学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

学級懇談会並びに三者相談の実施について

 延岡市教育委員会の方針を受け、1学期の参観日は中止することといたしました。
 つきましては、学級懇談会並びに三者相談を下記の通り計画いたしました。夏休み前の重要な時期でもありますので、是非ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。
 詳しい内容は、本日配付されたプリントでご確認ください。
【学級懇談会】
    ・7月5日(日)14時~(授業参観は実施せず、学級懇談のみ)
    ・各教室    
【三者相談】
    ・7月27日(月)~7月31日(金)14時30分~16時30分
    ・各教室
    ・詳しい計画については、後日学級担任より提案があります。
【その他】
    ・7月5日(日)は、午前中授業(参観なし・給食なし)  
    ・翌日(6日)が振替休業日

市長メッセージ「避難所以外の避難先もご検討ください」より

6月11日 読谷山 洋司延岡市長メッセージ

 九州南部も梅雨入りし、出水期を迎え、避難所での感染防止も大事です。

そこで次の5点に沿った対応をお願いします。

  1. 避難とは「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。
  2. 避難先は、小中学校・公民館だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
  3. 避難する際には、マスク・消毒液・体温計・スリッパをできるだけ持参してください。
  4. 指定緊急避難場所が変更になっている箇所があります。広報のべおか7月号と同時に配布する「指定緊急避難場所一覧」でご確認ください。
  5. 豪雨時の屋外の移動は車も含めて危険です。やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認して下さい。

「自らの命は自分で守る」意識が今求められています。常にホームページなどをチェックしながら、必要な物を準備した上でスピーディに避難してください。

上級学級一日体験入学について

 「進路情報」のところに、「上級学級一日体験入学実施予定学校一覧(令和2年6月5日現在)」を掲載しました。更新があり次第、随時掲載していきますのでご確認ください。

部活動の取扱について

 延岡市中学校校長会・延岡地区中学校体育連盟より、「部活動における対外試合及び合同練習について」の文書が出されましたのでお知らせします。
  延岡市は6月末まで警戒体制であることや、生徒・関係者・保護者への感染防止対策、熱中症防止対策に十分留意した上で、
 ◎対外試合等については、6月20日(土)以降とする。
 ◎多数チームが集まる大会及び練習試合等への参加・計画は原則自粛する。
   (多数チームとは原則4チーム以上)
 ◎送迎等の安全と負担を考慮し、原則として県北内の中学校との交流に留める。
 ◎万が一に備え、活動・参加者等の記録をとり、関係者相互の連絡先も確認す
  る。
 当分の間(7月末日まで)とするが、今後、状況等に変化が生じた場合は変更を行う。

学年通信

 第2学年の学年通信(6月)を、「通信」のところに掲載しました。

3年生進路説明会資料の掲載

 5月8日(金)に行いました、3年生進路説明会の資料を、メニューの「進路情報」に掲載しました。
 1・2年生も、この機会にぜひご覧ください。

保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染防止の対応上、学校行事や再開した部活動行事計画等の連絡が遅れがちになっております。ご不便な面等おありかと申し訳なく思っております。
 国・県・市の方針等を踏まえ、できる限り早急な対応を心がけていますが、現在、定期テストの日程変更をはじめ、様々な学校行事等の日程や実施の在り方について協議しながら進めております。今後も、日程が確定し次第、早めに月行事を配付するよう努めて参りますので、御理解と御了承くださいますようお願いいたします。
 なお、6月の行事計画については、5月28日に配布いたしましたが、今後の学校行事等につきましては、本校のホームページでも確認することができますのでご利用下さい。ただし、今後の見通しがたたない面もあり、計画は最新の動向を踏まえ、随時見直しを図りながら進めておりますことをご理解ください。
 本日、延岡市教育委員会より以下の内容について保護者宛文書が発出されましたので申し添えておきます。
令和2年度夏季休業日の短縮及び水泳指導の中止について.pdf