日誌

学校の様子

昔の遊び(1・2年生)

 2月9日(火)、1・2年生活科。
 元気はつらつ1・2年生8名が、タイムスリップして、昔の遊びに挑戦です!

【紙風船体験:落ちたら負けよ・・・】

【めんこ!!】

羽根つき体験:さぁ、上手に打てるのか!?】

【ざんねん!空振り・・・】

【だるま落としは?・・・】

【お見事!!】
 この他にも、コマ回し、ヨーヨー、おはじき、おじゃみ、たくさんの昔の遊びがあります。
 今度、「昔遊びのプロ」、おじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらうといいですね!

表彰 ~PART2~(2/9)

 表彰が続きます。めでたいことです。
 今回は、子どもたちへの表彰です。

【第47回年賀状版画コンクール:銀賞 田中 小巻さん(6年))

【県読書感想文・西日本新聞社読書感想画コンクール入選】

【青少年意見発表表彰:甲斐 優明さん(6年)】

地域ネットワーク会表彰(2/8)

 この度、20数年にわたる本校地域ネットワーク会の取組に対して、県教育委員会から県教育長賞をいただきました。
 その表彰式が懇話会と抱き合わせて行われました。

【橋本日之影町教育長からネットワーク会長 田中省二様へ】

 今や本校の教育活動を展開していく上で、ネットワーク会はなくてはならない存在です。会員の皆様(現在28名)、長年にわたる日之影小へのご支援、本当に感謝いたします。
 これからも、子どもたちの健全育成のために、学校・家庭・地域が一体となって取り組んでいきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

今日の給食(2/9)


 2月9日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星洋風おでん
 絵文字:星のりず和え
 絵文字:星牛乳

 

 今日の大きいおかずは、洋風おでんでした絵文字:笑顔
 トマト味のスープに、ブロッコリーやしいたけが入っていて、とてもおいしかったです絵文字:ハート

第2回町教育懇話会(2/8)

 2月8日(月)、第2回町教育懇話会が行われました。
 この会の大きなねらいは、「学校・家庭・地域が一体となって児童の健全育成を図っていくために」
〇日之影小のこの1年間の取組を知っていただき、成果と課題について協議し、評価していただくこと
〇来年度の学校経営方針についてのご意見をいただくこと
です。
 まずは、授業の様子を見ていただきました。

【1年生算数「大きさくらべ」:シートの広さはどちらが大きいかな?】

【2年生算数「分数」:半分の半分の大きさは?1/4の長さを理解するために、紙テープを使って実感していました。】

【3・4年生体育「なわとび」:2/10(水)のなわとび大会に向けての練習。「みんな上手ですね~!」というお褒めの言葉を戴きました。】

【5年生外国語:「I love my town」:英語が大好きな5年生です!】

【6年生国語「思い出を言葉に」:タブレットを活用して、6年間の思い出を短歌や写真で表現。】
 この後、協議に入り、貴重なご意見やご感想をいただきました。

 今後の学校経営に生かしていきます。
 お忙しい中、ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今日の給食(2/8)


 2月8日(月)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星きのこおこわ
 絵文字:星鉄骨サラダ
 絵文字:星白玉だんご汁
 絵文字:星牛乳

 

 今日の小さいおかずは、「鉄骨サラダ」という少し変わった名前のメニューでした絵文字:笑顔
 血を作る働きがあると、骨や歯を作る働きがあるカルシウムを多く含んだ食材を使ったサラダだったため、この名前をつけたそうです絵文字:食事 給食絵文字:星

日之小ギャラリー⑧(心の鬼を追い出そう!)


 2月2日(火)、節分でしたが、どの学年も「豆まき」は、コロナの影響でできませんでした。
 そこで、1・2年生が行っていたのが「心の鬼を追い出そう!」大作戦?!です。
 廊下に掲示してあり、怖~い鬼の顔がひときわ目立っていました・・・。




 本当に、1日も早くコロナのを追い出して、世界中の人の心にがやってくるといいですね。

新聞掲載のお知らせ(2/6)

 2月6日(土)付、宮日こども新聞「学園俳壇」コーナーに、2年生、若杉りょうたろう君の俳句が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。

今日の給食(2/5)


 2月5日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星チリドッグ
 絵文字:星かぶと白菜のクリーム煮
 絵文字:星牛乳

 

 

 昨日出したクイズの答えを発表します絵文字:お知らせ

 Q.給食に、ほぼ毎日出る野菜は何でしょう?
 A.にんじん

 にんじんには、鼻やのどの粘膜を強くして、病気にかかりにくく効果があります絵文字:重要

新入児体験入学・保護者説明会(2/4)

 2月4日(木)、新入児体験・保護者説明会を行いました。
 来年度入学予定児童、5名全員が来校してくれました。

緊張気味の新入児・・・。何とか緊張をほぐしてあげて!1・2年生!】


1・2年生お得意の劇の発表で、だいぶ笑顔がみられるようになりました。素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんになりそうです。】
  続いて、お絵かきタイム!!

【みんなおじょうず~~~!】

保護者説明会-本日は、お忙しい中来ていただき、ありがとうございました。】

 5名の児童の入学を、全児童・職員みんなで、楽しみに待っています!

今日の給食(2/4)


 2月4日(木)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】 
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星トマト鍋
 絵文字:星ごまず和え
 絵文字:星米粉ドッグ
 絵文字:星牛乳

 

 クイズです絵文字:ひらめき
 Q.給食に、ほぼ毎日出る野菜は何でしょう?
 (ヒント・・・きれいな赤・オレンジ色で、これを入れると料理の彩りがよくなります絵文字:食事 給食

赤い羽根共同募金(2/3)

 総務委員会が中心となって呼びかけたり、チラシを作成し家庭へ配布したり、積極的に取り組んできた「赤い羽根共同募金」。その贈呈式を2月3日(水)に行いました。

【お忙しい中、社会福祉協議会の方に来ていただきました。】

【「困っている人のために役立ててください。」(総務委員会)】
 集まった募金については、車いす購入スロープを作る費用に当てられるということです。

小さな旅(春の足音)

 2月3日(水)、立春、今日から春です!(暦の上では・・・)
 まだまだ寒い日之影ですが、春の足音も徐々に聞こえてきました。
 それでは、今回の小さな旅、予告通り「日之影小春の足音」をお届けします。

【まずは、「百花の魁」梅の花です。運動場上の白梅が咲き始めていました。】

【水仙】

【緋寒桜】

【先日植え替えをしたパンジーやペチュニアも・・・】

【てんとうむし~~!!】

【掲揚台花壇のチューリップも顔を出していました。】

【緋寒桜の木の枝に鳥のを発見!何の巣だろう!?】

【かわいいメジロ発見!!昼休み子ども達が興奮気味に教えに来てくれました。】
 これから三寒四温を繰り返しながら、春の足音は、さらにはっきり聞こえてくるでしょう。
 それでは、次回、小さな旅、「春が来た~♪」もお楽しみに! 
↓ 番外編

