学校の様子
2020年10月の記事一覧
だだだダンス 完成!~文化芸術育成事業~
3日間にわたり行われた身体表現の学習。学習のまとめとして、自分たちで作ったダンスをつなげて一つの動画が完成しました。
どの子どもたちもいい笑顔で楽しそうに学習している姿が印象的でした。
3日間素敵な学習をしていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。子どもたちの心に残る活動になりました。
完成した動画は、11月1日(日)のけやきっ子祭り高学年の部で上映予定です。お楽しみに!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/323/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/324/big)
どの子どもたちもいい笑顔で楽しそうに学習している姿が印象的でした。
3日間素敵な学習をしていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。子どもたちの心に残る活動になりました。
完成した動画は、11月1日(日)のけやきっ子祭り高学年の部で上映予定です。お楽しみに!
5、6年生 文化芸術育成事業「表現活動」
28日~30日まで5、6年生を対象に、文化芸術育成事業で「表現活動」の学習を行っています。体を使っていろんな動きをしたり、かっこいいダンスを踊ったり。子どもたちは楽しそうに活動しています。プロのダンサーの動きはキレッキレ。「見ていると思わず体を動かしたくなる」そんな楽しい授業です。明日は最終日。ダンス動画が完成する予定です。どんな作品になるのか楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/319/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/320/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/321/big)
梅北小にチンドン屋さんがやってきた!
27日の話題をもう一つ。けやきっ子祭りのふれあい活動の後、昼休みにチンドン屋さんが梅北小学校にやってきました。
中庭から聞こえてきた楽しい音楽に反応した子どもたち。あっという間にチンドン屋さんの周りは子どもたちでいっぱいになりました。
チンドン屋さんは、子どもたちを引き連れてグラウンドを一周した後、ケヤキの木陰でパフォーマンスをしてくださいました。子どもたちに人気の曲を演奏したり、実際に体験させていただいたりしました。
印象的だったのは子どもたちの笑顔です。様々な行事が中止、規模縮小となった今年度でしたが、ふれあい活動とチンドン屋さんのパフォーマンスのおかげで、子どもたちは今年一番の笑顔でした。チンドン屋さん、笑顔と元気をありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/316/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/317/big)
中庭から聞こえてきた楽しい音楽に反応した子どもたち。あっという間にチンドン屋さんの周りは子どもたちでいっぱいになりました。
チンドン屋さんは、子どもたちを引き連れてグラウンドを一周した後、ケヤキの木陰でパフォーマンスをしてくださいました。子どもたちに人気の曲を演奏したり、実際に体験させていただいたりしました。
印象的だったのは子どもたちの笑顔です。様々な行事が中止、規模縮小となった今年度でしたが、ふれあい活動とチンドン屋さんのパフォーマンスのおかげで、子どもたちは今年一番の笑顔でした。チンドン屋さん、笑顔と元気をありがとうございました。
けやきっ子祭り ふれあい活動
昨日(10月27日)にけやきっ子祭りのふれあい活動を行いました。けやきっ子祭りは、梅北小学校の一大イベントです。しかし、今年度はコロナウイルスの影響で開催できるか心配でしたが、職員やPTA役員の皆さんと「コロナ禍でも実施できる祭り」を考え、ふれあい活動を実施することができました。
当日は、19名の講師の先生をお招きし、オンライン対面式、各会場でのふれあい教室等を行いました。
子どもたちの笑顔がいっぱいはじけた祭りとなり、ふれあい教室は大成功でした。実施できてよかったと思えたふれあい活動でした。講師の先生方はじめ、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
おじゃみ教室
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/308/big)
紙鉄砲教室
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/309/big)
木工作教室
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/310/big)
生け花教室
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/311/big)
銅板作成教室
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/312/big)
文化財学習教室(土器作り)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/313/big)
粘土細工教室
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/314/big)
竹とんぼ教室
当日は、19名の講師の先生をお招きし、オンライン対面式、各会場でのふれあい教室等を行いました。
子どもたちの笑顔がいっぱいはじけた祭りとなり、ふれあい教室は大成功でした。実施できてよかったと思えたふれあい活動でした。講師の先生方はじめ、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
おじゃみ教室
紙鉄砲教室
木工作教室
生け花教室
銅板作成教室
文化財学習教室(土器作り)
粘土細工教室
竹とんぼ教室
「校長先生を全校でお祝いしよう!」プロジェクト
明日は、みんなが大好き校長先生のお誕生日。6年生を中心に一足早く校長先生のお誕生日をお祝いしようと、極秘プロジェクトを計画していました。
給食時間に全校をオンラインでつなぎ、図書館サポーターの先生による読み聞かせ、マスクをし、各教室でハッピーバスデーの大合唱(校長室まで届きました。)、色紙の贈呈と続きました。全校が一つになった素敵な瞬間でした。
校長先生、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。お誕生日おめでとうございます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/306/big)
給食時間に全校をオンラインでつなぎ、図書館サポーターの先生による読み聞かせ、マスクをし、各教室でハッピーバスデーの大合唱(校長室まで届きました。)、色紙の贈呈と続きました。全校が一つになった素敵な瞬間でした。
校長先生、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。お誕生日おめでとうございます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンクリスト
訪問者カウンタ
5
6
6
1
7
4
梅北小学校付近地図
梅北小学校の所在地等
宮崎県都城市梅北町4687番地
電話番号
0986-39-4195
FAX
0986-39-4194
本Webページの著作権は、梅北小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1321/wysiwyg/image/download/1/13/small)