学校の様子
毎日の給食に感謝♥
また、給食調理員のお二人と栄養教諭の先生よりお話をいただきました。
全国的に1月24日から30日までを給食週間としています。日本の学校給食は明治22年に始まったと言われています。
安心安全な給食が私たちの口にとどくまでにはたくさんの方が関わっています。
毎日おいしい給食を食べられることに日々感謝しなければなりませんね。
3学期始業式
始業式の前には、昨年末に産休に入られた筒井幸衣先生の代わりに英語を教えてくださる田﨑朋子先生の着任挨拶をいただきました。これからよろしくお願いします。
始業式ではまず、各学年の代表生徒が新年の抱負を話してくれました。どの生徒も立派な態度で、聞いている生徒たちも真剣な態度で聞くことができました。素晴らしい抱負をありがとうございました。
次に校長先生より「100日間の努力」についてのお話をいただきました。自分のなりたい自分、理想の自分になるためには継続した努力が必要です。
「100日間=約3ヶ月=3学期」
新年度良いスタートを切れるように努力していきましょう!
2学期終業式
今日は2学期の終業式でした。各学年代表の生徒が2学期のふりかえりと3学期に向けての抱負を話してくれました。どの生徒も学年の代表らしく素晴らしい話でした!
その後、校長先生より「マンダラチャート」という目標設定の方法を教えていただきました。あの大谷翔平選手も実践していたという方法で、ぜひ五ヶ瀬中でも実践してみたいと思います。
最後に2学期で産休に入られる筒井先生のお別れ会を行いました。先生には本当にお世話になりました。元気な赤ちゃんが生まれることを五ヶ瀬中生一同、祈っています!また五ヶ瀬中に遊びに来てください!ありがとうございました!
今年一年お世話になりました。来年も五ヶ瀬中学校をよろしくお願いします!
五ヶ瀬に来てみらんね~(PR活動)
7日(火)に2年生が、五ヶ瀬町の「観光特使」としてPR活動へ延岡に行って参りました!
自分で作ったパンフレットや椎茸レシピを配布、伝統芸能を披露、特産品の販売を行いました!
元気いっぱいの2年生!堂々とお客様と接していて、また一つ大きく成長しました。
また、五ヶ瀬町のアンケートを実施して今後のGDPにも生かしていきたいです!
GDP役場発表会
今回は9月22日に校内で発表会を行った際に選出された代表生徒5名が発表をしました。
どの生徒も堂々と説得力をある発表をしてくれました。
これからも五ヶ瀬町のために自分たちに何ができるのか、働きかけることができるのかなど、考え続けられる大人になってほしいと思います。
このような場をつくってくださった役場や教育委員会の皆さま、本当にありがとうございました!
サプライズコンサート!
東京フィルハーモニー管弦楽団よりお二人のバイオリニストの方が来校し、中学生へサプライズ演奏を届けてくださいました。
五ヶ瀬の大自然の中で奏でるバイオリンの音はとても美しく、生徒たちも感動していました!
今月末に行われる文化発表会へ向けての激励のお言葉もあり、生徒達のモチベーションも上がったと思います。
コロナ禍の中ですが、貴重な機会を提供してくださり、本当にありがとうございました!
次は文化発表会で私たちが聴いている人を感動させられるような発表ができるように頑張ります!
持続可能な開発目標の実現に向けて
本日、2年生が「持続可能な開発目標」の実現に向けた学習をしました。
椎葉村より講師、内村光希先生がSDGsカードゲームを通して、楽しく講義してくださいました。
生徒たちは、「自分たちの目標だけを達成することばかりを考えてしまいました。、もっと周りのことを考えることが大切だと思いました。」など世界が豊かになるために、考えた時間となりました。
最後は、身近なことから自分が今できることは何か、取り組んでいける内容を考えました。
きっと、今日からの2年生は今までとは違った世界が見えていることでしょう。
3年次のGDPに向けても、とても良い機会となりました。
秋季中体連推戴式!
そこで、本日推戴式が行われました。
各部活気合いバッチリです!引退した3年生によるエールに1・2年生もエネルギーをもらった様子でした!
