東っ子の様子

児童の様子

道徳「科」の授業

 18日火曜日に4年生の教室で道徳科の授業研究会を行いました。担任の釘村先生の今回の研究テーマは「議論する道徳科の授業」。4年生は、一生懸命「正直さ」について考え、話し合いました。
 今年から「道徳」は「特別の教科 道徳」となり教科になりました。これまでも道徳の時間に話し合う活動はありましたが、今年はさらに子供たちが互いの意見を交換しながら自分の考えを深められるようにと、研究をしています。なかなか難しいことですが、4年生はみんな、たくさん発表して頑張っていました!

寒くなってきました((+_+))

 今朝の気温計は3度でした。12月も中旬になり冬真っ盛り。朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。子供たちはも手袋やネックウォーマーで寒さ対策をしている子が増えてきました。
 東小では、マフラーは低学年は長さの調整がうまくできず危ないので、ネックウォーマーをするように指導しています。また、ポケットに手を入れて歩くととっさの時に手が出ずけがをするので手袋をしてくるように勧めています。今朝は、手袋をしておらずポケットに手を入れて歩いている子をたくさん見ました。どうぞ、安全に登下校できるよう手袋をしてきてください。

トンテンカン♪

 これは少し前の今月の12日の図工室の様子です。3年生が図工の学習で、昔で言う「コリントゲーム」を作っていました。釘を金づちでトンテンカンと打ち込んでいきます。ボールが転がるコースを作るには、ボールの大きさや釘の位置を検討に入れて釘を打たなければいけません。ただ気の向くままに釘を打っていては、ボールは思ったように転がってくれません。
 子供たちはくぎを打つのは初めてだという子が多いようでしたが、キットに付属している青いプラスチックのガイドを使うと安全に釘打ちができるようになっていました。みんな、無心にトンテンカン♪と釘打ちを楽しんでいました。

やっとできました!持久走大会!!

 雨で2回延期になった持久走大会がようやくできました。これまで体育の時間を中心に練習をしてきていたので、中止にはしたくなかったのですが、もし今日も雨なら全体での大会はもう無理だなぁ、と思っていたので実施できて本当に良かったです。
 保護者の皆さんは昨日のもちつきにも多くの方にご協力いただき、今日の持久走大会の応援もとなるとお仕事の都合をつけるのが大変だった方も多かったのではないかと心苦しい思いです。
 子供たちは、どの学年もデッドヒートで一生懸命な姿に胸を撃たれました。特に最後の5・6年生女子と男子は、6年生が意地を見せて素晴らしいスピードで1・2フィニッシュを飾りました。頑張る子供の姿に、私たち大人も負けてはいられないな、と思わされた持久走大会でした。ご声援ありがとうございました!

もちつき体験

 寒い朝でした。気温計は3度を指していました。そんな中、朝早くから大勢の保護者の皆さんが準備のお手伝いに集まってくださいました。今日はもちつき体験です。5年生は昨日のうちにもち米を研いだり、計って分けて水につけたり、会場の清掃をしたりと、準備をしました。今日は1年生から6年生まで餅をついて、ぜんざいにしたり、あんこ餅にしたりとそれぞれの学年の保護者の方々がお手伝いをしてくださっておいしいおもちを楽しみました。みんなの笑顔がはじけた1日でしたね。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

リクエスト献立

 今日のメニューは「やきぶたラーメン、ツナサラダ、わかめご飯、チョコクレープ」でした。これは、東小の6年生のリクエスト献立です。11月に給食調理場からアンケートがありました。アンケートには100種類くらいのメニューが書かれていて、その中から食べたいものを選んで答えたそうです。自分の選んだものが入っていた子もいれば、選んだものは一つも入っていなかった子もいたようです。
 それでも、6年生のリクエストでしたので、6年生はみんなニコニコ笑顔でおいしく食べていました。

にこにこ週間

 今週は「にこにこ週間」です。東小のみんなが互いに思いやりを持って生活していこうと、代表委員会で決定した取組です。朝、玄関であいさつとハイタッチで出迎えます。今日は、1年生の当番で代表委員が一緒に活動しました。雨が降り、寒い朝でしたが、「おはよう!」「パチッ!」とハイタッチをするみんなの顔は明るい笑顔でした。
 朝からみんなが笑顔になれる「にこにこ週間」は今週いっぱい行われます。
 先週の参観日から延期した持久走大会でしたが、本日も雨で、14日金曜日に延期します。翌日はもちつきで、続けての参観は難しい方も多いのではと思います。大変申し訳ありませんが、なにとぞご理解のほどお願いいたします。

