学校の様子

学校の様子

5年生保護者会

5年生保護者会の案内を配付しています。
出欠確認を16日(木)までにご提出ください。

避難訓練(火災)


火災の避難訓練を行いました。消火器の使い方「ホッ・ピン・グー」を確認して、万が一への心構えを新たにしました。

修了式を行いました




平成30年度の修了式を行いました。修了証授与の後、1~5年生の代表児童のスピーチを行いました。
春休みは、安全に、きまりよい生活をおくり、進級に備えてくれることと思います。

卒業おめでとう!

卒業式の様子
平成30年度第27回卒業式が、無事終了しました。
卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!

進学後も、「明るく、仲よく」の気持ちを忘れずにがんばってください。

お別れ遠足を行いました

お別れ遠足で、横市市民広場に行きました。
前日夜からの雨で大変心配しましたが、予定より天候の回復が早く、みんなで歩いて市民広場に行くことができました。
また、出発前には体育館でお別れ集会を行いました。在校生から言葉のプレゼントを贈ったり、全員でじゃんけん列車をしたり、先生当てクイズをしたりと楽しんでいました。
お別れ集会の様子お別れ集会の様子
お別れ集会の様子お別れ集会の様子
お別れ集会の様子お別れ集会の様子
お別れ集会の様子
お別れ遠足の様子お別れ遠足の様子
お別れ遠足の様子

卒業まであと21日!

6年生が卒業するまで、あと21日となりました。
今日は、久々に全員出席だったので、各学級の集合写真をとりました。
鮮明な写真は、PTA新聞に掲載される予定です。お楽しみに!
6年1組6年2組

メルヘン感謝集会を行いました

明和小学校で読み聞かせをしていただいているボランティアグループ「メルヘン」の皆様に、日頃の感謝の気持ちを伝える感謝集会を行いました。
代表児童が感謝の言葉を述べた後、メルヘンの方々から、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
最後に、全校児童が書いたお礼の手紙をお渡ししたりしました。
来年もよろしくお願い致します。
メルヘンの方の紹介読み聞かせの様子
読み聞かせの様子お礼の手紙を渡している様子

第2回学校保健委員会を行いました

今回は、「メディア視聴と児童の心身の関係について」、都城新生病院の内田恒久先生にお話していただきました。主な内容は次のとおりです。詳しくは、2月27日の参観日に、各学級で報告していただきます。


○ 健全な大人になるためには、メディアと上手につきあわないといけない。メディア漬けの生活は「発達」や「成長」に悪影響を与えてしまう。
○ ネット依存症の恐ろしさを理解することが必要。(生命や成長への悪影響が指摘されている。勉強時間が長くても、スマホを長時間使うと成績が落ちるという研究結果もある。)
○ メディアとの付き合い方について家族で約束をつくり、その約束を家族間で共有することが大切である。
○ 成長ホルモンが最も多く分泌されるのは眠っているときであり、適度な睡眠は成長の上でとても大切である。
学校保健委員会の様子学校保健委員会の様子

持久走大会がんばりました!

今年も、校内持久走大会を行いました。当日朝方までの雨の影響が心配されましたが、何とか予定どおり実施することができました。
がんばる子どもたちの姿が素晴らしかったです。保護者の皆様や地域の皆様の温かいご声援、ありがとうございました。
開会行事の様子 1・3・5年開会行事の様子 2・4・6年
力走の様子力走の様子

音楽大会がんばりました(4年生)

4年生は、音楽大会に向けて、2学期に入ってから、一生懸命に練習をしてきました。
先日は、明和小まつりで、他学年の友だちや保護者の皆様にも聞いていただきました。
いよいよ本番となり、子どもたちは、緊張しながらも、立派に練習の成果を出すことができました。
指揮に合わせて、心を一つにして演奏する姿は、とても感動的でした。
本番は写真が撮れなかったので、中ホールでの最終リハーサルの様子と本番直前の様子を下に紹介します。
中ホールでの最終リハーサルの様子(1曲目)中ホールでの最終リハーサルの様子(2曲目)
舞台の袖で待機している様子

