学校の様子

2014年10月の記事一覧

全校朝の会

10月9日(木)・・全校朝の会
 全校朝の会では、スピーチが行われます。今回は1年生のHさんが、心に残った本についてスピーチしました。張りのある元気な声でしっかりと発表できました。

合同国語

10月9日(木)・・合同国語
 教頭先生による俳句の授業が行われました。俳句をつくる上での約束やことばの選び方について、例を示しながらわかりやすく指導してくださいました。

4校合同ふれあい集合学習

10月8日(水)・・・4校合同ふれあい集合学習
 吉之元小学校を会場に西岳小、夏尾小、御池小の4校の児童が集まってのふれあい集合学習が行われました。最初に体育館で自己紹介とオリエンテーションが行われました。その後は低、中、高学年に分かれて普段できない教育活動に取り組みました。

生命尊重の日

10月7日(火)・・生命尊重の日の取組
 今日は生命尊重の日、全校で命について考えました。K先生の「ひまわりと子犬の7日間」という本の読み聞かせの後に、みんなで命について考えました。

台風一過

10月6日(月)・・・台風一過
 台風18号が過ぎ、澄み渡るような青空が広がりました。写真は全校体育の様子です。気持ちのよい秋空の下、12月に行われる持久走大会に向けての最初の練習が始まりました。

全校朝会

10月3日(金)・・全校朝会
 10月10日の目の愛護デーを前に、養護教諭のK先生から目についてお話がありました。また、関連して姿勢(立腰)についてもお話がありました。

合同学級会

10月2日(木)・・合同学級会
 11月に行われる福祉施設訪問について、みんなで話し合いました。どんな出し物をするか、そのためにどんな準備をしていくのかについて話し合いました。

新しい立腰の掲示

 西岳、夏尾、御池地区の全学校で立腰に取り組んでいます。新しい立腰の掲示資料ができあがりました。毎日、掲示資料をもとに全員でしっかりと取り組んでいきます。

学校図書館サポーターの方による読み聞かせ

学校図書館サポーターの方による読み聞かせ
 毎週、火曜日は学校図書館サポーターが来られる日です。火曜日の昼休みは学校図書コーナーで読み聞かせが行われます。みんな火曜日になるのを楽しみにしています。