頑張れ!五中生!!
2学期スタート
来週末に行われる体育大会をはじめ、行事目白押しの2学期ですが、体調管理にも気をつけながら最高の2学期を創れるように頑張ります!
今日から夏休み!&GDP中間発表会!
昨日の終業式では、代表生徒による1学期の振り返り、校長先生のお話、夏休みの過ごし方についての話などが行われました。
五ヶ瀬は標高が高いため、朝・夜は過ごしやすい日が続いています。まだ五ヶ瀬に来たことがない方は一度遊びに来てはいかがでしょうか!?
生徒のみなさんには有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。メリハリのある夏休みにしましょう!
また、昨日は3年生のGDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)中間発表会が行われました。生徒たちは五ヶ瀬町をより良くするための提言を行い、五ヶ瀬町役場の皆さまや町内各学校の先生方から貴重なアドバイスをいただきました。
9月の本番に向けて生徒たちもやる気に満ちています!より良い提言ができるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
お茶目(芽)パン
五ヶ瀬町でとれたお茶(釜炒り茶)を粉にして生地に練り込んだ、お茶目パン♥
香ばしい香りと、ほんのり苦い味は、なにか懐かしさを感じるものでした。今後、五ヶ瀬町の特産品になるかも?
そのほかにも、五ヶ瀬産の乾燥椎茸を使った、スパゲィと五ヶ瀬町産の野菜をふんだんに使った献立でした。
おいしそうに頬張る生徒たちの顔を見ると、こちらまで幸せな気持ちになりますね。
地産地消は、地域の活性化にもとても有効なうえ、新鮮で旬のものをおいしくいただける、良いことだらけ。
今後も町内の給食では地産地消を積極的に取り入れていく予定です。
稀少なお茶?!
はじめに、指導していただく小笠まゆみ様より、釜炒り茶についての説明をしていただきました。
釜炒り茶はなんと、全国で出荷されているのお茶の中でも、なんと0.02%しか作られていなんんだそう。
さらに、五ヶ瀬の釜炒り茶は無農薬で化学肥料も使われていません。
正真正銘安心で、とても稀少価値の高いお茶です。
本日、摘んだお茶はPR活動の際にも使用します。
今日も大変、意義のある大変貴重な体験をさせていただきました。
みんなでつくる五ヶ瀬中学校
本来なら生徒全員が一堂に会して討議するところですが、新型コロナウイルス感染症予防策のため、放送での総会となりました。
この日のために生徒会役員をはじめ、たくさんの生徒が一生懸命考えて、準備して工夫された会が行われました。
学級で討議した中心議題「全校生徒が積極的に行動するためにはどうすれば良いか」を元として中心議題「授業に積極的に取り組むにはどうすればよいか。」「挨拶を積極的にするにはどうすればよいか」の2つの内容について考えました。
そのほか、「防寒着」についてと「学校施設」について、よりよい学校、過ごしやすい学校にするための要望を提出しました。
最後に、今年度の本校の生徒会スローガンの発表がありました。
今年度のスローガンは、「Only one~明るい未来を信じて、今できることを~」です。
学級討議や生徒総会に積極的に一生懸命に取り組む生徒たちをみていたら、とても頼もしく、今後の五ヶ瀬中学校の発展が楽しみになりました。
第1回弁当の日
今日の全校のテーマは、「早起きをして弁当を作ろう」~いつも食事を用意してくれるおうちの人の気持ちを知ろう~でした。
計画をして、昨日から準備をする人、朝4時に起きる強者、短時間で効率的に作る人、各々に個性あふれるお弁当ができあがっていました。日頃の給食やおうちの人が用意してくれる食事ももちろんおいしいですが、自分で作った食事はまた格段においしく感じましたね。
先生方も、色とりどり個性あふれるお弁当を持参されました。
朝早く起きた人も、今回は実施できなかった人も、それぞれ日頃食事を用意してくれるおうちの人への大変さを理解して感謝の気持ちが伝えられたら良いですね。
食べ終わった後も、きっと帰ったら、お弁当箱を自分できれいに洗ってくれることでしょう。
