NEWS

学校からのお知らせ

学校再開後の新型コロナウイルスへの対応について(お知らせ)

                                令和2年4月10日

 

   学校再開後の新型コロナウイルス感染症への対応について
 

 保護者の皆様におかれましては、感染症対策に御理解と御協力をいただきありがとうござい
ます。
おかげをもちまして、無事に始業式が迎えられました。
 つきましては、学校再開後はこれまでのお知らせに加え、下記のとおり対応しますので、引
き続き感染拡大防止のため、御理解と御協力をよろしくお願いします。


                                                 記

【入校制限について】
 1 幼児児童生徒の安全確保のため、不要不急の入校を制限します。
 2 保護者は、送迎終了後、速やかにお引き取りください。

【保健管理について】
 1 本校において幼児児童生徒または職員の感染が判明した場合
  ① 県教育委員会と協議の上、「臨時休校」とします。
  ② 感染経路の聞き取り等を行い、感染拡大防止に努めます。

 2 幼児児童生徒に発熱やせきなど、風邪症状等がある場合
  ① 症状がなくなるまで自宅での休養を要請します。
  ② その場合は、「出席停止」扱いとなり、欠席扱いにはなりません。

 3 幼児児童生徒に緊急事態宣言により指定された地域への滞在が判明した場合
  ① 家庭と連携し、十分に健康状態を確認の上、登校を判断します。
  ② 登校の際は、学校において検温など健康観察を継続して行います。
 
【その他】
 1 幼児児童生徒の下校後、校内の消毒を職員で行っています。

 2 行事については、以下のように対応します。 
  ① 5月1日(金)のPTA総会・参観日は、「中止」とします。
   ※ 総会議案の採決については別途連絡します。
   ※ 学級担任との面談は、個別面談週間(4/22~5/1)に実施します。
  ② 5月30日(土)のスポーツフェスティバルは、「中止」とします。 
  ③ 部活動は、4月16日(木)から再開します。
  ④ 以降の行事については、今後の状況を見ながら検討しお知らせします。

 ★ 上記の対応は、今後の国の動向や県内の感染状況等によっては、変更の可能性があります。

新学期が始まりました。

4月8日(水)新学期が始まりました。
最初に着任式が行われ、新たに26名の先生方をお迎えしました。

始業式では、校長先生から新型コロナウイルスを広げない生活を送ろう!と、
3つのお願いの話があり、子供たちは、真剣な表情で話を聞いていました。





新型コロナウイルスを広げないための3つのお願い
①マスクをしよう!
②石けんで手を洗おう!
③窓を開けて換気をしよう!



”3つのお願い”を新しい仲間や先生方とともに協力し、安全で楽しい学校生活を送りましょう!

延岡しろやま支援学校での春休み中の対応について

本校の幼児児童生徒に対して、次のように対応します

○ 図書の貸出しを行います

○ 中庭の遊具を開放します

○ ホームページに教材コンテンツを紹介しています。

対応期間 3月23日(月)から27日(金)まで


1 図書の貸出しについて

   一人2冊までです。希望される場合は事前にご連絡ください。

2 中庭解放について

   時間や人数の制限があります。使用時間と人数は以下のとおりです。

   希望される場合は事前にご連絡ください。

日  時

10:00~11:00

11:00~12:00

13:00~14:00

14:00~15:00

23日(月)

最大10名

最大10名

最大10名

最大10名

24日(火)

利用できません

利用できません

最大10名

最大10名

25日(水)

最大10名

最大10名

最大10名

最大10名

26日(木)

利用できません

利用できません

最大10名

最大10名

27日(金)

最大10名

最大10名

最大10名

最大10名









           3 教材ダウンロードについて 「子供の学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

  「臨時休業中の学習おすすめサイト」

https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/


         詳しくは、こちらをご覧ください。
         <PDF>
延岡しろやま支援学校での春休み中の対応について.pdf
            <Word
>延岡しろやま支援学校での春休み中の対応について.docx

第8回 卒業式

令和2年3月13日(金)に「第8回 卒業式」が執り行われました。
年号が「平成」から「令和」になって初めての卒業式でした。
今回の卒業式は新型コロナウイルス感染症対策のため在校生は不在でしたが、
特別な卒業式となりました。



