学校からのお知らせ

2年生タブレット

 
2年生も本格的にタブレットの使用がはじまりました。
自分のタブレットを持ち、とてもうれしそうな2年生です。
算数でかけ算九九の問題をタブレットを使って習熟しています。

上学年交通教室

 
今日は、4・5・6年生の交通教室が行われました。
自転車の乗り方や点検、自転車の乗り方のシミュレーションという内容でした。
自転車の点検の合言葉「ブ・タ・は・しゃ・べる」を教えていただきました。
ブ:ブレーキ
タ:タイヤ
は:ハンドル
しゃ:車体
べる:ベル
上の5項目にプラスしてライトの点検もしてくださいと言われました。
今回の交通教室を機会に、家族で自転車の乗り方や点検について話してください。

風水害避難訓練(児童引き渡し訓練)無事終了【お礼】

本日、風水害避難訓練(児童引き渡し訓練)を行いました。
初めての試みでしたが、保護者の皆様の御協力のおかげで、大きな混乱もなく無事終了することができました。
今回出てきた課題を検討し、これからの子供たちの安心・安全な学校生活に生かしていきます。

南小学校 校長 荒木秀一

研究授業

       
今週は、2年3組と3年2組が算数の研究授業を行いました。
両学級とも、タブレット、タブレット型PCを使って復習を行いました。
3年生は、コンパスの使い方の動画を見て復習をし円を書きました。
感染状況レベルが下がったこともあり、話合い活動も取り入れました。

4年生理科

   
4年生の理科「とじこめた空気や水」の授業の様子です。
今日は、ペットボトルロケットを使って閉じこめた水や空気に力を加えるとおし返す力はどうなるのかの実験でした。
ペットボトルロケットがすごい勢いでとび出す様子に大歓声の4年生でした。

おもちゃランドへようこそ

       
8日(金)に2年生が生活科の時間を使って準備を進めてきた「おもちゃランド」へ1年生を招待しました。
「緊張しながらおもちゃの遊び方を説明する2年生」「自分たちが作ったおもちゃで遊ぶ1年生を見ながらうれしそうな2年生」1年生も2年生も満足した時間でした。
今日は、1年生がお礼の手紙を2年生の教室に持ってきてくれました。

玄関ギャラリー

  
玄関ギャラリーの張替えがありました。
10月は、4年生の作品です。
「何にかこうかな」という単元で、画用紙以外のものにかくという学習です。
今回は、布にかきました。
ぜひ、来校された際は、ご覧ください。

研究授業

   
   
今週は、6年2組の音楽、1年1組の算数の研究授業が行われました。
今年度の南小の研究にICT機器の活用があります。
6年生の音楽では、パソコンにある和音を選び曲作りをする場面がありました。
1年生の算数では、テレビ画面に提示された式を見て、声に出しながら計算を行う場面がありました。
先生方のICT機器活用の工夫が見られる授業でした。

5年生、稲の観察

   
6日(水)、7日(木)と5年生が稲の観察に行きました。
タブレットPCで写真を撮って、スライドショーを作成予定です。
22日(金)に稲刈りを計画しています。

地区別集会

 
5日の朝の活動の時間に地区別集会を行いました。
緊急事態宣言中も登校班で登校していましたが、集合時間や安全に登校するためのきまりなどの確認を行いました。
上学年の登校班長さんが、しっかりみんなをまとめています。
これからも仲良く、安全に登校してください。

久しぶりの昼休み

 
緊急事態宣言が解除され、都城市の感染レベルがレベル1になりました。
今日から、南小学校は通常の日程で過ごしています。
昼休みも始まり、運動場に子供たちの楽しく遊ぶ姿がありました。
明日は、地区別集会や清掃オリエンテーションが計画されています。

学校訪問

 
都城商業高校の生徒が小学校におけるICT機器の活用について、学校見学に来ました。
6年生の外国語と総合的な学習の時間の授業を見学しました。
6年生のPC操作、タイピングが想像をはるかに超えていたと驚いていました。
短い時間でしたが、小学生との交流にも喜んでいました。

読書の秋、学びの秋、〇〇の秋

 
今日は、男子が2名、多読賞の賞状をもらいに校長室に入っていきました。
笑顔いっぱいで表彰されていました。
3年生は、図工の時間に版画の下絵描きでした。
タブレットPCを使って下絵の資料を探し、台紙に書いていました。
南小は、読書の秋、学びの秋、〇〇の秋がいっぱいです。

