インテリア科通信

インテリア科通信

課題研究脚物班

 3年生は課題研究という授業で様々なものづくりに取り組んでいます。先日 コンペ班の紹介をしましたが、今回は脚物班。椅子やテーブル、ベンチなどの脚つきの家具を製作する班です。まだまだ完成形は見えませんが、世界に一つのオリジナル家具をコツコツと1年かけて仕上げていきます。

3年生透視図自習

 3年生実習授業は、TVボードという木工製作と、透視図という建築の完成見取り図制作の2本立てで行われます。3時間ほどの連続授業になるのですが、先日、事情があって 透視図を生徒自習としました。白板に実習内容を指示し(下図)、各自で取り組むようにお願いしましたが・・・・・。後日確認するとしっかりやれていました。おまけに白板右隅には微笑ましいコメントが!「しずかにマジメに仲良く・・」というのが良いですね。さすがインテリア科です!

高崎ラスパのカウンター製作

 地域貢献の一貫で、高崎ラスパ様から依頼のあったカウンターデスクを製作しています。曲面の部分があり、難易度の高い作品ですが、遠藤先生に研修がてら製作してもらっています。依頼先様から喜んでいただけると良いですね。

課題研究 模型班

 課題研究には、模型班というグループもあります。世界の名建築や理想の住宅等を1/100~1/50程度の縮尺で創り上げるものです。今年はル・コリビジェの世界的名作サヴォワ邸をグループで製作しています。担当の川口先生の御指導の下、なかなかのクオリティで創れています。完成しましたらまたアップ致します。

カウンター完成しました

 先日お知らせしました高崎ラスパ様のカウンターが遂に完成しました。正面をアールのデザインとし、レジ側に引き出し、扉、可動棚を配置して、使い勝手の良い立派なモノが完成しました。ラスパ様が来校し、引き渡しとなりました。製作に関わった遠藤先生、甲斐先生ご苦労様でした。家具が運ばれていくときなんだか一抹の寂しさを感じるものです

インテリア計画課題の紹介です

インテリア科では「インテリア計画」という授業があり、この中で、3年生へ「2階建て個人住宅の平面計画」が課題として出題されたようです。生徒達は快適な室内空間を構成するために、動線、日当たり、通風、家族構成等を考慮しながら設計しておりました。良いモノもありましたので、いくつか作品を紹介させていただきます。インテリア科に来ればこんな授業が体験できるんですよ!



第2種電気工事士合格!!

 たぶんインテリア科の歴史上初めての快挙だと思うのですが・・・現役の生徒2名が電気工事士合格しました。筆記試験を自力で乗り越え、実技指導をインテリア科の遠藤先生に指導していただきながら、見事合格しました。本当に素晴らしい!また新たなインテリアの歴史が始まりそうです。合格したのは3年生の岩下知仙さん(五十市中) 岩元香奈さん(五十市中)です。

インテリアデザインコンテストと卒業生来校

 近隣の中学生向けのコンテスト「インテリアデザインコンテスト」が実施されます。テーマは『おもてなし』です。オリジナルチェア部門と着彩部門の2つで募集します。中学生らしい自由な発想で、楽しい家具デザインを考え出して欲しいモノです。ジャンジャン御応募下さい!           右は一昨年度卒業の米山くんです。地元の住友ゴム工業に就職しています。大分仕事にも慣れ余裕が出てきた様子でした。近況報告を聴かせてもらいましたが、友人と釣りを楽しんだり、遠出の旅行で見聞を広めているとのことでした。元気で何よりです。
 

トレース技能検定 特訓中

 インテリア科では様々な資格取得が可能です。1年生は計算技術検定試験とパソコン利用技術検定、そしてトレース技能検定の3つの試験をクラス全員が受験します。写真はその中のトレース技能検定の練習風景。3時間の制限時間の中で、見本の機械製図やグラフ図にトレーシングペーパーという薄い紙を重ねて、下図を正確に早く、きれいに模写する技術を検定する試験です。昨年は100%の合格でした。今年の1年生も頑張っています!

内装工事の出前授業

 都城市にあるユニット工業という企業様のご協力で、内装施工業の仕事内容を出前授業で実演していただきました。軽量鉄骨下地にボードを取り付けクロスを貼り付けるまでの工程を教えていただき、生徒も体験させていただきました。半代社長の熱い講義後に、インテリア科の卒業生である小原くんらの指導のもと、実習室で体験授業をしていただきました。在校生も目をきらきらさせて勉強になったようです。ユニット工業様、誠に有難うございました。