校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。


令和元年度の卒業生たちが巣立っていきました。
卒業生の数は、
小学部10名、中学部20名、高等部32名、総計62名でした。

式の後、部門や学部ごとに最後のお別れ会がありました。

3学期 始業式

 新春のお慶びを申し上げます。
 3学期が始まりました。3学期も2学期同様各学部(部門)に分かれて始業式を行いました。写真はビデオメッセージで校長先生の話を聞いている様子です。新しい年に目指して欲しいこととして「①自分で考えてやってみよう!」、「②勉強して分かったことを使ってみよう!」、「③自分の夢に挑戦しよう!」の3つのお話がありました。それぞれ目標を持って学習活動に取り組むことを期待しています。

2学期終業式

1224日(火)に2学期の終業式が行われました。
校長先生から、2学期の行事や平成から令和に変わった今年1年間の振り返りの話があり、
子供たちは真剣な表情で話を聞いていました。


 式の最後に1224日はクリスマスイブということで、イオン多々良店よりサンタさんが来校し、プレゼントをいただきました。
サンタさんの登場に大盛り上がりの子供たちでした。サンタさんへのお礼の意味を込めて、
子供たちから『
あわてんぼうのサンタクロース』『パプリカ』『Happy Christmas』の3曲の歌のプレゼントをしました。
歌う、踊る、楽器を鳴らすなど、それぞれ楽しくクリスマス気分を感じることができました。

 

鑑賞教室

12月12日(木)本校体育館において、鑑賞教室が開催されました。
今回の鑑賞教室は、宮崎県警察音楽隊のみなさんによる演奏会でした。


「星条旗よ永遠なれ」の演奏から始まりました。
つづいて、「シンコペーテッド・ クロック」やアニメソングメドレー、
そして、今年を代表する曲「パプリカ」の演奏がありました。
この曲では、児童生徒たちも一緒に踊って楽しんでいました。
その後、CMや映画でおなじみの曲や、
平成の30年間のヒット曲をつないだ長いメドレーが演奏されました。
また、カラーガードの演技も行われ、盛り上がりました。

最後にアンコールとして、「そりすべり」が演奏され、
児童・生徒たちに音楽のクリスマスプレゼントが贈られました。

水辺の青空美術館

11月1日から12月20日まで、延岡市の五ヶ瀬川にかかる板田橋下流にある畳堤にて、
「水辺の青空美術館」が開催されています。
ととろ部門ならびにたいよう部門の中学部と高等部の生徒たちが美術の授業において、
作品を制作し、展示しております。




展示作品のうち、たいよう部門高等部3年Aチームの作品が、
高校生の部で、優秀賞を受賞しました。

12月20日まで展示されておりますので、どうぞご観覧ください。

「水辺の青空美術館」の会場は下記の通りです。

第4回体育大会

 10月26日(土)秋晴れのなか、第4回体育大会がありました。赤団と白団の応援や徒競走、団技とみんな一生懸命にがんばりました。
  勝ったのは赤団でしたが、白団も最後まで諦めずにがんばりました。子どもたちの頑張る姿に、私たちも元気と勇気をもらいました。





にじいろ音楽会

912日から5回に分けて、にじいろ音楽会がありました。


各日程とも、ピアニストの松浦真由美さん、ボーカル・ユーフォニアムの香月保乃さんをお迎えし、

ピアノソロ・動物当てクイズ、うたや読み聞かせのほか、児童生徒も一緒に「パプリカ」を踊り、
音楽会を楽しんでいました。






青春のわんぴーすを制作しています。

今年の7月から本校の体育館の床板張り替え工事が行われています。

本校のたいよう部門高等部の作業学習(木工コース)において、
床板張り替え工事により発生した廃材を再利用し、
ストラップ「青春のわんぴーす」を制作しております。

これまでに約500個を制作し、先日開催されました、
延岡西高校同窓会「第38回星遊会」において、
西高OBの方々に配布しました。今後、1,000個を制作し延岡西高校同窓会にお渡しする予定です。

 

なお、この取り組みについて、913日付けの夕刊デイリーに掲載していただきました。
https://yukan-daily.co.jp/news.php?id=81364

また、延岡西高校同窓会ホームページ(http://seiyuukai.net/seiyuukai/20190914.html
)においても、
この「青春のわんぴーす」を紹介していただいております。





