ブログ

給食、おいしい

10月24日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ポークカレー
〇ブロッコリーのマヨあえ

 

いつも思うことですが、給食で出るカレーは独特のうまさがあります。調理の方々の技術ももちろんですが、カレーの調味料を見ると、カレールウ、ケチャップ、ソース、にんにく、カレー粉、ワイン、鶏がらスープ、りんごピューレとたくさん…なるほど!と思いました。今日もおいしい給食でした。

 

10月23日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ごもくじる
〇かつおフライ    〇ゆでキャベツ

 

食事で使う「はし」、なぜこう呼ぶようになったのでしょう? 食べ物をつまむ様子が鳥がくちばしでついばむ様子に似ているから、口と食べ物を橋渡しをするから、端と端を合わせるから…等の説があります。日本の食文化には欠かせないはし、うまく使っていますか?

10月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇わふうワンタンスープ
〇ハンバーグ(ケチャップソース)   〇ブロッコリー

 

子ども達の大好きなハンバーグ。今学期に入り、西小の全体の給食残食量が「ゼロ」になる日も増えてきました。とても嬉しいことです。「いのちをいただく」の心でこれからも食への関心を高めていきましょう!

 

10月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇ポークビーンズ
〇マカロニサラダ

 

今日の給食で使われているマヨネーズは、90年前に日本で初めて使われました。日本のマヨネーズは、日本人の好みに合わせて作られていているようです。ちなみにマヨネーズの生まれは、フランスで、その後、ヨーロッパへ普及したと言われているそうです。

10月18日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇わかめごはん
〇ごもくうどん
〇ほうれんそうのあえもの

 

うどんには塩味のあるわかめご飯がベストマッチですね。栄養バランスの取れる野菜の和え物も体にうれしいメニューです!

 

10月17日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇さわにわん
〇さかなのごまにそがらめ

 

味噌は何を材料にしてくつられているでしょう? 答は大豆です。しょうゆも豆腐も納豆も、大豆を原料に作られている食べ物です。作り方が違うと、いろんな食材になるのですね。今日の給食では、魚を油で揚げて、ごま味噌でからめたものを出しています。

10月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇すましスープ
〇ローストンカツ・ソース    〇せんぎりだいこんのすのもの

 

明日は運動会ですね。今日は運動会応援メニュー、トンカツです。トンカツの豚肉にはビタミンB1が多く含まれていて、この栄養素には疲れをとる働きがあります。モリモリ食べて、運動会の練習の疲れをとりましょう。そして毎月16日は「ひむかの日献立」です。今月は16日に給食がないので、宮崎県特産の千切り大根を酢の物にして出しました。酢のクエン酸も疲労回復には大事です。明日は元気いっぱいで頑張ってください。応援していますよ!

10月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇しょくパン
〇さつまいもシチュー
〇コールスローサラダ    〇いちごミックスジャム

 

今日のさつまいもシチューには、牛乳ではなく豆乳を使い、ルウも豆乳と米粉でできたものです。豆乳は大豆から作られる食べ物で、豆乳ににがりを加えると豆腐になります。集中力を高めるビタミンB群やがんを予防してくれるイソフラボンが含まれ、体を作ってくれるたんぱく質もたっぷりなので、成長期の私たちはしっかり取りたい食材ですね。

10月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇かぼちゃのそぼろに
〇かいそうサラダ

 

今日はお米の話です。米ができるまでは多くの時間と手間がかかります。高鍋町の米農家の方たちは、みなさんにおいしいご飯を食べてもらうために、長い時間をかけて米を大切に育てています。給食室では、調理員さんたちがお米を量り、洗い、水を入れた重い釜を使いながら、おいしいご飯を届けたいと頑張っています。こうして給食が出来上がる前には、多くの方々が関わっているのです。

10月10日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇いももちじる
〇いわしおかかに    〇ちぐさあえ

 

今日は目の愛護デーです。目の健康に関わる栄養素にビタミンあがあります。これが足りなくなると、暗い所で目が見えなくなったり、芽が乾いたり、視力が下がったりすることがあります。今日の給食では、ほうれん草が体の中でビタミンAに変わるカロテンがたくさん含まれていますよ。

10月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ごじる
〇ちくわのいそべあげ   〇ころころづけ

 

ちくわが主役のメニュー。味付けや揚げ加減がとてもマッチして、他の料理ももりもり食べることができました。

 

10月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チーズパン
〇じゃーじゃーめん
〇グリーンサラダ

今日は午後町の行事があるため、いつもより1時間早い給食でした。でもおいしい給食は健在。ジャージャー麵の味は全体的にしっかり効いていて、すぐに完食でした…

 

 

