トップページ

2022年12月の記事一覧

第4回学校運営協議会

 先週15日(木)は、午後から学校運営協議会が開催されました。

 まず、廊下からの授業参観を行っていただきました。次に児童、保護者、職員のアンケート結果をもとに、本年度の教育活動の成果・課題及び改善策について委員の皆様に説明をしたり、すこやフェスタ等の2学期の学校の教育活動について御意見をいただいたりしました。

 

 

 

 今後も、地域の中の学校として地域と協働し、より良い取組を進め、教育の質の向上に努めてまいります。

 地域の皆様には、学校の教育活動に対しまして、多くの御支援をいただいております。以前も紹介しましたが、毎週月曜日の朝の時間には「読み聞かせ」をしていただいています。感謝申し上げます。

 

 (読み聞かせの様子です)

 

 

0

朝ボラ~継続中

 2学期になって5・6年生がクラスで話し合って、登校後、朝のボランティアをしようということになりました。

 今日も寒い朝でしたが、登校指導を終えて、学校に戻ると、たくさんの5・6年生が運動場に出て、庭箒やてみをもって、落ち葉を集めてくれていました。

 継続は力なり。自分たちで決めたことを続けています。下学年の子どもたちも、ベランダを掃除したり、靴並べをしたりと、自分たちができることを見付けて取り組んでいます。少しずつ、朝ボラの輪が広がってきています。嬉しいことです。

 

 

 

0

昼休み時間

 今日の朝は零下1度で、かなり寒かったです。子どもたちの服装も、ジャンパーに手袋、ネックウォーマーとすっかり冬本番モードに変わりました。さすがに、半袖Tシャツの子どもはいなくなりました。
 昼休み時間は、お天気がよくて運動場に出て、元気に遊んでいました。

 

ワールドカップの影響か、最近よくサッカーをしています。

 

 


1年生は一輪車を楽しんでいました。

 

 

4年生女子はハンドテニスをプレイ中

 

 

遊具で遊ぶのが大好きです。

 

 

0

ガーデニング教室(家庭教育学級)

 先週10日(土)に石山の稲元園芸様にお願いして、毎年恒例のガーデニング教室(家庭教育学級)を開催しました。石山小学校と石山幼稚園合同で行い、10家庭、子ども11名、保護者10名、職員3名の参加がありました。

 まず、花植えをするにあたり、稲元さんが、土の量や苗の配置の仕方、実際に植えるときに気を付けること等、分かりやすく説明しながらデモンストレーションをしてくださいました。ユーモアを交えながらお話されるので、子どもたちも、保護者の方も話に聞き入り、笑顔になっていました。
 家庭ごとに花の苗を16本ずつ選ぶときには、色とりどりの花々を前にして子どたちも、保護者も心弾む表情で苗を手にしていました。選んだ花を植えるときには、親子であれこれ会話をしながら穏やかな表情で幸せな時間を過ごすことができたようでした。

 参加者からは、「こんな素敵な鉢植えができあがって、親子で楽しい時間を過ごすことができたので参加してよかった。」と喜びの声を聞かせてくださいました。

 

(まずはじめに、稲元園芸様より説明がありました。)

 

 

 

(鉢植えする花を選びました)

 

 

 

 

(寄せ植えしました)

 

 

 

 

(完成です)

 

 

 

0

校内プレゼンコンテスト

 昨日12日(月)に、6年生は「校内プレゼンコンテスト」を行いました。

 来年2月4日(土)に「都城市プレゼンコンテスト」が開催されます。このコンテストには、市内すべての小・中学校がエントリーして、予備審査等を経て選考された小・中学校の各5チーム(1チーム5名以内)が出場します。本校では今回の校内プレゼンコンテストを経て、エントリーするチームを決めます。

 先週もお伝えしましたが、6年生は、5月から総合的な学習の時間に取り組んできた「平和学習」について、グーグルスライドで学びのまとめをしています。

 図書やネットで調べるだけでなく、5月には都城歴史資料館や陸軍墓地、西飛行場跡、トーチカ跡(横市町)を見学しました。また、7月には戦争体験語り部の藤田悦子先生からお話を伺いました。8月には都城市戦没者・空襲犠牲者合同追悼式に参加、10月には修学旅行で知覧特攻平和会館見学等の学習を経て、今回の発表となりました。年間を通して、平和の尊さを考え、自分たちが平和学習で学んだこと、そして、自分たちにできることや平和へのメッセージを発表していました。

 

 資料作りや話し方を工夫して、聞き手に伝えようとする子どもたちの一生懸命な気持ちが伝わってきました。伝え手も聞き手も様々な学びがありました。

 

(最終打合せ)役割分担や話の内容を最終確認しました。

 

 

 

(本番)持ち時間は各班5分間、緊張した雰囲気の中で始まりました。

 

 

 

0