日南振徳ニュース
2020年10月の記事一覧
図書だより(お知らせ)
11月のスクールバス運行計画について
のびよ!みやざきっ子の放映日時についてお知らせ
今月12日に取材を受けました標記のUMK教育広報番組「のびよ!みやざきっ子」について、放映日時が下記の通り決定いたしました。
放送日時:10月31日(土)10時30分から11時
本校からのプレゼントもありますので是非とも御覧ください。
放送日時:10月31日(土)10時30分から11時
本校からのプレゼントもありますので是非とも御覧ください。
2学年PTAが開催されました
本日、5・6限目の時間に2学年PTAが開催されました。生徒・保護者同席のもと、本校の現状や次年度に向け進学や就職に係わる教育課程(選択科目)内容の説明をはじめ、修学旅行についての説明を行いました。
その他、進路から今年度の就職試験の現況報告、生徒指導部からの現況報告を行い、最後にクラス懇談会で終わりとなりました。お忙しい中、多くの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました。
その他、進路から今年度の就職試験の現況報告、生徒指導部からの現況報告を行い、最後にクラス懇談会で終わりとなりました。お忙しい中、多くの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました。
生活支援技術【爪切り】
福祉科2年生は、3・4限目に「爪切り」の実習を行いました。
まず手洗いを行い、温かいおしぼりで手を温めた後に、手の爪を切りました。相手の爪を切る際に、深爪をしないように気をつけながら行いましたが、とても緊張しました。利用者の方々の生活支援ができるようしっかりと身に付けたいです。
まず手洗いを行い、温かいおしぼりで手を温めた後に、手の爪を切りました。相手の爪を切る際に、深爪をしないように気をつけながら行いましたが、とても緊張しました。利用者の方々の生活支援ができるようしっかりと身に付けたいです。
生活支援技術【着脱介助】
福祉科1年生は、着脱の介助練習を行いました。
大切な「脱健着患」を意識するのはもちろん、その時々に応じた適切な声かけの内容や適切な距離感など、考えることはたくさんあります。
すべてを合わせて行うことはとても難しく、何度も繰り返しながら、みんなで適切な方法を検討しました。
大切な「脱健着患」を意識するのはもちろん、その時々に応じた適切な声かけの内容や適切な距離感など、考えることはたくさんあります。
すべてを合わせて行うことはとても難しく、何度も繰り返しながら、みんなで適切な方法を検討しました。
生活支援技術【手浴】
福祉科2年生は、生活支援技術の時間に「手浴」の実習をしました。
感染予防対策のため、しっかりと手洗い・手指消毒を行い、お互いに手浴をしました。好きなアロマオイルを選んで使用し、リラックスしてとても気持ちよさそうでした。
感染予防対策のため、しっかりと手洗い・手指消毒を行い、お互いに手浴をしました。好きなアロマオイルを選んで使用し、リラックスしてとても気持ちよさそうでした。
医療的ケア演習
本日の3・4限目に、福祉科3年生は、医療的ケアの「喀痰吸引」の演習を行いました。
喀痰吸引のシミュレータを使って、お互いに手技を確認しています。利用者の命にかかわる大切なケアなので、毎回とても緊張します。何度も練習し、一連の流れをきちんと習得していきたいです。
喀痰吸引のシミュレータを使って、お互いに手技を確認しています。利用者の命にかかわる大切なケアなので、毎回とても緊張します。何度も練習し、一連の流れをきちんと習得していきたいです。
宮崎県高等学校総合文化祭 生徒会交流
9月27日(日)に、第42回宮崎県高等学校総合文化祭・生徒会交流部門が開催されました。今年度はオンラインでの交流会を行いました。
例年とは違う交流会となりましたが、生徒会として挑戦したいことを実現させるためのプロセスを考えたり、例年とは異なる生徒会行事を開催する上での情報交換をしたりと充実したものとなりました。
例年とは違う交流会となりましたが、生徒会として挑戦したいことを実現させるためのプロセスを考えたり、例年とは異なる生徒会行事を開催する上での情報交換をしたりと充実したものとなりました。