学校の今

学校の今

体育大会!午前の部


待ちに待った体育大会!
心地よい秋風の吹く、絶好の体育大会日和でした。
昨日までの雨でぬかるんだ運動場を、朝早くから運動部の生徒たちが中心となって整備しました。
徒競走、団技、応援、全校ダンスなど、予定通りのプログラムで実施することができ、生徒たちは思いっきり運動場を走り回りました!
いよいよ午後の部のスタート。
優勝するのはどの団でしょうか!!

体育大会が延期

本日予定していた体育大会が、月曜日に延期することになりました。
朝早くから運動部の生徒たちが体操服に着替え、運動場横でいつでも準備に取りかかれるように待機してくれていましたが、残念ながら延期となりました・・・。
「月曜こそは晴れますように!!」と、みんなで願っています!

1年生大会 ハンドボール


先月、ハンドボールの
1年生大会が延岡市内の各所に分かれて行われました。

先輩の後ろにくっついていくだけで必死だった1年生が、今までは先輩が着ているのを見るだけだったユニフォームに袖を通し、懸命に戦いました。

2年生、3年生、保護者などからの熱い熱い応援も1年生の背中を強く押してくれました。


男子は、日向高校との合同チームで出場し、第3位。

女子は、順位はつきませんでしたが、一勝することができました。


次は新人戦へむけて日々の練習を頑張っていきます。

体育大会予行練習

今日は、体育大会の予行練習でした。
午前は晴天!元気いっぱい競技しました。
午後の天気が心配でしたが、なんとか全日程を終了!
競技も応援も、本番さながらの迫力と盛り上がりのある予行練習でした。

体育大会 全体練習

いいよいよ今日から、体育大会に向けての全体練習が始まり、準備・設営の後、開閉会式や全校ダンスの練習を行いました。
今日は久々の晴天!生徒もはりきりっていました!
しかし、金曜からの天気が心配です・・・。
そのため、金曜に予定していた予行練習の日程を明日に変更することになりました。
明日の予行練習も、はりきっていきましょう!

信州総文祭合唱部門に出場

合唱部は、8月11日(土)長野市・ホクト文化ホールで行われた第42回全国高等学校総合文化祭2018信州総文祭合唱部門に出場しました。県北合同合唱団(延岡・延岡星雲・日向の3校)での参加です。出場資格を頂き1年間程3校で合同練習を重ねてきました。「となりのトトロ」をアカペラで、「生きる理由」をピアノ伴奏にて合唱しました。前日の生徒交流会後の全体合唱指導をされた合唱指揮者の武田雅博先生や「生きる理由」の作曲者の信長貴富先生から好評を頂きました。今回、最高の演奏ができたと感じています。合同練習や自校での練習では苦しい時も多々ありましたが、頑張ってきて良かったです。宮崎空港からの帰り、各校の生徒がバスの中で一言語る中、「みんなで歌わん!」の声が上がってからは大会イメージソング「ここに」や上記2曲などの大合唱になりました。信州総文祭は全国の合唱を愛する高校生を知る機会になり、とても勉強になりました。

応援して頂いた県北合唱祭の皆さん、クラスや保護者の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。合唱部はこれからも素敵なハーモニーを奏でられるように頑張ります。

2学期開始

 夏休みも終わり、久しぶりの学校。校内が賑やかです。今日は2学期の始業式です。2学期は行事もたくさんありますが、集中して学業に励むことができる時期です。2学期目標をもってよいスタートをきりましょう。今日の表彰伝達式では、たくさんの生徒が表彰状を持ってステージにあがりました。勉強だけでなく、部活動でも上位入賞を果たしました。

延高TED。今回は2年生の中山朋佳さん。着物をより身近に感じる為に着付けの仕方などを踏まえながらわかりやすくプレゼンをしてくれました。

そして、今日は防災訓練も行われました。今回は火事。講話もあるため、体育館での避難訓練となりました。いつどこでおこるかわからない災害。もし避難を必要とする災害にあってしまったら、自分の命を守る事も大切ですが、私たち高校生が地域のみんなのためにできる事は何かを考えさせられました。


また、体育大会に向けて、学年体育も始まっています。いよいよ2学期が始まりました。頑張っていきましょう。

九州大学オープンキャンパス

 8月4,5、6日と3日間、九州大学オープンキャンパスが行われました。4日は理系の学部、5日は文系、6日は医学部などの医療系です。約80名の生徒が参加をしました。大学の広さには驚きました。校内に入ると、学生が丁寧に説明をしてくれます。各学部に分かれて受け付けをし、希望する学科の説明を聞きました。できるだけ早く方向性を定めるために早くからオープンキャンパスに参加をします。わからない事、気になる事は積極的に先輩方質問をします。今回参加したて学んだ事がこれからの進路のヒントとなり、よい機会となったようです。

東大オープンキャンパス 2日目Part3

午後から、本校の先輩、馬渡准教授による講話がありました。
化学分野の研究をされていて、東大で学ぶことの意義(=国からたくさんお金がついてくるので、いい環境で研究ができること。それが頑張ったことへのご褒美、メリットである)
や大学でどのような研究をしているのかなど後輩のために話してくれました。
途中、大学での実験も体験させていただき、少しでも誤差が出ると正しいデータが取れないと言われました。
最後に勉強の仕方について、パターンばかりやる勉強方法ではなく
「本質は何なのか?」「○○とは何か?」を時間がかかるけど徹底追及してほしい。
と言われました。先生はこの後、学会のため上海に行かれるとのことでした。
忙しい合間をぬって、対応していただきありがとうございました。
この2日間の体験は、参加した生徒の心に火をつけてくれたことと思います。
必ずこれからの進路に繋げて欲しいと思います。
北九州予備校の方、東工大の先輩、東大の馬渡先生大変お世話になりました。