2学期始業式

 2学期が始まりました。

 いつもは全校の幼児・児童・生徒が体育館に集まって始業式をしていますが、体育館の改修工事をしているため、今回は各学部(部門)に分かれて始業式を行うことになりました。分かれて始業式を実施したため、校長先生の話はビデオメッセージとして届けられました。その後、「夏休みの思い出」を発表したり「みんなで遊ぶ日」としてボッチャをするなど各部門で楽しく2学期をスタートしました。


【ととろ部門】



【わかあゆ部門




【たいよう部門













1学期終業式

7月23日(火)に、1学期の終業式がありました。

  校長先生の話があり、写真を見ながら、1学期の行事を一緒に振り返りました。
また、夏休みに気をつけてほしいことやすすんでやってほしいことについても話があり、
子供たちは真剣に聞いていました。話の最後に、幼児・児童・生徒・職員全員で延岡しろやま
支援学校のスローガン「ハーモニー&トライ しろやまパワー」を大きな声でとなえました。
  
  校歌斉唱では、児童代表1名と生徒代表2名が前に出て手話を披露し、それを手本に
みんなで手話しながら校歌を歌いました。明日から夏休み!というウキウキした気持ちが
歌声から伝わってきました。

  夏休みのステキな思い出をたくさん作って、9月2日(月)に元気で会いましょう。

しろやまフェスティバル

6月1日(土)に、しろやまフェスティバルがありました。午前中は授業参観、
午後は生徒が作った作業製品等や地域事業所製品の販売がありました。
生徒の販売では完売した際に歓声があがるなど大盛況でした。

第8回入学式

4月も半ばに入り、一段と暖かくなり、
日中は汗ばむほどの陽気になってまいりました。
しろやま支援学校では、
毎日子どもたちの明るい声が聞こえてきます。
月12日(金)に第8回入学式が執り行われました。
幼稚部1名、小学部14名、中学部18名、高等部34名、
計67名の新入生が新たな仲間として本校に加わりました。
新入生のみなさんもはやく学校に慣れて、上級生の皆さんと
一緒に楽しく充実した学校生活が送れることを期待しています。

修了式

1年間のしめくくりとして「修了式」が行われまし
         た。式では各学部の代表に修了証書が手渡された後、
        橋本昭彦校長
「この1年間の学校生活でどんなこと
        を頑張りましたか」と問い、
授業や行事等をふりかえ
  りました。また「元気に始業式を迎えられ
ることを祈っ
  ています」と述べました。

平成31年度スタートの始業式は4月8日です。
みんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 

避難訓練

2月19日火曜日、避難訓練がありました。
今回は、火災の訓練でした。
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
『おはしも』の決まりをしっかり守って、先生の指示に従ってスムーズに
避難することができました。

3学期が始まりました!

 新春のお慶びを申し上げます。
 1月8日(火)から3学期がスタートしました。4月と比べ、子どもたちの表情も逞しくなったように感じます。始業式では校長先生から、新しい年に目指して欲しいこととして3つのお話がありました。「①自分で考えてやってみよう!」、「②勉強して分かったことを使ってみよう!」、「③自分の夢に挑戦しよう!」 この3つの目標のもと、卒業・進級に向けて3学期も元気に学習活動に取り組んでいけることを期待しています。
    

2学期終業式

12月21日(金)に2学期の終業式が行われました。
2学期の振り返りや冬休みの過ごし方の話、各種表彰などが行われました。


また式の最後にイオン多々良店よりサンタクロースが来校し、体育館がプレゼントを受け取った子どもたちの歓声と笑顔に包まれました。

第4回 しろやま祭

 11月18日(日)に第4回しろやま祭がありました。
各部それぞれの舞台発表に工夫があり、子供たちの日頃の学習の
成果がいたるところにあふれる発表でした。
 また、午後から中学部及び高等部の生徒がこの日のために作って
きた作品の販売が行われました。

2学期が始まりました!

 9月3日(月)、延岡しろやま支援学校の2学期が始まりました!校舎内は子供たちの元
気な声で溢れています。
 始業式では校長先生から2学期に頑張ってほしいこととして「笑顔であいさつをしよう」、
「友達と力を合わせよう」、「色々なことに挑戦しよう」という3つのお話がありました。2学
期は、しろやま祭をはじめ、宿泊学習、修学旅行、現場実習やにじいろ音楽会と多くの行
事やイベントが行われます。一人一人の活躍をお楽しみに!!

