トップページ

学校の様子

健康おみくじ

 新年がスタートして、3週間弱です。子どもたちは、長かった冬休みモードからしっかりと学校モードに切り替え、体も心も整ってきました(*^▽^*)3学期はあっという間に過ぎていきますので、1日1日を大切にしてほしいと思っています。何せ、1月行く月、2月逃げ月、3月去る月ですもんね~。すばらしい時はやがて去りゆくんですよ~(>_<)みんな!健康でしっかり3学期を乗り切っていきましょうね。

 ということで、本校の保健室前に設置された、健康おみくじを引いてみました。3学期始業日に引いた私の健康おみくじは「お」そこに表された文字は「凶」でした。それでもラッキーアイテムが石けんでしたので、しっかりと手を洗い、消毒もして、本日まで元気な生活を送っています。

 保健室前は、おみくじを引く子どもたちで賑わっております(*^▽^*)みんな、それぞれの運勢を確認して、喜んだり、驚いたりしています。健康おみくじででた運勢からの教えを守って、自分の健康をしっかりと維持してくださいね。保健室の先生!おみくじ製作、ありがとうございました<(_ _)>

 たまたま通りがかった6年生に、おみくじを引いてもらいました(*^▽^*)さあ、6年生3人の運勢は、どうだったんでしょうね~。1人は、「小吉」1人は、「超ハッピー吉」もう1人は、私と同じ「凶」でした。

0

おいしい給食(1/17)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 豚肉のごまみそ煮 ● 土佐酢和え ● 牛乳   でした。

 今日の一品も絶品揃いでしたよ~(^_^)v先ずは、豚肉のごまみそ煮がすごく美味しくて、最高でした。ごはんのおかずにピッタリですよ。具材に味が染み込んで、文句なしの美味さでした。次に土佐酢和えですが、これまた美味しい(*^▽^*)酸味が程良くて、きゅうりの食感も良くて、これも文句なしでした。さすが。三股の給食センターですね~。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

投稿作品の数々

 年末、新年と本校の子どもたちの習字や絵などの作品が宮日新聞に掲載されていました(*^▽^*)すばらしいですね~。あれよあれよという間に、たくさんのお友達の作品が新聞に載りました。皆さんの頑張りの賜です。今年もこの調子で頑張っていきましょうね~<(_ _)>

 作品掲載の皆さん!本当におめでとうございました<(_ _)>藤澤君の写真が小さくなってしまいました。ごめんなさい<(_ _)>

0

おいしい給食(1/16)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 五目みそ汁 ● アジいそのかチーズフライ ● ブロッコリーとコーンの和え物 ● 牛乳  でした。

 五目みそ汁は、名の通り、具だくさんで、食べ応えバッチリの一品でした(*^▽^*)カボチャが美味しかったです。アジいそのかチーズフライは、揚げ立てではなかったのに、すごく衣がサクサクで、一口かじると中からチーズの風味がして、大変美味しかったです。ブロッコリーとコーンの和え物もゆでかげんが絶妙で、ブロッコリーの食感が良く、ドレッシングも美味しくて最高でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

消防出初め式

 1月8日(日)は、三股町消防出初め式の日でした。寒い朝ではありましたが、天気も良く、風もなく、絶好の出初め式日和になりました。町内全ての消防団が集まっての新年初めての式ですので、とても大切な行事でした。消防団員の皆様の緊張感が伝わってくるようでした。各支部の消防点検は特に、緊張感が高まったのではないかと思います。どの地区の消防団もとてもきびきびとしていて、大変すばらしかったです。本校のある第6地区消防団の皆様も大変立派な集団行動を見せてくださいました。ありがとうございました<(_ _)>ご自分の仕事をもちながらも、火災から人々の命や財産を守るために、消防の仕事をしていただいていることに感謝しかありません。本当に頭が下がります<(_ _)>

 最近は、住宅火災や林野火災のニュースが頻繁に流れていますのでとても心配です。学校でも避難訓練を行って、子どもたちの防災意識を高めていこうと思っています。保護者の皆様!地域の皆様!火災には十分気を付けてくださいね。

0

おいしい給食(1/13)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 牛肉の柳川煮 ● アーモンド和え ● しそ味ひじき ● 牛乳   でした。

 牛肉の柳川煮の味がまろやかで、牛肉もごぼうもたけのこも糸コンニャクもとても美味しかったです。すき焼き風でしたね(*^▽^*)そして、アーモンド和えが最高でした。好みの味でした。アーモンドの食感も良かったです。しそ味ひじきは、ごはんのお供に最適でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おねっこ祭り

 1月7日(土)に勝岡小学校区の餅原地区と勝岡地区で「おねっこ祭り」が開催されました。コロナウイルスの影響もあり、しばらく中止となっていた行事です。今回2年ぶりの開催となりました。おねっこは、旧鹿児島藩域に伝わる伝統行事であり、しめ縄などの正月飾りが投入されたタケのやぐらに火をつけて災厄を払うことを目的としています。無病息災、五穀豊穣等を祈って行います。やぐらの形は、地区によって違いもあるようです。このような伝統的な行事は、ずっと後世に引き継いでいってほしいものですから、地区の子どもたちにもぜひぜひ参加して欲しいと思っています。もちろん、地区の皆さんも強くそう思っています。今回は、残念ながら子どもたちの参加はコロナの影響で、見送られました(>_<)ぜひ来年は、子どもたちも参観した形で実施されることを心から祈っています。

 私は餅原、勝岡の両地区のおねっこに参加させていただきました。餅原地区では厄払いとして、火入れも体験させていただきました。顔が熱くて熱くてたまりませんでした。あちもあちかったです(*^▽^*)かっぽ酒も香りだけ堪能させていただきました。(車で行っていたものですから~(>_<))勝岡地区の方は餅原の後に行きましたので、途中参加となりましたが、皆さんからぜんざいの振る舞いがあり、おいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 餅原、勝岡両地区の皆様!おねっこ祭り、お疲れ様でした<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>

0

おいしい給食(1/11)

 新年最初の給食のメニューは、

● ごはん ● サバみそホイル焼き ● 紅白なます ● 雑煮 ● 牛乳   でした。

 新年早々、大変おめでたいメニューに舌鼓を打ちました(*^▽^*)サバみそホイル焼きもすごく美味しかったですし、紅白なますも目にも鮮やかで、味も良く、柚が効いていて、良かったですね~。お雑煮も紅白のお餅が柔らかく、野菜にも味が染み込んで、とっても美味しかったです。2023年も縁起が良さそうですよ

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>給食センターの皆様!本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

0

明けましておめでとうございます(*^▽^*)

 明けましておめでとうございます<(_ _)>2023年の幕開けです(*^▽^*)皆様にとって、2023年が良い年になりますように、心からお祈り致します。とは言え、コロナウイルス新規感染者も非常に増えてきておりますので、今年も感染対策をしっかりと施しながらの学校生活となりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 委員会の方からも次のようなメールが送られてまいりました。

 すでにご承知のことと思いますが、年末に、宮崎県は県下全域に「医療非常事態宣言」を発令しました。また、今冬はインフルエンザの流行も懸念されているところです。各学校におかれましては、これまでも感染対策を講じていただいておりますが、新学期当初の各種の行事等については、改めまして感染防止対策を十分に講じた上で実施していただきますようお願いいたします。

 子どもたちの状況(感染状況、体調、気持ち等)をしっかりと把握しながら、WITH CORONAで学校行事を行ってまいります。保護者の皆様!ご理解とご協力、ご支援をお願い申し上げます。

 みんなで気持ちを合わせて、この難局を乗り切っていきましょう。今年もどうぞよろしくお願いします。3学期は1月10日(火)から始まります。勝岡小学校の新年を気持ちよく、元気にスタートさせたいですね(*^▽^*)

 

 

 

 

0

2学期最後の日

 12月23日(金)は2学期の終業の日でした。1時間目に大清掃を行い、2時間目に体育館で終業式を行いました。三股町内の他の小中学校は、全てオンラインによる終業式でした。唯一、本校だけが対面式の終業式という方法を執りました。随分悩んだのですが、体育館は広いので密にはならないこと、児童は同じ方向を向いて静かに話を聞いていること、換気をしっかりと施すこと、時間短縮型することなどから対面型でできると判断しました。でも実は、何よりの決め手となったのは、次の日から冬休みに入るので、大切なことを、顔を見て、しっかりと伝えたかったということでした。

 子どもたちは、とても静かに、しっかりと話を聞いてくれました。自分の話が伝わっているかどうかを自分の目で確認できて良かったです。生徒指導主事も冬休みの過ごし方についてFace  to  Faceで思いを語ってくれました。これからも状況判断を行って、どうすべきかを考えていきたいと思います。

 児童の皆さん!17日間の冬休みですよ~(*^▽^*)いつもより長い長い冬休みになりますね。終業式の話をしっかりと頭に入れて、有意義な休みにしてください。休みの途中で令和4年から5年に切り替わりますよ。「1年の計は元旦にあり」です。しっかりと新年の目標を立ててくださいね<(_ _)>

 それでは1月10日(火)にまた会いましょう。良いお年を!

 

0

おいしい給食(12/22)

2学期最後の給食のメニューは、

● ミルクパン ● 野菜スープ ● フライドチキン ● ブロッコリーとコーンのサラダ  ● クリスマスケーキ ● 牛乳   でした。

 2学期のラストを飾る給食の豪勢なこと(*^▽^*)なかなかのメニューでした<(_ _)>給食センター!あっぱれです!

野菜スープ、フライドチキン、ケーキとクリスマスメニューの数々に圧倒されました。そして全てが美味しかったです。ブロッコリーとコーンのサラダもGOODでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>3学期もよろしくお願いします。

0

WELCOME TO KATSUOKA ELEMENTARY SCHOOL

 12月19日(月)から23日(金)までの間、オーストラリアの小学校からのお子さんを2名、本校で受け入れています(*^▽^*)1年生と4年生です。どちらも女の子です。4年生の方は、3年前の春にも体験に来たことがあったようです。今回はこの時期でした。現在、オーストラリアは夏。つまり夏休みを利用しての体験ということですね。ご両親が日本人ですので、日本語も当然お話ができるのですが、子どもたち2人だけの時には、自然に英語で会話しているそうです(O_O)

 日本は、今週で2学期が終わり、冬休みに入りますから、この時期はもうほとんど2学期の学習を終えています。ですから復習がどうしても多くなってしまい、なかなか本来の授業を体験する機会を設定できなかったかもしれません。それでもオーストラリアとは違った日本での学びを少しでも感じてくれていたら嬉しいです。

 1年生と4年生のクラスの様子を見た限りでは、すっかり馴染んでいて、ずっと前からいるような、そんな感じがしました。そして、とても楽しそうに見えました(*^▽^*)子どもたちの人間関係づくりは早いもんですね~。もう仲間!もう友達です。WELCOME TO KATSUOKA ELEMENTARY SCHOOL.体験は、残りもうわずかですが、最後まで、めいっぱい楽しんでくださいね~。そして、来年もぜひ、勝岡小に来てくださいね<(_ _)>

0

おいしい給食(12/21)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 呉汁 ● レンコンきんぴら ● ワカメふりかけ ● 牛乳   でした。

 呉汁がいい味付けですね~。とても美味しかったです。加えて、寒い日でもありましたので、呉汁の温かさが嬉しかったです。体に染みました<(_ _)>レンコンきんぴらは、噛んだときの食感が最高ですね~。味も良いし、ごはんのおともにピッタリでした。ワカメふりかけもパッケージがかわいらしくて良かったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

おいしい給食(12/20)

 本日の給食のメニューは、

● 宮崎牛のカレー ● ひじきとチーズのサラダ ● 牛乳   でした。

 久しぶりに給食メニューをアップすることができました(*^▽^*)いろいろとありまして、なかなかHPの更新ができませんでした。申し訳ございませんでした。しかしながら、久しぶりのアップの日のメニューが何と「カレー」です。人気メニューの日に再開ということで、改めてカレーの偉大さを確認しました。加えて、地産地消の宮崎牛ということで、贅沢極まりない給食でした。本当に美味しかったです。ひじきとチーズのサラダも最高でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

ちょっと早めのご挨拶<(_ _)>

 早いもので、2022年も残りわずかとなりました。4月にスタートした勝岡小学校の1年も終わりを迎えようとしています。皆様!どのような1年だったでしょうか?保護者の皆様!地域の皆様!いかがですか?そして子どもたち!どんな1年だったかな?自分で立てた目標を達成することができましたか?

 私は初めて勝岡小学校に赴任しましたので、何もかもが以前とは変わりました。そういう意味では、激動の1年だったのかもしれません。私は学校赴任期間中を「守破離」で捉えています。今年は、前任の先生方の教えを守り、踏襲しながら勝岡小学校のよさを出す1年でした。新年からはそれに加えて、現任の先生方の考え方やよさを全面に出す1年にしていきたいなと思っています。

 保護者の皆様!地域の皆様!本校教育へのご支援、ご協力、誠にありがとうございました<(_ _)>良いお年をお迎えください。

 先日(日曜日)、父親塾の皆さんが朝早くから学校へ来て、門松をつくってくださいました。最近は学校に門松を置くところも少なくなりましたので、大変貴重な物です。子どもたちに日本の伝統的な行事のよさを感じてもらうためにも大変良いことだなと感じています。

 父親塾の皆様!寒い中の作業、お疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>門松が福を運んでくれそうです。今年もいい年でしたが、来年はもっといい年になること間違いなしですね~(*^▽^*)

0

おいしい給食(12/6)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● けんちん汁 ● ブリフライ ● 白菜のゆず和え ● 牛乳   でした。

 けんちん汁の味付けが良かったです(*^▽^*)美味しかったです。小さくてかわいい里芋がまたいいですね~。他の食材の豆腐もごぼうも大根も、これまた美味しかったです。ブリフライは、サクサクで最高でした。今日の私推しは、白菜のゆず和えですかね~。柚の香りが食欲を増進させました<(_ _)>

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

持久走大会

 12月2日(金)に持久走大会を行いました。かなり気温の低い日でしたが、観覧の保護者の皆様が数多く来校してくださいました。そして何より、子どもたちの最後まであきらめない、熱い走りがあって、大いに盛り上がりました(*^▽^*)

 低・中・高学年の3つに分けて、開催しました。先ずは、低学年です。2年生、1年生の順番で走りました。健活で練習を積んでいましたので、みんながしっかりとした走りを見せてくれました。

 中学年の3年生、4年生も一生懸命で最後まであきらめない、すばらしい走りを見せてくれました。

 最後に高学年です。持久走大会の締めくくりはやはり、5、6年生ですよね~。この方々の走りが大事です。後輩たちに、背中で語らないといけませんからね~。「最後まで、全力で、やり切る」ことの大切さを教えた走りでした。よく頑張ってくれました。

 全校の児童の皆さん!とてもすばらしい走りでした。よく頑張りました保護者の皆様!寒い中、応援ありがとうございました。

 

0

Wの掲載(^_^)v

 今回は、ちょっと珍しいパターンで、宮日新聞に作品が掲載されました。絵画と作文の2つです。しかも何と、同じ子どもの作品掲載となりました(*^▽^*)Wの掲載です。これはすごいですよね~。本日(5日)と土曜日(3日)に宮日新聞に載りました。

 それでは紹介しますね。先ずは、作文です。

題名・・・「どんぐりひろい」 1年・・・川畑 朔(さく)さん

 みんなでかんのんいけこうえんにいきました。はじめに、ひろばにいってどんぐりをひろいました。ひろばには、いろいろなしゅるいのどんぐりがありました。

 つぎに、ほかのところにいくと、ほそながいどんぐりがありました。ほそながいどんぐりは、ふるとおとがなっていておもしろかったです。ともだちが「こうえんでいっしょにあそぼう」といってくれたので、いっしょにあそびました。

 また、えんそくにいってあそびたいです。

 次は、絵画の作品です。タイトルは、「ようせいのおしろ」です。

では、新聞記事と絵画をダブルでご覧ください<(_ _)> W掲載、おめでとうございます(*^▽^*)

0

おいしい給食(12/5)

 本日の給食のメニューは、

● 五目かま飯 ● おでん ● ちりめんの酢の物 ● 牛乳   でした。

 今日はとても寒い日でしたので、おでんの温かさがありがたく、身に染みました<(_ _)>しかも味は抜群ということで、最高、最強のメニューでした。五目かま飯も味がバッチリごはんに浸透していて、美味しかったです。ちりめんの酢の物も良い味でした(*^▽^*)

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

おいしい給食(12/2)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 春雨スープ ● ビビンバ ● 牛乳   でした。

 今日のイチオシは、やっぱりビビンバでしょうかね~(*^▽^*)ごはんと混ぜてビビンバ丼にしましたが、素材の肉が宮崎牛の上、ごま油が効いてて、とっても美味しかったです。春雨スープも具だくさんで、美味しかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

CO²測定器設置

CO²濃度測定器が各学級に設置されました。CO²の濃度が高くなると感染症の発生リスクが高まるそうです。養護教諭の先生から「こまめな換気」の指示も出ています。この測定器を見ながら、各学級で対応していくことになります。コロナウイルス新規感染者の方も都城・三股の方で増えてきています。医療警戒レベルが1段階上がり、感染急増圏域(赤圏域)となり、国レベル2の対応に変わりました。町の教育委員会からも学校でもこれまで同様、感染対策を継続してほしいとの連絡がありました。この冬はインフルエンザも気になりますしね~。学校ではこのような測定器も活用しながら、子どもたちの健康管理を行っていきます。みんな、元気でいてほしいですね(*^▽^*)

 測定器のLEDランプの色は下記のとおりです。
 緑…異常なし  黄色…注意(基準値を超える前) 赤色…基準値を超えている状態  だそうです。

 

 

0

おいしい給食(12/1)

 本日の給食のメニューは、

● バーガーパン ● しろいんげんまめのクリームスープ ● チキンハンバーグ ● ゆでキャベツ ● 牛乳でした。

 チキンハンバーガーは、ゆで野菜がシャキシャキで、照り焼きチキンハンバーグの味とうまく絡んで、大変美味しかったです。しろいんげんまめのクリームスープも今日のような寒い日には、ぴったりでした。心も体も温かくなりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

草置き場

 6年生のプレハブ校舎の横の坂道を登っていくとプールの横に出ます。そこをさらに進むと、グラウンドやみどりがおかの中などで取った草や木の枝などを置く場所があります。前回の奉仕作業で出た草は全てそこに置きました。これが大量でしたので、そろそろ許容量を超えそうな感じになっていたのですが、先日、PTA会長さんから、その場所を整備したいというお話をいただき、お願いをしたところ、休み明けには、本当にきれいになっていました。重機を入れて整備していただいたということでした(*^▽^*)本当にありがとうございました<(_ _)>

 前回見た時は、草があまりにも高く積まれておりましたので、その向こう側は見えませんでした。草がなくなるとこういう風景が広がっているんだなと分かりました。やっぱり学校って、いろいろな人たちに支えられて成り立っているんですよね~。改めまして、心から感謝です<(_ _)>

 

0

おいしい給食(11/30)

 本日の給食のメニューは、

● うめなめし ● 里芋と豚肉の煮物 ● 白菜のごまじゃこ和え ● 牛乳   でした。

 うめなめしは、梅の酸っぱさが程良くて、食欲をかき立てられますね~。美味しいです。里芋と豚肉の煮物は、肉じゃが風に仕上がっていて、こちらもまた美味しかったです。最後に、白菜のごまじゃこ和えですが、これが今日のイチオシですね~(*^▽^*)白菜、ちりめん、ハム、キュウリの食材が見事に調和され、最高の一品になっていました。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/28)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 厚揚げの中華煮 ● シューマイ ● もやしのレモン和え ● 牛乳   でした。

 厚揚げの中華煮は大変美味しかったのですが、ヤングコーンの印象も強く、メニュー名にヤングコーンを入れて良いくらいの存在感がありました(*^▽^*)厚揚げとヤングコーンの中華煮ってところでしょうかねえ。シューマイは手頃な大きさで2個入っていました。美味しかったです(*^▽^*)もやしのレモン和えは、もやしがシャキシャキで良かったです。もう少しレモン感があったら良かったかなと思いました。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/25)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● さつま汁 ● さんまみぞれ煮 ● キュウリの添え物 ● 牛乳   でした。

 さつま汁が具だくさんで、尚且つ、野菜たっぷりで、とても美味しかったです。さんまみぞれ煮もキュウリの添え物もごはんのお供に最適でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

はぐりエンジェルがいっぱい(*^▽^*)

 今日は、本校の1年生とこばと保育園、たでいけ認定こども園の年長さんたちとの交流会でした。次年度、入学してくる子どもたちです。先ずは、学校の玄関先で出会った園児の皆さんのあいさつのよさに感激しました(*^▽^*)園の先生達の指示をよく守って、列を乱さず、運動場まで歩いて行きました。大変素晴らしいですね~。もういつ入学してきても大丈夫な気がします。

 運動場では、本校の1年生が運動会で踊ったダンスを園児の皆さんに披露しました。ダンスが終わると大きな拍手をもらいました。この姿を見ると、やはり、おにいちゃん、おねえちゃんになっているな。成長しているなと感じました。この後は、1年生と園児の皆さんで自己紹介をし、運動場で遊びました。本校自慢のみどりがおかでも仲よく遊ぶ姿が見られました。みどりがおかには、伝説の妖精「はぐりエンジェル」がいると言われていますが、いやいやもう、子どもたちみんながはぐりエンジェルじゃないのかなあ~(O_O)はぐりエンジェルがいっぱいいると思いました。妖精になった子どもたちがみどりがおかいっぱいに広がっていました。

 大変有意義な交流会になりました。来てくれた園児の皆さん!ありがとうございました<(_ _)>次年度の入学式でまた会いましょう。1年生の皆さん!交流会の準備お疲れ様でした。さすが1年生ってところを見せられたと思いますよ。先生方!今日までのご指導、ありがとうございました<(_ _)>

 

0

おいしい給食(11/24)

 本日の給食のメニューは、

● ミルクパン ● トマトなべ ● ごぼうサラダ ● 牛乳   でした。

 今日の給食も絶品でしたよ~(*^▽^*)先ずはミルクパンですが、とても柔らかくて美味しかったです。続いて、トマトなべです。これが今日のイチオシかな。野菜がたっぷりで、その野菜の煮込み方が絶妙でした。野菜の食感を見事に残しながら美味しさも出す。さすが給食センターの皆様ってところでしょうか(*^▽^*)個人的に好きだったのは、ズッキーニです。あの食感がたまらないし、ズッキーニ自体には味があまりないので、トマト味にもなじんで最高でした。一緒に入っていたミートボールもGOODでした<(_ _)>トマトなべ、くせになりそうです(O_O)最後にごぼうサラダですが、こちらはもう定番の美味さ!ごぼうとツナがマヨネーズで絡められてGOODでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

安全確保

 本校の北校舎2階の窓には、転落防止の柵が2段に渡って取り付けてあります。2階にはベランダがないので、もし何かの拍子で転落したら、大変なことになりますので、子どもたちの安全を確保するためには大変重要な物です。

 その重要な役割を果たす柵が南校舎2階の教室には付いていませんでした。日々の安全点検の中で上がってきていた懸案事項でした。町の教育委員会に要望し、善処していただきました。現在、少しずつ、南校舎2階の窓に、子どもたちの安全確保のための柵が付き始めています(*^▽^*)22日の夕方遅くまで、業者の方々が取り付け作業をしてくださいました。業者の皆様!ありがとうございました。そして、教育委員会の皆様!本当にありがとうございました<(_ _)>柵設置に併せて、子どもたちにはしっかりと安全指導を行います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

0

またまた表彰(*^▽^*)

 もはや、子どもたちの頑張りは、とどまることを知らない。本当に日替わりのように、頑張り屋さんたちが努力の証を校長室へと運んでくれる(*^▽^*)努力の証は、トロフィーや賞状や頑張ったお話など様々である。どれも子どもたちの頑張りが分かるので、とても嬉しくなる。自分の頑張りを話しに、校長室へと足を運んでくれる子どもたちは意外と多い(O_O)

 さてさて今回の紹介は、空手です。第4回全九州フルコンタクト空手道選手権大会で準優勝という見事な成績を収めたお友達を紹介します<(_ _)>フルコンタクト空手とは、空手の形式の一つで、直接打撃制の組手競技のことを言うみたいですね~。では紹介です。 

 第5学年・・・伊黒 膳さんです。おめでとうございます<(_ _)>すごいですね~。

0

我が母校

 皆さん!自分の卒業した小学校や中学校、高等学校は、自分の心の中でどれくらいの存在感を占めていますか?我が母校と懐かしく振り返り、もう一度訪れてみたいと思える場所ですか?自分の通った学校がまた訪れたいと思える、そんな場所であるといいですよね~。大人になった時に、成人式を迎えた日に、校庭に集まって昔話ができるといいですね~。それ以外にも、いろいろな節目で振り返ることのできる母校であってほしいと思いますし、そうなるためにも日々の学校生活を充実させるようにしていかなければいけないなと思っています。

 なぜこんな話を突然始めたかと言いますと、実は、数ヶ月前になるんですけれども、本校を15年ほど前に卒業した人が本校を訪ねて来たんです。何とその人の妹さんが今度ご結婚なさるということで、新郎になる方と一緒に、当時のクラスを想起させるようなプロモーション動画の撮影許可を取りに来られたのでした(*^▽^*)

 もちろん快諾し、私も動画に登場することになりました。その当時、新婦になる方が所属していた「勝岡野球」のユニフォームを着て出演しました(O_O)どのように編集されたのかは分かりませんが、いい結婚式になってくれるといいなと思っています。自分の通った学校が思い出深かったし、好きだったからこそ、母校を訪れ、動画撮影を行ったのだと思います。一生心に残る我が母校でありたいと思います。HAPPY WEDDING!末永くお幸せに<(_ _)>卒業生の皆様!思い出話に花を咲かせに、いつでも母校に遊びに来てください。

0

おいしい給食(11/21)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● のっぺい汁 ● キムタクごはんの具 ● 一食ヨーグルト ● 牛乳   でした。

 先ずは、例によって、のっぺい汁の説明からですよ~(*^▽^*)「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地に昔から伝わる郷土料理です。新潟県だけでなく奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をします。里芋、ごぼう、れんこん、にんじんなど季節の野菜をふんだんに用いて、鶏肉や鮭などを入れる事もあります。新潟県の場合は新潟特産の鮭だけでなくいくらを最後に添える事もあります。汁と呼んでいますが、全国各地の「のっぺい汁」が汁物であるのに対して、新潟の場合は具材を中心にした煮込み料理でとろみがあるのが特徴です。新潟の「のっぺい汁(のっぺ)」の場合は里芋で自然なとろみをつけますが、他地域では片栗粉や葛を使ってとろみをつけています。ということだそうです。とても美味しかったです。なんかこの間出た「けんちん汁」に味が似ているなあって思いました(*^▽^*)

 そして、何と言ってもみんな大好き「キムタクごはん」ですが、この美味さの決め手は、「たくわん」だなと思います。結構いろいろな学校給食のメニューで食してきましたが、使うたくわんによって、微妙に味が変わります。今日のたくわんの味はとても素晴らしかったです。一食ヨーグルトも食後のデザートに最適でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/18)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● なめこ汁 ● 県産マダイのおろし和え ● 牛乳   でした。

 地産地消ウイークの最終日でした。今日のメインは、何と言っても県産のマダイでしょうか。大根おろしが効いていて、本当に美味しかったです。なめこ汁も今日のような寒い日には体が温まるので最高ですね~。具だくさんで食べ応えもありました(*^▽^*)今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

健活

 今年も健活が始まりました。このことばを私は初めて聞いたのですが、これは、健康活動の略だそうです。もっと具体的に言えば、長距離走大会に向けての練習です(*^▽^*)朝活動の時間に運動場を走ります。私は歩いてグラウンドをまわりますが、子どもたちは自分のペースに合わせて走っています。年配は歩いての健活が一番です(*^▽^*)

 秋も深まって、グラウンドのモミジが少し赤みがかってきました。とても風情があり、きれいです。それを横目に見ながら走る余裕はないかもしれませんが、季節的には走るのにはちょうど良い感じです。

 子どもたちは、これから12月の長距離走大会まで、「健活」を続けます。私も健活を続けます。みんなで健康になりましょう<(_ _)>

0

おいしい給食(11/17)

 本日の給食のメニューは、

● 米粉パン ● カボチャポタージュ ● 野菜とウインナーのソテー ● 牛乳   でした。

 今日の地産地消食材は、米粉パンを筆頭に、カボチャポタージュの鶏肉と牛乳。野菜とウインナーのソテーのキャベツとニンジンでした。米粉パンは、柔らかく、もちもちしてしていて美味しかったです。カボチャポタージュもカボチャの甘味が程良く効いて、美味しかったです。野菜とウインナーのソテーもウインナーたっぷりで、これまた美味しかったです。というわけで、全て美味しかったです<(_ _)>今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/16)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 宮崎牛のすき焼き ● 茎ワカメの酢の物 ● 牛乳   でした。

 今週は地産地消ウイークです(*^▽^*)今日の地産地消食材のメインはもちろん宮崎牛です。そして、すき焼きの中に入っていたニンジン、椎茸、白菜です。いやはや何とも贅沢ですね~。とても美味しかったです。茎ワカメの酢の物も絶品でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

三股町文化祭

 先週の土曜日(12日)と日曜日(13日)は、三股町文化祭でした。三股町の武道体育館に保育園や幼稚園、小・中学校、各種施設及び地域の方々の様々な作品が展示されました(*^▽^*)13日は、ふるさとまつりでもありましたので、多くの人たちで会場は賑わっていました。どこの作品も大変素晴らしく、目の保養になりました<(_ _)>どの作品も相当レベルが高かったです(O_O)

 本校の作品もどの学年も大変素晴らしく、見応えのあるものばかりでした。さらには、人権標語の作品や書道教室、読書感想画等にも本校児童の作品がありました。とてもうれしかったです。みんな、よく頑張っています。

0

おいしい給食(11/15)

 本日の給食のメニューは、

● ポークカレー ● カラフルサラダ ● ミカンゼリー ● 牛乳   でした。今週は、地産地消ウイークですよ~(*^▽^*)

 さあ、今週は地産地消ウイークです。どの食材が県産の物なんでしょうかね~(*^▽^*)答えは、この後すぐ!というわけで、正解の発表です。先ずは、お米です。そして、ポークカレーの中のニンジンです。さらには、カラフルサラダの中に入っているキュウリやカラーピーマンでした<(_ _)>

 県産の食材を使ったメニューは、どれも美味しく、最高の一品でした。これは給食から目が離せませんね~。明日も楽しみです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/14)

 本日の給食のメニューは、

● きのこごはん ● イカと大根の煮物 ● カルシウムたっぷりサラダ ● 牛乳  でした。

 秋らしいごはんでしたよ(*^▽^*)きのこごはんです。ほのかに茶色く色づいたごはんと香りが食欲をそそりますね~。イカと大根の煮物もおいしいですね。いつも良く出てくる学校給食おでんの味と似ていました。イカの食感が良かったです。カルシウムたっぷりサラダはちりめん、ワカメ、チーズがたくさん入っていて、カルシウムの嵐でした(*^▽^*)これまた美味しかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/11)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 沢煮椀 ● 鶏の唐揚げ ● ゆでブロッコリー ● 牛乳   でした。

 沢煮椀がまたまた出てきましたね~。タケノコやニンジン、豚肉、豆腐など、たくさん具材が入っていて、美味しかったです。お汁の味付けもいいですね~(*^▽^*)鶏の唐揚げはちょっと小ぶりでしたが安定の美味さでした。あと1こ欲しかったなあ(>_<)ブロッコリーもなかなかの存在感があって良かったです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

またまた載りました(*^▽^*)

 今度は宮日新聞の学園俳壇の方に、短歌の掲載がありました(*^▽^*)素晴らしいですね~。ほんとによく頑張っています。学園俳壇は、なかなか掲載へのハードルが高いですからね~。

 では早速紹介します。

 6年・・・池脇 幸咲さん   「あさはやく みまもりたいに あいさつだ」

 

みまもりたいの皆さん!いつも、本当にありがとうございます<(_ _)>

0

おいしい給食(11/10)

 本日の給食のメニューは、

● こっぺぱん ● 白菜の肉団子のスープ ● ジャーマンポテト ● リンゴジャム ● 牛乳   でした。

 白菜の肉団子のスープもジャーマンポテトも絶品でしたね~(*^▽^*)特にジャーマンポテトは美味しすぎでした。我が家で作ってみたくなりました。こっぺぱんも柔らかで、リンゴジャムを付けて、さらに美味しくいただきました<(_ _)>ごちそうさまでした<(_ _)>

0

10月のKMVP&NO.1給食

 はいはい、10月のKMVPとナンバー1給食の発表です。記事に付いた「いいね」の獲得数で決めます。今回のKMVPは、予想通りこれでした。やっぱり10月の大行事と言えば秋季運動会ですからね~。10月20日付けの「勝負の行方は」が獲得数1位でした。

 ナンバー1給食は、こちらも予想通りかなあ~。地産地消ということで、10月24日のメニューだった、宮崎牛丼、ごまじゃこ和え、さつまポテトが1位を獲得しました(*^▽^*)最近、カレーの牙城が崩れてきていますね~。

 11月はどうなるのでしょうかね~。お楽しみに<(_ _)>

0

おいしい給食(11/8)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● とんこつ煮 ● 千草和え ● 牛乳   でした。

 今日の和風定食は最高でしたよ~(*^▽^*)とんこつ煮がすごくいいおかずになりました。具材に味が染み渡って、とても美味しかったです。豚肉や厚揚げ、そして里芋、コンニャク、ニンジン、大根などなどがたっぷりと入っていて、お腹いっぱいになりました。千草和えの味付けもごはんに合っていました(*^▽^*)

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

ほのぼの校内マップ

 学校の中がどのようになっているのか?教室配置はどうなっているのか?本校には職員玄関に校舎内配置図があるのですが、なかなか保護者の皆様には分かりづらい場所にありますので、初めて訪問された方には活用が難しいなあと思います。PRもあまりしておりませんでしたので、場所が分からないときは職員玄関でお確かめください<(_ _)>

 それにもう1箇所、クラス配置が分かるところがあるんですよ(*^▽^*)何とそこは、1年生教室の前です。ここに行けば、どこに何の部屋があるのか分かりますし、そこにいらっしゃる先生も分かりますよ。素晴らしい配置図です。私は、これを見た瞬間、感動しました(>_<)これはすごいと思いました。1年生の感性があふれていました。いろいろな所に貼りたいなあと思いました。

 保護者の皆様!参観日の時に確かめてみてくださいね~。次の時まで貼ってあるといいなあ~。

 ねえ!素晴らしいでしょ(*^▽^*)何かうれしくなりますよね~。ほのぼのした気分になります。最後に、教頭先生と校長をアップでご覧ください。今度来られたら、こんな管理職が対応します(*^▽^*)お待ちしています。よろしくお願いしますね~。

 

0

またまた宮日作文掲載(^_^)v

 本校は、宮日新聞への作文掲載が大変多い学校です(*^▽^*)他の学校の掲載数を数えたことはありませんが、これだけ載れば、県内でもかなりの高い確率で掲載されているんじゃないかなあって思います。みんな、本当に頑張っています。今回もまたまた「みんなの作文」に勝岡小のお友達の作文が掲載されていました。素晴らしいですね。

 では紹介します。

題名・・・「友達大切にする」 4年・・・山口一颯さん

 ぼくが、ここ最近で、いちばんうれしかったことを話します。

 ぼくは、2年生の時に宮崎にひっこして来て勝岡小学校に来ました。最初は、友達ができるかなと、とても心配でした。「友達、ほしいな」という気持ちは大きいのに、自分から進んで話しかけることができませんでした。でも、どんどん友達もできてきて、学校や帰り道も楽しくなってきました。

 一番うれしかったのは、宿題が終わった後や休みの時に、友達がぼくの家に、「遊ぼう」と、たくさん誘ってくれるようになったことです。それがとてもうれしくて、宿題を終わらせるのも早くなりました。

 これからも、友達を大切にして仲よくしていこうと思います。

 山口さん!作文掲載おめでとうございます<(_ _)>

 

0

おいしい給食(11/7)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● わかめうどん ● サバ柚みそに ● きゅうりとニンジンの添え物 ● 牛乳   でした。

 わかめうどんではありましたが、ごぼうや鶏肉、しいたけ、大根など、他の具材もたっぷりと入っていました。どの具材も主役になり得るものでしたので、オールスターうどんって感じですかね~(*^▽^*)サバ柚みそにやきゅうりとニンジンの添え物はごはんのおともに最適でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(11/4)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 中華うま煮 ● マロニーの酢の物 ● 牛乳   でした。

 すみません<(_ _)>久しぶりのHP更新です。本当に更新する時間がないくらいの日々を送っておりました。出張等も多く、毎日更新の約束を破ってしまいました。もうしばらくこんな日もあるかもしれませんが、できるだけ頑張りたいと思います。

 今日の中華うま煮もマロニーの酢の物も抜群に美味しかったです(*^▽^*先日まで修学旅行でしたので、久しぶりの給食は格別でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(10/25)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 野菜スープ ● 揚げ鶏のオーロラ煮 ● 牛乳   でした。

 野菜スープはタマネギやニンジン、ブロッコリーなどの野菜やそのエキスがたっぷりと入り込んだ、洋風チキンスープでした。ベーコンもいいアクセントになって、とても美味しかったです(*^▽^*)揚げ鶏のオーロラ煮も美味しかったですね~。食べやすくカットされた肉とジャガイモが最高でした。枝豆もいいですね~。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

三股町教育の日記念イベント

 10月15日(土)に「三股町教育の日」記念イベントが行われました。これは、文教の町三股町において、小・中学生の意見発表やPTA活動の実践発表、講演会を行うことで、家庭・学校・地域が連携・協力して、心豊かでたくましく生きる力をもった子どもたちを育てる環境づくりを推進していくために開かれたものです。開会行事では、本校の6年生6名が代表で、三股町児童生徒憲章の朗誦を行いました。前日のリハーサルはもちろんのこと、学校でも何度か練習を行いましたので、大変立派な憲章朗誦となりました。まばゆい光をいっぱい浴びながら、三股町文化会館の舞台の上で朗誦しますので、大きな緊張感もあったと思いますが、代表6名の児童は、大変堂々としていました。すばらしかったです。その後は、町内の3小学校(三股小・梶山小・三股西小)と1中学校(三股中)の児童・生徒による意見発表がありました。どの子も自分の意見をしっかりと発表していました。どれも素晴らしい主張でした。この経験はこれからの学校生活やその後の人生に役に立つなあと感じました。それから、梶山小学校PTAの方による実践発表や宮村小学校の調査発表、そして、ふるさとみまた歴史講演会がありました。大変意義深い行事だったと思います。次年度はまた、今年の反省をもとに実施されるのではないかと思います。運動会で披露した郷土芸能を見せる場があってよいのではないかとの意見も出ておりましたので、もしかしたらそのような機会が設けられるかもしれませんね。次年度を楽しみに待ちたいと思います。本校6年生の皆さん!朗誦ありがとうございました。参加してくださったPTAの皆様にも感謝します。

 これが三股町児童生徒憲章です。こんなことのできる子どもを育成に努めています。

 わたしたちは「文教みまた」の児童生徒として次のことを守ります。
一 出会った人には気持ちのよいあいさつをします。
一 登校・下校のときは校門できちんと礼をします。
一 授業の始まりには黙想・座礼をします。
一 無言清掃で学校をきれいにします。
一 郷土「みまた」に関する学習をします。
一 「みまたの日」にはこれらのことを振り返ります。

 

0