学校からのお知らせ
☆令和7年度「年間行事計画(主な活動)」は、こちらをクリック。→年間行事計画.pdf
☆令和7年度「5月の行事予定表」は、こちらをクリック。→高鍋東小5月行事 .pdf
学校の様子
ひがしっ子ブログ
本日の給食
本日のメニューは、中華おこわ、さんまかぼすレモン煮、わかめスープ、きゅうりのこんぶ和え、こどもの日デザートです。おいしくいただきました。
四徳の心みがき
連休が明け、子ども達は元気に登校してきました。保護者、地域の皆様、連休中は、家庭・地域で過ごす子ども達の見守りをありがとうございました。おかげさまで、大きな事故等の報告はありませんでした。
今朝はお天気も良く、あいさつの声も明るかったです。木曜日の朝は、全校一斉に放送の声に合わせて四徳の心「仁義礼智」を唱えます。1年生も、少しずつ覚えてくるものと思います。
教室では、連休明けで調子が出ず、ぼんやりしている子どもも見られるかなと思いましたが、どの子も一生懸命勉強に集中していました。4年生の教室では、算数の折れ線グラフの勉強中で、ていねいにグラフを仕上げる姿がありました。
今朝はお天気も良く、あいさつの声も明るかったです。木曜日の朝は、全校一斉に放送の声に合わせて四徳の心「仁義礼智」を唱えます。1年生も、少しずつ覚えてくるものと思います。
教室では、連休明けで調子が出ず、ぼんやりしている子どもも見られるかなと思いましたが、どの子も一生懸命勉強に集中していました。4年生の教室では、算数の折れ線グラフの勉強中で、ていねいにグラフを仕上げる姿がありました。
入学おめでとうお話会
1年生の入学をお祝いして、読み聞かせグループ「おはなしころりん」の皆さんが、お話会を開いてくださいました。
次々と繰り広げられる楽しいお話に、1年生の子ども達はぐっと引き込まれ、40分間たっぷりお話の世界にひたっていました。読書好きな子どもが増えていくといいなと思います。
明日から、連休です。ご家族で読書タイムをとられてはどうでしょうか。
次々と繰り広げられる楽しいお話に、1年生の子ども達はぐっと引き込まれ、40分間たっぷりお話の世界にひたっていました。読書好きな子どもが増えていくといいなと思います。
明日から、連休です。ご家族で読書タイムをとられてはどうでしょうか。
田植え
5年生の総合的な学習の時間の活動で、田植えを行いました。JA青年部の方々にサポートしていただきながら、田んぼに苗を植えていきました。初めて体験する子供もいましたが、教わった通りに上手に植えることができ、どんどん田んぼが苗で埋まっていくのを楽しんでいました。泥の感触もいろいろな感想があったようです。稲の成長を観察しながら、学習を重ねていきたいと思います。
JA青年部の皆さん、これからもよろしくお願いします。
JA青年部の皆さん、これからもよろしくお願いします。
入学・進級お祝い給食
19日(月)の給食は、子供たちの入学・進級をお祝いするメニューでした。
ごもくずし・すまし汁・魚フライ・デザートです。みんなおいしくいただきました。
ごもくずし・すまし汁・魚フライ・デザートです。みんなおいしくいただきました。
フォトアルバム
お天気情報
高鍋町立高鍋東小学校
宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋4600番地
電話番号
0983-23-0035
FAX
0983-23-0044
本Webページの著作権は、高鍋町立高鍋東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
高鍋東小学校への交通アクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
0
1
3
5
9
8
2
5