理科の準備

 
夕方、戸締りに行くと、理科室に明日の実験の準備がしてありました。
先生方は、日々の学習の準備をしっかりしてくださっています。
運動会も終わり、学校も落ち着きを取り戻してきました。

プール改修工事


プール改修工事は、運動場側のフェンスが外されブロックが積まれていました。
(写真奥)

運動会大成功


5月から延期になっていた「あおぎり運動会」が無事終わりました。
コロナ禍の中、思うような練習や準備ができませんでしたが、子供たちは「今やれること全力で」「持っている力を出し切ること」を体現しました。
南っ子が光り輝く一日になりました。
保護者の皆様には、参観者の制限や後片付け等、たくさんの御協力をいただきました。ありがとうございました。

運動会準備

 
 
運動会の準備が終わりました。
5・6年生の子供たち、PTA役員・健康推進部のみなさんありがとうございました。
明日は、「心を一つに全力で!笑顔いっぱいの運動会」のスローガンのもと、子供たちの輝く姿が楽しみです。
 

多読賞


今日は、3年生がうれしそうに校長室に入っていきました。
多読賞の表彰です。緊急事態宣言禍で昼休みがない中、コツコツと読書を続け60冊の貸し出し達成です。

2年生 生活科

   
2年生の生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」という学習の様子です。
おもちゃランドに1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃの紹介や遊び方を発表します。1年生の喜ぶ姿を想像しながらグループのメンバーで力を合わせて作っていました。

プール改修工事

 
プールサイドが全部はがされました。プール本体はそのまま使います。

運動会予行練習


今日は、天気が大きく崩れることもなく計画していた予行練習を行うことができました。全員で行う練習は初めてでしたが、5・6年生の役員やリーダーのがんばりもあり大きなトラブルもなく進行できました。
練習する期日は少ないですが、今日の予行を生かして本番の運動会が大成功することを楽しみにしています。
ファイト!南っ子!

運動会予行準備

 
明日は、運動会予行の日です。
今日は、子供たちが帰った後にテントの設営やライン引きの予行準備を行いました。
今年は、新型コロナ禍で全体練習ができていませんので、全校で行う初めての運動会の練習になります。
明日、雨が降らず予行練習ができることを祈っています。

教育長メッセージ

9月から12歳以上の子供たちを対象とした新型コロナワクチン接種の案内がはじまりました。それに伴い、教育長メッセージが届きましたのお知らせします。

教育長メッセージ.pdf

運動会役員打合せ

   
天気が心配ですが、16日(木)の運動会予行に向けて、5・6年生が役員打合せを行いました。自分たちの役員の仕事や実際の動きの確認などを行いました。
5・6年生の当日の活躍が楽しみです。

運動会の練習

 
今週は、1週間、雨の予報が出ています。
運動会が近づき、運動場での練習ができないのは本番に大きく影響します。
どの学年も雨の降らないことを願って練習を行っていました。

県独自の緊急事態宣言延長に伴う学校の対応について

  保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、様々な学校行事やPTA活動に対し、多大なる御理解と御協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。

  さて、県独自の「緊急事態宣言」が延長されました。それに伴い、学校でも現在の対応を続けることになります。

 つきましては、保護者の皆様には趣旨を御理解いただき、御協力いただきますようお願いいたします。
 明日、配布します文書を添付しますので御覧ください。

県独自の緊急事態宣言延長に伴う学校の対応.pdf

最上級生の6年生


運動会で披露する下長飯手拍子踊りの練習が、講師の内村先生を招いて行われました。
南小学校の伝統の踊りです。内村先生から、「上手に踊れているね。」と褒めていただきました。

6年生が朝、廊下のそうじをしていました。今、掃除がないので自主的に始めたようです。

学校運営協議会委員の高木さんが、キャリア教育として保育士の仕事の話や将来のことについて講話をしてくださいました。入学前から知っている子供もいて、成長した6年生の姿を見て感慨深げでした。
6年生は、南小の伝統の引継ぎ、将来のことを考える時期になりました。

1年生 研究授業

 
 
