日誌

2020年7月の記事一覧

1学期終業式

 31日(金)本日は終業式です。
 小学部は、一足早く先週の22日(水)に終業式を終えていましたが、残る幼稚部、中学部、高等部、専攻科については、学習の保障ということで、全国一斉臨時休業となった時の時間を取り戻すため、本日を終業式としました。
 東京では1日の感染者数が460人、全国でも連日1200人を超える感染者が出ており、緊張感が増しているところですが、新しい生活様式の徹底を図り、「自分がかからない」「人にうつさない」ということを心がけて、夏休みを過ごしてもらいたいものです。終業式は、校内放送で実施しました。

 明日から夏季休業に入りますが、学校としても幼児児童生徒がいなくても、感染予防を徹底して、「学校から感染者を出さない、拡げない」を合い言葉に対応をして行きたいと思います。
0

トイレの改修

 これまで、何年もの間、懸案事項でした事務室横男子トイレと体育館入口横男子トイレの改修が本日終了しました。
 臭いが気になっていたのですが、最新のトイレを導入することで、その臭いも解消できました。工事期間中幼児児童生徒の皆さん、先生方には御迷惑をおかけしましたが、関係者(事務部、工事関係者)の皆様に感謝申し上げます。

            
0

小学部の終業式・おもちゃランドへの招待

 7月22日(金)は小学部の終業式でした。
例年だと、幼稚部から高等部専攻科まで一斉に行うのですが、今年は変則的な形での終業式となりましたが、5名の小学部生がしっかり1学期を振り返り、そして夏休みの過ごし方について学んで、帰っていきました。
 終業式は午後から行われたのですが、小学部2年生が企画した「お時間があれば、おもちゃランドへ来てください」と校長室へわざわざ招待をしに来てくれました。
 おもちゃランド(小学部2年生の教室)に出向くと小学部1年生、小学部4年生がおり、2年生の2名がそれぞれどんな遊びがあるかしっかり説明してくれました。
 おもちゃランドには、のぼりサル、ブンブン回し、ロケット、ジャンプカエル、そして、シャボンへびといった手作りのおもちゃがあり、各々時間いっぱい楽しみました。「あ~おもしろかった」子どもたちと終業式前に、楽しい時間を過ごすことができました。「企画した2年生、一緒に遊んでくれた1年生、6年生の皆さん、ありがとうございました。」
(校長 中島 浩美)

ジャンボへび(どんなもんだい僕だって、私のシャボンへび長いよ)

ロケット(3・2・1・0 発射!まっすぐ上に飛んでるね。すごい!!)
ブンブン回し(音がしたかな~?)
のぼりサル(超スピードで登ったね)
カエルがジャンプ!!
でも僕はこの感触がすき!!
0

学校評議員会

 7月20日(月)今年度、新しい委員を迎え、初めての学校評議員会を開催することができました。(昨年度は3名、今年度は5名)
 会では、県教育委員会からの委嘱状を渡し、簡単な自己紹介を行った後、校長による学校経営ビジョンの説明、教頭による学校概要説明、校内見学、寄宿舎見学を行いました。そして、最後に一人一人から御意見・感想をいただき、終了しました。
 施設の老朽化に関すること、進路に関すること、保護者として行動、関係機関との連携に関することなど、今後、本校の学校運営に積極的に関わっていただけることを確認し、評議員会を終了することができました。
 どの委員も、実際に学校現場を見ることの大切さを強調されておられました。とても心強いアドバイザーを得た気持ちになりました。これからよろしくお願いいたします。(校長 中島 浩美)

0

節水しましょう!!

 先日、小学部4年生の三池心那さんが校長室に来て、「校長先生、あの~勉強で昨年度の今の時期の水道量と今年度の水道量を比べてみたんですが、昨年度よりかなり増えていて、お金で換算すると約1万円高くなっていることがわかりました。そこで、私、考えたんです。
節水するためには、どうしたらよいか。そして、節水するための水の使い方を作ったので、それを教室に貼ってもらおうと思ってます。校長室にも貼って、節水してください。」と本来校長として、学校の皆さんに伝えるべきことをずばり4年生から言われました。
 聞くところによると、この4年生「事務室特命大使」に任命されているとか。学習の成果を学校のために生かそうとする姿勢、それを支えてくださった先生方に感謝します。 「ありがとう」

            
0