第2学年の様子

第2学年の様子

班別自主研修 班づくり始まる


先週の総合の時間に『2学期の総合学習の流れと修学旅行について』の
オリエンテーションを行いました。

この中でお話ししたことは、まず、修学旅行は『学びを修める』旅行であること。
【学習の 場 】なんですね。
この修学旅行で、先生達はこのような力を身に付けてほしいと考えています。

  1 問題解決能力を身に付ける
  2 人間関係力を身に付ける
  3 責任と信頼について理解する
  4 親交を深める

さて、今日から班別自主研修の班の検討がスタートしました。

3組の様子です。

男子女子に分かれて班長決めからスタートしているようです。


2組は みんなで意見を出しながらグループ編成中です。

1組は学級の都合で明日からグループ編成に入ります。

各クラス男女の人数が決まっているので、各班の人数も決まっています。
なかなかうまくグループ編成が進まず、悩んでいる班もあったようです。
修学旅行は集団生活の中で、お互いの意見を出し合ったり、
我慢し合ったり、全体が気持ちよく進むにはどうしたらいいか
工夫しあうことも目的としています。

悩むねぇ~~、けんかもあるかもね。

でも、そうやって学級の中で手探りでそれぞれの学級の
一番納得のいく「カタチ」を作っていくことで
一人一人の考え方も成長していくのではないかな。

各学級の進捗状況を見守りたいと思います。
がんばれ、みんな。

性教育授業【生命誕生】 2組


1学期の性教育の授業は今日の2組で最後でした。

新名先生と先生のお母さんの話で授業が始まりました。

猪俣先生から配られた黒いシートを見ています。
何も書いていないみたいだけど、光にかざすと直径0.1mmの
小さな穴が空いています。これが卵(私たちのスタート)です。


フリー参観だったのでお母さん方も見に来てくださいました。

猪俣先生の話をうなずきながら聞いていらっしゃいました。
つい、昨日のように思い出されるのでしょうね絵文字:ハート

動物も、人も期間は違うけれど、お母さんのお腹の中で
大事に大事に育てられるんですね。

そう、お腹の中に赤ちゃんがいるときは、
お母さんは病気になっても薬が飲めないんです。
大変だぁ~~



このへその緒でお母さんと赤ちゃんをつないでいます。

猪俣先生が持っているホースが、実物大のへその緒ですね。

実際の出産シーンを見ています。みんな真剣です。



最後は猪俣先生からのメッセージです。

『女子は、赤ちゃんを産める体になっていきます。
 男子は、相手を妊娠させられる体になっていきます。
 だからこそ、命に対しての責任と自覚を持ってほしいです』
『誕生日は命がけで自分を産んでくれたお母さんに
 感謝をする日です』

BGMはmiwaさんの
『あなたがここにいて 抱きしめることができたなら』
でした。とっても感動的でしたね(涙)

2組もお母さん達からのお手紙を最後に配ってもらいました。
どんな思いで読んでいるのでしょう…絵文字:笑顔


感謝の手紙を書くところで、授業が終わりました。
一人一人の思いが、おうちの方に届きますように絵文字:メール

性教育授業【生命誕生】 1組


【生命誕生】をテーマにした性教育の授業が
12日(金)は1組で行われました。


1組も、養護教諭の猪俣先生と地神先生のTTで行われました。

私たちはたった一個の選ばれた卵と、数億の中から選ばれた精子が
受精して生まれた命です。

象が、お腹に赤ちゃんを抱えている期間がとっても長いことを聞いて
ざわざわしていました。人間以外も大変な苦労をしていますね。

お腹の赤ちゃんは、なんと、生物の進化の様子をお腹の中でたどります。
魚類→両生類→は虫類→鳥類やほ乳類  不思議ですね~~絵文字:ニヤリ

赤ちゃんは、お母さんのお腹の中で、頭を下にした姿が落ち着くんだそうです。


【赤ちゃんが自分で生まれようとする力】
【お母さんが生もうとする力】【お医者さんが手助けする力】が
そろってはじめて赤ちゃんは外の世界に生まれてこれるのですね。

すごく真剣に見ています!

猪俣先生から『誕生日は自分をお母さんが命がけで産んでくれた日だ』
とメッセージを頂きました。
誕生日のプレゼントをおねだりする日ではないのだ(汗)

最後に地神先生からのお話。

地神先生もなかなか自分のご両親に
『産んでくれてありがとう』が言えなかったそうです。
「出産したあと、はじめて言えたんだよ。君たちも
そうやって、おうちの方にいつか感謝を伝えられるといいね」という
温かいお話で終わりました。


保護者から頂いたお手紙を1組のみなさんも真剣に読んでいました。




知らなかった親の想い、出産までの苦労、いろいろなことが
書いてあったのではありませんか?
反抗してしまうこともあるけれど、
1組のみなさんも、一人一人の命を大切に生きていってくれるといいなぁ。

さて、明日は2組で授業が行われます。
もしよかったら参観に来てください!

音楽室から大きな歌声が…♪


11日の午後、大職員室(1階)で仕事をしていたら、
大きな歌声が3階から聞こえてきました。

どこのクラスだろう…
わくわくしながら上がっていくと…

歌っていたのは2年2組!

小野先生の指導の下、勢いのある歌声を響かせてくれています。

去年の自分たちのビデオを見たあと、気合いを入れて歌っています。
女子の声が響いています!
男子の声も、去年からすると低くなり、いい声になってきていますね。

2学期が本番ですが、今のうちに音は完全にとれるように絵文字:良くできました OK

クラス一丸となって練習している2組でした絵文字:笑顔
これからもっともっとよくなっていくでしょう。
仕上がりが楽しみです♬

性教育授業【生命誕生】3組

今月は中学校の各学年、各クラスで性教育の授業が行われています。

2年生は、【生命誕生】をテーマとして、
担任の松田先生と養護教諭の猪俣先生から授業をして頂きました。

これはいったい何?授業の最初にい取り1枚ずつ配られた黒い紙に
小さな穴が空いています。
この大きさが、みんなの体のスタートです。この小さな細胞一個から
私たちは大きくなったのですね。感動~~絵文字:キラキラ

受精についてやお母さんのお腹の中の様子について
お話を聞いていきます。



お腹の中の様子です。7ヶ月で指をおしゃぶりしていますね。

猪俣先生が持っているのはホースです。
このサイズが、なんとへその緒と同じなんだそうです。

出産の様子もビデオで見ました。お母さん苦しそうだったけど、
生まれたときに泣いてましたね~。
出産って命がけです。


猪俣先生からのメッセージです。


松田先生が、保護者からのお手紙を読んでいます。
「出産までの様子」や「生まれたときどうだったか」や
「名前の由来」など、お父さんお母さんの想いが沢山書いてありました。

そのお手紙を受け取って、自分たちで読んでいます。



初めてお父さんお母さんの想いに触れてどんな気持ちなのかな。


最後に今日の感想と、保護者へのお手紙を書きました。

感謝の気持ちあふれる感想文が沢山書いてあったそうです。

一人一人の命。大切にはぐくんでもらった自分たちの命。
だからこそ大切にしたいし、
これからの生き方も大切にしていきたいですね。