【高千穂運動公園の紅梅です。(甲斐 藍先生撮影)】

今日の給食(2/3)


 2月3日(水)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星地鶏のとりねぎ丼
 絵文字:星たまごスープ
 絵文字:星牛乳

 

 今日は春の始まりである立春ですが、まだまだ暖かかったり寒かったりと、気候が安定しません・・・絵文字:冷や汗
 気温差で体調を崩さないよう、気を付けましょう絵文字:重要

町学力調査(2/3)

 3・5年生を対象にした「町学力調査」が行われました。
 教科は、国語と算数です。

【3年生の様子】
 A問題(基本)とB問題(活用)に分かれており、それぞれ時間が15分、25分と決められています。そう・・・

 時間との戦いでもあります。

【5年生の様子】
 子どもたちは、何とか全部の問題を答えようと必死に頑張っていました。
 この結果は、CRT同様、結果を分析し、今後の指導に生かしていきます。

新聞掲載のお知らせ(2/2)

 2月2日(火)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、1年生島田ひなたさんの作文「かわいいいぬとねこたち」が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。

保健室掲示(2月)


 保健室の掲示板2月バージョンに貼りかえました。2月の保健目標は、『元気な心と体づくりをしましょう』です絵文字:笑顔今回の掲示物は、元気パクパク委員会の児童と作成しました絵文字:鉛筆

 絵文字:星ストレスチェック
 簡単な質問に答えていき、自分のストレス度をチェックできます絵文字:重要

 

 

 

 

 自分では気付いていなくても、ストレスが溜まっていることがあります絵文字:冷や汗
 心の健康についても、見つめ直してほしいです絵文字:笑顔

 絵文字:星見方をかえよう(リフレーミング)
 自分では短所だと思っていることも、見方をかえると長所になります。これを、リフレーミングといいます。

 

 例えば、「うるさい」、見方をかえると・・・
 

 「元気」と言いかえることができます絵文字:キラキラ
 

 リフレーミングをして、自分や周りの人のいいところをたくさん見つけてほしいです絵文字:笑顔絵文字:ハート

今日の給食(2/2)


 2月2日(火)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星いわしの梅煮
 絵文字:星ゆかり和え
 絵文字:星さつま汁
 絵文字:星節分豆
 絵文字:星牛乳

 

 

 今日は、節分ですね絵文字:笑顔
 給食では、節分豆を食べました絵文字:キラキラ苦手な子もいたようですが、今年1年の幸せを願いながらいただきました絵文字:笑顔

学習発表会特集④(2/2)

 では、学習発表会特集、最終回「伝統芸能発表」を中心にお届けしていきます。

【コロナ禍でも、輝き続けた「日之影小1年間の軌跡」(プレゼン)】

【3・4年生「古園棒術」(全体指導:赤星様、太鼓:岩本様)】

【5・6年生「追川団七踊り」(全体指導:髙見様、太鼓:佐藤ひなたさん)】

【そして、伝統は受け継がれる・・・。太鼓のリズムをとる4年生。】

【ネットワーク会の方へのお礼の言葉(代表:2年生)】

【校長先生の話&終わりの言葉(6年生)】

 寒い体育館でしたが、子どもたちのがんばり、ご来場いただいた皆様からの温かい拍手、眼差しで、心温まる素敵な学習発表会となりました。
 休日にもかかわらず、たくさんの方々にご来場いただき誠にありがとうございました。
 ~FIN~

学習発表会特集③(2/2)


 2月2日(火)、今日は、何と124年ぶりという節分です。明日から暦の上では、もうです。
 では、学習発表会特集、PART3。5・6年生発表「日之影ズバッと解決屋」をお届けします。

【主人公「ズバッと解決屋さん」がギターを弾きながら登場!「いつで~もスマイルし~よ~う♪」】

【様々な相談をズバッと解決していたところへ、川の神「かわんど(蔵人君)」登場!下級生、大盛り上がりです!】

【今度は、山の神「山J(訊君)」も登場!お互いのよさをアピールし、けんかになってしまいました・・・。さぁどうなるのでしょうか?】

【ここで「ゆず三姉妹」・・・。はじめは言い合いをしていましたが、お互いのよさを認め、みんな仲良くしていくことが1番!ということに気付きます。】

【ズバッと解決しなくても、山も川もゆずも、日之影町みんな仲良くが1番だね!】


【最後に、ふるさと日之影を思い、田中先生のギター演奏に合わせ「ふるさと」を5・6年生全員で歌いました。伸びのある高音とハモリに、会場は感動の渦でした・・・】
 さすが5・6年生!学年発表のとりを見事に果たす、すばらしい内容でした。
 ~つづく~
 次回、最終回「伝統芸能発表」をお届けします!

学習発表会特集②(1/31)

 学習発表会特集、PART2。
 3・4年生の発表です。

【3年生国語「すがたをかえる大豆」:大豆から、「豆腐や味噌、醤油」ができることや、魚から「かまぼこ」ができることなど、国語の学習で読み取ったことを楽しい劇にして発表しました。】

【4年生社会:「七折用水」について調べたことを、分かりやすくプレゼンにまとめ、発表しました。当時の人々の思いや願い・苦労もよく伝わってきました。】
 そして、最後にメインイベント「わっしょいドラゴン太鼓(和太鼓)」の演奏です。

 休日にもかかわらず、阿野先生が駆けつけてくれました。(写真中央)先生曰く、
 「これまでで1番のできだった!!」
 きっと子どもたちが聞いたら、すごく喜ぶことでしょう!、全員の気持ちが一つになった、心に響く演奏でした。新たな日之影小の伝統となるかもしれませんね!
 阿野先生、これまでの指導はもちろん、前日準備・当日片付けまでしていただき、本当にありがとうございました。
 ~つづく~
 *次回、5・6年生発表「日之影ズバッと解決屋」をお送りします。

学習発表会特集①(1/31)


 1月31日(日)、学習発表会をコロナ対策を講じながら、無事実施することができました。
 多くの保護者、地域ネットワーク会の方々に来ていただき、「ひのかげっ子の晴れ舞台」を見ていただきました。
*今回も保護者は100%の参観率でした。
 それでは、お待たせしました!笑いあり、涙あり、感動の発表会の様子を特集でお送りします。

【1年生「はじめの言葉」】


【意見発表「日之影の雲海」:日之影愛あふれるすばらしい発表でした!】
 次に、各学年の発表です。



【1・2年生オペレッタ「たぬきの糸車」:劇団ひまわりか!?と見間違うほどの驚きの演技力でした。日之影弁でのやりとりも癒されました!(方言指導-佐藤みどり先生)】

【生活科発表:家族の愛情をいっぱい浴びて成長したことが伝わってくる内容でした。】

体育の発表:この1年でいろいろな技ができるようになりましたね!みんな体操選手のようでした!】
 次回、3・4年発表「3・4年の軌跡」をお届けします。

新聞掲載のお知らせ(1/30)

