ブログ

教育活動

めのもちづくり

 1月12日(金)に地域の伝統になっている『めのもちづくり』を行いました。朝早くから地域の方々に来校していただき、4色のもちを準備してくださいました。

 子ども達は、正方形にもちを切り分けたり、榎の木にもちをさしたりしました。

 今年は、自分用と地域に飾る用、そして学校用を作りました。

 色が鮮やかで、とてもきれいなめのもちができあがりました。地域の伝統にふれる、よい機会となりました。

3学期スタート

 1月9日(火)に、始業式を行いました。

3学期の抱負の作文発表の後に、校長先生の話や生徒指導主事、保健主事の話がありました。

そして、最後に子ども達が楽しみにしていた大谷翔平のグローブの贈呈式を行いました。

右利きの児童2名と左利きの児童1名に代表で授与してもらい、実際にはめてもらいました。

地域の方々もいつグローブが来るのか楽しみにしているようです。昼休みに地域の方と一緒に

このグローブを使ってキャッチボールをする予定です。

薬物乱用防止教室

 12月15日(金)の5時間目に都城市警察署生活安全課の方を講師に招き、5・6年対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさや、薬物に関する正しい知識を学んだり、薬物に対する危機意識を高めたりすることができました。

 

茶道を体験

12月14日、地域の若竹地域活動クラブの方々、おひさまとはらっぱの代表理事の方からの紹介で、宮崎市から茶道裏千家の高山様を講師にお迎えし、茶道教室を行いました。

最初に、たてていただいたお茶をお茶菓子と一緒にいただきました。その時に、茶道の作法も教えていただきました。次に、『ひなと』というお茶を食べたり、自分たちで抹茶をたてる体験もさせていただきました。

子ども達から、「初めてお茶をたててみて、おもしろかった」「茶道のことを知ることができて良かった」などの感想を発表してくれました。

日本の伝統文化の一つである茶道について貴重な体験ができた1日でした。

みんな一緒に餅つき

 12月2日(土)は、持久走大会の後、PTA主催で餅つきが行われました。

子ども達は、2つの縦割り班に分かれて餅つき・餅まるめを行いました。今年は、久しぶりにつきたてのお餅を試食することができました。醤油やきなこなど自分が餅につけたい物を持参しての試食となりました。PTAのみなさん、地域のみなさんにも手伝ってもらい、楽しく過ごすことができました。そして、とてもおいしそうに餅を食べる子ども達を見て、PTA・地域の方々も喜んでらっしゃいました。