学校の様子

学校の様子

1年生 えびの市図書館見学

  

  
 えびの市図書館に行ったよ!
 7月13日(金)に、1年生は「えびの市図書館見学」に行きました。図書館の貸出カードを作り、もらった青い図書バックをもって行きました。
 まず、図書館の方からマナーや本の借り方、返し方を教えていただき、いろいろな絵本の読み聞かせをしていただきました。とても楽しかったです。
 その後、図書館を見学し、たくさんの絵本の中から、自分が好きな本を選び、借りました。みんな興味津々で、いろいろな本を手にとって読んでいました。これから夏休みに入るので、お家の人と一緒に図書館へ行き、夏休みの間にたくさんの本を読んでほしいです!
 図書館のみなさま、いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。

1年生 通学路探検

 
 

通学路を探検したよ!

711日(水)、1年生は、生活科の時間に「通学路の探検」を行いました。とても暑い日でしたが、みんなで1時間ほど歩いて探検しました。

 学校にもずいぶん慣れ、少しずついろいろなことが分かってきたので、今回の探検でさらに理解が深まったと思います。

加久藤の主な施設(市役所・加久藤中学校・えびの駅・郵便局)やお友達の家、ふじ幼稚園、加久藤保育園などを確かめながら歩きました。途中で会った地域の方々に、大きな声であいさつできたことがすばらしかったです。

横断歩道のわたり方など、交通安全の学習もでき、とても有意義な時間となりました。

5年生 宿泊学習

  
 

楽しかった宿泊学習!
 5年生は、7月4日(水)~6日(金)までの3日間、青島青少年自然の家で集団宿泊学習を行いました。

青島青少年の家に行く前に、宮崎県動物愛護センターで「命の教育」を学習しました。最初に授業を受け、施設内にいる保護された犬や猫と触れ合いました。「命」について考える貴重な機会となりました。子ども達は、犬や猫と触れ合う中でその可愛さと動物たちの置かれた状況とを重ねながら、多くのことを感じたようでした。

青島青少年自然の家では、あいにくの天気で屋内での活動が多くなりましたが、3日間とても貴重な体験をすることができました。

子どもたちが一番楽しかったとの感想が多かったのが、唯一、青空の下で実施できた「フィールドアスレチック」です。その中でも特に楽しんでいたのが「水上アスレチック」でした。グループで声を掛け合ったり知恵を出し合ったりしながら、笑顔一杯活動していました。

そのほかの活動も、自然の家での4つのめあて「規律」「協同」「友愛」「奉仕」を意識しながら、自分たちで考えて行動することができました。この3日間で多くのことを学び、ひとまわり大きく成長することができました。

今後は、この宿泊学習で学んだことを、運動会を始め、学校生活で生かしてくれることと楽しみにしています。

全校遊び「七夕ドッジボール」★




全校みんなで遊んだよ!

 7月9日(月)は、第1回目の「みんなで遊ぼう集会」でした。

 代表委員会で話し合った結果、「七夕ドッジボール」に決定。運営委員会が中心となり、清掃班ごとにチームをつくり、対戦しました。

 チームごとに「彦星」か「織姫」を決め、その子に当てたら勝ち!というルールです。最後まで彦星・織姫が当たらないチームや、30分の間で何回戦も対戦したチームもありました。ドッジボールのやり方がまだよくわからない1年生に教えたり、受けたボールをゆずったりする姿も見られました。
 投げるのが得意な子、逃げるのが得意な子、それぞれの力を発揮していました。

 1年生から6年生までが一緒になって遊ぶ機会はなかなかないので、とても楽しい貴重な時間となりました。次回の遊ぼう集会も楽しみです。

5年生 田植え



どろんこ田植え!!  (5年)

 

629日(金)、JAの方のご協力で、田植えをしました。学校の近くの田んぼを使わせていただいてたくさんの苗を植えました。

 当日は天気の心配もありましたが、5年生のパワーのおかげで雨が降ることなく元気に活動することができました。子どもたちの中には田植えの手伝いを経験したことがある子が多く、「次の苗をくださ~い。」と次々にイネを植えていく様子が印象的でした。

 どろんこになりながらも、最後の列のイネを植えたときの子どもたちの顔に浮かぶ達成感は、今回の田植えの成功を物語るようなとてもいい表情でした。その一方でまだまだやり足りない、そんな表情の子どもたちを見て、5年生のやる気を感じました。このやる気を運動会などの他の行事にもつなげていけるといいと思います。