 1月30日(土)付、宮日こども新聞に、本校児童の作品が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。
○ 学園歌壇コーナー
 倉本 ゆりあさん(6年)
○ 学園詩壇コーナー
 寺尾 はるき君(2年) 

新聞掲載のお知らせ(1/29)

 1月29日(金)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、本校児童の作文が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。
〇 山口 けいすけ(1年)「おこめのけんさ」
〇 若杉 りょうたろう(2年)「楽しかったこめかり」
〇 大村 ここの(3年)「しょうらいのゆめ」
〇 春田 とわ(3年)「わたしのゆめ」
〇 飯干 ひな(3年)「わたしのたからもの」
〇 田中 こまき(6年)「しいたけのすごさ」

 これで本年度、新聞掲載者が延べ70名となりました。
 これからもどんどん作文・短歌・俳句・詩などを応募し、児童の自信、表現力の向上につなげていきたいと思っています。

今日の給食(1/29)


 1月29日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星照り焼きチキンバーガー
 絵文字:星冬野菜のコトコト煮
 絵文字:星牛乳

 

 今日の大きいおかずには、今が旬の冬野菜(大根や白菜)が使われていました絵文字:食事 給食
 甘くて、とてもおいしかったです絵文字:笑顔絵文字:ハート

タブレットを活用した授業(1/29)


 小雪舞い、強風吹きすさぶ寒い1日。真冬に逆戻りです。
 1月29日(金)、今回の「授業の様子」は、タブレットを活用して行っていた授業を紹介します。

【1年生国語:デジタル教科書の画面を、無線で大型テレビに映し出すことができるようになりました。これで、テレビから離れてもいても画面を操作することができます。】

【5・6年生家庭科:一人一人、タブレットを活用して、効果的な買い物の仕方についてのフローチャートを作成していました。】


【全児童のタブレット画面を一斉にテレビに映し出すこともできます。非常に便利になりました!!】
 今後とも、児童の主体的な学びや知識・技能の定着につながるような活用法を研究していきます。

今日の給食(1/28)


 1月28日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星親子煮
 絵文字:星海草と大根の中華和え
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、鶏肉と卵を使った親子煮でした。
 日本ではじめて卵が食べられるようになったのは、江戸時代からです絵文字:重要
 今では毎日のように食べている卵ですが、当時は高級品だったそうです絵文字:キラキラ

日之小太鼓(3・4年生)

 いよいよ学習発表会が間近に迫ってきました。
 今回は、3・4年生が今年始めて披露する「日之小太鼓」(子どもたちは「わっしょいドラゴン太鼓」と命名しましたが・・・)の様子です。

【「構え!!」】

【「ドコドコドコ・・・・。ドンドンドンドン・・・」息の合った和太鼓の音が体育館に響きます。】
 
 これまで、阿野先生の指導の下、寒い体育館での練習を一生懸命頑張ってきた3・4年生です。
 学習発表会当日、きっと心にも響く演奏をしてくれると思います。どうぞ期待していてください!

壁新聞コンクール入選者写真撮影会

 
 先日ホームページでも紹介した、「食と農」壁新聞コンクール入選者の写真撮影会が行われました。
 町の広報誌に掲載してたいただけるということで、農林振興課、地域振興課の方が来られ、各部門ごとに撮影していただきました。

 いい笑顔です!がんばって作った甲斐がありましたね!
 わざわざ撮影に来ていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
 なお、表彰式は、2月10日(水)に本校校長室にて行われます。

今日の給食(1/27)


 1月27日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星里芋のそぼろ煮
 絵文字:星ほうれん草のおひたし
 絵文字:星牛乳

 

 昨日の、『今日の給食(1/26)』で出題したクイズの答えは、玉ねぎでした絵文字:重要

小さな旅②(1/26)

 小さな旅、PART2をお届けします。
 今日は雨・・・。

 結露でベチョベチョの廊下・・・。廊下を走る子は!?・・・。
 誰もいませんでした。一安心・。
 さて、昼休みの様子はというと。

【「遊びの王様」で、仲良くゲームを楽しむ1・2年生】

【5・6年生は、体育館で、おもいっきりバスケット

【パソコンやタブレットに挑戦の3・4年生】
 渡り廊下を歩いていると、この迫力ある作品が!

【5・6年生作品:書道家のような味のある文字に素敵なことばが添えられています。】
 時は流れ、掃除時間・・・。

【日之小伝統の無言清掃:人数が少ないので、一人一人の負担はかなりものもです。黙々と取り組む姿は、本当に感心します。】
 
 これでおしまいです。今回の小さな旅は、いかがでしたか?
 次回、小さな旅「春の足音」、どうぞお楽しみに!

小さな旅①(1/26)


 ここ最近の寒気の緩みで、一人一鉢の花も少しずつ咲き出しました。
 久しぶりの「日之小小さな旅」。1月26日のぶらり旅です。

【職員玄関のラナンキュラス。ぱっと玄関が明るくなったようです。】

【3年生国語「音訓カルタ」:自分たちで作った漢字の「音読み」「訓読み」の文を書いたカルタを使って楽しそうに学習していました。】

【5年理科:溶けきれなかった食塩やミョウバンをろ過して取り出しました。】

【こんなにたくさん取り出すことができ大喜びの子どもたちでした。】

【1・2年生教室前にて・・・。休み時間も勉強できるように置いてあるカード(左)。右は書き初めです。】

 ~PART2へつづく~

今日の給食(1/26)


 1月26日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星キムチチャーハン
 絵文字:星ワンタンスープ
 絵文字:星大根のマヨぽん和え
 絵文字:星牛乳

 

 クイズ「私は何の食べ物でしょう?」

 絵文字:虫眼鏡私は、3000年以上前から食べられていた世界的に有名な野菜です。
  日本では、やっと120年前くらいから、作られるようになりました。
  今では、血管がつまる病気やガンの予防に効くといわれています。
  さて、私は誰でしょう?