今回も子どもたちの食育の推進にご協力いただきありがとうございました。
対面式
生徒会総務の生徒を中心に分かりやすくて楽しい対面式になりました。学校の行事や部活動紹介などがあり、1年生も明日からの学校生活が楽しみになったのではないでしょうか。これからの学校生活を先輩たちと有意義に過ごしていきましょう。
全校オリエンテーション
学習面や生活面に関して、先生方や専門委員長からお話があり、五ヶ瀬中学校の取組の紹介がありました。五ヶ瀬中学校はリーディングスキルに力を入れています。リーディングスキルとは読む力(読解力)のことです。読む力を高めるために、各教科さまざまな工夫がなされています。
令和3年度入学式
歓迎の言葉を興梠楽々さん、新入生代表の言葉を甲斐冬真さんが堂々と述べました。これから全校生徒で五ヶ瀬中学校を盛り上げていきます。
令和3年度が始まりました
本日より令和3年度が始まりました。3月末にお世話になった先生方と悲しい別れがありましたが、本日宮崎市を中心に7名の新しい先生方が赴任されてきました。
始業式では、新2・3年生の代表生徒がそれぞれ新年度の抱負を話してくれました。二人とも堂々としていて、とても立派でした!
さあ、今日から新学期!気持ち新たに五ヶ瀬中をますます盛り上げていきましょう!
大変お世話になりました。
春といえば、出会いの季節でもありますが、別れの季節でもあります。
今回、3名の先生が定年退職を、4名の先生がここ五ヶ瀬町から旅立っていかれることになりました。
五ヶ瀬では、家族のように地域、保護者、生徒の皆様が接していただき、幸せな五ヶ瀬ライフを送ったと転任の先生方はおっしゃっていました。
お別れは、寂しくなりますが、それぞれの地でさらに活躍されることでしょう。
<定年退職・転出される先生方より>
直接、ご挨拶できず申し訳ございません。
五ヶ瀬中学校、五ヶ瀬町などこれまで私どもに、関わってくださった方々に心より感謝申し上げます。
そして、五ヶ瀬町民みなさまの、ますますの発展とご健勝、ご多幸をお祈りいたします。
本当にありがとうございました。
Woo!MY DAIZU 受賞!
冬休みに、生徒が考えてくれた、大豆レシピ募集について、
非常にレベルの高い、作品が集まりました。町で審議した結果が次のとおりでした。
「中学生の部」
最優秀賞★3年★甲斐南沙さん「大豆と豆腐のマフィン」
優秀賞★2年★佐伯ふみさん「きなこミルクもち」
優秀賞★3年★平木優愛さん「SOYバーグ」
優秀賞★3年★松本わかなさん「豆腐グラタン」
どの作品も、想像するだけでおいしそうですね。
教育長が本校にお見えになって直接、表彰をしていただきました。
「早寝・早起き・朝大豆」が始まってもうすぐ3年を過ぎようとしております。
このような活動を通して、さらに町民全体で健康になっていけるといいですね。
ナイスショット!!ナイスシュート!
競技は、フロアカーリングとサッカー。天候にも恵まれ、全校生徒で楽しく汗を流すことができました。
3年生は卒業まであと5日となりました。本当にいい思い出になりました。
選手宣誓!
ナイスショット連発!
優勝は3年生!さすがです!
社会科の先生は、スノボをストーンに持ちかえました。
校長先生がナイスショット!!!!!!!!!!!
ふるさと再発見の旅★
新型コロナウイルス感染症の影響で旅行自体が実施できるか不安でしたが、旅行会社を始め諸先生方やたくさんの方のご協力もあって、県内での修学旅行を無事に実施することができました。
例年通りとはいきませんでしたが、ふるさと宮崎の良さを再発見するとともに、一流ホテルに泊まることで、ホスピタリティについてや校長先生の講話などから「GDP」につながる内容、これからの、自分たちの生き方について、とてもためになる旅行になりました。
旅行から帰ってきた2年生はまた一段と大人になって、これからの五ヶ瀬中学校を支えてくれるに違いありません。
保護者の皆様を始め、旅行会社の方や、観光協会そのほか、今回、この旅行に携わっていただいた、たくさんの方に感謝しながらこれからも生活していきたいと思います。
受験生応援プロジェクト!!!
