※啓発資料
遅刻・欠席連絡フォームの運用開始
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに詳細を入力してください。
連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877
本校への訪問を希望する企業・学校等の皆様は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
電話対応時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 進路指導部直通:0986-22-4350
学校代表:0986-22-4349
インテリア科通信
みやざきゴロゴロ
今後は、看板製作と追加の絵を今後入れていく予定です。
学科通信3月号
国家技能検定
本日、国家技能検定(家具手加工)と(広告美術)の試験結果が発表されました。1年生(広告美術)合格率82%、2年生(家具手加工)合格率85%という結果でした。掲示板での発表で友人同士歓喜の声上がりました。
桜通りイルミネーション&アートフェスタ
第2回桜通りイルミネーション&アートフェスタが3/12(土)~3/22(火)開催中です。今年も五十市地区まちづくり協議会と協力し機械科、情報制御システム科、インテリア科が協力し、竹灯ろう、灯ろう土台、アート作品展示しています。桜はまだですが多くの地域の方来場し楽しんでいただいてもらってます。
教室整備
来年度に向け実習室の整備を行いました。
造形実習室を仕切り、実習や個別指導対応の部屋としました。
よりきめ細かな対応できる学習環境整えています。
パネルソー導入
デジタル化予算で今年度、新規にパネルソー導入しました。
パネルソーとは、大きな板を簡単に手軽に安全にカットする大型機械です。ホームセンターにも置かれていて見たことあるかもしれません。 実習でも活躍してくれそうです。
合格者登校日
本日合格者登校日でした。教室を2室に分けての説明会でした。オンラインでの説明後、体育館にて実習服や体育服等採寸行いました。
入学式まで準備することもたくさんあります。しっかり準備して新たなスタートライン立ちましょう。
春休み課題
2年生の春休み課題提出されました。
①専門教科のまとめレポート
(特に印象に残った単元をレイアウトし表現してもらいました)
②ロゴマークレポート
各企業のロゴマークには色や文字などに意味がありレイアウトされています。デザインを学ぶ上でそれらを考えることは必要なスキルなのです。
安全教育
本日より3年実習始まりました。
●初日は課題研究の希望調査(家具班、デザイン班、地域貢献班、調査研究班)今年度は4班で活動していきます。
●安全教育は使用頻度の高い工作機械を中心に時間をかけて「おさらい」をしました。安全第一でお願いします。
初めての製図
本日1年生は製図がスタートしました。
専用の製図道具を使用していきます。道具の使い方、製図板の調整法、そして作図と初めてづくしです。専門の授業で技術を磨いていこう。
学科通信4月号
学科通信4月号発行しました。
複合施設「テラスタ」・道の駅「都城」見学会
4/21(火)昨年度インテリア科全員で取り組んだスイートルームデザインの完成見学会(TERRASTA)をオープン前に行いました。地元と思えない空間が広がっていました。生徒みんな感動してました。
続いて・・・
来週開業予定の道の駅「都城」の現場見学会を行いました。
なんと・・インテリア科でテーブル・椅子のリデザイン担当することになっており秋までに完成予定。プロジェクトマネージャーの説明もありました。MRT放送局、新聞社の取材もあり、生徒のテンションも爆上がりでした(笑)
ハンカチをデザインしよう
本日、都城市立図書館さまより講師を派遣していただき実習の時間に「シルクスクリーン」にチャレンジしました。
シルクスクリーンとは孔版印刷の一種で、メッシュ状の版に孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷するとてもシンプルな印刷方法です。一番身近なものだと、Tシャツ・トートバッグ・生地などの布製品があります。色や配色だけでなく材料の特性なども学びました。