「オープンスクール・明和小まつり」を行いました

11月4日(日)に、日曜参観としての「オープンスクール」とPTA主催の「明和小まつり」を行いました。
午前中はオープンスクールとして、保護者や地域のみなさんに授業中の子どもたちの様子を見ていただきました。
お昼には、各支部などから出店していただいたお店で昼食を買ったり、家族や友だちと食事をしたりして楽しんでいました。
午後からは、全校合唱や4年生の音楽発表の後、「花ふぶき一座」さんを招いて、ちんどん屋の公演をしていただきました。ちんどん屋についてのクイズに答えたり、知っている曲をいっしょに歌ったりしながら、子どもたちはとても楽しんでいました。
公演を指定いただいた花ふぶき一座さん、事前準備から当日の片付けまで一生懸命に動いていただいた、PTA執行部を中心とする保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
全校合唱の様子全校合唱の様子
4年生の音楽発表の様子4年生の音楽発表の様子
チンドン公演の様子チンドン公演の様子
みんなで練り歩く様子南京玉すだれの様子

五十市地区子ども音楽祭に参加しました

10月28日(土)に五十市中学校の体育館で「五十市地区子ども音楽祭」が行われました。
五十市地区内の五十市小学校、今町小学校、明和小学校、五十市中学校の代表の児童・生徒が歌や楽器の演奏を披露しました。また、都城工業高等学校、都城聖ドミニコ学園高等学校の生徒も演奏を披露してくれました。
明和小学校からは、5年生の代表児童が参加しました。参加してくれた5年生、ありがとうございました。
リコーダーを演奏する様子歌を歌う様子

宿泊学習にいきました(5年生)

10月25日・26日の2日間にわたって、宿泊学習を行いました。両日、天候に恵まれ、予定していた活動を無事に行うことができました。子どもたちは、フィールドアスレチックやサイクリングなどの活動を通して、存分に青島の自然と触れ合い、楽しむことができました。また、宿泊学習全体を通して、「規律」・「協同」・「友愛」・「奉仕」・「感謝」の精神を学んだことと思います。この2日間だけで終わらせることなく、今回の学びを、これからの学校や家庭での生活に生かしていってくれることを期待しています。


フィールドアスレチックの様子フィールドアスレチックの様子
キャンプファイヤーの様子青島海岸の様子

陸上運動教室に参加しました(6年生)

10月23日(火)に「平成30年度 第69回 都城市小学校陸上運動教室」が開催されました。都城市内の小学校6年生が一堂に会し、「走・跳・投」で競い合いました。また、昼食後は、「ジェンカ」というダンスを通して、他校の友だちともふれあいました。
明和小の6年生も、各競技で精一杯がんばっていました。優勝や入賞した友だちもいました。
開会式前の様子開会式前の様子開会式前の様子
開会式の様子開会式の様子
ジェンカを楽しんでいる様子ジェンカを楽しんでいる様子

遠足に行きました!(4年生)

4年生は、宮崎市にある県立博物館と科学技術館に行きました。
博物館では、宮崎県の自然や昔の生活の様子などを学びました。
科学技術館では、プラネタリウムを見たり、いろいろな遊びを通して科学を学んだりしました。

博物館の様子博物館の様子







昼食の様子
科学技術館の様子科学技術館の様子

遠足に行きました!(2年生)

図書館の様子











年生は、三股町立図書館に行きました。普段は入ることができない書庫の中を見せてもらえて、本棚の大きさと本の多さにびっくりしました。

読み聞かせのお部屋があり、大型絵本を読んでもらいました。
神柱公園の様子















神柱公園で思い切り遊ぶ予定でしたが、雨がぱらりと降ってきたので、遊具などで30分だけ楽しみました。
昼食の様子















学校に戻ってからのお弁当でしたが、オープンスペースにシートを敷き詰めて、遠足気分を味わいました。

遠足に行きました!(3年生)