高校入試がいよいよ始まります。
明日は私立入試本番です。
そこで、3年生に向けて、生徒会総務・学級総務が中心となって、
横断幕を作りました!!!!
大きく力強い「全員合格」の文字と絵馬に書かれた1,2年生、職員からのメッセージ☆
私立入試、推薦入試、県立入試・・・
すべての試験で自分の力を出せますように!
目指せ!志望校合格!頑張れ!3年生!
いい報告が聞けるといいです❀
ジビエをおいしく
なんと、、、
「ジビエ料理『鹿と豆のケチャップ炒め』」
五ヶ瀬町鞍岡地区でとれた鹿肉を使ったメニューでした。
ジビエというと、独特の香りが苦手な人もいる中、今日の鹿肉は臭みもなく柔らかくて、とてもおいしかったです。
生徒も五ヶ瀬の自然の味をかみしめながら、おいしそうに頬張っていました。
みんなにやさしいまちのために
講師に五ヶ瀬町社会福祉協議会の方々、西臼杵広域消防事務組合の方をお招きして、「救急法」「アイマスク体験」「ハンディキャップ体験」「車いす体験」の4つの体験をしました。
もし、道で人が倒れていたときや、困っている人がいたとき、どんな手助けが必要か学ぶことができました。また、講師の方の話を聞いたり、高齢者の方の疑似体験やアイマスク体験で障害のある方々がどんな生活をしているのかを少しだけ、体験することができました。
この経験を生かして、様々な人が助け合って、楽しく生活しやすい社会にするためにはどんなことが必要か考える機会となりました。
お忙しい中、ご指導いただた講師のみなさま、本当にありがとうございました。
第5回文化発表会を開催しました!
今年度は感染症対策のため、保護者のみと入場制限をし開催いたしました。検温、マスク着用のお願い等、大変ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
↑1年生「農業体験学習」のまとめ発表。立派でした。鬼も出てきました。
2年「職場体験」仕事の流儀をわかりやすく解説。
英語弁論!Excellent!
合唱発表会、すばらしいハーモニでした。1年「HEIWAの鐘」2年「証」3年「虹」を、65人全員で、「足跡」「大地讃頌」を歌いました。
3年劇「グッドバイ・マイ・・・」
生徒が自ら作り上げた劇、クライマックスは会場を感動の渦に・・・。たくさんの保護者が涙を流されていました。
3年生を中心にすばらしい文化発表会になりました。今週からは受験に向けて、勉強をさらにがんばるそうです!
ウリボーの好きな食べ物はな~んだ?
本日4校時は2年1組「理科」の研究授業でした。
「イノシシの門歯、犬歯、臼歯の特徴を草食・肉食動物の歯の特徴と比較し、雑食性の動物であると根拠をもって推測し、説明すること」が目標の授業で、剥製や骨格標本を用いて、①推論②観察③生徒が根拠を用いて説明という流れでした。生徒は、意欲的に授業に取り組み、自分の意見「草食、肉食、雑食」をしっかりと根拠をもとに説明することができました。「推論」「具体例同程」といった、リーディングスキルに視点を置いた発問の工夫がなされており、生徒のリーディングスキル向上の一助にもなったと思います。
参観にきていただいた町内の先生方、ありがとうございました。
←じっくり観察していますね!
←こちらはキツネをなでなで「かわいい~」???