10月4日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇さつまいもごはん
〇のっぺいじる
〇れんこんきんぴら

 

さつまいもは、今から400年位前に中国から今の沖縄県宮古島に伝わりました。その後、鹿児島県や長崎県で作られるようになりました。さつまいもという名は、薩摩(今の鹿児島県)でたくさん作られていたからついた名がそうです。天気や土等の環境に左右されずに育つので、食糧不足の時にたくさんの人を救ったそうです。

10月3日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ハヤシライス
〇フルーツナタデココ

 

秋らしくなってきました。秋は「実りの秋」と言われるように、果物やさつま芋、きのこ、野菜がたくさん出回る時期です。給食でも秋の味覚を使った献立を入れています。献立表からおいしい秋の食材を探してみましょう。

10月2日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇かぼちゃのそぼろに
〇かいそうサラダ

 

かぼちゃは、病気から体を守り、体の調子を整える働きをしてくれます。給食では、野菜をできるだけ使うようにしていますが、それはみなさんが病気になりにくい、健康な体になってほしいからです。

9月29日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇はぎごはん
〇しらたまだんごじる
〇あじのなんばんづけ     〇じゅうごやデザート

 

今日は十五夜です。十五夜とは旧暦の8月15日の夜に月を鑑賞する行事です。十五夜の月は一年中で一番澄んでいてきれいに見えると言われ、「中秋の名月」と言います。ちょうど収穫が始まる時期なので、お団子や里芋等その年に取れた初物をお供えして、豊作を祈ります。給食では、十五夜の行事食として、萩ご飯やデザートを出しています。

9月28日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇セルフバーガーパン(チキンパティ、ゆでキャベツ)
〇ポトフ
 

「ポトフ」はフランスの家庭料理です。フランス語でポットは鍋、フは火の事です。火に鍋をかけて、肉や野菜を煮込んだ料理です。調理員さんが一つずつ包丁で切って煮込んだジャガイモのホクホク感も味わってください。

9月27日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇わかめスープ
〇ぶたにくのちゃんちゃんやき

 

「ちゃんちゃん焼き」は鮭等の魚と野菜を焼いて、みそ等で調理した北海道の郷土料理です。名前の由来は定かではないのですが、ちゃっちゃっと早く作れるから、鮭を焼く時に鉄板がチャンチャンと音が出るから等、いろいろあるようです。給食では豚肉を使っています。

9月26日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇おやごどん(ごはん)
〇せんぎりだいこんのすのもの
 

今日の親子丼に入っている「しいたけ」の話です。中国で昔から長生きの薬としてされてきました。しいたけには疲れをとって、血液の流れをよくしてくれる働きがあります。特に乾燥させた干ししいたけには、ビタミンがたくさん含まれているので、給食では干ししいたけを使っています。干ししいたけの戻し汁はだしがよくとれるので、親子丼にも使っていますよ。

9月25日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇なめし
〇みそラーメン
〇こまつなのサラダ

 

今日の給食の食材の1つの「小松菜」。ほうれん草と比べてアクが少なく、みそ汁や炒め物等に下ゆでしないで使うことができます。さっと手早く調理できるだけでなく、熱を加えることによって栄養が減ることも少なくてすみます。骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液のもとになる鉄、体の調子を整えるビタミンがたくさん含まれています。

9月22日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ぶたじゃが
〇ちぐさあえ

心がほっとするメニュー、そして味付けでした。美味しい給食の上に心まで整えてくれるなんて、素晴らしいです!

 

 

9月21日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チーズパン
〇ミートボールスープ
〇オムレツ      〇ブロッコリー

※今日の写真はありません…

とてもバランスの取れた、トータルコーディネートばっちりのおいしい給食でした!

 

9月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇だいこんのみそしる
〇さんまかぼすレモンに   〇ほうれんそうのごまあえ

 

さんまのおいしい季節となりました。ここ数年、値段が高くなり、なかなか手に入りにくくなったのが残念です。体の長さが30㎝以上で、尾ひれの付け根と口の先が黄色くなったものが脂がのって美味しいそうです。新鮮なさんまは、頭を上に向けた時、体が曲がらずまっすぐに立ちます。また目がにごっていないものを選ぶとよいでしょう。さんまは刀のようにスマートな形をしているので、漢字で書くと「秋刀魚」です。

9月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇チキンカレー
〇ひゅうがなつサラダ

 

今日はトマトケチャップのお話です。真っ赤に熟れたトマトを火にかけ、煮詰めてトマトピューレを作ります。これに、砂糖、塩、酢、香辛料や玉ねぎ、セロリ等を加えてケチャップの出来上がりです。明治時代にアメリカから伝わり、日本でも使われるようになったそうです。今では、なくてはならない調味料ですね。

9月15日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇もずくスープ
〇ひゅうがどりコロッケ    〇まだかづけ

 

毎月16日は「ひむかの日」。給食では、宮崎県で作られている食べ物を多く使って、みなさんに紹介しています。今月は明日16日に給食がないので、今日としました。今回はまだがづけの「千切り大根」、コロッケの日向鶏です。宮崎の食べ物、本当においしいですね!

