学校の様子

2025年3月の記事一覧

離任式

3月28日は令和6年度の離任式でした。

3月末の定期異動等により、10名の先生方が高鍋東小学校を転出することになりました。高鍋東小学校の子ども達のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。

とても寂しくなりますが、先生方がつくってこられた伝統を残る職員でしっかり受け継いでいきたいと思います。先生方のことはずっと忘れません。次の勤務先でのご活躍をお祈りいたします。

 

令和6年度卒業式

ご卒業おめでとうございます。

3月25日(火)令和6年度卒業式が行われました。

在校生代表として、5年生も卒業式に参加し5年生・6年生共に、別れのことばと別れの歌を披露することができました。感慨深い卒業式になったのではないかと思います。

式に参加してくださった御来賓や保護者の皆様、よく頑張った卒業生と5年生、本校職員の皆様本当にありがとうございました。

 

 

卒業式予行練習

 3月14日(金)の2校時~3校時、卒業式予行練習を行いました。ほぼ当日と同じように式全体を通して練習を行いました。

 卒業式の歌は6年生が「旅立ちの日に」5年生が「変わらないもの」を歌います。

 3月25日(火)午前9時30分からの本番では、6年生も5年生も今年一番の「別れのことば」や「別れの歌」を響かせてくれることでしょう。楽しみにしています。

 

高鍋高校との合同授業(5年生)

 3月12日(水)2~4校時、高鍋高校との合同授業(5年生)面白がり屋になる方法~あるいてあつめておもしろがることで気づく私だけの好奇心~が行われました。

今日の目標は、

①    Feel度walkを通して、「知図」を自身で描いたり、他者の「知図」を見たり、知図をもとに意見交換することで、それぞれの児童・生徒なりの「好奇心」に気づき、表現しようとすることができる。

② 高校生の探究経験の話をもとに、「好奇心」をきっかけにテーマを設定し、広げたり深めたりしながら、探究していく面白さに気づくことができる。

 宮崎大学 中山隆 様、高鍋高校の先生方、高鍋高校探究科学科の生徒の皆さんご協力ありがとうございました。

 

 

卒業式練習(5・6年)

 3月10日(月)の3校時に5・6年合同で卒業式練習を行いました。

「別れの歌」や「別れのことば」の練習も行いました。

3月14日(金)にはもう、卒業式予行練習の予定です。