←堂々と根拠を述べながら発表しています。
↑(焼)肉食系の先生です。
日々の食事に感謝(第1回お弁当の日)
本日は、第1回弁当の日でした。
今回のテーマは「テーマを決めて自分なりの弁当を作ろう~いつも食事を用意してくれるおうちの人の気持ちを知ろう~」でした。
昨日から、仕込んで用意をしてくれた生徒もいれば、なんと!!朝4時台に起床して作成した生徒も!!日頃、毎日食事を用意してくれる、おうちの人の大変さが少し実感できたのではないでしょうか。
今回、早起きが難しくて、作れなかった生徒についても、今日おうちに帰ったら、お弁当箱をきれいに洗って、おうちの人に感謝の気持ちと感想を伝えてくれることでしょう。
お忙しい中、今回の弁当の日にご協力いただきありがとうございました。
おいC~♪ じゅーC~♪
本日の給食も地産地消メニューでした!
今日の地産地消は・・・
ブドウ(ブラックオリンピア)
上組地区の興梠浩幸さんが愛情こめて育ててくださったブドウ!
種がなく、皮ごと食べれられて、何個でもいけそうです!
五ヶ瀬産のとってもおいしい秋の味覚をいただき、今日も満腹満足の給食時間でした♥
よりよい五ヶ瀬中学校にするために
1年生5名、2年生6名の立候補者とその推薦者が堂々と熱い演説を行ったあと、全校生徒が、これからの五ヶ瀬中学校を中心となって動かしてくれる役員を、真剣に考えて選び、投票箱へ投票。
どの生徒が選ばれてもきっと、リーダーシップをとって,よい伝統を受け継ぎながら、さらにステップアップした活気ある五ヶ瀬中学校にしていってくれることでしょう。
また、これまでの選挙にかかる準備や運営は3年生の選挙管理委員の生徒が頑張ってくれました。
スタミナ満点!地産地消!
西臼杵産「高千穂牛」をふんだんに使った、焼き肉丼でした。
生産者さんから調理員の先生までたくさんの愛情がこもったお肉!
いつもおいしい給食ですが、今日はさらに満腹満足の給食時間でした。
これで、午後からの全校体育や奉仕作業、来月の体育大会まで元気に活動できそうです。
次回の地産地消メニューは何でしょう?こうご期待!!
真夏の果実★
なんと!
宮崎県産マンゴーです!!!
今日は、先週とは打って変わって暑い日。
夏らしい季節に夏らしい果実!
暑さで夏バテしそうでしたが、キンキンに冷えたマンゴーを頬張ると、暑さが吹っ
飛び、甘くておいしい給食時間を過ごしました。
また、ほっぺたが落ちそうになりながら、食べている生徒たちの姿を見ると、こっちまで幸せな気分になりますよね♥
明日からの夏休みも幸せな日々になりますように。
1学期終業式です。
各学年の代表者が「1学期を振り返って」の作文を発表しました。
1年生は村中くん、2年生は甲斐くん、3年生は藤本くんです。
それぞれ、あいさつや返事のこと、授業中の反応のこと、中体連のことなどを
一生懸命発表しました。
そして、校長先生のお話です。新型コロナウィルス感染症の影響を受けた1学期
の学校生活のことや先日の豪雨被害のこと、夏休みやこれからのことなどについて、
お話ししてくださいました。
校歌斉唱のあと、各担当の先生方から、夏休みの過ごし方などについてお話をして
いただきました。
学習面については稻野先生、生活面については筒井先生から。
河野先生と工藤先生からは、コロナウィルス感染症予防や熱中症予防についての
お話がありました。
2学期始業の日は8月25日(火)です。
登校日は8月3日(月)となっています。
楽しく充実した夏休みを送りましょう!
体育大会結団式!
大掃除、ワックス掛けのあと、まず体育大会結団式がありました。
今年の体育大会のスローガンは
「五中の思いをひとつに~みんなで作れ!思い出のテープ~」
です。
スローガン発表のあと、生徒会長の甲斐さんと体育大会実行委員長の田中さんが
あいさつをしました。
そして、A団の団長甲斐くんと副団長那須さん、B団の団長廣永くんと副団長落合さんが
体育大会への意気込みを述べました。
いよいよ、団の色決定です。3つのゲームでA団・B団の団結力を競います。
ゲームの結果により、団長の甲斐くんと廣永くんが水が入ったペットボトルを選びます。
そして、そのペットボトルを振ると・・・あら、不思議!