みんな思い思いのデザインで作品作りしました。
初めての実習
1年生の実習「工業技術基礎」がスタートしました。
実習内容説明、レポート記入方法、安全教育講習を行いました。
初めての実習服に袖をとおし、嬉しそうでした(゚∀゚)
いよいよ始まります。
学科通信5月号
中尾自治公民館雨戸アート
3月より制作していた雨戸8M×2Mのアート作品の引き渡し式を行いました。当日の天候、強風で心配でしたが、公民館長を始め役員の方々、学校長、事務長、ぼんちくん、インテリア技術部の生徒が参列し無事引き渡し式を終えることが出来ました。地域の方々を元気にしたい気持ちから始まった企画。長く親しまれるシンボル的な存在であってほしいと思います。朝日新聞社、宮崎日日新聞社の取材もあり、後日掲載予定です。
2年実習
本日2年生は実習です。3項目(応用工作)・(NC・レザー)・(陶芸)に分かれ実習を行っています。NCレザーは小箱の上蓋に自分でデザインしたものをレザー加工していきます。本日は練習で出力してみました。
道の駅テーブル・椅子リデザイン
来春開業予定の道の駅「都城」のテーブル、椅子を制作することになりました。これまで使用していたテーブル、椅子(以前インテリア科が制作)をリデザインし、活用する取組です。カフェや外部テラスでの使用を想定しています。都城市役所ふるさと産業推進局、都城地場産業振興センター、(株)ココニクル都城とプロジェクトマネージャーと連携しながらの活動になります。今回学校に来校いただき生徒との意見交換、アドバイスいただきました。
学科通信6月号
学科通信発行しました。
ものづくり大会
ものづくり大会宮崎県大会(家具工芸部門)が6/11(土)宮崎工業高校で行われます。都工から4名が出場します。放課後遅くまで大会に向け特訓中です。昨年に引き続き最優秀選手となり九州大会出場目指して頑張ってほしいです。
インテリアプランナー
本日は6/19(日)福岡県で行われるインテリアプランナー試験の課外で生徒は休日返上で頑張ってます。
※インテリアプランナーとは・・
建築物の室内空間の照明器具、家具などの内装などを選定して室内空間を設計するのが主な仕事内容です。多くの生徒が専門企業に就職するので知識必要です。また9月からインテリアコーディネーター、2級建築施工管理試験対策行います。
高校生ものづくりコンテスト宮崎大会
6月11日(土)高校生ものづくりコンテスト宮崎大会が宮崎工業高校を会場に開催されます。インテリア科は『家具工芸部門』に4名がエントリー。
放課後や休日を活用して準備・練習行っています。課題における精度や時間も設定されており年々難易度も上がっているようです。
その他の競技で旋盤、木材加工、電気工事、測量、化学分析も都工として26名が参加予定となっています。九州大会、そして全国大会での活躍期待します。
青春応援プロジェクト SCHOOL WAVE
中尾自治公民館雨戸アートについてインテリ技術部が本日シティーFM収録に参加します。週末に行われるものづくりコンテスト宮崎大会についても紹介する予定です。
放送は6/10(金)番組名:青春応援プロジェクト SCHOOL WAVE
◆放送時間19:00~20:00/再 毎週土曜日15:00~16:00
◆周波数:FM76.4z
◆Twitter:@schoolwave
◆YouTube:BTVチャンネル
◆ラジオアプリ:FMプラプラ(生配信)
https://fmplapla.com/cityfmmiyakonojyo/
道の駅「都城」ココニクル
道の駅開業に向けテーブル・椅子のリデザインを行っています。
数年前に寄贈したテーブル・椅子の解体作業を行いました。
この取組の様子が、本日夕方のテレビ宮崎、MRT宮崎放送にて放映されます。
第二種電気工事士
インテリア科生徒は、内装業界に就職する生徒も多いことから、リフォーム関連企業からコンセント配置換え等できる生徒を希望することもあります。希望者8名(2年・3年)が5/30受験し、無事1次試験全員合格したようです。2次(実技)7月下旬に向け課外スタートしてます。