ヤマエ工場見学の様子ヤマエ工場見学の様子
工場に入る前に、説明を聞いて、ビデオを見ました。みそやしょう油の作り方がよく分かりました。工場の中を見て回ると、大量の原料の袋や大きな機械に、子どもたちは驚いていました。みそやしょう油の製造過程のにおいも感じることができました。
昼食の様子
朝から、曇り空だったこの日。高千穂牧場に着くとぽつぽつと小雨が落ちてきました。
屋根のあるところを借りて、お弁当とおやつを食べました。そして、顔を出した山と高千穂牧場にお別れをして、学校に帰りました。学校でたくさん遊んで、遠足気分を味わった子ども達でした。

遠足に行きました!(1年生)


天候が心配されましたが、なんとかもちこたえ、遠足に行くことができました。この日を楽しみにしていた1年生。大きなバスを見て、さらにテンションが上がりました。

給食センターを見学してから、観音池公園に行きました。講演では、秋探しをして、おいしいお弁当を食べて帰りました。とても楽しい1日になったようです。
 

キンモクセイが香り始めましたね

学校の花木である正面玄関前のキンモクセイが、いい香りをただよわせてきました。
先日の台風24号の影響で、残念ながらプール横の大きなキンモクセイは倒れてしまいましたが、他に大きな影響がなかったことが、不幸中の幸いでした。
自然の力の強さをあらためて感じさせられました。
あいさつ広場の様子キンモクセイの花

「運動会」がんばりました!

台風24号接近のため、2日延期しての実施となりましたが、子どもたちは精一杯がんばる姿を見せてくれました。来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様からは、盛大なご声援をいただき、本当にありがとうございました。

全校体育を行いました

すがすがしい秋空の元、3回目の全校体育を行いました。今回は、2時間連続で行い、開会式や応援、明和音頭、全校リレーの練習と、係の子どもたちの動きの確認などを行いました。
空は秋ですが、気温はまだまだ残暑が厳しく、子どもたちは汗をかきながらがんばっていました。
運動会本番まで残り10日あまりとなりました。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理に努めていただき、元気に運動会に参加させていただきますよう、お願いします。

運動会の結団式を行いました

9月30日の運動会に向けて、結団式を行いました。
計画委員会によるスローガン発表や、体育委員会による団決定等行いました。
本番に向けて、一人一人が成長してくれることと、楽しみにしています。
運動会のスローガン結団式の様子
結団式の様子結団式の様子
結団式の様子結団式の様子

2学期スタート!

長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
始業式では、各学年の代表児童が、夏休みの思い出や2学期がんばりたいことなどを発表しました。
しばらくは残暑が続くと思われます。体調管理に気を付け、元気に登校してほしいです。
始業式の様子始業式の様子
始業式の様子始業式の様子

ブックトーク



1年生国語の時間に、図書館サポーターの若松先生によるブックトークがありました。教科書に載っている本の紹介や1年生に是非読んで欲しい本の紹介などをしてもらいました。たくさんの本の紹介があって、早く本が読みたくなった1年生でした。夏休みを利用してたくさん読んで欲しいですね。

命に関する授業を参観していただきました

7月第1週は、県の「いのちの教育週間」でした。そこで、本校では「命に関する授業」の授業参観を行いました。多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。
また、参観日の際は、小さなお子さんがいらっしゃる保護者の方のために、託児ボランティアの方が来校してくださります。今回もお世話になりました。
各学級の授業と託児ボランティアの様子ををご覧ください。
1年1組1年2組
1年3組2年1組
2年2組2年3組
3年1組3年2組
4年1組4年2組
5年1組5年2組
6年1組6年2組
託児ボランティアの様子です。
託児ボランティア

水遊び・シャボン玉遊び

  
1年生では、生活科の時間に、水遊び・シャボン玉遊びをしました。この日の天気は、曇りでしたが、友達に水をかけたり、大きなシャボン玉を作ったりととても楽しそうな1年生でした。

教育講演会が開催されました

成人教育部主催で、教育講演会を開催していただきました。
今回は、コスプレ美魔女講演家 「キャサリン」こと、相良照代さんのお話を聴かせていただきました。「人生、笑ったもん勝ち」と銘打って、楽しく子育てをすることの大切さや、笑顔で過ごすことの大切さについて、楽しく伝えていただきました。