先生達みんなで選ぶ短歌&俳句名人


 ↑写真は、短歌&俳句コーナーです。1~6年生まで、積極的に取り組み、応募箱の中は、毎回たくさんの作品が入っています。

 応募作品については、定期的に職員で審査を行い、最優秀作品、優秀作品を選び、昼の放送で発表しています。また、コンクールや新聞等にも積極的に投稿してきているところです。
 今回、早くも第10回を数えることになった「先生達みんなで選ぶ短歌&俳句名人」の作品を紹介します。是非、ご覧になってください。(第9回と合わせてご覧ください)
第9回短歌&俳句名人.pdf
第10回短歌&俳句名人.pdf

元気タイム(1/25)


 1月25日(月)、元気タイムを行いました。
 2/8(月)の縄跳び大会に向けて、協力し合いながら、一生懸命頑張るひのかげっ子の姿をご覧ください。今日は、縦割り班で長縄を中心に練習していきました。


 高学年がリーダーシップを発揮して、低学年にていねいに指導している姿がとても微笑ましかったです。おかげで1年生も、スムーズに跳べるようになってきました。

今日の給食(1/25)


 1月25日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星鮭の塩焼き
 絵文字:星即席漬け
 絵文字:星みそ汁
 絵文字:星牛乳

 

 昨日、1月24日は学校給食記念日でした。
 それにちなんで、今日は昔の給食を再現したメニューでした絵文字:食事 給食

新聞掲載のお知らせ(1/24)

 1月24日(日)付、宮日新聞に本校児童の作文が掲載されています。
若い目コーナー
 山口 けいすけ君(1年)「じいちゃんとふろ」
○みんなの作文
 田中 こまきさん(6年)「日之影町を支える議会」

 是非、ご覧になってください。

学習発表会練習(1・2年生)


 体育館で1・2年生が学習発表会の練習をしていたので、ちょっとお邪魔させていただきました。
 音読劇「たぬきの糸車」です。1年生の国語の教科書に出てくるお話を劇化したものです。

【おかみさんが糸車を回していると、破れしょうじの穴から二つのくりくりした目玉(たぬき)がこちらをのぞいていました。】

 あり、踊りあり、激しいアクションあり?ユーモアたっぷりのかわいい音読劇です。どうぞお楽しみに!

今日の給食(1/22)


 1月22日(金)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星じゃがじゃがごはん
 絵文字:星ブロッコリーのおかかマヨネーズ
 絵文字:星きのこスープ
 絵文字:星牛乳

 

 世界で一番初めに給食が始まったのは、どこの国か知っていますか?実は、「ドイツ」です絵文字:重要今から約210年前に始まったそうです絵文字:笑顔

 ちなみに、日之影町で一番初めに給食が始まった学校は、ここ日之影小です絵文字:笑顔昭和34年に始まったそうですよ絵文字:食事 給食

授業の様子(1/22)

 1月22日(金)、昨日が大寒とは思えないほど、温かな1校時、授業の様子です。

【2年生国語「遊び方を説明しよう」:運動場で、遊びの説明を入れながら楽しそうに学習していました。】


【5・6年「団七踊り練習」:髙見昭雄様に来ていただき、学習発表会に向けての最後の仕上げです。】

【3年生:タブレットを使っての調べ学習】

【1年生国語:カタカナの練習です。書き順・止め・はね・はらいにに注意して、ていねいに練習していました。】

【4年生:学習発表会原稿の読み合わせを行っていました。】

給食感謝集会


 1月21日(木)、宮水小の河野栄養教諭をお招きし、給食感謝集会を実施しました。
 給食では、河野先生、調理員のみなさん、給食配送の佐藤さんにお世話になっています絵文字:笑顔

 司会は、元気パクパク委員会の児童が務めました絵文字:キラキラ
 

 河野先生に、給食の歴史や給食クイズなど、楽しく分かりやすい話をしていただきました絵文字:会議
 
 給食クイズ!ぜひ考えてみてください絵文字:虫眼鏡
 

 答えは、「3回」です。時間がかかる作業ですが、子どもたちのために、丁寧に洗ってくださっています絵文字:笑顔
 

 これは、明治22年の給食です。来週の月曜日には、これを再現した給食が出るそうです絵文字:食事 給食
 

 また、「飢餓」についての話もありました。日々の食事が当たり前ではないことを、改めて考えさせられました。食に感謝する気持ちを忘れずに過ごしたいです。
 

 最後に、お礼の言葉(5年 甲斐葉愛さん)、プレゼント贈呈を行いました絵文字:笑顔
 

 

 

 【給食配送の佐藤さん】
 

 河野先生、調理員のみなさん、給食配送の佐藤さん、いつもおいしい給食ありがとうございます絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

今日の給食(1/21)


 1月21日(木)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星おいしさぎゅっと丼
 絵文字:星茎わかめのサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日の給食も、名前のとおり、おいしさがぎゅ~っとつまった給食でした絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

ICT活用研修(1/20)


 毎週水曜日(午後)は、職員研修日です。
 今回の研修は、「ICTを活用した授業づくり」。講師として、町教委の川添指導主事に来ていただき、主にタブレットを活用した授業づくりについて研修を行っていきました。

【まずは、「情報活用能力」育成のための理論研修】

【いよいよ実技です!アプリを利用してのオンライン体験。その他にも授業に生かせそうなことをたくさん教えていただきました。】
 日之影町は、児童・職員一人一台タブレット配布という、ICTに関して大変恵まれた環境にあります。
 「宝の持ちぐされ」とならないように、まずは、教師・児童が積極的に使ってみることから始めていきます。

授業の様子(1/20)

 1月20日(水)、授業の様子。まずは、3年生算数からです。

【計算力アップを目指す100ます計算:今日は、5人中4人が自己新記録でした。算数に対する自信をもたせるのも大きなねらいです。】

【前時に作ったいろいろな三角形を、正三角形、二等辺三角形に仲間分けしていきました。】

【1・2年生:学習発表会「劇」の大道具作り】

【5年生算数「円周の長さ」:今回のテーマは「プログラミングで図形をかこう」】

【タブレット(個人用)を使って、アプリのキャラクターを動かし、図形を作成していました。】

* 情報活用能力の育成を目指し、プログラミング教育の充実を図っていくことが、新学習指導要領に位置付けられています。(今年度から完全実施)

R2 「食と農」壁新聞コンクール審査結果

 日之影小児童大活躍です。
 西臼杵支庁農政水産課主催「令和2年度「食と農」壁新聞コンクール」において、多くの児童が入選しましたので,お知らせします。
☆入選者一覧
 〇 金賞
      5年 姫野 凜、岩本 楓華、甲斐 葉愛、飯干 蔵人、春田 蒼史
      6年 甲斐 優明、山本 訊、佐藤 ひなた、倉本 夕理亜、田中 小巻
 〇 日之影町長賞
      2年 若杉 瞭多郎、寺尾 悠希、三田井 結、羽賀 光亮
 〇 高千穂地区農業協同組合代表理事組合長賞
      5年 姫野 凜、甲斐 葉愛
      6年 山本 訊、倉本 夕理亜
 〇 みやざきブランド推進西臼杵地域本部長賞
      3年 飯干 日菜、岩本 紅葉、甲斐 翔、大村 心乃、春田 永遠
 〇 西臼杵地区農産園芸関係協議会会長賞
      5年 岩本 楓華、春田 蒼史
      6年 甲斐 優明

 *表彰については後日行われます。またホームページでその様子をお伝えしたいと思います。

今日の給食(1/20)