学科通信7月号発行しました。
青春応援プロジェクトSCHOOLWAVE
先日シティーFMで収録した中尾地区公民館の様子がYouTubeアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=p4cgqt7erd0
1年実習
1年実習は4月から3項目に分かれ実施中です。
【平面構成】現在レタリングに挑戦しています。
【建築模型】模型の基礎を学び白模型制作中。
終了後は、軸組模型の制作となります。
【基本工作】ウクレレ制作*カリクギにて固定中
平面構成で、各自デザイン、着色となります。
小テスト
本日、1年実習始まりに小テストを実施しました。
安全教育についてのテストです。安全に関する意識も再確認できたようです。。
巣立ち
インテリア科棟にツバメの巣があり、6羽のツバメが巣立っていきました。飛び出す勇気がないのか、1羽がなかなか飛び出せません。
インテリア科生徒も気になるようで陰ながら応援しているのですが・・
先に巣立った兄弟は、心配なのか周りを飛びながら今か今かと待っているようです。がんばれツバメ
ジョブ・シャドー・ウイング
これまで2年生を対象に、各企業にインターンシップ(就業体験)を行ってきましたが、今年度よりインテリア科ではインターンシップに替わる「ジョブ・シャドー・ウイング」の取組みを行います。
「生徒が、さまざまな企業・組織の社員に一日同行し、どのような仕事をしているかを体感すること」で、将来の働き方・生き方を考えてもらう機会を提供する取り組みです。 学校での学習が実社会で必要なスキルや知識の習得につながることに気付かせる。職場の環境や服装、チームワークの大切さ、ビジネスマナーなどを観察することも重視されています。
初の取組で夏休み期間に希望者対象に実施予定。1日で、デザイン・インテリア系、家具系、エクステリア系とそれぞれ分かれ企業に学びに行きます。
キャリア的体験学習
本日、都城西中学校にキャリア的体験学習に参加させていただきました。
午前中65分×2回行いました。インテリア科での体験学習は、レーザー加工機を使用しての「キーホルダー制作と建築模型の基礎」の2本立て。
みんな真剣にそして楽しみながら制作活動を行ったせいか、あっという間の時間だったようです。
高校生建築製図コンテスト
7/11(月)高校生建築製図コンテストを行います。
インテリア科2年生全員が、指定された要件(配置図兼平面図、断面図、立面図、面積表)を3時間で作図完成。精度と仕上がりについて競います。建築士会の方が監督に来られ実施。今年の最優秀賞、優秀賞は誰でしょうか?4月から毎週1枚取り組んだ成果を十分に発揮できることを願います。
近隣高校依頼
インテリア科は産学連携事業や地域貢献に積極的に取り組んでいます。
取組を通じキャリア教育、社会に開かれた学校を目指しています。
今回、近隣高校から依頼のあった創立記念品制作依頼を受け、制作真っ最中です。学校敷地内の倒木を再利用し新たな記念品を製作。製材加工し、デザイン、レーザー加工まで行います。出来上がり楽しみです。
本校も80周年が2年後に控えています。
NC加工 レーザー加工機
高校生建築製図コンテスト
高校生建築製図コンテストが本日開催されました。
建築士会の先生方が監督。緊張感持って取り組みました。
暑い中での作図でしたが全員が時間内に作図終えました。
お疲れ様でした。
建築CAD検定試験
本日、インテリア科3年生全員がCAD検定試験に取り組んでいます。
学科試験では情報や作図問題、建築問題が例年出題され、実技試験では建築平面図を所定の時間内で作図せねばならず、高度な技術が要求されます。
面接練習
3年生全員の進路希望が決まり夏休みは履歴書作成や課外になります。
本日面接練習を行いました・・・・
コースター制作
近隣高校の創立記念品の制作依頼の経過報告です。
レーザー加工機で模様をデザイン(校章もデザイン)
夏休みを利用し急ピッチで行っております。本校はここまでで、近隣高校生徒によってヤスリがけ、仕上げを行う共同制作となります。