甲斐くんが選んだペットボトルの水は白く、廣永くんが選んだ選んだペットボトルの水は、
赤く染まりました!
団の色も決定して、これから体育大会の準備や練習に取りかかります。
美味しさ!愛情ギュギュッと♥
今日の給食のメニューは、宮崎の名物、高千穂牛と切り干し大根を使った「おいしさ牛~っと丼!」
先生たちも、子どもたちもこの日を待ちわびていました!
今日、使用されたお肉の中には五ヶ瀬町鞍岡地区産のものも含まれています!
栄養たっぷり、美味しさたっぷり、そしてたくさんの人の愛情たっぷりの牛丼!
いつも以上に、体も心も満たされたひとときでした。
中体連推戴式がありました。
今日は、中体連の選手推戴式が行われました。
野球部です。藤本くんが決意表明をしました。
女子バレーボール部です。松本さんが決意表明をしました。
男子バレーボール部です。甲斐くんが決意表明をしました。
女子ソフトテニス部です。田中さんが決意表明をしました。
剣道部です。甲斐さんが決意表明をしました。
卓球競技です。平川くんが決意表明をしました。
そのあと、職員代表として境先生に激励のことばをいただきました。
学生の頃の経験を踏まえながらお話をしてくださいました。
そして、校長先生の激励のことばです。
今回のコロナ禍の中での大会開催について、想いを熱く語ってくださり、
精一杯頑張ってほしいというお話をしてくださいました。
選手宣誓は、女子ソフトテニス部キャプテンの田中さんが行いました。
どの部活動の皆さんも、これまでの練習の成果を十分出し切って、悔いのない、
最高のパフォーマンスをしてきてくださいね!応援しています!
DZ日記②~発芽~
技術の時間に2年生が種まきをして1週間あまり・・・
ついに「発芽!」しました!!
夏休み明けにはおいしい「枝豆」、秋にはたくさんの「大豆」に育ってくれることをねがいます。
DZ日記①!!
今年もこの季節がやってきました!2年生技術の「Let's Soy培!」。
支援室の境先生にもお手伝いいただき、マルチを張って大豆の種と安納芋の苗を植えました。
さすが五ヶ瀬っ子!先生たちより生徒たちの方が、植え方やマルチの張り方など詳しくて、よく地域の方やおうちの人がやっているのを見ているんだなーと感心しますね!
今年も豊作の予感?!
どんどんおおきくなあれ✾
GDP 地域調べ(3年生)
6月25日、3年生は町役場に訪問し、GDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)のための地域調べを行いました。
五ヶ瀬町の取組や人口の推移等、質問事項をまとめていくと、なんと140余り!
五ヶ瀬町に提言していくわけですから、根拠や裏付けのために、たくさんの質問を考えました。
役場では、各担当の方々が親身になって、対応してくださいました。
資料の準備や説明をしていただいた、企画課、総務課、町民課、建設課、農林課、福祉課、教育委員会の皆様、貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。
3年生は発表にむけて、プレゼンを作成中です。役場の皆さんからいただいたアドバイスをしっかり生かせる発表にしていきます!!!!!
2年生 職場体験学習②
理容室ピュアでは、ロットを巻く練習をさせてもらいました。
坂本小学校では、音楽の時間、先生や2年生の児童と一緒に、歌を歌いました。
歌いながらリズムを取るのは難しかったですね。
矢野自動車では、昨日はオイル交換を体験しました。
今日は洗車をして、中も外もピカピカに仕上げました。
三ヶ所小学校では、2年生の算数の授業にT2として参加させていただきました。
五ヶ瀬郵便局では、メッセージボードを任されました。なかなかの力作ですね!
五ヶ瀬町役場では、今夏の成人式の準備を、早くも町民センターで行いました。
ソーシャルディスタンスに配慮しながら、いす並べをしました。
上組小学校では、昼休み時間、児童の皆さんと一緒に楽しく遊びました。
西臼杵消防署では、いろいろな訓練に参加させていただき、鍛えてもらいました。
各事業所の皆様、2日間、大変お世話になりました。ありがとうございました!