 1月20日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星とりちゃんこ
 絵文字:星ゆずドレッシングサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、町内産の野菜がたくさん使われた「とりちゃんこ」を食べました絵文字:キラキラ

花いっぱい活動(1/20)


 1月20日(水)、全校児童で「花いっぱい活動」を行いました。
 今回、卒業式・入学式で「式場を彩る花」の植え替え作業です。

【パンジー、ビオラ、ノースポール、ペチュニア、キンセンカ、サクラソウ】

縦割り班で協力し合いながら、大きいポットへと植え替えを行っていきました。】


【一人一人責任をもって大切にお世話していきます。そして・・・】

【今年もこんな花いっぱいの式場で、大好きな6年生の卒業をお祝いします!】

授業の様子②(1/19)

 1月19日(火)、授業の様子PART2です。

【5年生算数「円周の長さ」:円周から大木の直径を求めたり、直径から円周を求めたり、生活に生かせる学習に意欲的に取り組んでいました。】

【4年生理科「冬の自然」:この1年、四季の様々な変化を継続して調べてきています。この日は、「冬の生き物」について調べていました。何か変化に気付くことができたのでしょうか?】

【寒い日が続いていましたが・・・「冬来たりなば春遠からじ」、の木には芽が出始め、菜の花も咲き始めていました。】

 おまけ・・・、昼休みの様子です。

 縦割り班で、楽しそうに長縄の練習をしていました。
 2月8日(月)の「校内縄跳び大会~長縄の部~」、新記録が出せるように、これからも練習を頑張っていきましょう!

今日の給食(1/19)


 1月19日(火)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星きのコーンごはん
 絵文字:星あすか汁
 絵文字:星カリフラワーの甘酢和え
 絵文字:星牛乳

 

 あすか汁とは、肉や野菜が入ったみそ汁に牛乳を加えたもので、奈良県の郷土料理です絵文字:笑顔
 飛鳥時代、牛乳がまだ珍しかったときに、貴族の間で食べられていたそうです絵文字:重要

授業の様子①(1/19)

 1月19日(火)の授業の様子です。

【理科は感動だ!(5年生):もっとものを水に溶かすには?水の量を増やせばよいのでは・・・】

【水の量を2倍にすると、とける量も2倍になる。】

【理科は感動だ!(6年生):実験用てこを使って、規則性を導き出していました。】

【3・4年伝統芸能継承活動「古園棒術」:学習発表会に向け、練習にも熱が入ってきました。】

授業の様子(1/18)


 今週も始まりました!1月18日、月曜日。授業の様子をご覧ください。

【3年生算数「三角形」:棒を使って何か一生懸命作っています・・・。】

三角形です!カラフルな三角形をたくさん作ることができ、大満足の3年生です。次の時間、このたくさんの三角形を、辺の長さに注目して、仲間分けしていきます。】

【5・6年生外国語です。6時間目でしたが、のりのりの6年生でした!】

【what do you wanto to be? (あなたのなりたい職業は?)】
【i want to be ~.(~になりたい)】

【5年国語「想像のスイッチを入れよう」:メディアとの関わりについて意欲的に学習していました。】

今日の給食(1/18)


 1月18日(月)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星豆腐とえびのチリソース
 絵文字:星小松菜とひじきの和えもの
 絵文字:星牛乳

 

 今日も、とても寒いですね絵文字:雪
 寒さに負けず、たくさん食べて元気に過ごしましょう絵文字:重要

読み聞かせ交流(1/15)


 1月15日(金)、今年度最初の読み聞かせ交流です。
 今日は、どんな楽しいお話だったのでしょうか?

【5・6年生:世界のビックリ記録
【Q:呼吸をせずにどのくらい我慢できるか世界一は???】
【A:なんと24分!(仰天世界記録に、驚きの声を上げていた子どもたちです。後でチャレンジしてみたら1分もできませんでした。)】

【3・4年生は、紙芝居です。やっぱり情緒がありますねぇ・・・】

【1・2年生:迫力ある絵本に目が釘付けでした!】

今日の給食(1/15)


 1月15日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星米粉パン
 絵文字:星にんじんとごぼうのシチュー
 絵文字:星シャキシャキごまサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、久しぶりに「パン」が出ました。
 実は、日之影の給食でパンが出るのは、月に2回ほどなのです絵文字:重要

CRT(1/15)


 2日間にわたり、国語と算数のCRTを行いました。
 CRTとは、その学年の学習内容をどのくらい理解しているかをみる検査です。

【2年生CRT(国語)の様子】

【4・5年生の様子】
 また、昨日実施した算数の答え合わせ・解説も行いました。

【3年生算数の解説:できていないところをそのままにしておかないように、早めに答え合わせ・解説を行っていきました。】

 今後、2月中に結果を分析し、3月「学年のまとめ」の指導に生かしていきます。

今日の給食(1/14)


 1月14日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星ホイコーロー丼
 絵文字:星春雨サラダ
 絵文字:星いちご
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、地産地消給食の日でした絵文字:重要
 とてもおいしくいただきました絵文字:食事 給食

今日の給食(1/13)


 1月13日(水)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食
 今日は、みんなが大好きなカレーでした絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星ビーフカレー
 絵文字:星グリーンサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 

 昨日出題した、クイズの答えを発表します絵文字:ひらめき
 Q.ショートケーキ1個分のエネルギーは、どれくらいの時間歩けば消費されるでしょう?

 A.2時間

 たった1個のケーキでも、消費するのにはとても時間がかかります。
 しっかり運動もしないといけませんね絵文字:スポーツ

新春書き初め(1/13)


 起源は、平安時代にさかのぼるといわれる「書き初め」に、3~6年生がチャレンジです。
 書き初めする意味は、ご存じのように、
① 1年間の抱負や目標を定めること
② 字の上達を祈願すること
 です。さぁ、子どもたちがどんな字を表現したのか、ご覧ください。

【3・4年生-今年の抱負や自分の好きな言葉を考えて、ていねいに筆を走らせていました。】

【5・6年生は、「四字熟語」に挑戦!】

【どの作品も、新年を迎えてやる気に満ちあふれていますね!】

授業の様子(1/12)

 今朝も降雪が心配されましたが、思ったほどは降らず、通常通りの登校ができました。
 ひのかげっ子30名、今日も全員元気です。
 では、本格的に3学期の学習内容が始まった、1月12日(火)の授業の様子をお伝えします。

【5年理科「もののとけ方」-食塩やミョウバンは水にどのくらい溶けるのか・・・。子どもたちは大喜びで、とことん溶かしていきました。】

【6年社会「長く続いた戦争」-第2次世界大戦について、タブレットも活用しながら調べていました。】

【3・4年音楽-鉄琴、木琴を一生懸命練習していました。みんな上手だねぇ・・】

【1・2年体育「マット・跳び箱」運動-逆立ちや片手側転ができる子も・・・。そして、跳び箱は全員6段成功!体育のレベルも高いですねぇ!】

今日の給食(1/12)


 1月12日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星揚げ春巻き
 絵文字:星のりかつ和え
 絵文字:星中華スープ
 絵文字:星牛乳

 

 クイズです絵文字:メガネ絵文字:ひらめき
 Q.ショートケーキ1個分のエネルギーは、どれくらいの時間歩けば消費されるでしょう?