1年3組で国語の研究授業が行われました。
1年生の子供たちは、自分たちのがんばっている姿を見てもらうのが楽しみで張り切っていました。
45分間、集中力を切らさず、「しっかり聞き」「よく考え」「はっきり答え」「きちんと書く」ことができていました。

環境美化

 
昨日、7日は環境美化作業員の方が来校する日でした。
昨日は、正門横からプールの裏の草刈りをしてくださいました。
月に2回の環境美化作業日の日ですが、大変助かっています。
ありがとうございました。

1年生の音楽の授業

 
 
1年生の音楽の授業の様子です。
これまでは、1年生の楽器演奏といえば鍵盤ハーモニカが主でした。
今日は、タブレットPCを使って演奏の仕方の学習をしていました。
タブレットPCを使うと、指使いが表示されたり一人一人が自分の演奏を録音して聞いたりできるそうです。

プール改修工事②

 
現在、プール改修工事は、プールサイドのコンクリートを砕いて運び出しています。
シャワーや腰水槽は、なくなっていました。

運動会の練習

 
今日は、団技の練習をする学年が多かったです。
団技は、1~3年生が行います。
新型コロナ禍の団技ですので工夫が必要です。

運動場の草抜き・草刈りボランティア


運動場の草抜き・草刈りボランティア、誠にありがとうございました。
草が1トン入る袋で8袋分の作業成果でした。
予定は金曜日まででしたが、写真のとおり、運動場ばかりでなく校舎付近の草刈りもしていただきましたので、草抜きボランティアは終了いたします。予定していました、土曜日の草刈りもありませんのでお知らせします。

学校環境が整い、子供たちも気持ちよく学習・生活することができます。本当にありがとうございました。

運動会の練習

  
4年生、5年生、6年生の運動会練習の様子です。
5年生は、50m走のタイムを測っていました。なかなか良い走りっぷりでした。
4年生は、表現の花笠音頭の練習でした。5月の段階で完成に近づいていましたので仕上がりが早そうです。
6年生は、下長飯手拍子踊りの練習でした。6年生も1学期に練習していましたので、今日は復習でした。

玄関ギャラリー

  
玄関ギャラリーの張替えがありました。
2学期最初は、1年生の作品です。
絵の具を混ぜたり、水の量を変えたりしながらいろいろな色をつくっています。
筆のもち方で、線の感じを変えたりしていますね。
ぜひ来校された際には、御覧ください。

PTA運動場草抜きボランティア

 
奉仕作業が中止になったことを受け、PTA執行部発案の「運動場草抜きボランティア」が始まりました。
皆さんのおかげで、運動場の草が減りきれいになっています。
子供たちの運動会の練習がスムーズに進みます。ありがとうございます。

運動会の練習

 
9月26日(日)開催の運動会に向けて、練習が本格的に始まりました。
2年生は、5月に決めていた徒走の組やリレーの順番などの確認からでした。
熱中症や新型コロナウイルス感染に気を付けながらの練習です。

プール改修工事

 

夏休み着工が少し遅れたようでしたが、今日からプール改修工事が本格的に始まりました。今日は、プール横に改修工事会社のプレハブが建ちました。
これから、2月まで、南門から大型の重機やトラックが運動場に入ることになります。子供たちには安全に過ごすように話をしていきます。保護者の皆様、地域の皆様もお気を付けください。

※ 工事の関係で運動場のトイレが使えなくなります。御不便をおかけします。

2学期始業式

 
 
2学期がスタートしました。
2学期の始業式も新型コロナウイルス感染症予防のためオンラインで行いました。
2学期の抱負を1年生と5年生の児童が代表で発表しました。
読書冊数や文字をていねいに書くなど、具体的に目標を立てることができていました。
校長先生からは、夏休みの約束のことを踏まえて2学期にがんばってほしいこと、新型コロナウイルス感染症予防についての話がありました。
2学期はたくさんの行事を通して大きく成長する学期でもあります。子供たちが安心・安全に学びを深めることができるように、細心の注意を払っていきます。

2学期始業について

明日、26日からの学校の対応について都城市教育委員会と南小からのお知らせです。
概要は次の通りです。
・2学期始業式は、通常どおり行います。
・児童玄関前での健康チェックを再開します。
・配布してある健康チェックカードに同居の家族の健康チェックの欄がありませんが、保護者サインの横に同居の家族の健康状態を書いてください。
・児童の登校時刻は、7時50分以降とします。
・9月3日(金)までは、全学年5校時授業とします。
詳しくは添付文書にあります。

