日誌

2024年1月の記事一覧

星 かぼちゃサラダがおいしかったです♪かぼちゃのチャチャチャ♪

今日の給食は、チーズパン、牛乳、高菜スパゲティ、かぼちゃサラダでした。

今日のタイトルは、4年生が伝えていたおいしい気持ちです。

おもちゃのチャチャチャのリズムに合わせて、『かぼちゃのチャチャチャ♪かぼちゃのチャチャチャ♪チャチャチャかぼちゃのチャチャチャ♪』と上手に歌を披露してくれました。

今日のかぼちゃは、スチームコンベクションオーブンのスチームモード(蒸し料理)で7分、じゃがいもは、10分かけました。きゅうりは、5分です。材料によって、調理員さんと相談しながら蒸す時間も調整しています。

全部つぶすのではなく、かんで食べることができる絶妙な固さに仕上げることができました。かぼちゃサラダの中には、5種類の豆と5種類の穀類をまぜました。

子どもたちが、『先生、どんな豆が入っていますか?えんどう豆なら食べられます。』と聞いてきたので、『レンズ豆が入っていますよ。』と伝えると『え?眼鏡とかのレンズですか?』と聞いてきたので『そうそう、レンズの形に似ているからレンズ豆というんですよ~。』と伝えると一生懸命食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ ABCスープがおいしかったです♪私たちのイニシャルを体であらわします。

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、魚のチーズ焼き、ABCスープでした。

今日は、中学校1年生のリクエスト給食でした。魚のチーズ焼きは、大人気メニューです。しかし、作るのにとても手がかかる料理です。まず、下味をつけた魚にみそマヨソースをぬります。1人1個ずつに切ったバターを入れます。そして、野菜とチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼きます。これまで1人1つずつバターを切っていて、とても大変でした。

 

子どもたちのためにもちろん給食で提供したいけど、調理員さんの作業工程も軽減させたいと思い、調理員さんと相談をして、今回はバターを溶かして刷毛でぬってみてはどうか。と意見が出たのでその作業工程で作ってみました。そしたら、味もとてもおいしく仕上がり作業工程もバッチリ軽減することができました。これからも、調理員さんと協力して子どもたちのために安心・安全でおいしい給食を工夫しながら提供していきたいです。

 

今日のタイトルは、2年生が調理員さんに伝えていたおいしい気持ちです。ABCスープは、今年登場したアルファベットや数字の形をしたマカロニが入ったスープです。子どもたちのリクエストにもよくあがってきます。いつもアルファベットを探しながら子どもたちは、楽しくおいしく食べています。

 

今日は、自分のイニシャルを体であらわしてくれました。『I』『S』『T』『Y』など、なんでしょう?とクイズ形式で調理員さんに披露していました。最後は、担任の先生のイニシャルのAをみんなで色々表現してくれました。他にも『魚のチーズ焼きがおいしかったです♪ほうきじゃなくて、ホキだよ~』とよく献立表を見ないと分からないおいしい気持ちを伝えているクラスもありました。

 

 

 

 

 

 

晴れ おむすびがおいしかったです♪コロコロコロコロ~♪

今日の給食は、麦ご飯、おむすびころんちょ、牛乳、ひじきの炒め煮、豚汁でした。

1月17日は、『おむすびの日』です。

1995 年に発生した阪神淡路大震災で、被災者の方々に多くのおむすびが届けられたそうです。また、おむすびの日について調べてみると、とても素敵な言葉をみつけました。それは、「人と人との心を結ぶおむすびの日」という言葉です。

今日は、自分で作るおむすびと非常食としても便利な乾物を使ったひじきの五目煮と炊き出しでよくふるまわれる豚汁にしました。

ビニール袋を1人1人に配り、お皿にセットしてからごはんをつぐようにしてもらいました。

水が使えない断水の時に、役立つおむすびの作り方を紹介しました。ビニール袋を使うことで、断水で水が使えず、手を洗えない時にも手やお皿をよごさないでおむすびを作ることができます。

各学級に資料を配り、担任の先生方からお話をしていただきました。

『こうやってにぎると上手に握れますよ。』と声をかけながら、各学級をまわりました。

子どもたちは、それぞれ上手に三角おむすびを作ったり、三角おむすびにチャレンジしたり、丸いおむすびを上手作ったりしていました。ハート型を作っている子もいました♡

今日のタイトルは、1年生が伝えていたおいしい気持ちです。

『おむすびがおいしかったです♪コロコロコロコロ~♪』 と言いながらコロコロと回転しながら学級に戻っていきました。

いざという時に、子どもたちが自分達でできるように。

また、人と人のつながりや、防災についていろんなことを考えるきっかけになってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハート 4年ぶりの招待給食でした(^^)

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鹿肉のスタミナ揚げ、根菜団子スープでした。

また、今日は4年ぶりの招待給食でした。

いつもお世話になっている方々を給食の時間にご招待しました。

子どもたちが校長室にお客様をお迎えに来てくれました。

校長室で『緊張する~。』と言っていた子どもたちも『〇年生です。こちらへどうぞ。』と上手に各教室へ案内してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、毎日の給食を作ってくれている調理員さんをご招待しました。

2年生は、西米良村の教育総務課長様(給食センター所長)と調理員さんをご招待しました。

3年生は、西米良村の教育総務課対策監様と給食センター主任様をご招待しました。

4年生は、毎日の給食を作ってくれている調理員さんをご招待しました。

5年生は、西米良村教育長様をご招待しました。

6年生は、西米良村長様をご招待しました。

最初は、お客様に緊張していた子どもたちも、各学級で、自己紹介やクイズ、好きな給食を紹介したりしているうちに緊張もとけ、お客様と楽しい給食の時間を過ごしていました。

