学校の様子

カテゴリ:学校の様子

くれよん号来校

今日は、くれよん号来校の日でした。
お昼休みに子供たちは、本を借ります。


くれよん号は、夏尾小の駐車場に来るので、
夏尾中学校の生徒も歩いて夏尾小に来ます。

卒業生と会える時間です。


くれよん号の中は、本でいっぱいです。
図書室にある本以外の色んなジャンルの本を読むことができます。

昼休み

今日はキレイな青空。とってもいい天気でした。

昼休みに鉄棒で遊ぶ様子がみられました。
圧でお腹や足が痛くならないように、棒の部分にクッションを巻いています。





全校集会

6月の全校集会を行いました。

校長先生の話がありました。
今日6月5日は環境の日だそうです。
また、宮崎でアカウミガメの産卵が始まったり、今夜は満月でストロベリームーンの日だったり、ちょうど環境と関わりが深い1日になっているようです。

夏尾小のみなさんは、夏尾の豊かな自然の中でのびのびと学んだり遊んだりできる環境があり、幸せですね。

みんなであそぶ日

学校が再開し、2週間目です。体調を崩している児童も何人かみられます。
梅雨に入ったので、梅雨バテでしょうか絵文字:小雨疲れもあるかもしれませんね。

気圧や湿度で体がきつくなる人は、軽い運動や水分補給を意識すると良いそうです。
夏バテにつながらないように体調を整え、元気いっぱいで夏を迎えたいですね絵文字:晴れ


今日は、みんなであそぶ日でした。
毎週木曜日の昼休みは、全校児童で遊ぶことになっています。

今日は、雨でしたので、体育館でドッジボールをしました。
子どもたちは汗びっしょりになって遊んでいました。

体を動かすときは、マスクをはずします。

全校帰りの会

今週は毎日、帰りの会を全校児童で行います。
本来なら、ランチルームに集合して行うのですが、ソーシャルディスタンスを守るために、今回は、体育館で行います。


全校帰りの会では、高学年が司会をして、きらり人を行います。
きらり人というのは、4人グループの中で、頑張っていた人、親切だった人など、お互いのよさを見つけ合います。
そして、最後にグループの代表がどんなことを言われて嬉しかったのかを皆の前で発表します。

給食を一生懸命食べていた、元気のいい挨拶ができていたなど、色んなきらりを見つけていました。


全校帰りの会を終えた後、体育館の窓を閉めるのを手伝ってくれるきらり人が沢山いました。
とっても助かりました。

野鳥教室

5月29日(金)

野鳥教室を行いました。
講師に、御池青少年自然の家の谷口様を招聘しました。

普段から色んな鳥の鳴き声が聞こえてくる自然豊かな夏尾小学校です。
今日は何匹の鳥と出会うことができたのでしょうか?
ちょうど天候にも恵まれました絵文字:晴れ

双眼鏡を使い、木や地面を目で辿って、
「いた~!」「どこどこ~??」などと
一生懸命、野鳥を探す姿がみられました。

虫さされやケガもなく、実施が出来て良かったです。






避難訓練(自然災害・児童引き渡し訓練)

5月27日(水)

自然災害が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。

訓練の前に、教室で避難訓練について理解します。
「お・か・し・もを守ろう!」
さない
けない
ゃべらない
どらない



ヘルメットをかぶって、靴を持って体育館に向かいます。
山側の窓ガラスからできるだけ離れて歩こう!



避難訓練の後は、引き渡し訓練です。
体育館で待つ子どもを、保護者さんに迅速に引き渡します。


交通安全教室

今日は、4時間目に交通安全教室を行いました。

今日だけ中庭に、車道や歩道、横断歩道ができました。
石灰で引いたラインを使って、実際に学習していきます。


指導員の方からのお話です。
ボードを使って、分かりやすく説明していただきました。




歩き方の練習です。
横断歩道を渡るときは、手を上げて右・左・右を見て歩き出します。
横断歩道の途中でもう一度左を確認します。


3年生以上は、自転車の乗り方の学習もしました。


交通安全に気を付けて生活しよう!

梅収穫と梅の塩漬け

5月20日(水)

梅収穫と梅の塩漬けを行いました。

手の届く範囲は、手をのばして梅をちぎります。
高いところにある梅は、職員が竹の棒で梅の木を揺らし、ビニールシートの上に梅を落とします。

梅が頭に降ってくると危ないので、子どもたちはヘルメットをかぶって作業をしました。梅は堅いので、体に当たると痛いです(*o*)






梅収穫の後は、家庭科室で、塩漬けの作業を行います。
重さを量り、水で洗い、傷んでいるものを取り除いていきます







梅のへたを取ります。
竹串の先を使って取る作業は、細かい作業でした。
子どもたちは、最初は難しそうにしていましたが、へたを取るスピードがどんどん速くなっていきました。



最後に塩漬けにしておもしをしました。
次は6月に梅のシソ漬けを行います。梅干しの完成が楽しみですね!

2年生国語の授業

今日からまた、臨時休校ですね。
児童の皆さんは、規則正しい生活ができているでしょうか。
皆さんの声が聞こえない学校は、なんだかさみしいです。
それぞれが居る場所は違いますが、ひとりひとりが感染症対策を頑張りましょう。
そして、また元気に会いましょう。先生達も頑張ります。


4月17日(金)4時間目

2年生の国語の教科書には、春の山菜の天ぷらとしてよく食べられるふきのとうを題材にした「ふきのとう」というお話が国語の教科書に載っています。
雪の下から顔を出したいふきのとうと雪や、竹の葉、春風などとの会話を中心にお話が進みます。

音読の学習をする予定だったそうなのですが、2年生は劇にチャレンジしました。

それぞれの役になりきって、一生懸命演じていました。