防災体験学習(3年生)
6月24日に、3年生の防災体験学習がありました。
まずは、基礎研修として、どんな災害が起こりうるか、その時どのような対応をするべきか等の話を伺いました。
そして、防災クイズに挑戦しました。
では、クイズから抜粋した1問を解いてみてください!
Q.地震に遭ったとき、次のうちどの施設に避難したら安全でしょう?
① コンビニエンスストア ② ガソリンスタンド ③ 交番
こたえは・・・② ガソリンスタンド です。
理由は、意外なことに、火にも地震にも強い施設だからだそうです!
このように、今まで知らなかったことが多く出題され、目からウロコでした。
また、クイズの中で紹介された、毛布を使った担架作りを実際に試してみました。
休憩をはさみ、避難所運営ゲームをしました。
避難してきた人や支援物資、受付や掲示板等をどこに配置するかを決めていくのですが、なかなか難しい!!
「ペットを飼っている家族が避難してきました」「ある人は喫煙所を作ってほしいといっています」「ポータブルトイレが20基届きました」等々・・・
次々に読み上げられるお題に沿って、マップに書き込んでいきます。
グループに分かれて、話し合いながら、どんどんマップを作っていきました。
作り終わったら、各グループの考えを共有し合いました。
最後は、東日本大震災のDVD視聴、ビニールで簡易なカッパ作りをしました。
↑カッパを着て話を聞く3年生・・・
7名の防災士の方に丁寧にご講話していただきました。
「災いは忘れたころにやってくる」ではなく、「災いは忘れる暇なくやってくる」ということを肝に銘じて、自ら行動できる中学生でありたいものです!
2年生職場体験学習
町内外合わせて14の事業所にお世話になります。
五ヶ瀬ワイナリーに行った二人は、今日はブドウ畑でブドウのお世話をしました。
志学館では、本の整理や段ボールの片付け等を行いました。
鞍岡小学校では、音楽の授業に参加しました。
D・ML五ヶ瀬調剤薬局では、薬局の仕事についていろいろ勉強しました。
ごかせ温泉森の宿 木地屋では、温泉施設や客室の清掃をしました。
特産センター五ヶ瀬には、お昼時、たくさんのお客さんが来られていました。
2人の店員さんが昼食の注文を上手に取っていました。
他の事業所については、また明日お伝えします。
各事業所の皆様、明日もまた、お世話になります。
ウォーターボーイズ&ガールズ誕生!
今日はプール開きでした。
朝方は冷える日が多いですが、晴天のもと、気持ちのよい水泳の第1回目の授業が開催できました。
プールが始まると、いよいよ『夏本番!』という感じですね!
第2回伝統芸能教室がありました。
午前中は雨模様でしたが・・・・
5時間めになると、青空が見えてきました。
そこで今日は、「棒術」「なぎなた」の練習は外で、「団七踊り」の練習は体育館で行われました。
「棒術」「なぎなた」の様子です。
「団七踊り」の様子です。
3年めの工藤先生と河野先生は、ほぼ完璧に踊りこなしています。
さすがですね!
どのグループのみなさんも、とても楽しそうに踊っていました。
1年生も、2回めということで、かなり上手になってきました。
それぞれの講師の方々の熱心なご指導のおかげです。
毎回ありがとうございます!
第1回伝統芸能教室がありました。
体育館では、「棒術」「なぎなた」の練習が行われました。
「団七踊り」の練習は、今日は雨のため、図書室で行われました。
2・3年生は、動きを少しずつ思い出しながら踊りました。
1年生も、振りを一生懸命覚えていました。
今年は、残念ながら祇園大祭のパレードは中止となってしまいましたが、地域の
伝統をしっかりと受け継いでいきたいです。
2年生は修学旅行での披露がありますね。
プール大清掃!