 ①30分
 ②1時間
 ③2時間

 答えは、明日発表します絵文字:重要

新聞掲載のお知らせ(1/10)

 1月10日(日)付、宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、3年生、岩本くれはさんの作文「わたしのたからもの」が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。

保健室掲示(1月)


 保健室の掲示板1月バージョンに貼りかえました。

 絵文字:星健康おみくじ
  日之影小だけの健康おみくじです。くじを引いて、運勢を占います絵文字:重要

 

 まずは、しっかりとアルコール消毒絵文字:急ぎ
 

 何が出るかな~?

 

 

 ラッキーな人には、「大大吉」が当たるかもしれません絵文字:笑顔

 絵文字:星生活リズムを整えて、も~っと元気な1年にしよう
  規則正しい生活のために大切なポイントをクイズにしました。

 

 このクイズの答えは・・・
 

 

 カゼや新型コロナウイルス感染症の予防には、規則正しい生活を送って免疫力を高めることが大切です。
 早寝・早起き・朝ごはん、そして夜は風呂につかって温まりましょう絵文字:ハート

今年最初の給食(1/8)


 1月8日(金)の給食をご紹介します。
 今年初めての給食でした絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星ぶり大根
 絵文字:星ハッピー雑煮
 絵文字:星牛乳

 

 今日の「ぶり」は、宮崎県でとれたものです絵文字:重要
 また、新年ということで、お雑煮も食べました絵文字:キラキラ

 お雑煮には、星型のにんじんが入っていて、ハッピーになりました絵文字:星

 

 久しぶりにみんなで食べる給食では、たくさんの笑顔がみられました絵文字:笑顔

 

 

 明日から3連休です。
 休みの間に生活リズムを整え、学校モードに切り替えましょう絵文字:お知らせ

3学期スタート!

 
 新年明けましておめでとうございます。
 今年も日之影小学校をよろしくお願いいたします。
 さて、積雪が心配され、1時間30分遅れの始業となりましたが、ひのかげっ子全員元気に登校し、3学期がスタートしました。


【校長先生の話-3学期はまとめの学期です。しっかり目標をもって、のように一歩一歩しっかり頑張っていきましょう!】

【児童代表作文発表-3学期は、特にあいさつを頑張ります!スラスラと元気いっぱいの発表でした。】

イチロー選手のように、こつこつと、ねばり強く、中学に向けての努力を重ねていきます!】
 
 わずか53日間(6年生は52日間)という短い3学期です。子どもたちには、1日1日を大切に過ごしていって欲しいです。
 3学期も、ホームページにて、学校の様子を毎日お伝えしていきますので、ぜひ、度々お立ち寄りいただけたらと思います。

明日の対応について

 マチコミメールでも流しましたが、明日、1/8(金)の積雪対応について、安全面を考慮し、以下の対応を取ることになりましたので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

○ スクールバスを1時間30分遅らせる。(よって、集合時刻も通常の1時間30分後)
○ 各家庭、保護者の仕事の都合でスクールバスが動くまで待てない場合は、保護者責任のもと、学校まで送っても構わない。ただし、バスの運転手に必ず連絡を入れる。(連絡が取れない場合は、なるべく早く学校に電話ください。)
○ 徒歩通学についても1時間30分後(9:30までに)登校するが、保護者の判断で車で送っても構わない。
○ 給食・子ども教室については通常通り。(児童の下校時刻15:10)

仕事納め(12/28)

 12月28日(月)、日之影小、本日仕事納めです。
 職員でお正月を迎える準備をしました。

【1年間飾ってきた古いしめ縄を取り外し・・・】

新しいしめ縄を飾り付けました。】

鏡餅も準備OK!】

 コロナ禍、大変な1年でしたが、皆様のご支援のおかげで、今年も日之影小学校の教育活動を行っていくことができました。児童も本当に明るく、元気に学校生活を送り、心身共に成長することができました。感謝申し上げます。
 それでは、日之影小学校を応援してくださる全ての皆様、よいお年をお迎えください。
 そして、来年もどうぞよろしくお願いします。

新聞掲載のお知らせ(12/27)

 12月27日(日)付宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、1年生、原槇いろはさんの作文「わたしのなまえ」が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。

新聞掲載のお知らせ(12/26)

 12月26日(土)付、宮日こども新聞に、寺尾はるき君(2年生)の俳句、三田井ゆいさん(2年生)の、姫野りんさん(5年生)の投稿文が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。

よいお年を!


 「終業の日特集」となっています。
 終業式後の子どもたちの様子をダイジェストでお送りします。

【1・2年生:ミニクリスマスパーティ(お楽しみ会)、大盛り上がりでした!】

大掃除の様子(3・4年生):気持ちよく新年を迎えられますね!】


【武内先生からのクリスマスプレゼントです!何でしょう???】

【うれしそう!!でも中身は、冬休みの宿題でした・・・。】

【担任の先生から「あゆみ」と「賞状」をもらってみんなうれしそうでした。】
 そして、いよいよ・・・・、

【「さようなら!」、職員室に元気にあいさつをして帰る子どもたち。この声がしばらく聞けないと思うと、少し寂しいですね・・・】
 これから約2週間の冬休みに入ります。コロナの影響で、例年と違う「ステイホーム」のお正月になると思いますが、逆に家族の絆を深めるよい機会ととらえ、様々な体験・経験をさせて欲しいと思います。そして、1月8日(金)、パワーアップした「ひのかげっ子30名」に会えるのを心から願っています。
 それでは、皆様、よいお年をお迎えください。

2学期終業式(12/24)


 「子どもたちが楽しみにしている日ベスト3」には入ると思われる12月24日(木)、2学期の終業式を行いました。

【校長先生の話:達成できたかどうかが分かる「具体的な目標」をもつこと。】

【児童代表作文発表:2人ともすばらしい発表でした。特に5年生児童は、原稿を見ないで堂々と発表できました。】

【校歌斉唱】

【先日紹介した「大活躍5・6年生!!」の表彰】



 
 続いて、終業式恒例の「ベストキラリ賞」の表彰です。

全校NO.1「ベストキラリ賞」は、6年生 佐藤ひなたさんが選ばれました。】

【バレー、ソフトボールなど、スポーツ少年団で頑張っている児童の表彰や紹介】

【冬休みの過ごし方や健康な生活について】

 寒い体育館でしたが、子どもたちは、集中力を切らさず、式のねらい・意味を考えた態度をとることができました。

今年最後の給食(12/24)


