今日の給食

2015年11月の記事一覧

平成27年11月27日(金)

ごはん  鶏肉と野菜の生姜焼き  大根のみそ汁

 野菜には、みなさんが成長していくために必要な栄養がたくさん入っています。みなさんが1日に食べないといけない野菜の量は300gです。300gとは、ピーマン3個ときゅうり2本ぐらいです。みなさんにとっては多い量でしょうか?それとも少ない量でしょうか?給食では毎日、たくさんの野菜が入っていますが、給食だけでは300gの野菜を食べることができません。そのため、家でもいろいろな野菜をたくさん食べてください。

平成27年11月26日(木)

揚げパン  ラビオリスープ  バンバンジーサラダ
揚げパン  ラビオリスープ  バンバンジーサラダ
 極端な食事制限や、特定の食品だけを食べるダイエットなどをしていると、カルシウムや鉄などの微量栄養素であるミネラルが失われやすくなります。もともと栄養素とは吸収率も低く、少量しか体内に存在していないので、不足すると体内の骨にあるカルシウムが使われたり、鉄不足になって体に悪影響を及ぼしたりします。

平成27年11月25日(水)

ごはん  鮭磯の香チーズフライ  ゆでキャベツ  豆腐のみそ汁
ごはん  鮭磯の香チーズフライ  ゆでキャベツ  豆腐のみそ汁 
 食事をする時の姿勢はきちんとできていますか?ひじをついたり、肩を丸めて食べていませんか。食事の時の姿勢は、見た目だけでなく、食べものの消化や吸収にも大きく影響します。悪い姿勢は、胃や腸に負担をかけてしまい、消化や吸収がうまくできないことがあります。ひじをつけずに、食器を持って、背すじをのばして食べましょう。

平成27年11月24日(火)

コッペパン  スパゲティナポリタン  カリフラワーサラダ
コッペパン  スパゲティナポリタン  カリフラワーサラダ
 パンやめんなどの原料である小麦粉には薄力粉、中力粉、強力粉などの種類があります。小麦粉には、グルテンというたんぱく質が含まれていて、水を加えてこねると粘りがでます。グルテンが多く含まれるほど強い粘り気がでるのです。粘り気の強い小麦粉を強力粉、粘り気の少ないものを薄力粉といいます。パンは強力粉、うどんは中力粉とそれぞれの性質を活かして、作られています。

平成27年11月20日(金)

ごはん  大豆の磯煮  春雨の酢の物
ごはん  大豆の磯煮  春雨の酢の物
 大豆にはいろいろな種類があります。大豆の種皮の色によって、それぞれ黒大豆、黄大豆、青大豆にわけられています。黒大豆は,煮物に利用され、おせち料理にも欠かせません。黄大豆は一般的な大豆で、大豆製品の全般に使われています。青大豆はきな粉、和菓子などに使われます。

平成27年11月19日(木)

コッペパン  じゃいがいものチーズ煮  ブロッコリーサラダ
コッペパン  じゃいがいものチーズ煮  ブロッコリーサラダ
 ブロッコリーは明治時代に日本に伝わったようです。広く食べられるようになったのは昭和40年代になってからです。私たちが食べているのは、花のつぼみ部分です。食べないで放っておくと黄色い花が咲きます。ビタミンAやC、カルシウム、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

平成27年11月18日(水)

麦ごはん  いわし生姜煮  ゆかり和え  けんちん汁
麦ごはん  いわし生姜煮  ゆかり和え  けんちん汁
 ブロッコリーは明治時代に日本に伝わったようです。広く食べられるようになったのは昭和40年代になってからです。私たちが食べているのは、花のつぼみ部分です。食べないで放っておくと黄色い花が咲きます。ビタミンAやC、カルシウム、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

平成27年11月17日(火)

レーズンパン  キャロットシチュー  海そうサラダ
レーズンパン  キャロットシチュー  海そうサラダ
 食物繊維は人間の消化酵素では消化できない成分で、エネルギーにはなりませんが、体によいさまざまな働きがあります。まず、腸内環境をととのえ、便秘の解消に役立ちます。ほかにもコレステロールの吸収を妨げ、血糖値の急激な上昇を抑えるため、生活習慣病を防いでくれます。多く含まれている食品は、野菜、果物、豆、いも、海藻、きのこ、未精白の穀物などです。

平成27年11月16日(月)

ごはん  高野豆腐の卵とじ  千切り大根の酢の物
ごはん  高野豆腐の卵とじ  千切り大根の酢の物
 今日から21日まで、残量調査になっています。みなさんが毎日どれだけの量の給食を食べているかを調べて、これからの給食に役立てようというものです。私たちは、他の生きものの命をいただいて、健康な体を作っています。いつも感謝の気持ちをこめて、残さず食べてくれると食べ物もとてもうれしいと思います。

平成27年11月13日(金)

ごはん  ハヤシライス  フレンチサラダ
ごはん  ハヤシライス  フレンチサラダ
 お米の種類は大きく分けて、ジャポニカ米とインディカ米、ジャバニカ米に分類することができます。日本で主食となっている米は、ジャポニカ米です。ジャポニカ米は粒が短く粘り気があるのが特徴で、主に日本をはじめとした温帯で栽培されています。インディカ米は、世界でもっとも多く栽培されている品種で、世界のお米の生産量の8割を占めています。ジャガニカ米はジャポニカ米とインディカ米が混ざり合ったような性質をもっています。