横市地区子どもの声を聞く会開催

発表の様子発表の様子
横市地区青少年育成協議会主催で、「横市地区青少年健全育成大会(横市子どもの声を聞く会)」が開催されました。
明和小、西小、西中から、代表の児童・生徒が立派な発表を行いました。

高齢者とのふれあい交流会を行いました


発表の様子発表の様子
お話を聞く様子お話を聞く様子
3年生が「昔の生活」の学習で、学習支援ボランティアとして、地域の高齢者の方に来校していただきました。
まずは、明和小のことや自分たちの学習したことを発表し、その後、昔の遊びや学校の様子などについてお話を聞かせていただきました。

水泳・水遊びが始まりました!

水遊びの様子

今年も水泳・水遊びの授業が始まりました。
1年生もさっそくプールに入りました。広いプールで水をかけ合ったり、潜ったり水遊びをしています。この日はちょっぴり曇り空でしたが、そんなのへっちゃらな1年生でした。


学習ボランティア(縫い物ボランティア)の方に来校していただきました


ボランティアの様子ボランティアの様子
学校支援ボランティアの一貫で、学習支援ボランティア(縫い物ボランティア)の方に来校していただきました。
今回は、5年生の家庭科の授業に参加していただきました。
子どもたちは、優しく教えていただいて大変上達し、また上達した子が他の子に教えるという姿も見られました。
ボランティアの方には、「元気をもらえる」と言っていただきました。

委員会紹介集会実施

紹介している様子紹介の様子
高学年の子どもたちが、学校全体のために行っている委員会活動について活動の紹介をしたり、各委員会からのお願いを伝えたりしました。
短い時間で上手に発表していました。

避難訓練(不審者侵入想定)を実施!

警察の方のお話
不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。避難後のお話で、次のキーワードを確認していただきました。

【おはしも】…避難するときの原則
 「お」…おさない
 「は」…はしらない(廊下や階段では)
 「し」…しゃべらない
 「も」…もどらない

【イカのおすし一人前】…不審者に遭遇しないためや遭遇したときのために覚えておくこと
 「イカ」…知らない人についていかない
 「の」…知らない人の車に乗らない
 「お」…危険を感じたら大声を出す
 「す」…危険を感じたらすぐ逃げる
 「し」…何かあったら近くの大人の人に知らせる
 「一人」…一人にならないようにする
 「前」…出かける前に誰とどこに行くか、何時に帰るか家の人に伝える

【ひまわり】…不審者にねらわれやすいところ(気を付けよう!)
 「ひ」…1人になるところ
 「ま」…周りから見えないところ
 「わ」…分かれ道、脇道や裏道の多いところ
 「り」…利用されていないところ(空き家など)

学校保健委員会を開催しました

講演の様子
栄養教諭の加治木先生を講師にお招きして、「朝食の大切さ」について詳しく話をしていただきました。
成長期である小学生です。量や組合せに気を付けながら、朝・昼・夕の3回の食事をしっかり取らせましょう。
○朝ご飯を食べない→体によいことが一つもない
○朝ご飯を食べる→体によいことしかない

春の遠足で社会科見学をしました(4年)












都城市南消防署の見学をしました。

かっこいい消防士さんから、救急車や消防自動車のひみつを教えてもらいました。メモをとりながら、熱心に話を聞くことができました。



午後は、早水運動公園で元気よく遊びました。

高い場所でも怖がらず、挑戦するたくましい子ども達です。


母智丘公園へ春の遠足(3年)


学校を出発して、母智丘公園までの長い道のりを元気よく歩いて行きました。でも、上り坂下り坂に、だんだんと疲れてきた子ども達。

しかし、公園に着き、たくさんの遊具を見ると目がキラキラと輝き元気復活。たっぷりと遊びました。

お腹を空かして、新緑の中で食べるお弁当の味は、最高だったようです。笑顔いっぱいでした。

春の遠足で電車に乗りました(1年)



五十市駅から財部駅まで電車に乗って、城山公園まで歩いて行きました。電車は速くて、あっという間に着きました。学校から五十市駅、財部駅から城山公園までの長い道のりを、汗をかきかき頑張って歩きました。いっぱい歩いた後のお弁当は、とてもおいしかったです。