 12月24日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星クリームかけピラフ
 絵文字:星星のマカロニサラダ
 絵文字:星クリスマスデザート
 絵文字:星牛乳

 

 今日の給食は、クリスマスらしい豪華な給食でした絵文字:キラキラ

 クリームかけピラフに、
 

 星型のマカロニが入ったサラダ、
 

 子どもたちは、いつも以上にパクパクと食べていました絵文字:笑顔

 そして、楽しみにしていたクリスマスケーキ絵文字:重要
 

 

 みんなで楽しく食べました絵文字:ハート

 次に給食を食べるのは、1月8日(金)です。お雑煮が出る予定になっています絵文字:笑顔

見守りありがとうございました!(2学期終業の日)


 本当に久しぶりの雨に、花壇の花が喜んでいます。
 さて、今日で2学期が終わります。
 2学期もひのかげっ子たちが、元気に、安全に登校できたのも「見守り隊」の皆様のおかげです。

 暑い日も、寒い日も、今日のような冷たい雨の日も、毎朝早くから、子どもたちを温かく見守っていただきました。

【「2学期もありがとうございました!」しっかりお礼が言えましたね!】

【「3学期もよろしくお願いします。」】
 見守り隊の皆様はじめ、地域ネットワーク会の皆様、2学期も本当にありがとうございました。
 どうぞよいお年をお迎えください。

小さな旅③(12/23)


【図書室入口:中に入るのが楽しみになりますね!】
 日之影小「小さな旅」、PART3。今回は、2学期の終業式を翌日に控えた、12月23日(水)の様子を紹介します。


【5・6年生図工「木版画」:彫刻刀をたくみに操り、迫力ある作品を制作していました。(写真はサーフィンをしている様子)】

【お昼の放送:お楽しみ!木下菜奈先生による読み聞かせ。今日は、我々世代には懐かしい「ぐりとぐら」のお話でした。】

【1・2年生:紙版画カレンダー。今回も力作揃いでした!】

【1・2年生道徳:本当によく発表する子どもたちです。聞く態度もすばらしい!】

【子ども教室:しっかり学習した後は・・・。外で・・・】

【みんな元気に遊びます!本当にみんな仲良しで、微笑ましいかぎりです!】
 今年最後の日之影小「小さな旅」はいかがだったでしょうか?
 来年もどうぞお楽しみに! 

大活躍5・6年生!!

 各種コンクールで大活躍をみせている5・6年生です。
○ 第22回南九州かわなべ青の俳句大会
入選 飯干 蔵人(5年)
「田植えの日茶色ににごる田んぼかな」

○ 第17回 手づくり絵はがきコンクール(日本製紙連合会主催)
優秀賞 岩本 楓華(5年)
特別賞 山本 訊(6年)

○ 第10回青の國若山牧水短歌大会
優良賞 甲斐 葉愛(5年)
「あたたかい光を浴びて背伸びするパンジーの花幸せな今」
佳作 佐藤 ひなた(6年)
「ドレミファソいろんな曲が生まれてる人の心をやさしくできる」
佳作 飯干 蔵人(5年)
「こどもの日気持ちよさそに泳いでるぼくもなりたいお空の鯉に」
佳作 岩本 楓華(5年)
「夕ご飯おいしい天ぷらうれしいな衣をかぶったふきのとうだよ」

○ 第47回年賀状版画コンクール
銀賞 田中 小巻(6年)   

今日の給食(12/23)


 12月23日(水)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星魚と根菜のあまから煮
 絵文字:星鶏だんごのみぞれ汁
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、一口20回噛んで食べることを目標にするカミカミデーでした絵文字:笑顔
 噛む回数を増やすためのポイントをお伝えします絵文字:食事 給食

 ①噛みごたえのある食べものを食べる
 ②飲みものや汁ものなどの水分で流し込まない
 ③食材大きく切る

 ご家庭でも実践していただき、よく噛んで食べる習慣を身に付けましょう絵文字:お知らせ

タブレット体験(その後・・・)

 「1日タブレット体験」、いかがだったでしょうか。どんなことにチャレンジしたのでしょうか。
 3・4年生が体験発表会をしていたので様子をのぞいてみました。


【ジャストスマイルのお絵かきソフトを使って。15分くらいでできたそうです。】

ペットの動画を撮影してきている子どももいました。かわいい・・・】
 3・4年生全員取り組んだようですが、保存の仕方が学校と異なっていたためできなかった児童もいたようです。(これから一つ一つていねいに教えていき、有効に活用していきます。)

タブレット貸出し(1人1台)


 本日、タブレットの貸出しを行いました。
 1日だけの貸出しですが、有意義な体験となることを願っています。

 再度、文書の確認をお願いします。
02_201217町教委・保護者・お知らせ(タブレットPCの貸与について).pdf
03_201217日之影町タブレットを使うときの約束【小学生用】 (1).pdf
05_201217日之影町タブレット貸し出しに際してのお願い【保護者用】.pdf

今日の給食(12/22)


 12月22日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星コッペパン
 絵文字:星カレーうどん
 絵文字:星れんこんともやしの梅和え
 絵文字:星牛乳

 

 今年の給食も、残すところあと2回です絵文字:重要
 最終日の24日には、クリスマスデザートが出るため、とても楽しみです絵文字:食事 給食

習熟の時間(12/22)


 今日の朝の活動は、「習熟の時間」です。
 どの学年も2学期の学習内容定着・弱点克服に向けて、しっかり取り組んでいました。

【1・2年生:漢字学習】

【3・4年生:算数「CRTアシストシート」への取組】

【5・6年生:国語・算数学習内容定着のための取組】
 2学期残り3日。とかく落ち着きのなくなる時期ですが、ひのかげっ子たちは、自分の力を高めるために、真剣に取り組んでいました。

タブレット体験(明日お試し配布予定)

 マチコミメールでも流しましたが、明日、お試しということで「タブレットPC」を児童全員に貸出します。
 そこで、本日、「ルール」や「使用上の注意」等の説明会を各学年で実施しました。

中学生までずっと使うからね。大切に使ってね!】

【みんな大喜びです!】

【まずは、ルールの確認です。】
 さぁ、いよいよ体験です。


夢中になってキーボードをたたいていました。】
 では、どんなことができるのでしょうか?!