食事の時間は、ただ食べるだけではなく共食と言って人と食事を共にし、楽しく過ごす大切なコミュニケーションの場です。心を豊かにすることにつながります。国の目標でも、共食の回数を増やしましょうという目標があります。

また、4年ぶりの招待給食となりましたが、給食は人と人をつながる大切な機会だなと改めて感じました。

子どもたちには、給食をとおして、人とのつながりを大切にして心を豊かにすくすくと成長してほしいなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 伊勢芋のそぼろ煮が美味しかったです♫

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、伊勢いものそぼろ煮、春雨の酢の物でした。

 伊勢いもは、米良糸巻大根と同じように西米良村の伝統野菜です。

伊勢いもは、ホクホク、とろっとした食感でした。

伊勢いものそぼろ煮のそぼろは、豚肉と西米良村でとれた猪肉をブレンドして作りました。

 西米良村には、他の地域では食べることのできない西米良ならではのおいしい食べ物がたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 蒸しパンが美味しかったパン!

 今日の給食は、かぼちゃ蒸しパン、牛乳、ポトフ、チーズサラダでした。

 かぼちゃ蒸しパンは、スチームコンベクションオーブンを使って給食室でひとつひとつ作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に行くと、星型チーズを大事そうに最後までとっている子どもたちがちらほら見られました。大好きだから最後に食べます。とニコニコ伝えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、手招きをされて近くに行ってみると、かぼちゃ蒸しパンから、かぼちゃの本体が見つかりました!と教えてくれました。

色々な食べ物に興味を持って食べてくれると嬉しいです。

晴れ せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろこれぞ春の七草!!

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、筑前煮、七草汁でした。

1月7日は、七草の節句でした。冬休み中だったので、今日七草にあわせた七草汁を提供しました。

本来は、七草がゆを食べますが給食で七草がゆを提供するのは難しいので汁にしました。

2年生は、春の七草を覚えてきてくれてタイトルのようにおいしい気持ちを調理員さんに伝える時に春の七草を披露してくれました。他の学年の子どもたちも、5・7・5・7・7のリズムに合わせて口々に春の七草を言っていました。

また献立ボードには、新しい仲間が増えました。

 

 

 

なんだろう?と子どもたちが興味津々に見ていて、『あ!るぱちゃん!』『食育応援隊長のるぱちゃん!』と気付いてくれました。『るぱちゃんに…あと、おもち?と去年の干支のうさぎと今年の干支の辰だ!』と見事に当ててくれました。

栄養教諭が樹脂粘土で作成した季節にあわせた飾りです。今年も子どもたちが楽しく食に興味が持てるように献立ボードも盛り上げていきたいと思います。

 

 

 

 

キラキラ とりのから揚げが、おいしかったです♪コケコッコー♪

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、とりのから揚げ、甘酢和え、ごぼう団子汁でした。

今日は、西米良中学校の1年生からのリクエストのから揚げでした。

給食当番の子どもたちが、『いいにおいがする~♪』と言って笑顔で準備をしていました。

今日のタイトルは、3年生と5年生がコラボで『とりのから揚げがおいしかったです♪コケコッコー♪』とおいしい気持ちを調理員さんに伝えていました。にわとりポーズもとっても素敵でした。

他にも、『から揚げがおいしかったです♪とりにくです!』や『から揚げのかくし味は、しょうがと~にんにくです!』とひき肉ポーズをばっちりきめている学年もいました。

他にも今日は、1年生と6年生の片づけの時間が重なって、1年生が『6年生の見た~い』『いつもダジャレとか言ってておもしろい』と言いながら6年生の先輩の様子を見ていました。

そんな中、6年生が伝えていたおいしい気持ちは、『全部おいしかったです♪からあげのとりを、とり逃がしたけど、そのとりとりに行こう!』ととっても高度なダジャレを披露していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪 ぶりがおいしくて、かぶりつきました~♪あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

今日は、2024年初給食でお正月の行事食でした。

梅菜めしごはん、牛乳、ぶりの照焼、なます(糸巻大根)、お雑煮でした。

今日のタイトルは、子どもたちが調理員さんに「ぶりがおいしくて、かぶりつきました~♪」と伝えていたおいしい気持ちです。

それに加え、「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしま~す!」と元気に新年のあいさつをしてくれました。また、ある学年では、「お雑煮のもちがモチモチ~♪」か「糸巻大根のなますがおいしかったですマキマキ~♪」のどちらにするのか相談している様子がみられました。

今日のお正月にちなんだ行事食をご紹介します。

ぶりの照焼は、縁起のよい出世魚のぶりを使いました。

お雑煮は、紅白のおもちが入っていて、西米良ならではのごちそう猪肉を使いました。

なますは、通常は、縁起のよい紅白ですが今日の給食では、きゅうりも入れてみました。他にも西米良の伝統野菜の糸巻大根と西米良でとれた柚子を使いました。

 

今日は、今年の干支の辰にちなんで、給食の達人になるために給食室から年賀状を各学級に送りました。

早速、教室を見に行くと箸の持ち方達人を目指して、箸の持ち方に気を付けて食べている子どもたちの様子を見ることができました。

今年もたくさん子どもたちの給食の時間の様子をお知らせしていきたいと思います。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。