ブログ

令和6年度

授業参観週間(その2)

 授業参観週間については、目的やその期間について、6月20日のブログで紹介しました。

 本日は、3年生と5年生で、授業参観が実施されました。

 写真は、5年生参観授業(算数)の様子です。

縄文時代の授業(6年生)

 私は6月14日に、6年生教室で縄文時代の話をしました。その様子を、6年生の学級担任が何枚か写真にとってくださいました。せっかくなので、HPにあげてみたいと思います。

 本校のHPは、東京、新潟、福島、福岡、大分、鹿児島など他県の方々も、見て頂いていることを把握しています。見て頂いている方々にも、ちょうどいい機会ですので、令和5~6年度、このHPを発信しているのが私(校長)であることを、写真添付で表明しておきたいと思います。

 これからも、必要に応じて、「縄文の話」「明治維新の話」「防災の話」「山の話」等々、子供たちに話をしていきたいと思っています。

 

プールでの学習(5.6年生)

 本日午後から、5.6年生がプールでの学習を行いました。プール横に時間前に集合している子供たちの様子から、1年ぶりのプールでの学習を楽しみにしているのがよくわかりました。

 まずは、体操をして、プールでの学習を始めるにあたっての各学級担任からの話、そして、プールサイドでバタ足などを行い、いよいよ入水です。

 本日は、プール開きの日でもあったので、ゲームなども取り入れながら、授業を進めていきました。最後の方で、自分のペースで泳ぐ時間があり、自分の泳力を確かめる時間となりました。

理科(4年生)

 4年生は、今、「電気のはたらき」の学習に熱中しています。初めに、モーターのまわし方について学習し、先日は、モーターカーを作成し、体育館で走らせました。

 本日の授業では、モーターにプロペラをつけて、ミニ扇風機?!を作成していました。モーターのしくみや電池の役割、そして、モーターのまわし方を学ぶことがめあてですが、モーターを使うと、車を走らせたり扇風機などの家電に変身させたりできることを、「体験」することにも大きな意義があるように思います。

プール開き延期

 本日は、プール開きをする予定でした。しかし、この雨と低温のため、プール開きは延期となりました。

 昨年度もプール学習を見送った県内の小学校もありますが、今年度は、どの学校もプール学習をするのではないかと思います。

 梶山小学校は、小さい学校ではありますが、25メートルプールと小プールがきちんと整備されています。

 今年度のプール学習も、子供たちは、各学年での目標に向かって、しっかり取り組むことだと思います。

*教職員は、昨日、いざというときのために、心肺蘇生法の研修を都城市消防局の職員から受けました。