活動報告

生徒会総務選挙

 11月25日(水)、生徒会総務選挙が行われました。立候補者がそれぞれの思いを訴え、その後投票を行いました。また、主権者教育の一環として、宮崎市選挙管理委員会の方を迎えて、選挙についての講演をしていただきました。

夜楽祭

 11月5日(木)に夜楽祭文化の部が、6日(金)に体育の部が実施されました。今年度はコロナ感染症の影響で開催も危ぶまれましたが、様々な対策をして実施することができました。久しぶりの生徒同士の交流の場になり、2日間とも皆楽しそうに参加していました。本年度の文化の部最優秀賞は「ダンス部門」、体育の部優勝は「赤団」でした。
≪文化の部≫


≪体育の部≫

観月祭

 9月25日(金)、前期終業式の前に、毎年恒例の観月祭を実施しました。いつもならみんなで給食を食べ、その場で実施していたのですが、今年はコロナ感染症対策として密にならないように配慮して、給食を済ませた後に体育館において実施しました。
 この日に合わせて国語の授業で作った、俳句の披露と表彰のあと生徒会企画としてクイズ大会を行いました。非常に盛り上がっていました。

生徒総会

 6月3日(水)、4限目のLHRの時間を使って本年度の生徒総会を行いました。例年であれば、夜間部の生徒が一堂に会して行われるのですが、本年は新型コロナウィルス対策として放送を利用した総会となりました。初めての試みだったのですが、生徒会役員はもちろんのこと全生徒が協力をして非常に内容のある総会となりました。今後も密を避けるためこのような行事の開催も行われることになると思います。学校をあげてこの困難を乗り切っていきます。

「県外生徒会交流会」

1/16,17、一泊二日の日程で、昼間部の生徒会と一緒に県外生徒会交流会及び企業/施設見学に参加しました。新生徒会発足後の、大きな行事です。

今年は、大分爽風館高校との交流会でした。爽風館高校は、大分駅近くの高台に位置し、校舎の一部が総ガラス張りの創立11周年を迎えた新しい学校でした。施設・設備の充実した素晴らしさは、本校生徒にとってうらやましい限りでした。生徒会交流は、各校の学校紹介プレゼンに始まり、偏愛マップを使っての自己紹介のあとグループ討議を実施しました。生徒達は、すぐに打ち解け、初対面とは思えないほど和気藹々と意見交換をしていました。

時間が経つのはあっという間で、両校の生徒とも話し足りない様子で、その後、一緒に給食を食べながら熱心に話し合っていました。短い時間でしたが、とても濃い内容のひとときを過ごすことができました。お忙しい中、快く応対いただきました、生徒会の皆様、そして顧問の先生方本当にありがとうございました。

九州電力大分新発電所は、九州最大の発電力を誇り、しかもLNG燃料使った環境にも配慮した発電を行っています。巨大タービンや排気筒を見学しました。

うみたまごは、生徒が楽しみにしていた施設です。色彩豊かな熱帯魚や悠然と泳ぐ巨大魚を見ていると気持ちがゆったりしてきます。癒しの時間を過ごすことができました。

「県内生徒会交流会」

12月10日(火)、県内全ての定時制・通信制の生徒会が一堂に会しての、交流会が本校で実施されました。今年は、生徒60名、教職員16名の参加があり年々盛会になっています。

午前中は、学校紹介のプレゼンの後、班に分かれてカードを使ったアイスブレーキングで親しくなった後、グループ討議を実施しました。他校の実践を自校の活動のヒントにしようと、どの生徒もメモを取りながら熱心に話し合っていました。給食室にてみんなでお弁当を食べた後、体育館でレクリレーションを楽しみました。班対抗で8つのゲームに挑戦します。各行事の時、生徒会は、裏方に徹します。今回ばかりは、裏方は各校の先生方にお願いして、ゲームに参加して貰いました。体育館内には、生徒達の歓声が響き、笑顔が輝いていました。優勝チームには、商品を渡すのですが、今年のそれは夜間部の前総務委員長「小野喜敬君」手作りのスイーツ!!プロ級のできばえに、みんな驚いていました。お互いの情報交換もでき、親睦を深める事ができて、有意義な時間を過ごせました。

「夜楽祭」

元号が「令和」にかわって初めての夜楽祭が、1031日、111日の2日間にわたって実施されました。全校生徒が、6つの部門に分かれ夜楽祭を盛り上げます。生徒数も少なく、準備時間も限られたなかで、どの部門も苦労が多かったことと思います。準備途中は、今年は開催できるのか・・・と心配しました。けれど、後半の追い込みはすごかった。そして、当日はどの部門も、すばらしい発表をしてくれました。

今年のテーマは、「2Day’s Memory 令和初の夜楽祭~楽しまないといたずらするぞ!~」

文化の部当日が、ハロウィンということで実行委員会企画として「仮装大会」を提案しました。

校長先生は「ピエロ」で開会式を盛り上げて下さり、また生徒、職員が思い思いの仮装を楽しみました。

体育の部は、予行もできないままのぶっつけ本番でしたが、スムーズにプログラムをこなしました。今年の新競技「さいころコロコロコーンリレー」は、運の善し悪しがポイントで足の速い遅いも関係なしで、全員が楽しんでいました。二日間とも天候にも恵まれ、600個のほおずきランプ、手作りランタンの灯りに照らされて今年の夜楽祭も大成功の内に終了しました。

「観月祭」

919日(水)、前期終業式に先立って標記の会が開催されました。

「観月祭」、夜間部ならではの行事です。給食室の机上には、前日から準備した秋の草花が飾られ、調理担当の先生方が作って下さった豪華なお弁当が並びます。全校生徒、職員が一緒になって【秋】の気配を感じる行事となっています。

また、事前に生徒から募集した「秋の俳句」も掲示され、校長先生より優秀作の表彰をしていただきました。
今年の最優秀作品は、3A 河野玖瑠美さんの「秋の日の 嵐過ぎ去り 柿一つ」でした。

後半は、生徒会企画のレクリェーション、毎年恒例のクラス対抗「川柳穴あきクイズ」で大いに盛り上がりました。前期を締めくくる行事です。9月いっぱい秋季休業となり、101日から後期が始まります。

後期には、年間最大行事である「夜楽祭」が開催されます。すでに、各部門準備が始まっていますが、後期開始から本格的に動き出します。

「生徒総会」

515()、拡大LHRとして「生徒総会」が実施されました。全校生徒に、昨年度実施した行事や決算を了承してもらい、今年度の実施計画や予算を審議・決定する重要な時間です。事前に、クラス討議で提出された学校への要望にも回答していただきました。新入生にとっては、初めての生徒総会でしたが、真剣に参加している様子が見られ、積極的に質問もしてました。この議決をもって、今年度の生徒会行事が運営されていきます。

また、今年度の年間スローガンが、NIGHT POWER 奮い立たせろ“夜魂”」に決定されました。

「歓迎遠足」

期 日:平成31426日(金)

場 所:宮崎市出水口公園多目的広場

初夏を思わせる日差しの中、夜間部の歓迎遠足が実施されました。新入生を迎えての初めての、生徒会行事です。総務委員の他に2人を加えた実行委員が、準備してきたミニゲームを行いました。生徒だけでなく先生方も加えて、学年を越えた班編制を行い、ウォークラリー形式で7つのゲームに参加します。班員の息を合わせないと得点に結びつきません。戸惑い気味の新入生も、先輩の声がけで徐々に打ち解けてきます。新緑がまぶしい公園内に、歓声が響いていました。