9月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇いためビーフン
〇もやしのナムル    〇りんごジャム

 

 ビーフンとパンはとても相性がいいですね。そのうえジャムまでついていて、あっという間に完食でした!

9月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ワンタンスープ
〇マーボーなす     〇ぶどうゼリー

 

今日の給食の食材の1つの7「なす」。インド生まれで、日本には奈良時代に中国から伝わりました。ハウス栽培が盛んになり、一年中店で売られています。いろんな色や形があり、紫、緑、白、黄色や、丸なす、小丸なす、米なす等…。たくさんの種類があって楽しいですね。

9月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コーンごはん
〇しろみさかなのクリームに
〇れんこんサラダ

クリーム煮といえば、肉類がよくみられましたが、今日は白身魚。新鮮でしかもヘルシー感がいっぱいでした。カロリー控えめで栄養価の高い給食で幸せです。

9月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ぶたじる
〇ひじきのいために

 

今日の給食の食材の1つ「ひじき」。海の中の岩等についている海藻で、春、柔らかいものをとって煮たり、蒸したりした後に乾燥させたものが干しひじきです。ひじきの芽の部分を芽ひじき、茎の長い部分を長ひじきと言います。ひじきには、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれていますよ。

9月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇けいはん(ぐ・ごはん・スープ)
〇あげはるまき

いつも思うことですが、今回のような「丼」はご飯と具の絶妙なバランスを感じます。今回もおいしい給食です! 

9月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇テリコンカン
〇フルーツヨーグルト

 

今日はパンの話です。パンの歴史は、今から8000年ほど前、日本がまだ縄文時代でドングリやクルミ等の木の実をよく食べていたころまで遡ります。この頃は水と小麦粉をこねて焼いただけのものでしたが、エジプトで偶然今のように「発酵」したパンが出来上がり、ヨーロッパやアジア、アフリカへ広がって、日本には戦国時代に、鉄砲と一緒に伝わったそうです。

9月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ちゅうかうまに
〇バンバンジーサラダ

 

今月いっぱい給食に提供されている高鍋町のおいしく、環境にやさしい新米。今日その様子を取材していただきました。取材された子ども達、緊張気味でもおいしい笑顔。「食=人を良くする」まさにその通りですね。

 

9月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇いものこじる
〇キャベツのミンチカツ     〇きゅうりのうめあえ

 

今日の食材の1つのさつまいも。秋に収穫されるので、今の時期はたくさん出回りますね。さつまいもはビタミンCも多く、でんぷんに囲まれているので、加熱しても壊れにくいのが特徴です。さつまいも一本で、一日分のビタミンCの半分以上摂ることができるそうです。

9月4日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇コーンスープ
〇ぶたにくとやさいのしょうがやき

 

先日、新米の提供について紹介しましたが、その第2弾です。高鍋町の竹嶋地区の桑原さんが、土や水、生き物にやさしい特別栽培での農法でお米を育てています。この特別栽培とは、化学肥料や農薬を半分以下に減らして環境への負担を減らす栽培方法です。稲が虫や病気にならないように、肥料の代わりに、カキの貝殻の粉を田んぼにまいたりなど、いろいろな工夫をされているようです。給食では、9月1日からこのお米を使っていますよ。よく味わって食べてください。

9月1日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇とんとんビビンバ
〇バンサンスー

 

今日の給食は「とんとんビビンバ」。牛肉の代わりに豚肉を使用しているので、この名となりました。豚肉はたんぱく質の他、つかれをとるビタミンB1がたくさん含まれています。まだ夏の暑さが残るこの時期、体も疲れやすいので、ビタミンB1をたっぷり含んでいる豚肉を食べて、疲れをとりましょう。もちろん睡眠も大事ですよ。

8月31日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇カレーうどん
〇グリーンサラダ

 

今日の食材の1つのきゅうり。日本でたくさん作られるようになったのは、江戸時代だそうです。その頃は青いうちに収穫せずに黄色くなったからとったので、黄色いウリがなまって「きゅうり」と呼ばれるようになったと言われています。なお給食で使用されているきゅうりは、宮崎県産です。

8月30日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ちくぜんに
〇ごますあえ     〇しそこんぶふりかけ

 

今日の食材の1つのごぼう。かけっこなどで、後ろから他の人たちを一気に抜き去ることを「ごぼうぬき」と言いますが、これはごぼうを収穫する時、土の中から一気に抜く様子から使われるようになったそうです。なるほどですね!