 最後にはJAの方に「自然を守るためにみんなにできることは?」という内容の話をしていただきました。子ども達にできることはお米をたくさん食べることです。毎日の給食やご家庭でたくさんお米を食べてほしいと思います。

 みんなが植えたイネが元気に育ってくれることを願います。

 

1年生 プール開き

   

613 1年生 プール開き

 梅雨の合間の晴天に恵まれ、1年生にとっては、小学校初めてのプール授業がありました。この日はプールの水を半分くらいにぬいてもらったので、わにさん歩きをしたり、ボールをおいかけたりと楽しく、思いっきり水遊びをすることができました。お天気がよかったので、プールの水もあたたかくとても気持ちよさそうでした。

これから少しずつ、もぐったりういたりする練習をして、さらに水に慣れていきたいと思います!

1年生 年長児さんとの交流

  
  

611日・12日 年長児さんとの交流会

 加久藤保育園、ふじ幼稚園、なかよし認定こども園の、来年度加久藤小学校に入学してくる年長児さんが、加久藤小学校の1年生と交流しました。入学する小学校がどんな学校なのか、年長児さんに知ってもらうのがねらいでした。

いつもは上学年にお世話してもらう立場の1年生が、年長児さんを上手にリードし、やさしく教えたり遊んだりする姿が、とてもたのもしく思えた時間でした。

 年長児さんも初めての訪問を終え、「学校で遊べてうれしかったです!」とお話ししてくれました。次は、2年生との交流や、12年生と一緒に「おもちゃまつり」をしたりする交流会が計画されています。

5年生 農家のおじちゃんと語る会



5月30日  農家のおじちゃんと語る会  (5年)

 

 JAの方のご協力で、えびの市の農業に携わる方々との交流を行いました。

 「ピーマン農家」,「育苗所」,「集荷場」,「ハウス団地」を見学しました。直接話を聞くことで多くのことを学ぶことができました。そして、最後には、ハウス団地でいちご狩りを体験させていただきました。子どもたちは大喜びでした。
 現在、「育苗所」を見学した時に自分たちで蒔いた苗を学校で育てています。6月末の田植えで植える予定です。

体力テスト





5月22日 
 毎年恒例の行事である「体力テスト」が行われました。
 新しい清掃班1~30班に分かれ、1~6年生の縦割り班で実施しました。
 6年生の班長さんが中心となり、ソフトボール投げ・長座体前屈・上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びの5種目の測定を行いました。
 6年生が責任をもって各種目を連れて回り、一人一人の測定記録を書いてくれたおかげで、予定の時間内にすべての測定を終えることができました。体力テストを受けるのが初めての1年生に、班のみんなが教えてあげたり励ましたりする場面も見られました。
 50メートル走・握力・シャトルランは、今後の体育の時間に、各学年で行う予定です。(シャトルランは、2-5年・1-6年がペアとなり、高学年に手伝ってもらいながら測定するので、低学年はとても助かります!)
 この1年間に行ってきた体力向上の取組の結果が、成果として表れてくれるといいです。結果は、夏休み以降にわかるので、楽しみにしていてください。
 本年度の結果を生かし、得意な種目はさらに記録を伸ばし、苦手な種目も今年より記録が伸びるよう、今から少しずつ体力を高めていくといいですね!

美化センター見学 4年生



  59日に、えびの市美化センターに見学に行きました。

  

持ち込まれたごみや資源物の重さを量る計測器は、20tまで計測できるそうです。

 見学の最中、ちょうどごみを持ち込まれた方がいらっしゃって、車両ごと重さを量る様子を実際に見ることもできました。

「では、みなさん全員の重さを量ってみましょう!」

職員の方のご提案で、どきどきしながら計測器に乗りました。さて、何キロだったでしょう。

 

 ごみピットの大きな扉が開くと、中が深く、そして天井の高い空間に、たくさんのごみが投入されていました。

「わたしたちのごみも、この中に入っているのかなぁ」

 

 えびの市では、1年間に1500万円ほどの資源物が出るそうです。

「再利用できる資源物を分別しなければ、1500万円のお金を燃やしているのと同じことになるのです。この言葉には みんなではっとしました。

 

 捨てればごみ、分ければ資源。

分別の大切さや望ましいごみの出し方などについて大切なことを たくさん学ぶことができました。

 美化センタースタッフのみなさん、ありがとうございました。