岩戸小学校の様子

2021年11月の記事一覧

味覚の授業(5年生)

 11月29日(月) 県主催の「味覚の授業」が行われ、食育団体IKUMI(講師:杉本和英氏)による「味覚の授業」を5年生が受けました。五味・五感について学んだり、鼻をつまむと味が分かりにくくなる体験をしたりしました。また、「うまみ」について実際に舌で味を確認し、「しいたけ」に含まれる「グアニル酸」が、外国の人の舌をうならせるほどのものであるということを知って驚いていました。

◎講師の杉本様                                          


◎五味・五感についての講義

◎鼻をつまんで味わってみる児童


◎白い粒の味を確かめる児童

◎うまみ成分を味わう児童

◎最後にみんなで「はい、パチリ!」