8月29日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇すましじる
〇さかなのたこやきソースがらめ  〇もやしのレモンあえ

※本日の写真はありません… 

このメニューを見て、何か気づいたことがありますか?実はこれまでの「麦ご飯」から「ご飯」となっています。それは昨日から高鍋町で収穫された「新米」を使用しているからです。旬の地元の恵み、味わって食べましょう。

8月28日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チキンライス
〇にくだんごスープ
〇ハムサラダ

 

待ちに待った給食が今日から再開です。栄養バランス抜群、安全・安心な給食をとりながら、暑さに負けず、寒さに負けず、疲れに負けず…2学期を楽しく乗り切れる力を蓄えましょう!

7月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇ミートボールシチュー
〇ほうれんそうのあえもの   〇れいとうみかん 

今日で1学期が終わります。明日から楽しい夏休みですね。長い休み、ぜひ規則正しい生活に心がけてくださいね。そのためには朝、昼、夕の三食を同じ時間にきちんと食べることが大事です。またいつもより家で過ごす時間も長くなります。テーブルをふいたり、食器の準備や片付けをしたり、食事の手伝いをしましょう。家の人と一緒に料理に挑戦することもいいですね。

7月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇のっぺいじる
〇たらとさつまいものオーロラソース

たらとさつまいもが、日頃食べなれている味付けではなく、オーロラソースだったので、新鮮で、食が進みました!

7月18日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ちゅうかどん(むぎごはん)
〇ブロッコリーのサラダ

  

今日はご飯のお話です。ご飯の粒をよく見てみると、ちょこっとへこんでいるのが分かります。そこには「胚芽」といって、芽が出る部分があったのですが、皮と一緒に取れてしまっています。この「胚芽」にはビタミンB1という大切な栄養素が入っていたところです。給食ではこのビタミンB!が多い麦を加えた「麦ご飯」にしています。

7月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇なつやさいカレー(むぎごはん)
〇すいかポンチ

 

宮崎県では、毎月16日を「ひむか地産地消の日」に定めています。給食でも、宮崎県の食べ物を使った献立を出して、みなさんにふるさとの食べ物を紹介しています。今日の給食の「カレー」のなすやかぼちゃ、すいかは児湯地区で栽培された、旬の新鮮な野菜や果物です。

7月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇バーガーパン
〇さかなのフライ  キャベツ  タルタルソース
〇ミネストローネ

今日は自分達で成形して食べるセルフバーガーパン。楽しみながら自分の作品をつくって食べる~なかなかいいですね。ちなみに私はプチワニの顔にしようとしたのですが、見事に失敗しました(ーー;)

7月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇かぼちゃのそぼろに
〇はるさめのすのもの

  

今日の給食の食材の1つのかぼちゃ。とても固い野菜なので、給食室では丸ごと茹で、柔らかくしてから切るようにしています。それでも全校児童分のかぼちゃを切るのは大変な仕事です。感謝、感謝ですね。

7月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇にらたまスープ
〇カップグラタン    〇あおまめサラダ

  

今日の給食の「カップグラタン」は、じゃがいもをカップにしているので、カップごと食べられる環境にやさしいメニューです。美味しいうえに環境についても学べる給食です。

7月10日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ぶたにくとあつあげのみそに
〇マリンサラダ

  

今日の給食は夏バテ防止に効果のある豚肉や酢の物を出しました。夏バテにならないために、冷たいものや甘いものをとりすぎたり、偏った食事をしないようにしましょう。

7月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇たなばたそうめんじる
〇ホイコーロー     〇たなばたゼリー

  

    今日7月7日は七夕です。年に一度七夕の夜にひこ星とおりひめとが会うという中国のお話から生まれた行事です。庭に初物といってその季節に初めて取れた野菜や果物等をお供えして、笹飾りに願い事を書いた短冊を下げてお祝いします。今日の給食では、そうめんを天の川に見立て、星形のニンジンを入れた「七夕そうめん汁」や七夕ゼリーを出しています。

7月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇なすのミートスパゲティ
〇フルーツミックス

スパゲティのやや濃い目の味付けで、なす等の野菜への食欲が増してきました。フルーツミックス、今日のような夏の晴天には色合いといい、とても似合います。

7月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ぶたみそどん(むぎごはん)
〇ちゅうかスープ

豚みそ丼のみその割合がちょうどよく、やさしい味に仕上がっていました。何でも全体コーディネートのイメージをもつことが大事ですね。今日の給食もコーディネートばっちりでした!