新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について(都城市教育委員会からのお知らせ).pdf

地域の感染レベルの変更に伴う学校の対応について(南小からのお願い).pdf

教育長「GIGAスクール・ミーティング」

  
今日は、学校閉庁期間が終わり、夏休み後半最初の全員出勤の日でした。
そして、本校で、教育長「GIGAスクール・ミーテイング」が行われました。
初めに、「本校のICT機器活用に関する取組の発表と報告」を情報教育担当の原先生が行いました。
その次に、教育長講話「GIGAスクール構想の実現に向けて」を拝聴しました。
本校の取組みの確認と2学期の実践について考えることができ、有意義な時間となりました。

県独自の「緊急事態宣言」の発令に伴う学校の対応について(お願い)

 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、これまで多大なる御理解と御協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。

  さて、県独自の「緊急事態宣言」の発令を受け、都城市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」の通知が出されました。

 つきましては、下記の添付文書の内容に変更されます。保護者の皆様には、趣旨を御理解いただき、御協力いただきますようお願いいたします。

県独自の緊急事態宣言の発令に伴う学校の対応について.pdf

学校閉庁期間について

1 学校閉庁期間

  令和3年8月10日(火)~16日(月)

 

2 「学校閉庁期間」の対応について

 ○ 学校を休業日とし、教職員は出勤しないことを原則としています。

 ○ 部活動は、原則、休養日とします。

 ○ 体育施設の開放及び放課後児童クラブは、通常どおり実施します。

 ○ 学校や職員への連絡については通常の休日と同じ対応とします
 ○ 学校の電話は、留守番電話になっています。
 ○ 
都城市教育委員会 学校教育課 電話 0986-23-9544(直通)



消防点検

今日は、南消防署が来校して本校の消防点検を行いました。
消火器の設置場所の確認などの点検でした。
消防士の方が4名来られたのですが、その中の一人が南小学校の卒業生でお子さまも南小学校を卒業したということで、南フレンドの子供たちに消防車を見せてくださいました。
子供たちは大喜びで、まるで社会科見学に行ったようでした。
思いがけないプレゼントでした。ありがとうございました。
 

新型コロナウイルス感染症に係る地域の感染状況の区分の変更について

本市の新型コロナウイルス感染症に係る地域の感染状況の区分が「感染警戒区域(オレンジ)」に変更されました。それに伴い、学校の対応が「レベル2地域」に即した対応になります。
7月20日に配付しました「夏季休業中における新型コロナウイルス感染症対策について」を再度お読みいただき感染症対策の徹底をお願いします。スポーツ少年団活動については、別途、通知があります。
2学期始業に伴う学校の対応は、後日、安心メールと学校ホームページでお知らせします。
台風の接近にも注意をしないといけないようです。大雨、河川の増水などにも十分気を付けてください。子供だけでの川遊びは禁止になっていますので家庭で再度子供たちに指導をお願いします。
安心・安全な夏休みをお過ごしください。

夏季休業中における新型コロナウイルス感染症対策について(7月20日配付文書).pdf

環境美化作業日

  
今日は、月に2回ある環境美化作業日でした。
市派遣の環境美化作業員の方が2名来てくださいました。
いつもは、草刈りをしていただきますが、今日は、先日の職員作業で行った農具庫整理や用具倉庫整理で出た不要物の運び出しをしていただきました。
暑い中の作業、ありがとうございました。

姫城地区小中一貫教育合同研修会

 
 
今日は、姫城地区3校の先生方が集まる合同研修会が行われました。
「すぐれた知性」「豊かな心」「たくましいからだ」「ふるさと教育」の4部会に分かれて1学期の各学校の取組の発表・意見交換を行いました。
姫城地区の子供たちが健やかな成長ができるよう3校で共通実践を進めていきます。

登校日

 
 
今日は、登校日でした。久しぶりに友達や先生に会うことができて子供たちは嬉しそうでした。
今日もオンラインでの全校集会を開きました。校長先生から平和に関する話と夏休み中の校長先生との約束の話がありました。今回も6年生がオンラインのサポートを行い、無事集会を開くことができました。
学級の時間には、図書の貸し出しを行い新しい本を借りて帰りました。夏休みは、ゆっくり読書ができますね。