都商よりお知らせ

都商の活動

平成27年度 最後のぼんち市出店

平成28313日(日) 今年度最後のぼんち市出店
 今年度最後のぼんち市が13日(日)中心市街地で開催されました。
そこに、最後を飾って出店したのは、生徒商研班のグループです。販売商品は、高齢者クラブの方々が端正込めて作られた麹の甘酒や、麹入りコーンスープ、小物などで、早々に完売しました。この日は3月にしては気温が下がり、温かい甘酒を求め買いに来られるお客様がたくさんいらっしゃいました。
 高齢者の方々が作られた商品は、かなり高いスキルと技術によって作られたものが多いのですがなかなか市場に出回らない状況にあります。それを高校生が高齢者と打合せを重ねぼんち市で販売する機会を作ることができました。高齢者の方々は、元気でいろんなノウハウをお持ちです。これからも高校生とタイアップして新たな価値の創造ができればと考えています。 今年度のぼんち市出店に際し、ご協力いただきありがとうございました。

     

税務署長が来校し、原田彩花さんを激励

 平成28年3月15日(火) 税務署長来校
 
 都城税務署長が、先日宮崎日日新聞に掲載された国際経済科 簿記部 原田彩花さんの
「税理士試験 簿記論合格」について、是非、直接本人に激励したいということで来校されました。
廣瀬署長は、「是非将来都城税務署に勤務し、都城の活性化のために尽くして欲しい」「また、これから経済活動に関心をもって勉強して欲しい」と話されました。次々に新しいビジネスが生まれ、そして、そこに新たな税が発生する。常に新しい知識を研修し身につけていくことが求められると幅広い研修内容について詳しく説明していただきました。
 この日は、隨行で本校を平成17年に卒業し、現在都城税務署で勤務している石黒顕子さんも来校し、後輩を激励してくれました。
原田さんは、4月から宮崎の専門学校に通い、税務大学を目指します。そして、いつの日か、原田さんが九州管内の税務署に勤務し、地域の方々の相談に対応しながら勤務する日が来ることを期待しています。  


       写真は、右側から 廣瀬 大都城税務署長 、原田 彩花さん、
本校卒業生の都城税務署勤務 石黒 顕子さん

平成27年度 第57回卒業式

本日、本校体育館において、卒業式が行われました。
今年度は、3年生201名が卒業しました。
卒業生の皆さん、それぞれの進路に向けて頑張って下さい!
卒業おめでとうございます!
  

1年生 企業見学

新規学卒者の県内就職志向が高まっているため、都城管内産業の実情の理解を深めることで、望ましい職業観・勤労観を育成する目的で、本校1年生を対象に企業見学を行いました。
各クラスごとに2社の企業を見学し、積極的に質問もしました。
生徒にとっても知らなかった産業について知るいい機会になったと思います。
11HR 南日本酪農株式会社   株式会社エコロ
12HR 都城農業協同組合    住友ゴム工業(株)
13HR 霧島酒造株式会社    菅公学生服株式会社
14HR サニーシーリング     霧島酒造株式会社