6年生が水辺の環境教室を行いました

横市川での様子水生生物さがし
水生生物調べ水生生物調べ
水生生物さがしパックテストの様子
水辺の環境教室の一貫で、横市川で水生生物調査を行いました。
実際に川の中に入り、石の裏などをさがして、様々な生物を見つけていました。
次に、グループごとに、生物の名前を調べ、記録していきました。
調査と平行して、川の水のパックテストやにごり調査、におい調査等も行いました。

今回の調査結果をもとに、後日グループごとにまとめを行っていきます。

JRC登録式

JRC登録式の様(委員会による説明)JRC登録式の様子(委員会による説明)
JRC登録式の様子(1年生へのバッジ授与)JRC登録式の様子(空は世界への斉唱)
明和小学校は、青少年赤十字(JRC)に加入しており、今日は登録式を行いました。
ボランティア委員会の児童が、JRCやボランティアについて説明をした後、
新しく入る1年生へのバッジの授与を行いました。
終わりに、みんなで「空は世界へ」を、手話をしながら歌いました。

「気付き」「考え」「行動する」ことができる子どもたちに育ってくれるでしょう!

安心安全ボランティア感謝集会を行いました

ボランティアの方々児童代表お礼のことば
子どもたちが登校するときに、ボランティアで見守り活動をしてくださっている
「安心安全ボランティア」の皆さんと顔合わせをし、日頃の感謝の気持ちを伝える
集会を行いました。

代表の児童が感謝の気持ちを伝えるとともに、全校児童で元気よく校歌を歌い、
聞いていただきました。

ボランティアの皆さんからは、子どもたちの明るいあいさつで元気をもらっていると
おっしゃっていただきました。
また、登校の様子で気になっていることなどについても教えていただきました。

ボランティアの皆様、これからもよろしくお願い致します。

入学式を行いました

78名のかわいい1年生が入学してきました。
5・6年生が、温かく迎える中、元気よく体育館に入場しました。
入場して来る子どもたちは、にこにこ笑顔や、不安そうな表情など、様々な様子でしたが、無事に式を終了することができました。
これから、楽しい学校生活をおくってくれることを期待しています!
入学式の様子入学式の様子
入学式の様子入学式の様子

新年度開始!

新任式の様子始業式の様子
新年度が始まり、11名の先生方が着任されました。
また、2年生から6年生の子どもたち365名が新しい学年に進級しました。
子どもたちは、新しい学年がスタートし、喜びと期待に満ちあふれていました。
来週は、新1年生が入学してきます。さらに賑わうことでしょう。

離任式

離任式の様子離任式の様子
退職された先生や転勤された先生など、9名の先生方を見送りました。
離任された先生方、明和小の子どもたち、みなさんの健康と活躍をお祈りします!

卒業式を行いました

第26回の卒業式を行いました。
61名の子どもたちが、元気よく巣立っていきました。
今後の活躍を祈っています!
卒業式の様子卒業式の様子
卒業式の様子わかれの言葉(呼びかけ)の様子

メルヘン感謝集会を行いました

朝の時間や給食の時間に読み聞かせをしていただいている「メルヘン」の方々へ、感謝の気持ちを伝える集会を行いました。
今回出席していただいた方に、全校児童への読み聞かせをしていただいたり、代表児童が感謝の言葉を述べたりしました。
本当に、いつもありがとうございます!
メルヘン感謝集会の様子読み聞かせの様子
感謝の言葉を伝える様子

お別れ遠足に行きました

お別れ集会の様子お別れ集会の様子
お別れ集会の様子横市地区市民広場へ
お別れ遠足の様子お別れ遠足の様子
お別れ遠足の様子お別れ遠足の様子
 3月2日に、横市地区市民広場にお別れ遠足に行きました。天候や火山の噴火など少し心配しましたが、少し肌寒いだけで、無事に終わることができました。
 始めに、学校の体育館でお別れ集会を行いました。計画委員会の児童がゲームを準備し、全校児童で楽しく過ごすことができました。
 その後、市民広場まで歩いて行きました。1年生には少し遠い道のりでしたが、6年生と仲よく手をつないで歩きました。
 広場に着いた後は、学級ごとに遊んだり、友だちと仲よく過ごしたりしました。お昼には「お弁当の日」に取り組んだ成果を披露しながら、おいしそうにお弁当をほおばっていました。