NEW 「地域とつながる!特別支援学校」 作品展

 
本校では、平成30年度「共に学び支え合う理解啓発充実事業」
「地域とつながる!特別支援学校」の取組みとして、
8月31日(金)から9月5日(水)までの6日間
イオン多々良店内「イートインスペース」にて
地域の
皆様に向けた学校紹介を行っています。
期間中は、学校紹介パネルや生徒作品等の展示しています。
また、
最終日には、高等部生徒による作業作品販売を行います
ご来店の際は、ぜひご覧ください。

1学期終業式

 7月20日金曜日、1学期の終業式でした。
校長先生の話があり、1学期どんなことがあったか一緒に振り返りました。
また、夏休みの約束も話されました。
  *宿題をがんばる
  *早起きをする
  *たくさん遊ぶ
  *お手伝いをする
最後に、幼児・児童・生徒・職員で延岡しろやま支援学校のスローガン「しろやまパワー」を
大きな声でとなえて終わりました。明日から、始まる夏休みに心うきうきの子供達でした。

  

鑑賞教室

6月8日(金)に鑑賞教室がありました。今回は、宮崎で活動しているMJQ
(宮崎ジャズクインテッド)の皆さんによるジャズの生演奏でした。トランペット
サックス、ドラム、ウッドデッキベースが織りなす音色に児童・生徒も大喜び!
さらにボーカルの美しい歌声に感動の鑑賞教室となりました。
MJQの皆さんありがとうございました。


                                  

第4回 スポーツフェスティバル

6月2日(土)に第4回スポーツフェスティバルが開催されました。子どもたちの元気と熱気のおかげもあってか、梅雨晴れの1日となり、清々しい空気の中で活動することができました。

 子どもたちは、徒走、ボール送りリレー、玉入れ、綱引き、ボッチャーリングの5つの種目でそれぞれの持てる力を十分に発揮し、笑顔と活気に満ちたスポーツフェスティバルとなりました。接戦の末、白チームの優勝となりましたが、延岡しろやま支援学校の全員が一丸となった1日だったのではないかと思います。

入学おめでとう!

4月も半ばに入り、まだまだ肌寒さの残る日々の中に少しずつ春を感じる今日この頃。しろやま支援学校では毎日子どもたちの明るい声が響いています。

さて、4月13日(金)に第7回となる入学式が執り行われ、小学部、中学部、高等部、そして高千穂校を合わせた計48名の新入生が新たな仲間として本校に加わりました。


新入生のみなさんは新しい学部・学校に早く慣れることを、上級生のみなさんは先輩として後輩の手本となれることをそれぞれ意識して、充実した学校生活を送れるよう期待しています。
       

始業式


 新学期、スタート!

 いよいよ新学期が始まりました。始業式で校長先生が話された
 “3つの約束”を守り、安全で楽しい学校生活を送りましょう。

  新しい仲間や先生方と共に協力し、時に挑戦し、実りある一年にしていきましょう。

  

卒業式

  • 3月14日に第6回卒業式が、最高の晴天の中行われました。
  • 幼稚部1名、小学部6名、中学部13名高等部28名(高千穂校1名を含む)の
  • 計48名の卒業生がしろやま支援学校を卒業していきました。
  • みんな、それぞれ笑顔で卒業証書をもらう姿は、とても立派でした。

避難訓練

   2月20日に、避難訓練が行われました。
 1、2学期は地震・津波を想定しての避難訓練でしたが、3学期の今回は、
火事を想定しての避難訓練を行いました。
 本年度になって3回目の避難訓練ですが、今回は幼児児童生徒には避難訓練
があることを知らせずに、抜き打ちで訓練を行いました。
 急な非常ベルや放送に驚く幼児児童生徒もいましたが、職員と一緒に、放送
で指示された避難場所に落ち着いて避難することができました。

 突発的な災害に対しても、慌てずに落ち着いて行動できるようになるために、
避難訓練は大切な取組になっています。

 

                                                      

                                

しろやまフェスティバルがありました!