五ヶ瀬中では、6月下旬から水泳の授業が始まります。
今日は、その準備のために、プールの清掃をしました。
とっても洗いがいのあるプール…
たくさんの藻にたくさんのおたまじゃくし…
私自身、久しぶりにおたまじゃくしを見ました♪♩♬
でもたくさん集まると少し怖かったです…
そんな中でも一生懸命にプールの床や壁を磨く生徒の皆さん!
綺麗に磨き上げたので水泳の授業は、
きっと、安心安全楽しいものになるでしょう☆
プールの授業では、是非晴れるといいですね☺
生徒総会がありました☆
5月29日の6時間目に生徒総会がありました。
本年度は新型感染症の影響もあり、放送での生徒総会になりました。。。
全校生徒が集まって、意見を言い合う唯一の場が、こんな形になってしまい、
少し寂しい気もします…
総会では、話し合いができなかったので、生徒会予算や各委員会の活動方針の認
を紙面で行いました。
ひとりひとりの顔が見ることのできない生徒総会でしたが、
議長・副議長、生徒会総務、各種専門委員長がしっかり準備をしていたおかげで、
有意義なものになりました。
生徒会スローガンアンケートをとったので、次はアンケートをもとにスローガンを
作成していくことになります。
6月17日の生徒集会で、令和2年度 生徒会スローガンを発表できるよう、また準備を
していきます!
お茶摘み体験がありました!
今日はお茶摘み体験がありました。
例年全校生徒で実施しているのですが、今年は2年生のみの実施となりました。
作業中は熱中症予防のため、マスクを外して活動しました。
お茶の葉は、3枚ほど新芽がついたやわらかい部分を摘んでいきます。
福重教頭先生と筒井先生は、五ヶ瀬中で初めてのお茶摘みです。
少し暑かったですが、1時間半ほど2年生全員で楽しくお茶摘みをしました。
青空の下、お茶の緑も美しく、「すてきに背高の薊」もきれいに咲いていました。
始めの会と終わりの会では、茶園の持ち主の「小笠園」の小笠まゆみ様よりお話を
していただきました。
毎年、ありがとうございます!
12月の修学旅行では、このお茶をはじめ、五ヶ瀬町のPRをしっかりとしてきます!!
避難訓練を実施しました。
今日は地震の避難訓練を実施しました。
まずは教室で、地震の際の心構え等についてお話がありました。
避難の際の合いことば「お・は・し・も・ち」覚えているかな?
・
・
・
・
お・・・押さない は・・・走らない し・・・しゃべらない
も・・・戻らない ち・・・中学生としての役割を果たす
でしたね!
そうしていると、スピーカーから緊急地震速報が!
全員、机の下に潜って、机の脚を押さえます。
しばらくして、放送の指示で避難経路に従ってグラウンドへ避難しました。
全員無言で素早く整列し、人数の確認をして報告をしました。
去年のタイムを縮めて、1分36秒で避難を完了することができました!
校長先生と生徒指導担当の先生からお話がありました。
何事も「備え」が大切なんですね。
いざというときのために日頃から「備え」と「心構え」をしておきましょう!
GDP講話がありました!
本日、GDP講話が行われました。
3年生はGokase Design Projectと銘打って、今まで学習してきたことをもとに、五ヶ瀬町の未来を考える活動をしています。テーマは生徒がそれぞれ決めていきます。
現段階では、一人一人がテーマを絞り、具体的にどのような提言をしていくか考えているところです。
今後、自分のテーマをより深めていくための大切な講話が行われました。
まず、甲斐郁夫さんから農業の現状について、お話をしていただきました。
続いて、町役場 企画課の小迫幸弘さんから、五ヶ瀬町の取組について、お話を伺いました。
最後に、福祉課の武内秀元さんと唐仁原秀子さんが、五ヶ瀬町の福祉について、お話してくださいました。
講師の先生方から分かりやすくお話していただいたので、何かがひらめいた(!?)生徒もいたようです☺
さあ、10月の発表の日に、どう役立てるか!?
楽しみです・・・☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒882-1203
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所11530番地
電話番号
0982-82-0007
FAX
0982-82-0703
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校が有します。無断で、文章・画像などを複製・転載することを禁じます。