学校の様子

全校朝会

 全校朝会で、10月の目標について担当の先生から話がありました。
 10月の目標は、「気持ちのよい あいさつをしよう」です。
 さ…さわやかな笑顔で     し…しっかり聞こえる声で
 す…進んで誰にでも      せ…背筋を伸ばして
 そ…その場に立ち止まって
 上記の(さしすせそ)を意識して、気持ちのよいあいさつを目指していきます。あいさつがしっかりできる子どもたちは、人にやさしく、人と上手に付き合っていける子どもたちだと思います。通山小学校は、あいさつ一流を目指して頑張っていきます。

第4回全校体育

 10月7日の運動会に向けて、4回目の全校体育を行いました。雨が降りそうな天候だったため、本日は体育館で実施しました。エール交換や応援、開閉会式や歌の練習を中心に行いました。ピシッとした態度で、しっかり声を出し、一生懸命取り組む姿を保護者や地域の方々に見ていただければいいなあと願っています。



児童集会

 川南町では、夏休みを利用して「チーム川南未来を拓け 輝く子どもの活動フォーラム」を開催しています。今日の児童集会は、その際に6年生が発表したものを1~5年生にも見てもらう時間としました。昨年度ののテーマである「言葉遣い」に関し、通山小学校ではどのような取組をしてきたのかを紹介し、これからも優しいそして温かい言葉遣いを目指してみんなで取り組んでいこうと投げかけるいい機会となりました。
 また、今年度は川南町内全ての学校で「いじめ」に関する問題について取り組んでいくことになっています。

川南盆踊りの練習

 10月7日の運動会に向け、本校では「川南盆踊り」の練習にも取り組んでいます。今日は、川南盆踊り保存会の方4名に来ていただき、1,2年生に踊りを教えていただきました。2年生は2年目ということもあって、すぐに上手に踊れるようになったみたいです。1年生も、大きな声を出し、一生懸命練習に取り組んでいました。運動会本番では、保護者の方々にも一緒に踊っていただきます。大いに盛り上がることを期待しています。

登校班会

 2学期の登校班会を開きました。
 各地区ごとに分かれて集まり、今の登校の状態について反省したり、交通安全、あいさつ等について確認をしたりしました。中には、あいさつに元気がないということで、あいさつの練習をしている登校班もありました。安全に登校し、笑顔で元気よくあいさつができる通山小学校の子どもたちであってほしいです。

2学期最初の参観日

 14日は、午後から参観日が行われました。4校時が1~4年生の参観授業、5校時は5,6年生の参観授業と1~4年生の学級懇談、そして6校時が5,6年生の学級懇談という流れでした。低学年の子どもたちは、親のことが気になって、おうちの人を見つけるとにこにこしています。
 学級懇談では、夏休みの生活の様子や2学期の学校生活等いろいろと話し合われましたが、5年生は集団宿泊学習、6年生は修学旅行についても話し合われました。

不審者対応の避難訓練

 10日と13日の2回にわたって、不審者対応の避難訓練を行いました。2回実施というのは、不審者が侵入した場所によって、避難経路、集合場所等が変わってくるからです。訓練では、高鍋警察署のスクールサポーターの方が不審者役を務めてくださるとともに、不審者の対応について大事な話をしてくださいました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。
 あってはいけないことですが、もしもの時に備えることが命を大切にすることにつながると思います。

運動会結団式

 昨日、運動会の結団式を行い、運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
 結団式では、まず団決定をしました。各団長がペットボトルを選び、そのペットボトルを振ると「赤」「白」に染まり、「赤団」「白団」が決定しました。その後、今年度の運動会スローガンが発表されました。今年度のスローガンは、『最後まで あきらめないで 一致団結 目指せ優勝!』です。みんなで心を一つにして、一生懸命取り組み、思い出に残る運動会になることを願っています。

運動会の歌の練習

 本日は、5校時の前に5・6年生の委員会活動を入れました。その間、1~4年生は、体育館で運動会の歌の練習をしました。初めに、放送委員会の5・6年生が、このくらい元気よく歌おうというお手本を示してくれました。そのあと、1~4年生が歌いましたが、とっても元気よく歌うことができました。運動会本番の時には、元気よくだけでなく、もっとしっかり歌えるようになっているのが楽しみです。

弁護士による「いじめ防止教室」

 本日、6年生を対象に、弁護士による「いじめ防止教室」を実施しました。県の弁護士会の協力を得て2名の弁護士の方に来ていただきました。そのうちの1名は、国光原中学校出身で子どもたちの先輩にあたる方です。
 いじめは、法律ではいろいろな犯罪になるという話や、実際に起こったいじめ事件で苦しんだ末に自殺してしまった子どもがいる話などをしていただき、子どもたちはすごく考えさせられたようでした。いじめのない通山小学校をめざしていきたいです。