題 字 小学部 亀田 峻也
題 字 小学部 亀田 峻也
小学部デジカメ日記
人権集会が行われました
今回は2,3クラスずつの小グループに分かれて行いました。
一人一人、手作りのひまわりの花をもらいました。
花言葉は「あなたは素晴らしい」!!
サイコロをえいっと投げて、お題は何かな?
サイコロゲームをして、自分の好きなものを発表しました。
11月30日から12月11日まで校内人権週間です。
Dクラスは、ハートいっぱいのポスターを制作しました。
避難訓練がありました
揺れがおさまるまで、マットで身を守りました!
放送を聞いてふれあい広場に避難しました!
落ち着いて、避難することができました!!
学級で非常袋の中身の確認をしました!
「がれき体験コーナー」でがれき体験!
万が一に備えて、落ち着いて行動し安全に避難することができました!
せいりゅう祭
例年とは異なり、学部毎の分散開催となりました。せいりゅう祭(小学部)は、28日に行われました。
4つのグループに分かれて、これまでの学習の成果をステージで発表しました。
(「楽しかった修学旅行!」、「スイミーの世界」、「みんなのミックスジュース」、「まつりだ!わっしょい!」の4グループありました。)
一人一人がスポットライトを浴びて、輝いていましたよ!
せいりゅう祭に向けて・・・
日頃の頑張りを家族の皆さんに見ていただけるように、Gクラスの3人は毎日準備や練習を頑張っています!!
その一つとして、舞台発表に向けての装飾作りに励みました!!
ゴルフボールを手の平で転がしたり・・・
イボイボボールを握ったり・・・
ローラーを転がしたりして・・・
さて、何ができたのかなー!?
どうぞ、本番を楽しみにしていてください。当日の応援、よろしくお願いします。
あきさがし
日中はまだまだ暑いですが、季節はもう秋!教室を出て秋探しの散歩に出かけました。運動場で見つけた「ジンジャーリリー」は蝶のような花で、鼻を近づけると甘い香りがしました。
高等部の先生が設置したハンモックにも乗りました。
秋の涼しい風を感じながら乗ったハンモックは気持ち良かったです。
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、いろいろな秋の楽しみを感じながら、一日一日を楽しんでいきたいと思います。
秋の歌を楽しもう
小学部IJKクラス合同でする音楽の時間に、秋の歌を楽しみました。
「赤とんぼ」「虫の声」「うさぎ」を歌唱し、
「月まで行こう」「おだんごやまとんがりやま」「十五夜のもちつき」で身体表現を楽しみました。
また、「かえり道」で、鉄琴やキーボードやハンドベル等の様々な楽器を演奏して、合奏をしました。
歌の歌詞やメロディーを覚えるにつれて、少しずつ歌えるようになったり、演奏できるようになったりして、自分たちで演奏した曲を録音して鑑賞しました。
「月の光」「荒城の月」「パッヘルベルのカノン」等を鑑賞し、「月」をテーマにした曲に親しみました。
今年の十五夜は天気にも恵まれ、とても綺麗なお月さまをみることができました。よかったです♪
2学期が始まったぞ!
教室での始業式や全校集会にもなれてきてみんなばっちりです!
夏休み明けで少し疲れが見えますが、徐々にペースを上げて頑張っていきます!!
集中力◎ 休憩時間は楽しいなあ~
夏がやって来た!!
日に日に暑くなり、ようやく夏本番となりました。
1学期にクラスで夏の勉強をしました。
すいかを食べたり、七夕にフルーツポンチを作ったり、浴衣や半被を着て、そーめん流しをしました。
まだまだ暑い日が続きます。熱中症や感染拡大が危惧されるコロナウイルスに注意しながら、楽しい夏休みをすごしましょう。
冷たくておいしかったね(^^) たくさんおかわりしました!!
浴衣とはっぴを着て、そーめん流しをしました(^^♪
夏祭り☆
Lクラスは、魚釣りコーナーの準備と開会宣言が担当でした。
魚釣りコーナーの準備では、思い思いに筆を動かしてできた模様で立て看板を作りました。
開会宣言では、3人で協力してくす玉を引っ張り、見事に割ることができ夏祭りがスタートしました。
「なつまつり、はじまるよ~」
誕生会をしました!
来月も誕生者がいるM・Nクラスです。次回にむけて誕生会を計画中です!
ミニトマトが実ったよ
6月になって、ミニトマトが、赤く色づいてきました。
この前、先生とぼくたち4人で、赤くなったミニトマトを2個収穫しました。
ちょっとすっぱかったけど、「おいしい!」とぼくたちは思いました。
これまで16個、収穫しました。全部で何個取れるか、楽しみです!