お絵かき ・・・子どもたちは、すらすらかいていきます!すごいですねぇ!】

漢字ドリルや計算ドリル・・・楽しんで計算問題や漢字問題の昇級試験にチャレンジしていました。】
 授業後、子どもたちから、「先生、楽しかったです!」という声がたくさん聞こえてきました。
 この他にも、「キーボードレッスン」「プログラミング体験」「動画・写真撮影」「演奏や作曲」等もできるので、明日1日だけですが、いろいろなことにチャレンジさせてみてください!
* なお、くわしくは明日配付する文書をよくご覧になってください。

今日の給食(12/21)


 12月21日(月)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星じゃがいもとかぼちゃのそぼろ煮
 絵文字:星こんにゃくのゆずみそ和え
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、一年の中で最も日が短い「冬至」ですね絵文字:夕
 給食には冬至にちなんで、かぼちゃゆずが使われていました絵文字:重要

新聞掲載のお知らせ(12/20)

 12月20日(日)付、宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、2年生、三田井ゆいさんの作文「人のためにはたらく」が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。

新聞掲載のお知らせ(12/18)

 12月18日(金)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、2年生、羽賀こうすけ君の作文「米かりとかけぼし」が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。

ゆずパーティ-(3・4年生)


 今日は、3・4年生特集となっています。
 昨日、掲載のお約束をした「ゆずパーティ-」の様子をお届けします。

【まずは、これまでに学習したことの発表です。】

画用紙にまとめたり、プレゼンにしたり、分かりやすく伝えることができました。】
 そして、お待ちかね「ゆず料理のフルコース」です。

【ホットケーキに生チョコ、ゆずジャム、ゆずジュースetc、どれもとてもおいしかったです。】

【みんな、とても楽しそう・・・!】
 これまでの学習でお世話になった高岡様や子ども教室の先生方にも来ていただき、感謝のおもてなしをすることができました。準備等大変でしたが、大満足の3・4年生でした。

古園棒術練習(3・4年)


 12月18日(金)、伝統芸能継承活動、3・4年生、古園棒術練習スタートです。
 4名のネットワーク会の方々に来ていただき、今年度初めての指導を受けることができました。

 3年生にとっては、初めての棒術でしたが、一つ一つの動きをていねいに教えていただき、みるみる上達していきました。
 これから、1月31日(日)の学習発表会に向け、がんばっていきます。

今日の給食(12/18)


 12月18日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星ビビンバ
 絵文字:星わかめスープ
 絵文字:星牛乳

 

 ビビンバは、韓国の代表的な料理ですが、正確には「ビビンパフ」といいます絵文字:キラキラ
 「ビビン混ぜる」「パフごはん」という意味です絵文字:食事 給食

明日が「ゆずパーティ!」


 家庭科室から、柑橘系の甘酸っぱいにおいが漂ってきました。
 3・4年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「ゆず学習」
 いよいよ最終章、子どもたちが心待ちにしていた「ゆずパーティ」が、明日行われます。
 今日は、その準備で大忙しでした。

 どんなパーティになるのでしょう?!ゆずがどんな料理に生まれ変わるのでしょう?!
 楽しみにしています。
 *パーティの様子は、また明日、ホームページで紹介します!

クリスマスツリー特集!


【保健室前のミニクリスマスツリー】
 今回は、「日之影小クリスマスツリー特集」です。

【掲示板:けんこうクリスマスツリー】
 保健室から移動して・・・

 みんなで中庭の「もみの木」に飾り付けをしています。

 楽しそう・・・(藍先生も!)。昼休みたくさんの子どもたちが集まってきました。

 こんなにたくさん!そして、暗くなってくると・・・、

 ソーラーLEDが点灯して、とてもきれいです。お立ち寄りの際はぜひご覧になってください。
 さらに、3・4年生教室には・・・、

 じゃ~~ん!
 4年生、佐藤あいかさん作のジャンボツリーの絵が飾られていました。
 2学期残り1週間、クリスマス雰囲気も漂ってきた日之影小です。

データ放送開始!

 「令和2年度 学校と地域をつなぐ小中学校音楽祭」町データ放送開始について
○ 放映期間
 12月18日(金)より1ヶ月(予定)
○ 放映時間
 ①午後0時20分~午後1時40分
 ②午後2時20分~午後3時40分
 ③午後4時20分~午後5時40分
 ④午後6時20分~午後7時40分
 ⑤午後8時20分~午後9時40分
 ⑥午後10時20分~午後11時40分

今日の給食(12/17)


 12月17日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星キムチ鍋
 絵文字:星ポテトサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今年の給食も、残り5回となりました絵文字:重要
 今日はキムチ鍋が出ましたが、辛さはほとんどなく、子どもも食べやすかったようです絵文字:良くできました OK

地産地消給食(12/16)


 12月16日(水)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食
 今日は、地産地消給食の日でした絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星しいたけとさつまいもの南蛮漬け
 絵文字:星春菊とひき肉のスープ
 絵文字:星牛乳

 

 今日のおかずには、西臼杵地区でとれた「生しいたけ」が使用されていました。
 地元の食材は、一層おいしく感じました絵文字:ハート

すてきなうちのこう長せんせい(1・2年生)

 12月15日付、宮日新聞「日之影小学校紹介」、見ていただけたでしょうか?
 その記事に掲載されていた、「校長先生の似顔絵」、実は、1・2年生全員が取り組んでいたのです。
 全児童の作品を紹介します。クオリティーの高さに驚かされるのと同時に、本当に癒されます。

【(2年) 寺尾 はるき君、(2年) 羽賀 こうすけ君】
   
【(1年) 若杉 ゆうじろう君、(1年) 山口 けいすけ君】 
  
【(2年) 三田井 ゆいさん、 (2年) 若杉 りょうたろう君】

【(1年) 原槇 いろはさん (1年)島田 ひなたさん】

 「すてきなうちのこう長せんせい」でした。

小雪舞う中(12/16)


 12月16日(水)、小雪舞う、寒い寒い日之影小の朝、子どもたちは・・・、

【手袋もせず、一生懸命、朝のボランティアをしていました。】

【「つめた~~い!」と言いながらも、頑張る子どもたち】

ラジオ体操で温まります!ひのかげっ子、寒さに負けず、みんな元気です!】

理科は感動だ!(5年「ものの溶け方」)


【食塩水、ミョウバン水、砂糖水、ただの水、を見分けようとしている5年生】
 理科は感動だ!再び5年生の登場です!
 単元名「もののとけ方」です。写真(上)のような導入をした後、まずは、学習問題づくりにチャレンジです。

 もう慣れたもので、たくさんの「疑問」や「気付き」「やってみたいこと」が生まれてきました。
 この中から、まずは・・・

 学習問題「ものは、水にどのようにとけるのだろうか」について、予想を立てた後、観察・実験を行っていきました。

モワモワ・・と溶けていく様子(シュリーレン現象)が見られると、子どもたちからは感動の声が上がりました。】
 では・・・

【こんなに長い筒状のものに水を入れ、上から食塩を溶かしていくとどうなる???興味津々観察する子どもたち】
 あっという間に、この単元の魅力に惹かれていった5年生です。
 次回、「ものは水に溶けるとどうなるのか?」という疑問を解き明かしていきます。