体験入学
今週木曜日体験入学が行われます。インテリア科は257名の希望がありました。体験入学では、学科説明会や実習室見学を予定してます。短い時間ですが楽しんでいって下さい。第1希望の皆さんに生徒がお土産準備して待ってますよ
シルクスクリーン
今年度より実習の時間にシルクスクリーンを取り入れています。
Tシャツに印刷してみました。
履歴書作成
3年生は夏休み返上で履歴書作成行っています。
3年間で取得した資格や実績、志望動機など指定された用紙に記入しなくてはなりません。
書き直しの連続ですがしっかりしたものを提出でできるよう取り組んで下さい。
体験入学
体験入学、部活動体験が行われました。
たくさんの生徒さんに見学していただきました。
短時間でありましたが、進路選択の1つとして考えてもらえればと思います。9/10(土)都工の缶詰では、個別で質問対応可能ですので、気軽にお声かけ下さい。
中学生ものづくりコンテスト試作会
毎年恒例の中学校ものづくりコンテストの試作会のサポートに行ってきました。本校生徒5名参加し、道具の使い方や改善点についてサポート。本番は11月だそうです。9/10(土)都工の缶詰(学校展)で木工コンテストという形でプレ大会を行います。
学校展(都工の缶詰)
9/10(土)まちなか広場にて学校展を開催します。
インテリア科は、昨年実施した、TERRASTAのクラフトルームの取り組みと現在行っている道の駅「都城」のリデザインについてパネルディスカッションを行います。その他、ワークショップでペン立てや中学生と一緒に木工コンテストを行います。
沖水こども教室
来春リニューアルする都城「道の駅」のPR企画で、地元小学生を対象に木工教室を、インテリア科+都城地区木材壮年会、ココニクル都城で行いました。この様子はMRTにて放映されました。
第二種電気工事士
インテリア科希望者に第二種電気工事士課外を行ってきました。
インテリア科でなぜと思いの方いると思います。
リフォームする際コンセント移動や、新たに照明設置する際、必要な資格で、関連した企業に就職する希望者が毎年受験しています。
本年度は2年2名、3年6名が受験、1次、2次ストレートで全員合格しました。おめでとうございます
アソシエイトインテリアプランナー
インテリアプランナーの課外を5月より行ってきました。
試験は6月1次希望者6名受験(1次4名合格)11月に2次試験ありますが、1次試験合格者はアソシエイトインテリアプランナーの称号を与えられます。
インテリア空間のあり方を、機能性、安全性、快適性、経済性を基に、高い技術と感性・経験により提案し、その提案を実現させることによって、広く生活環境の向上に寄与していく仕事です。
対象とする領域は、住宅、オフィス、店舗、ホテル、病院、学校、工場、公共施設などすべての建物に関わるインテリア空間です。
ジョブシャドーウイング
今年度インターンシップに代わる「ジョブシャドーウイング」にインテリア科は取り組みます。夏休みを利用して実施
多くの企業が協力していただき実施することとなりました。
協力企業一部紹介【タカラスタンダード・タナカホーム・ダブルハウス・都城印刷・ザ・ガーデン・クワハタ等)
「生徒が、さまざまな企業・組織の社員に一日同行し、どのような仕事をしているかを体感すること」で、将来の働き方・生き方を考えてもらう機会を提供する取り組みです。 米国ではインターンの前段階として多くの企業が採用しているものです。
事前学習の様子
礼法指導・名刺交換の様子
「道の駅」都城
4月から課題研究で行っているテーブル・ベンチのリデザインの制作経過です。10月完成でいよいよ9月から本組立に入ります。
色彩検定 結果
色彩検定2級・3級希望者全員合格しました。
色彩検定では色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く学習します。「色彩検定」の学習によって感性や経験によらない、理論の土台を身に付けることができます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf