トップページ

学校の様子

運動会の練習


 9月に入り、どの学年も運動会の練習に取り組んでいます。今年の運動会は、コロナウイルス対策のため規模を縮小し、競技・演技の数をしぼります。徒競走は全学年で行います。また、1年・2年・5年は表現(ダンス)、3年・4年は団技を行います。6年は全員リレーを行います。規模は縮小しますが、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。どうぞ、本番をお楽しみにしてください。
0

4年の水辺環境調査学習


 4年の総合的な学習で、町環境水道課・都城保健所の方々の協力で、沖水川に行き、水辺環境調査の学習を行いました。4年生の子どもたちは、指導者に教わりながら、沖水川の音や風景などの環境を調べたり、水中の小さな生物を採取したり、水質検査をしたりしました。調べた結果から、川の水の汚れは少なくきれいな水質であることがわかり、ほっとしているようでした。
0

運動会の結団式


 運動会の結団式を行いました。本校では、赤団と白団の2つに分かれます。6年生の各団の団長児童が代表でくじを引き、赤団、白団が決まると、子どもたちはそれを見て一斉に自分の赤白帽子を色に合わせてかぶり直しました。今年の運動会のスローガンは、「優勝めざして一直線!心をひとつに勝岡小」です。どちらの団も優勝目指して頑張ってほしいと思います。
0

第2回PTA奉仕作業


 運動会1か月前に、第2回PTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者や高学年の児童、父親塾の方々が参加し、運動場の草取りや側溝の掃除、校内や運動会駐車場の草刈りを行いました。おかげさまで、校内その他がきれいに整い、運動会の練習も気持ちよくできそうです。参加された皆様、ありがとうございました。
0

4年の外部講師学習


 4年生の総合的な学習で、三股町環境水道課及び都城保健所の方々を講師にして、「水辺の環境調査」学習の調査事前学習を行いました。子どもたちは、プレゼンなどの説明を興味深く聞いて、家庭や地域から出される排水が川の水質に大きく影響することを知りました。次週は、実際に川に行き、五感を使って感じ取ったり水生生物を調べたりする学習を行う予定です。
0

9月7日(月)臨時休業のお知らせ

勝岡小学校 保護者の皆様へ

9月7日(月)の臨時休業のお知らせ

 本日午前中の気象情報では、台風10号が9月6日(日)から7日(月)にかけて、本県に最接近するとの予報が出されています。
 そこで、本校では9月7日(月)を臨時休業としますので、お知らせいたします。なお、三股町内の全小中学校で同じ対応を取っています。
 また、今後非常に激しい台風に発達するとの予報が出ておりますので、ご家庭におかれましては、お子様の安全確保や台風への備えについて、十分ご配慮いただくとともに、下記のことをご指導くださいますようよろしくお願いいたします。

1 9月7日(月)について
  ○ 臨時休業とします。
  ※ 児童は自宅等の安全な場所で保護してください。
  ※ 避難勧告等が出された場合は速やかに避難をお願いします。

2 台風接近時・通過後の児童の過ごし方について
  ○ 台風接近時、通過後も不要の外出を控えさせ、安全な場所で過ごすようご指導ください。
  ※ 台風通過後も、河川や用水路の増水、土砂崩れ、倒木、電柱の破損、地盤の緩みなどの恐れがあります。外出することは大変危険であることをご指導ください。

3 その他
  ○ 9月8日(火)まで台風の影響がある場合は、安心メールにて対応をお知らせいたします。
  ○ 児童のけが、家庭での被害、通学路の危険箇所などが発生した場合は、学校または学級担任までお知らせください。

0

三股演奏楽団のコンサート


 三股町や近隣の地域で活動されている三股演奏楽団のコンサートを行いました。ギター、バイオリン、ピアノ、コントラバス、ジャンベ(打楽器)、歌の構成の楽団で、クラシックからポップス、童謡など幅広い演奏を鑑賞しました。各楽器の独奏や曲想の変化を聞かせる演奏、本校の校歌、「みどりが丘のうた」の演奏もあり、子どもたちが素晴らしい演奏にじっくりと聞き入ったり、手拍子やダンスをしたりする様子が見られました。
0

地震の避難訓練


 地震発生を想定した避難訓練を行いました。地震発生の放送や先生の指示を聞き、子どもたちは揺れがおさまるまで机の下に身を隠しました。その後、揺れがおさまったのを確認して運動場へ避難しました。子どもたち全員が、合い言葉「お・は・し・も・ち」を守って、真剣な態度で取り組むことができました。今回は授業中での訓練でしたが、次週は授業外の時間に抜き打ちで訓練をする予定です。
0

8月の参観日


 本年度2回目の参観日を行いました。参観授業では、国語や算数などの教科に加え、夏休み中の出来事の作文発表、道徳科の授業、専科の授業など各学年に応じた内容を保護者に参観していただきました。また、学級懇談では、運動会や宿泊学習、修学旅行などの学校行事や2学期の学級経営計画などについて、説明・話合いを行いました。参観された皆様、ありがとうございました。
0

2学期始業日


 夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式は、コロナウイルス感染及び熱中症対策のため校内放送で行いました。4年生の代表の児童が、「2学期にがんばること」の作文を発表しました。始業式後、各学級では、夏休みの課題の確認や作品の提出が行われました。子どもたちは、久しぶりの学校でしたが、元気な姿が見られ、中には真っ黒に日焼けした児童も見られました。
0

父親塾による環境整備


 夏休み中の日曜早朝、父親塾(父親の会)の方々が、奉仕活動で学校の運動場や通用路の整備を行ってくださいました。運動場は大雨等で地面の土が流された部分に、土止めの丸太を置き土を入れて整地をしました。また、体育館へ向かう通用路脇は竹林がせり出している部分の伐採をしました。おかげさまで学校環境がきちんと整いました。ありがとうございました。
0

6年生のデイキャンプ



 夏休みに、6年PTAによる6年生のデイキャンプが行われました。コロナウイルスの感染対策の下、6年生の子どもたちは、体育館でグループに分かれて、保護者から教わりながら、ペットボトルを組み合わせてイカダを作りました。その後、完成したイカダをプールに運び入れ、イカダ漕ぎ競争をしました。6年生は、歓声を上げながら、水遊びを楽しんでいました。企画、運営、協力をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
0

1学期終業の日


 1学期の終業の日を迎えました。全国的なコロナウイルス感染拡大の中で臨時休業や予定変更の多い1学期でしたが、子どもたちの頑張りや職員、保護者、地域の方々の支えで乗り切ることのできた1学期でした。終業式では、代表で5年生の2名の児童が、「1学期を振り返って」という作文を発表しました。終業式後、学級では、学級担任が通知表「あゆみ」を子どもたち一人一人に渡しました。「あゆみ」の内容をうれしそうに見る子どもたちの姿が見られました。
0

6年生の朝のボランティア活動


 本校では、6年生が、毎朝登校後に朝のボランティア活動をしています。6年生全員が、校舎周辺、運動場、児童玄関や通路などの清掃、花壇やプランターの花の水やりをしています。おかげで、本校の児童、職員が毎日気持ちよく生活することができています。とてもありがたいことです。これからも続けてほしいと願っています。
0

体験的な学習活動


 本校では、授業や学校行事等で、体験的な学習活動を取り入れるようにしています。写真のように、家庭科での調理実習、生活科での砂場遊び、理科での顕微鏡操作など、実際に見たり、触ったり、作ったりする体験をすることで、たくさんのことを学ぶことができます。体験的な学習活動に、子どもたちも興味をもち、時には興奮したり感動したりしながら、熱心に取り組んでいます。このような活動をこれからも大事にしたいと考えます。
0

PTA奉仕作業


 本年度第1回目のPTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の方々、5年生、6年生の子どもたち、担当職員が参加しました。運動場やみどりが丘(林間教室)、花壇、通路などの除草作業、教室の扇風機や窓の清掃、プール清掃などが行われました。おかげさまで、校内環境がきれいに整いました。子どもたちや職員が気持ちよく生活することができます。参加された皆様、ありがとございました。
0

夏の交通安全運動


 今週と次週は、夏の交通安全県民総ぐるみ運動期間となっています。本校の児童が登下校する通学路の各所では、朝早くから、みまもりたいの方々、地域の方々、保護者の方々が立ち、安全指導を行ってくださっています。本校のみまもりたいの方はは30名ほどいらっしゃり、毎朝、毎夕見守りを行っています。また、地域の方々や保護者の方々も朝に交替で見守りを行っています。おかげ様で、大きな事故もなく、児童が安全に登下校をすることができています。大変ありがたいです。
0

教育委員会の学校訪問



 教育委員会による学校訪問が行われ、教育長や教育委員、教育課、教育事務所の方々に、本校の様子を視察していただきました。全学級、全教諭等が授業を行い、子どもたちの学習や生活の様子、先生方の指導の様子を見ていただきました。子どもたちが、熱心に学習に取り組み、明るく元気に過ごしていると好評をいただきました。
0

7月の全校集会


 7月6日は大雨のため臨時休業としました。次の日の全校集会では、「いのちの教育週間」として、校長と人権教育担当が命に関する話をしました。校長からは、51年前に勝岡地区で土砂崩れのため中学生4名が亡くなった災害や、今般発生している熊本県の自然災害にふれ、「命を守ることの大切さ」について話をしました。人権教育担当からは、絵本の読み聞かせを通して「心の大切なはたらき」について話をしました。子どもたちは、2つの命の話を熱心に聞いていました。(写真中央は勝岡地区の慰霊碑)
0

7月の学校参観日


 4月の参観日を中止したため、今回が本年度第1回目の参観日でした。午前中にもかかわらず、たくさんの保護者に参観をしていただきました。参観授業では、各学年学級で子どもたちが熱心に学習する様子を見ていただきました。中には保護者に補助をしていただく工夫も見られました。学級懇談では、学級経営の説明や1学期の様子、今後の計画などが話し合われました。学級役員もスムーズに決まったようです。保護者の皆様、参観日の出席、ありがとうございました。
0

ALTと栄養教諭


 本校には、教育委員会から派遣され毎週授業に入るALT(外国語指導助手)が2人います。1人は女性で、3年と4年の外国語活動の授業に入っています。もう一人は男性で、5年と6年の外国語科の授業に入っています。2人ともとても穏やかな方で、丁寧で親切な指導で子どもたちから慕われています。昼休み時間に、子どもたちと一緒に遊ぶ様子も見られます。
 また、本校には、町内の中学校の栄養教諭が月1回来校し、食育に関する授業をしています。この日は、3年の授業で、子どもたちの興味を惹くキャラクターの教材を使って、楽しくわかりやすい授業をしていました。
0

3つの研究授業


 教員の指導力を高めるために、今週3つの研究授業を行いました。5年の授業は、初任1年目の先生による学級活動「友だちの長所をさがそう」という授業でした。2年の授業は、ベテランの先生による学級活動「きそく正しい生活」という授業でした。4年の授業は、初任2年目の先生による社会科「住みよいくらしを支える」という授業でした。どの授業でも、子どもたちが熱心に考え、積極的に発言して、問題や課題を解決しようと一生懸命取り組む姿が見られました。
0

引き渡し訓練


 大雨や犯罪者逃亡などを想定した児童引き渡し訓練を行いました。今回は、前回の反省を生かして、引き渡しカードを用いて児童の呼び出しや確認を行い、正確でスムーズな引き渡しをすることができました。また、迎えの地区の時間差設定により一般道の渋滞がなくなりました。子どもたちは、迎えの保護者を見てほっとした顔を見せていました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
0

スクールコンサート、津軽三味線


 三股町教育委員会の計らいにより、5・6年生を対象に、津軽三味線の村上三絃道さんのスクールコンサートを行いました。津軽三味線の迫力ある演奏に、子どもたちは始終圧倒されていました。日本各地の民謡の演奏、三味線の種類の紹介、流行歌の演奏、三股ばやしの生演奏で子どもたちが踊る、三味線の演奏体験など、バラエティに富んだ内容で楽しいひとときを過ごすことができました。
0

2年生、まちたんけん


 2年生は、生活科の学習「まちたんけん」で、校区内にある駐在所と郵便局に行きました。駐在所では、警察の方から警察の仕事や警察官の持っている道具などのお話を聞きました。パトロールカーの装備も見せてもらいました。郵便局では、局長さんから郵便局の仕事や郵便の仕組みについてお話を聞きました。郵便ポストの内部も見せてもらいました。少し暑い日でしたが、とてもよい学習となりました。
0

みどりの少年団結団式


 本校では、毎年希望者を募り、みどりの少年団という活動を行っています。この少年団では、森林や自然に親しみ大切にする活動、ボランティア活動、レクリエーション活動などに取り組みます。日曜に本年度の結団式を行いました。早速、学校の花壇に花の苗を植えました。子どもたちは、これからの活動を楽しみにしている様子でした。
0

エアコンが稼働しています


 熱中症対策のため、昨年度中に全教室にエアコンが設置されました。6月に入り気温が上昇し暑さを感じる日が増えてきたため、早速エアコンが稼働しています。子どもたちは、過ごしやすい中で学習活動に取り組んでいました。また、涼しい部屋で食べる給食もおいしいようでした。もちろん、教室が密閉にならないように前後の窓を開けて、常時換気を行っています。
0

1年生、公園に行く


 1年生は、生活科の学習で、校区内にある公園に行きました。行き帰りは、交通のきまりを守り、安全に往復することができました。公園では、公園のきまりを確かめた後、虫を探したり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして過ごしました。5月の遠足に行けなかった分、今回はたくさん遊んで楽しいひとときを過ごすことができたようです。
0

全校朝会、新しい先生


 6月の全校朝会では、校長先生から「目標を決めて努力することの大切さ」「新しい生活様式」について話がありました。また、保健の先生からは「むし歯をなくすためにどうすればよいか」について話がありました。児童が熱心に聞き入る様子が見られました。さらに、新しく来られた先生の紹介とあいさつがありました。1人は産休の先生の後任の先生、もう1人は都城の小学校から週2回、5・6年生の英語の授業に入って指導をする先生です。早速、英語の授業では、学級担任とALTとの3人での指導が始まりました。
0

ベルマーク回収


 本来なら、今頃、ベルマーク委員も決まり、ベルマークの回収を始めている頃なのですが、コロナウイルスのために、まだ、ベルマーク委員会も発足していません。しかし、今年もベルマーク回収は行っていきますので、6月27日(水)からベルマーク回収を始めることにしました。26日(火)に、回収開始のプリントとベルマーク一覧表、封筒を渡しましたので、どうぞ、ご協力をお願いします。
0

6年家庭科の調理実習


 長期の臨時休業からようやく学校が再開しました。本校では、独自に作成した「勝岡小の新しい生活様式」に沿って、子どもたちも職員も、マスク着用、手洗い・うがい、直接接触を避けるという生活を実践しています。
 この日は、6年生が家庭科室で調理実習をしていました。たまごと緑黄色野菜を加熱する調理に、男子も女子も熱心に取り組んでいました。試食の感想を尋ねると、「おいしくできました!」とうれしそうに答えていました。
0

学校再開について

 勝岡小学校 保護者の皆様

 日頃より本校の教育活動ならびに臨時休業等への対応についてご理解とご協力をいただき、
心から感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開については、5月22日正午までに都城市・北諸県
圏域で感染者及び濃厚接触者が発生していない状況をふまえて、下記のとおり学校を再開いたします。
実質的には、18日からの一斉登校により、学校再開の形をとっているところです。

1 学校再開日  令和2年5月25日(月)
2 連絡事項
 〇 家庭でも引き続き基本的な感染対策の徹底、健康状態の把握をお願いします。
 〇 登下校時もマスクの着用をさせてください。
 〇 各家庭で、毎朝検温を行いカードに記入して、学校へ提出してください。
 〇 お子さんやご家族が体調不良の場合は、学校へ連絡をお願いします。
 〇 今後、都城市・北諸県圏域で感染者等が発生した場合には、学校の対応について文書、メール、
  本ホームページでお知らせします。

                      三股町立勝岡小学校長
0

一斉登校日についてのお知らせ

 勝岡小学校 保護者の皆様

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言が、宮崎県では解除となったことを受け、
三股町内小中学校では、5月18日(月)より下記のとおり対応しますのでお知らせいたします。

〇 5月18日(月)から22日(金)の期間は、一斉登校(全児童登校)とします。
  今後の感染拡大防止のため、「新しい生活様式」に沿った学校生活について指導します。
 また、通常の授業及び給食を実施します。時間割(学習計画)は児童に配付してあります。
  感染拡大防止向けて、各家庭におかれましても、マスク着用や手洗い・うがい、不要不急の
 外出自粛など、お子さんへの指導と健康管理について、よろしくお願いいたします。

                        勝岡小学校長
0

臨時休業中の登校日3


 コロナウイルス対策の臨時休業中に、地区別の分散登校を行いました。ふだんとは異なり、学級に約半数の子どもたちが登校して、学習、生活をしました。子どもたちは、人数が少ないこともあり、ちょっぴり張り合いがない様子も見られました。けれども、学校での学習、生活ができることにうれしそうな表情がたくさん見られました。早く学校が完全に再開してほしいですね。
0

臨時休業中の登校日2



 臨時休業が延長となり10日ぶりの登校日でした。大型連休とは言え、子どもたちは、コロナウイスル感染拡大防止のため不要不急の外出を自粛していた様子で、朝はうれしそうに学校へ登校し、学校では学習に熱心に取り組む様子が見られました。明日から8日間は、地区別の分散登校を行います。学校再開に向けて少しずつ生活のリズムを整えてほしいと願っています。
0

勝岡小のみなさん、元気ですか2


 勝岡小(かつおかしょう)のみなさん、元気(げんき)ですか?
 この前(まえ)の登校日(とうこうび)に、みなさんにひさしぶりに会(あ)うことができ、元気なようすを見(み)て、
先生(せんせい)たちはほっとしました。そのあとまたお休(やす)みにはいり、会えない日(ひ)がつづいていますね。
 学校(がっこう)のお休みは、コロナウイルスぼうしのためにさらにのびて、5月(がつ)24日(にち)までとなりました。
けれども、5月11日からは、学校へ行(い)く日、登校日(とうこうび)をふやしていくことにしました。
 登校日には、ぜひ学校に行くようにしてくださいね。先生たちは、みなさんがくるのをまっています。
 まだ、しばらくお休みがつづきますが、もうすこしがまんしてください。
 コロナウイルスから自分(じぶん)や人(ひと)の命(いのち)をまもるために、できることをつづけていきましょう。
だいじなあいことば「手(て)を洗(あら)おう!」「家(いえ)にいよう!」

※ 保護者の皆様へお願い
 長期の臨時休業で大きなご負担をおかけしております。また、感染拡大防止のために、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 上記のメッセージについて、お子さんに伝えていただき、家庭でご指導くださるとありがたいです。よろしくお願いします。
0

臨時休業中の登校日


 コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業が続く中、9日ぶりの登校日に子どもたちが学校へ登校しました。各教室では、担任の先生の指導のもと、課題の様子を確かめたり、これまでの学習の復習をしたり、教室の清掃をしたりしていました。三股町では、臨時休業が5月10日まで延長となりました。また、しばらくお休みになりますが、子どもたちには元気に過ごしてほしいと思います。
0

勝岡小のみなさん、元気ですか


勝岡小学校(かつおかしょうがっこう)の児童(じどう)のみなさんへ

 勝岡小学校の児童のみなさん、家庭(かてい)で元気(げんき)にすごしていますか。
 学校(がっこう)がしばらくの間(あいだ)お休(やす)みになり、たいくつしていませんか。
 このお休みは、しんがたコロナウイルスというおそろしい病気(びょうき)から、じぶんや人(ひと)の命(いのち)をまもるためのお休みです。もうしばらくがまんをしてください。

 さて、お休みの間の生活(せいかつ)や家庭での学習(がくしゅう)について、つぎのことができているか、よくふりかえって、できていないことはこれからできるようにがんばりましょう。

1 早(はや)ね早起(はやお)きはできていますか。朝(あさ)ごはんをたべていますか。

2 学校でだされた課題(かだい)に、毎日(まいにち)とりくんでいますか。

3 学習(がくしゅう)や本読(ほんよ)みの時間(じかん)をきめていますか。

4 家(いえ)の手(て)つだいやそうじなどをきちんとしていますか。

5 テレビ(てれび)やゲーム(げえむ)は、時間をきめて、やりすぎないようにしていますか。

6 室内(しつない)でできる体(からだ)をうごかす運動(うんどう)をしていますか。

7 人のあつまるところに行(い)かないように、気(き)をつけていますか。

 さあ、いくつできていましたか。たくさんできていたら、おうちの人も、先生(せんせい)たちも、うれしいです。できていないことがあったら、これからできるようにしましょう。

 5月1日は、登校日(とうこうび)です。みなさんの元気な顔(かお)が見(み)られることをたのしみにしています。

                               勝岡小学校の先生方より

※ 保護者の皆様へお願い
 長期の臨時休業で大きなご負担をおかけしております。また、感染拡大防止のために、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。上記のメッセージについて、お子さんに伝えていただき、家庭でご指導くださるとありがたいです。よろしくお願いします。

0

臨時休業について(お知らせ)

保護者の皆様

  新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業について(お知らせ)
  家庭訪問の延期について(お知らせ)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言を受けて、下記のとおり臨時休業といたします。また、あわせて、4月21日(火)から計画していた家庭訪問については、延期をさせていただきます。
 保護者の皆様には、ご迷惑と大きなご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

1 臨時休業日  令和2年4月22日(水)から5月6日(水)まで
         ※ 状況により変更する場合があります。その場合は安心メール、本ホームページにてお知らせします。
2 登校日    令和2年5月1日(金) 午前8時から11時まで(給食はありません。)
3 その他連絡事項
 (1)不要不急の外出は、厳に控えてください。原則として、自宅待機とします。
 (2)マスクの着用、手洗いや咳エチケットなどの徹底をお願いします。
 (3)臨時休業期間中に、お子さんや兄弟姉妹、保護者の方が体調不良等になった場合には、学校へ連絡をお願いします。
 (4)家庭訪問の延期時期については、コロナウイルス感染の状況をみて設定し、後日お知らせします。
0

3年生社会科見学


 3年生は、社会科の学習で、学校周辺の地域の様子を調べました。この日は、近くにある神社を見学しました。林の中にある神社の様子を見て、気付いたことを熱心に記録していました。
0

1年生との対面式


 先日入学してきた1年生児童と、2年生から6年生の児童との対面式を行いました。コロナウイルス対策のため、運動場で行いました。かわいらしい1年生をみんなで温かく迎え入れることができました。
0

令和2年度入学式


 令和2年度の入学式を行いました。コロナウイルス感染対策のため、規模を縮小して行いましたが、明るく元気そうな新1年生73名の入学を、関係職員、出席来賓、保護者全員でお祝いしました。勝岡小は、本年度、全校児童372名になりました。
0

1学期始業の日


 令和2年度第1学期が始まりました。3月からの1か月間の臨時休業、春休みが終わって学校が再開し、子どもたちも職員もほっとしています。学校には、子どもたちの笑顔や歓声があふれていました。また、子どもたちは、新しい学年の新しい教室で、新しい先生や友だちと出会い、期待に胸を躍らせている様子でした。
0

運動会 無事終了


9月24日(火)台風で延期になっていた「勝岡小運動会」が行われました。時々晴れ間がのぞく曇りの絶好の天候の中、子どもたちは精一杯がんばり、大成功に終わりました。
0