 11月18日(土)に、しろやまフェスティバルがありました。午前中は授業参観、
午後は作品販売がありました。作品販売では生徒が作った作業製品等の販売や
地域事業所の販売あり、大盛況でした。校内管理棟では、幼児・児童・生徒が授
業の中で作った作品が展示され行き交う人の目を楽しませてくれました。
      
     

延岡工業高校とのパン作り交流

11月14日、たいよう部門小学部の3年生8名が延岡工業高校に行って、
生活工学科のパン作りグループの10名の高校生のお姉さん方と一緒にパン
作り交流を行いました。

 パン作りまでに、2回のふれあい活動をしろやま支援学校で行いました。

初めての交流会では、自己紹介をしたりグループの名前を決めたりするの
に緊張していた児童が多かったのですが、2回目の交流会ではずいぶん打ち
解け、笑顔いっぱいでふれあい遊びをしたり、作りたいパンを高校生のお姉
さんと楽しく会話しながら絵に表したりすることができました。そして、パ
ン作りの日を指折り数えて、とても楽しみに待っ
ていました。
   

 パン作りの当日は、児童は朝からとても張り切って学校を出発しました。

高校生のお姉さん方は、パンの作り方を児童一人一人に、優しく、分かり
やすく教えてくれました。事前に試作して、実際にどのように児童の希望の
パンを作るかを考えて準備してくれていました。児童は生き生きと目を輝か
せて活動し、できあがったパンにどの児童も大満足していました。

   

 できあがったパンと、保育食育グループの8名のお姉さん方が作ってくれ
たシチューとサラダを前に、豪華な昼食に嬉しさを隠せない児童でした。ど
の児童も、「おいしい!」と言いながら、笑顔いっぱいになって食べていま
した。お姉さん
との会話も弾みました。

 

 

    

 今回が最後の交流だったので、学校に帰ると、「お姉さんにもう会えない
んだ。」と残念がったり、「また会いたいな。」とつぶやいたりする児童も
いました。

3回の交流を通して、児童は、普段交流する機会が少ない異年齢の高校生
とふれあうという貴重な体験をすることができました。また、パン作りを通
して、生活の基盤である「食」に対する興味や関心を広げる素晴らしい機会
にもなりました。

台風18号が接近しています。

 非常に強い台風18号は17日に九州に接近し、上陸のおそれがあります。
 暴風域が大きく、速度が比較的遅いため、長時間、大雨、暴風や高波が続くおそれがあります。
 土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。
 最新の気象情報等に留意し、安全第一でお過ごしください。

2学期がスタートしました!

 91日(金)に始業式があり、2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から本校卒業生の外山愛美さんが陸上
のパラジュニア選手権で金メダルを獲得したことが紹介され、
みんなで活躍を喜びました。式の最後には、全員で「ハーモ
ニーアンドトライしろやまパワー」と恒例のかけ声をかけて
2学期の成功を誓いました。

「地域とつながる!特別支援学校」 作品展

    「地域とつながる!特別支援学校」作品展
   
  本校では、平成29年度「共に学び支え合う理解啓発充実事業」「地域とつながる!
 特別支援学校」の取組みとして、
9月1日(金)から9月5日(火)までの5日間、
 イオン多々良店内「飲食スペース」にて、地域の皆様に向けた学校紹介を行います。
 期間中は、学校紹介パネルや生徒作品等を展示させていただく予定です。多くの皆
 様に、本校の様子を知っていただければ幸いです。

          

台風5号が接近しています

 強い台風が九州に接近しています。以下の点に十分ご注意ください。
○ 通過中は外に出ない。
○ 増水した川や用水路などに近づかない。
○ がけなどの危険な場所に近づかない。
 最新の気象情報等に留意し、安全第一でお過ごしください。

梅雨前線による大雨について

 25日(日)から26日(月)にかけて、西日本を中心に大雨となる所があるとの予想が出ています。以下の点に十分、ご注意ください。
○ 大雨の時は外出をさける。
○ 増水した川や用水路などに近づかない。
○ がけ、その他危険な場所に近づかない。
 最新の気象情報等に留意し、26日(月)の登校の際も十分気をつけてください。雨がひどい場合は登校を遅らせるなど安全第一で対応してください。   副校長 押川