寒いですね!健康にご注意ください


3学期スタートの1週間は、寒い週になりました。霧島山に10~11日に積もった雪が、青空に映えています。
大変寒い日が続いていますが、子ども達はほおを真っ赤にしながら、頑張って登校しています。
また、昼休みには運動場から元気のよい声が聞こえてきます。

さて、インフルエンザが例年以上に流行しているとの報道がありましたが、本校でも数名の罹患者がいます。
十分お気を付け頂くとともに、もしも体調が悪い際は、無理をさせず、大事を取らせてください。

なお、インフルエンザ発症後の登校可能な日は、学校保健安全法により発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過してからとされています。

 ①インフルエンザを発症してから5日経っていること(発熱した日を0日、発熱した翌日を1日目とする)
 ②熱が下がってから2日経っていること

2つの条件をどちらも満たす必要があります。

あけましておめでとうございます

平成30年が始まりました。皆様、どうぞ、お元気にお過ごしください。
年末から年始にかけてよい天候が続いていますが、子どもたちのいない学校は静まりかえっています。始業の日に子どもたちが元気よく登校してくるのが楽しみです。

さて、本年度も残すところ3ヶ月をきりました。6年生は卒業に向けて、他の学年は進級に向けて、最後の仕上げをがんばってくれることと思います。
しかし、インフルエンザを始め、流行性の疾患が流行る時期でもあります。12月に大流行した学校もあるようです。学校では充分予防に努めますので、各ご家庭でもご注意ください。
なお、罹患した際や体調が悪い際は、本人のためにも、周りのためにも無理をさせないようにお願いします。

中学生とあいさつ運動!

5日・6日の朝、西中学校の生徒が、明和小学校へあいさつ運動に来てくれました。
とても寒い朝でしたが、中学生の元気なあいさつに、小学生も負けじと元気よくあいさつを返していました。
また、高学年の児童も一緒にあいさつ運動に参加し、校門付近が大変明るくなりました。
これからも、学校ではもちろん、地域や家庭でも明るいあいさつを続けてほしいです。
あいさつ運動の様子あいさつ運動の様子
あいさつ運動の様子あいさつ運動の様子

3年生お茶について学びました


 3年生は社会科の時間に、お茶について学びました。講師は、大石製茶の大石修作さんです。
まず、1年間の大まかな作業の流れやお茶の作り方を学んだ後に、お茶の入れ方を体験しました。初めて急須でお茶を入れる子が多く、みんな目を輝かせていました。自分で入れたお茶を、美味しそうに、満足そうに飲んでいました。大石製茶のお茶は日本一です。
大石修作さん

6年生「睡眠」を探る



 より質の高い睡眠をとることは、子どもの心身の発育に大きな影響を与えます。
 この授業では、まず、睡眠のメカニズムや働きを学んだ後に、自分自身の睡眠について見直しをしていきました。
 学習を進める中で、子どもたちは規則正しい生活を送っていくことの大切さに気づいていったようです。

持久走大会がんばりました!


持久走大会開会行事の様子持久走大会の様子
持久走大会の様子持久走大会の様子持久走大会の様子
11月22日(水)に校内持久走大会を行いました。
途中から小雨に降られましたが、何とか最後まで実施することができました。
子どもたちは、保護者の皆様や地域の方々の大きな声援を受けながら、みんな一生懸命に走っていました。
ご声援ありがとうございました。

修学旅行に出発しました!(6年生)

