今日の細田っ子

News Topics(最新ニュース)

11月26日(火) アーロン先生・アビゲイル先生来校

 1・2年生は国際理解教育、3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語の時間に、ALTのアビゲイル先生がネイティブな英語で授業協力をしてくださっています。

 今日は、そこに、アーロン先生も加わって、英語専科の木村先生と3人で授業をしていただきました。

 

 アーロン先生は細田小学校に初めて来校したので、授業の初めには自己紹介をしてくれました。アラスカ州のご出身だそうです。日本のアニメや食べ物なども大好きで、1・2年生は大喜びでお話を聞いていました。

 1・2年生の授業のメインは、英語で色(color)について学ぶことでした。アーロン先生、アビゲイル先生と一緒に発音をしたり、色当てをしたり、カードゲームをしたりして遊びましたキラキラ

    

 

    

 

  

 5・6年生は、パフォーマンステストを1対1でしていただきました。パフォーマンステストとは、英語を使って話すことを評価するテストです。授業で身に付けた知識・技能を働かせ、ALTの先生と1対1で英語でのやり取りをしながら思考・判断・表現するのです。5・6年生は、アーロン先生・アビゲイル先生と、リラックスした雰囲気で英会話を楽しんでいました。テストというよりも、英語でのコミュニケーションですねにっこり

    

 

   

 アーロン先生・アビゲイル先生、木村先生、いつもありがとうございます(^^♪

11月25日(月) 合奏のパート練習 エイサー指導者の来校

 2時間目に、3・4年生が音楽で合奏のパート練習をしていました。自分が担当する楽器をそれぞれに練習です。みんな目が真剣で、楽しそうに練習していますね(^^♪

    

 

    

 

 給食の時間には、運動会で踊るエイサーの指導者「分衛さん」が学校を訪問してくださり、子ども達にメッセージを伝えに来てくださいました。「運動会での発表はどうだった?」という分衛さんの問いかけに、子ども達はみな「楽しかった」「うまく踊れるようになった」「ご指導ありがとうございました」などと感想やお礼を述べました。分衛さんからは、「みんなとても上手になって素晴らしかった。今年の成果を、また来年につなげてほしい。」とのメッセージをいただきましたキラキラ 上級生から下級生へつなぐ伝統が、子ども達の間に築かれていっています。

    

 

    

 

11月22日(金) 3・4年生のお楽しみ会 、 今日の給食

 6時間目に、3・4年生がお楽しみ会をしていました。「学級で頑張ったことが1000ポイント貯まるとお楽しみ会ができる!」という約束事を学級で決めてみんなで取り組み、帰りの会で頑張りを発表し合ってポイントを貯めてきていました。そして、話合い活動で会の内容を決めて、準備をして、今日の6時間目がみんなでお楽しみ興奮・ヤッター!でした。楽しいゲームをしながらタブレットで点数を記録して盛り上がっていました(^^♪ 

   

 

  

 

 今日の給食は“和食こんだての日”になっていて、「麦ごはん、いわしのおかか煮、いもの子汁、こんぶ和え、牛乳」でした。いわしは身がとても柔らかく甘く煮てあって、とろりとしたおかかのタレがたまりません!! いもの子汁は、さといも、厚揚げ、だいこん、ごぼう、にんじん、ねぎが入っていて、とても美味しく仕上がっていました!! こんぶ和えはきゅうりと昆布が和えてあって、いわしにも麦ごはんにもよく合います。「和食っていいなぁ」と改めて感じる今日の献立でしたキラキラ

11月21日(木) 学活「家族について考えよう」、花壇の花苗植え

 3校時に、5・6年生教室では日南市レインボープラン(いのちの教育)で、学級活動「家族について考えよう~育児~」の授業をしていました。学習のめあては「『子育て』における家族の関わり方や気持ちについて知ろう」です。まず、赤ちゃんについて知っていることを出し合い、それから本時のめあてを設定して学習に入っていきました。養教諭の先生が市から借りてきた赤ちゃん人形を使って、実際に抱っこしたり、衣服の着脱をしてみたり、体験的な学習を通して考えたこと・気付いたことを出し合い、学習のまとめへと向かっていきました。最後の段階では、担任の堀田先生から、一人一人の命の大切さや、誰もが親や周りの人から大切に思われ喜ばれて育ってきた存在だからお互いに尊重し合っていってほしいという、人権に関わるお話もありました。赤ちゃん人形はとてもよくできていて、子ども達にとってっても貴重で体験的な学習となりましたキラキラ

    

 昼休みの時間の後には、昨日1・2年生がお手伝いをしてくれた花苗植えの活動がありました。みんな、ていねいにていねいに苗を扱って植えてくれました(^^♪ 花壇が花いっぱいになる日が楽しみですキラキラ

  

 

    

 

 

11月20日(水) 花壇の花植えのお手伝い 今日の給食 図書館の整備

 4時間目に、1・2年生が明日花壇に植える花の苗仕分けのお手伝いをしていました。パンジー、ビオラ、ノースポールと3種類の花の苗があり、5つの花壇に仕分けしてくれました。どの子も大事そうに花苗を運び、花壇の端に丁寧に並べていました。種類や色ごとに分けてきれいに並べ直してくれた子もいましたにっこり みんな優しいですねキラキラ 

    

 

    

 

  

 

 今日の給食は、「麦ごはん、じゃがいもとがんもの煮物、土佐酢あえ、牛乳」です。がんもはとてもやわらかくふわふわして味もよくしみ込んで美味しいです。じゃがいもは煮くずれすることなくきれいにあがっていました。ホクホクです。土佐酢はほんのり甘酸っぱく、酸っぱすぎずに子ども達の口にも合うように作られています。いつも美味しい給食に感謝ですキラキラ

 水曜日は、市の職員「図書司書とスクール・サポート・スタッフ」が来校する日です。今朝は、2人がかりで図書管理ソフトの導入準備を進めてくれていました。今年度中には、図書管理システムが動き出し、バーコードリーダーを使って図書の貸し借りができるようになります。担任の先生の負担も軽減し、図書委員会や貸し借りをする子ども達もきっと喜んでくれることと思います笑う