学校の今

学校の今

山茶花

今年もきれいに咲いています!赤、ピンク、白の山茶花。
冬の一番寒い時期に、健気に美しく咲く山茶花。
まだまだ蕾もたくさんあり、これからが楽しみですね!


卒業式の歌の練習がありました

 2月もあっという間に中旬にさしかかりましたね。昨日から学年末考査も始まりました。
先日、卒業式に向けて1、2年生は歌の練習がありました。「分袖」「仰げば尊し」「蛍の光」を歌います。今回は初めての練習。歌詞を確認したりメロディーを確認したりしながら曲を覚えました。
 
 本校では3月1日日曜日に卒業式が行われます。3年生も受験に向けて一生懸命勉学に励んでいます。3年生へ、体育館いっぱいに響き渡る感動の歌声を届けられますように。

学年末テストがスタート!

今日から学年末テストがスタートしました。
1、2年生は、学年最後のテストなので気合が入っています!
テストは来週火曜日まで行われます。
3年生は二次試験に向け、それぞれの講座で勉強中です。
頑張れ!延高生!!

1年生山桜の時間

先日の山桜の時間は前回に引き続き、1年生の山桜の時間は進路学習。
今回は、それぞれが調べてきた大学のアドミッションポリシーを発表し合い、情報を共有する時間です。
同じ分野の進路を目指す友人たちからの情報に、真剣に耳を傾けていました。

MS科2年ポスターセッション

昨年12月25日(水)MS科2年生のポスターセッションが行われました。
物理・化学・生物・数学について各班が自ら研究テーマを設定し、4月から11月まで課題研究した内容をポスター形式で発表するものです。

審査の結果、最優秀賞は「数学で求める見やすい座席」、優秀賞は「じゃんけんポイポイ不敗法」に決まりました。
中学・高校の勉強は教科書の内容を学習する決まり切ったものですが、大学では課題解決型学習が要求されます。仮説を設定して検証することの大変さと面白さ、生徒たちの発想の豊かさや努力がよくわかる時間でした。

外部評価者としてご指導・ご助言をいただきました企業の方や大学の先生に感謝いたします。
また、参観していただいた中学生や保護者の方、ありがとうございました。
今年12月にも行いますので、またご参加をお願いいたします。

性教育講演会がありました

 LHRの時間。1,2年生を対象に性教育講演会が行われました。今回は、大重産婦人科医院 医師の大重明広様にお話をしていただきました。生徒達も色々と考えさせられた様子。貴重な時間となりました。
 ~お忙しい中、ご講演してくださり、ありがとうございました。~

MS科1年 九保大の実験教室に参加!

 1月23日木曜日の午後、MS科の1年生が九州保健福祉大学での研修に参加しました。延岡高校からバスに乗って移動し、2年後に大学入学共通テストの会場にもなるキャンパスを眺めつつ、講義室に移動し、木村博昭教授による、「病気を免疫から考える」講義を受けました。大学3年の内容ということでしたが、ちょうど免疫について授業で学習しているところで、みんな興味津々で聞き入っていました。

 後半は、実験室へと移動し、甲斐久博准教授による、「ビタミンB1を光らせてみよう」の実験を行いました。実験器具の扱いに苦労する場面もありましたが、楽しそうに取り組んでいました。

 この研修で、医学・薬学への関心が深まった生徒も多く、学習意欲の向上につながったようです。九州保健福祉大学の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

 

推薦入試

今日は推薦入試。
朝から緊張した表情で、受検生たちが集合しました。
午前が学力検査と作文、午後が面接でした。
受検生のみなさん、長い1日でしたね。お疲れ様でした。

推薦入試準備

明日は県立高校の推薦入試の日です。
今日はその準備のため、大清掃と設営が行われました。
受検生に「頑張れ~!」と願いを込めて、校内をピカピカに清掃しました!

体育の研究授業

 28日(火)6限目に保健体育の初任の先生の研究授業がありました。たくさんの先生が見に来て、生徒達も緊張しています。今日は、インターバル走。同じくらいのタイムでグループに分かれ、1分間で300mトラックを走り、2分間歩いて、また再スタート。これを繰り返します。各グループでタイムを計りながら声をかけあって頑張っています。「スピードあげよう」この合図でまた再スタート。最後は振り返りシートを書いて終了。今、体育では持久走の授業が行われています。授業の最後には、体力テストの持久走もあるそうです。
 がんばろうね。