11月15日(水)。6年生が修学旅行に出発しました。
修学旅行出発の様子修学旅行出発の様子
修学旅行出発の様子修学旅行出発の様子

朝早い集合でしたが、元気よく出発していきました。たくさんの学びと、貴重な体験をしてきてくれることと思います。

11月5日(日) オープンスクール・明和まつり開催

模擬店の様子
11月5日(日)は、「オープンスクール」と、「明和小まつり」を行いました。

「オープンスクール」は、全学級フリー参観の時間でした。たくさんの皆様に参観していただきました。ありがとうございました。

「明和小まつり」は、保護者の皆様を中心に、明和会(PTAのOBの方々)、地域の皆様のお手伝いのもと、バザーや模擬店、イベントなど、盛大に開催していただきました。


その中でも、成人教育部主催の明和フェスティバルでは、【五十市中学校 吹奏楽部の演奏】、【全校合唱】、【4年生児童全員による合奏】、【橘太鼓 響座さんの演奏】と盛りだくさんで、大変盛り上がりました。子どもたちにとって、素晴らしい1日になったと思います。
事前の準備から、当日の運営、後片付けまで、保護者の皆様や地域の皆様のご協力、大変ありがとうございました。

【五十市中学校 吹奏楽部の演奏の様子】…運動会のダンスの曲などを準備していただき、子どもたちもノリノリでした。
吹奏楽部の演奏の様子吹奏楽部の演奏の様子
【全校合唱の様子】…1年生から6年生までいっしょに歌いました。伴奏は、6年生によるピアノと先生方です。
全校合唱の様子全校合唱の伴奏者
【4年生の合奏の様子】…市の音楽大会で演奏する曲を披露しました。
4年生の合奏の様子4年生の合奏の様子
【橘太鼓 響座さんの演奏の様子】…迫力ある演奏を聴かせていただきました。
響座の演奏の様子響座の演奏の様子

10月22日 五十市地区子ども音楽祭が開催されました

毎年恒例となりました「五十市地区子ども音楽祭」に、明和小学校からは、5年生の有志が参加しました。
演奏の様子演奏の様子
五十市地区内の小・中・高校生による演奏が行われました。出演してくれたみなさん、観覧していただいたみなさん、ありがとうございました。
また、運営にかかわられたみなさん、お疲れ様でした。

10月12日 秋の遠足の様子です(3年生)

ヤマエ工場見学の様子高千穂牧場の様子
3年生は、遠足で、まずヤマエ工場見学をしました。しょう油や味噌のできる様子を、説明や自分の目や鼻で感じました。工場で働く人の仕事の様子も勉強になりました。

その後は、高千穂牧場に行きました。到着すると、噴煙が上がっていて子ども達はびっくり。でも風向きが違ったので、昼食後、楽しく遊んで帰ることができました。

10月12日に秋の遠足に行きました(4年生)

4年生は、秋の遠足で、バスにのって宮崎市に行きました。午前は宮崎県博物館、午後は宮﨑科学技術館に行きました。
博物館の様子昔の家の様子
博物館では、昔のくらしについてのお話を聞きました。かやぶきの家にも入り、昔の暮らしを感じました。
お弁当を食べる様子科学技術館の様子
公園でおうちの人と一緒につくったお弁当を食べてから、科学技術館に行きました。科学技術館では、ふしぎな体験をたくさんしました。

10月12日 秋の遠足の様子です(1年生)

10月12日(木)に秋の遠足に行きました。
給食センター見学の様子給食センター見学の様子









都城給食センターに9時前に到着し,約20分間給食センターがどのような仕事をしているかのDVDを視聴しました。次にセンター内を2階から見学しました。給食を作っている様子を実際に見ることができて,とても嬉しそうでした。滞在時間は約1時間20分でした。

お弁当を食べる様子秋さがしの様子












約30分のバス乗車の後,石山観音池公園に到着し,昼食をとりました。後,おやつを食べたり,遊具で遊んだりしました。最後にどんぐりや落ち葉拾いの秋探しをして,帰りのバスに乗りました。学校に到着したのは,2時30分くらいでした

宿泊学習2日目、みんな元気です

説明を聞く様子

宿泊学習2日目です。みんな元気で、朝御飯もしっかり食べました。
雨のため、日の出見学はできませんでしたが、今から野外炊飯の準備です。

キャンドルファイヤー!