待ちに待った学校再開!
久しぶりの学校に子どもたちは元気いっぱい!
小学部の体育では、ありあまったエネルギーを発散すべく、
「ウォーキング」に取り組みました!
それぞれ自分の目標と行き先を決めてレッツゴー!
「こっちこっち!クネクネ道があるよ!」
「いちについて~、よ~い、どん!」
初夏を感じさせるような爽やかな風を受けながら
元気いっぱい、笑顔いっぱいで取り組むことができました!
春夏秋冬
13日(金)に小学部Aクラスの6年生二人が
卒業式を行いました。
春夏秋冬を通じて運動場や中庭を散策しては、
花々などを見つけたりしました。2月の小春
日和の日に3人そろって最後の「はい、ポーズ」。
楽しい思い出をありがとう。
お菓子をつくりました♪
誕生日をお祝いして、お菓子つくりをしました。
クッキーやホットケーキやいちごケーキをつくりました。
クッキーは、玉子やバターを混ぜて、生地を伸ばして、型抜きをして、オーブンで焼きました。
ホットケーキは、玉子とバターと牛乳を混ぜて、ホットプレートでこんがり焼き上げました。
いちごケーキは、スポンジケーキに生クリームをぬり、チョコチップやいちごをのせて、つくりました。
みんなでいっしょに食べました。とてもおいしかったです♪お誕生日、おめでとうございます!
鬼は外~!
6人それぞれが考えた、自分の中の退治したい鬼を発表しました。
そして豆を投げる練習をしていると・・・
赤鬼が登場!
練習の成果を発揮して、
「おには~そと、ふくは~うち」と上手にボールを投げ、鬼を退治することができました。
最後は赤鬼さんと仲良くなり、一緒に記念撮影をして、楽しい節分集会にすることができました。
書き初め
小学部Dクラスでは、新しい年の目標を決めて書き初めをしました。
いつもやる気100%の3人は、書きたいこともたくさんあります。
墨の香りを感じながら、筆の動きをしっかり目で追って、
それぞれの思いを言葉にすることができました。
もうすぐ2年生。3人のこれからのチャレンジが楽しみです。
あけましておめでとうございます
小学部Eクラスでは、2学期終わりに年賀状を製作し、
ポストに投函しました。
手形・足形をつかって獅子舞を作りました。絵の具をつけるのは
くすぐったかったですが、上手に手形・足形をとることができました。
3学期が始まり、獅子舞の登場に少しびっくり!!
今年も一年元気に過ごせるようにお願いしました。
今年も一年よろしくお願いします。
夢実現セミナーがありました
今年は、「オドッドミッド」さんが来校されました。
「オドッドミッド」さんは、障がいのある人とない人が一緒に
ダンスをしていこうというグループです。
お話を聞いたりダンスを見たりしました。
「しじみとあさり」というワークショップもあり、友達や先生
と一緒に楽しく参加することができました。
清武児童文化センターに行きました!
11月14日(木)に清武児童文化センターに行きました。
職員の方が、大型絵本の読み聞かせや、パネルシアターでの
歌遊びをしてくれました。
その後、図書室に入り、好きな絵本を見つけて読みました。
絵本の後は、隣接する公園に行きました。冬の訪れを感じ
る落ち葉一杯の風景でした! 充実した校外学習でした。
せいりゅう祭がありました
私たちのグループは、音楽(サンバ)班と虹を作る魔法班に分かれて発表しました。
たくさん練習をした成果を、舞台で楽しく発揮することができました。
家族や観客の皆さんの拍手が、とてもうれしかったです。ありがとうございました。
これからも、毎日の学習をがんばります!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
<教育相談>
本校では、肢体不自由児者を中心に相談を受け付けています。
巡回相談の依頼については、巡回相談(依頼)を読んでいただき申し込みのをお願いします。
・巡回相談依頼(手順).pdf
<宮崎地区特別支援学校教育相談利用の手引きはこちらです>
・利用の手引き.pdf
<学校見学ついて>
本校では、学校見学を随時受け付けております。
学校見学は予約制となっております。次の流れに従って、手続きをお願いいたします。
① まず、本校教頭又は教務主任に連絡し、学校見学希望の旨をお伝えください。
日程を調整し、期日を決定させていただきます。
② 期日が決定しましたら、「学校見学申込書」に必要事項を御記入の上、本校宛て
に郵送してください。
・学校見学について 説明.pdf
・学校見学申込書.docx
電話番号
0985-85-6641
FAX
0985-85-6640
本Webページの著作権は、清武せいりゅう支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。