キャンドルファイヤーの様子

あいにくの天候で、室内でのキャンドルファイヤーになりましたが、厳粛な雰囲気の儀式や、楽しいレクリエーションを楽しんでいます。
体調を崩した子もおらず、みんな元気です。

宿泊学習始まりました


室内アスレチックの開始式

午前に入所式を済ませ、レストランで食事をとりました。
体調が悪い子もおらず、みんな元気です。
現在は雨は降っていませんが、足元が悪いので、これから室内での活動に入ります。

運動会無事終了!!


選手、入場の様子閉会式の両団長の挨拶の様子
10月1日(日)は天候に恵まれ、秋晴れのもとで運動会を行うことができました。
子どもたちは、約1ヶ月の練習の成果を元気いっぱいに発揮することができました。

保護者の皆様には、応援はもちろん、前日準備から当日の片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。
また、来賓の皆様をはじめ、おじいちゃんやおばあちゃん方、地域の方々におかれましては、盛大なご声援をありがとうございました。

(写真は、開会式の入場の様子と、閉会式の両団長の挨拶の様子です。)

運動会に向けてがんばっています

全体練習の様子
運動会の全体練習の様子です。
本番に向けて、一生懸命練習に励んでいます。

子ども達は頑張っていますが、心配されるのは天候です。
予定どおり実施できることを願っています。

運動会の結団式を行いました

結団式の様子
結団式の様子結団式の様子

赤団、白団、両団長のもとにつどい、結団式を行いました。
運動会当日まで、暑い中、一生懸命がんばる姿が見られると思います。
さらに、高学年の子どもたちにとっては、大きな成長の機会です。
楽しみですね。

横市の子どもの声を聞く会


発表の様子発表の様子
横市地区青少年健全育成大会が開催されました。
その中の「横市の子どもの声を聞く会」で、本校から、5年生、6年生の二人が発表をしました。大変素晴らしい発表でした。

委員会活動紹介集会

委員会紹介の様子
5・6年生が日常的にがんばっている「委員会活動」の、活動の内容を紹介したり、全校の友だちにお願いしたいことを伝えたりしました。

鑑賞教室(音楽鑑賞)


鑑賞教室の様子鑑賞教室の様子
今年の鑑賞教室は音楽鑑賞でした。「ピアニカの魔術師」さんが来校され、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。また、鍵盤ハーモニカの演奏のコツも教えていただきました。

国際交流

国際交流の様子
国際交流の1コマです。外国の生活の様子を教えていただきました。

交通安全教室

交通安全教室の様子交通安全教室の様子
交通安全協会や警察の方のご協力のもと、全学年で交通安全教室を行いました。
写真は1年生の様子です。安全な歩行の仕方を中心に学習しました。上級生は自転車の乗り方を中心に行いました。
また、自転車に乗る範囲の広がる3年生、5年生は、ナカムラ自動車学校様のご協力で、実際の道路のようなコースを使って練習させていただきました。

JRC登録式

JRC登録式の様子jr
本校は、「JRC(青少年赤十字)」に加入しています。
今回は、JRC登録式を行い、1年生が新たに加入しました。

安心・安全ボランティア感謝集会

感謝集会の様子感謝集会の様子
ボランティアの方の様子
本校の「安心・安全ボランティア」をしてくださっている方々への感謝の気持ちを伝える集会を行いました。
代表の子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。また、ボランティアのみなさんから子どもたちにも、気を付けてほしいことなどを伝えていただきました。

水辺の環境教室(6年)

水辺の生物調査の様子水辺の生物調査の様子
都城保健所や市役所の方を招いて、「水辺の環境教室」を行っています。
今回は、実際に川に行って水生生物の調査を行いました。
きれいな水にいる生き物もたくさん見つけました。

春の遠足

遠足の様子遠足の様子
1年生は、電車に乗って曽於郡財部町の公園へ。
4年生は、バスに乗って社会科見学を兼ねた遠足へ。
それ以外の学年は、がんばって徒歩で遠足に行きました。
特に6年生は、学校から7km程離れた公園までがんばって歩き抜きました!

入学式


入学式の様子
平成29年度の入学式の様子です。元気な1年生がたくさん入学してきました。