参観日

 今朝まで降った雨で運動場や校舎周辺に水たまりがたくさんできていて持久走大会は延期しました。代わりに授業参観でしたが、急な変更にもかかわらず、どの学年も充実した授業が行われていました。1年生は、生活科で体験した靴洗いや洗濯についての感想を発表していました。たくさんの保護者の方に囲まれながらも一生懸命発表できました。
 6年生も発表でした。総合的な学習の時間に調べた日本各地の挨拶運動などをまとめて、参考になるところは取り入れていこうという内容でしたが、紙に書いたものを書画カメラでモニターに映して堂々とプレゼンしていました。6年間の成長がよくわかりました。さすが6年生!といった内容になっていました。
 懇談は少し寒かったのですが、体育館で全校一斉に行いました。
 1・6年の希望された保護者の方々20名が、給食試食会に参加してくださいました。今日は和風の献立でとてもおいしいと評判だったようです。
 師走に入り、何かとあわただしい中に、たくさんの保護者の方に参観に来ていただきました。ありがとうございました。

持久走練習

 今日も、12月とは思えないような暖かさでした。そんな中、昼休み終了後、運動場で持久走練習の3回目を行いました。今年からは、1年生から6年生まで同じ時間でどれだけ走れるのか!ではなく、1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は5分間でどれだけ走れるのか!という内容で行っています。持久走にはちょっと気温が高すぎる中での練習ですが、みんな自分の力を伸ばそうと頑張っています。7日(金)に持久走大会を行いますが、その日は冬らしい気温になるようです。保護者のみなさまは、どうぞ温かい格好で応援にいらしてください。

調理実習

 6年生が1・2時間目にこふきいもと旬の野菜を使った料理ということでブロッコリーをゆでて調理したものを作っていました。
 ジャガイモの皮むきは家庭でもほとんどしたことがないと見えて、包丁を使っての皮むきでは恐ろしい親指の当て方をしている子もいました。ほとんどの子がピーラーを使って皮むきをしていましたが、それもちょっとおぼつかないようでした。何事も経験ですね。

田崎先生、お帰りなさい!

 今日からあおぞら学級の担任として田崎めぐみ先生がいらっしゃいました。田崎先生は、病気療養のためしばらくお休みをされていましたが、体調がずいぶん回復され、今日から復帰されることになりました。
 さっそく、今日から授業開始です。国語や算数を教えていただく1年生の二人も元気ににこにこと勉強していました。

山下先生、ありがとうございました

 
 4月から8か月間、あおぞら学級の担任をしていただいた山下義人先生とのお別れの日がやってきました。山下先生は、毎朝、児童玄関で掃除をしながら「おはよう」と声をかけてくださいました。また、昼休みはいつも汗だくになってみんなと遊んでくださいました。今日のお別れの式では、思い出が胸にあふれて涙ながらにお別れを悲しむ子がたくさんいました。

 山下先生から最後に「自分の周りにいるお友達や先生を大切にしてください」と言葉をいただきました。
 山下先生のことはみんな決して忘れないでしょう。これからもお元気で、本当にありがとうございました。

ジェフ先生と

 今日は、週に一度、英語の学習のお手伝いにジェフ先生がいらっしゃる日です。授業は3・5・6年生と一緒に英語の学習をしていただきましたが、給食は1年生から6年生までの教室を順に回りながら、一緒に食べていただいています。今日は、2年生の教室でした。2年生から「これは英語で何と言いますか?」と尋ねられたりしながら、楽しく食べていました。外国の方と接する機会は少ないので、とても貴重な機会となっています。

居住地交流がありました




28日、児湯るぴなす支援学校の子どもさんとの交流学習がありました。6年生とダンスの発表やふれあいリレー、プレゼンテーション、合奏や合唱をおこないました。
毎週水曜日にも交流しているので、子どもたちも一緒に楽しくふれあうことができていました。

ものづくり体験教室がありました。





26日、5・6年生で、ものづくり体験教室がありました。
県内の建築大工、畳職人の技能士の方々11名に来校いただき、本立てづくりとミニ畳づくりに分かれて作業をしました。子どもたちもうまくできたり、いかなかったりしながら、技能士の方に教えていただき、製作していました。
最後は、みんな上手に完成していました。お忙しい中ご支援いただいた技能士の皆様方、ありがとうございました。

第20回 川南町読書感想文・感想画コンクール 表彰式


23日勤労感謝の日、町立図書館で読書感想文と感想画コンクールの表彰式がありました。東小からは6名が入賞して表彰されました。読書の秋みなさんも楽しんでくださいね!入賞した皆さん、おめでとうございました!

持久走の練習が始まりました。




21日から昼休み終わりの持久走の練習が始まりました。
7日の持久走に向けて体力アップです。
どの学年も自分の目標に向かって一生懸命に走っていました。
7日に自分の目標が達成できるといいなと思います。

きれいに並んでいます



靴箱のくつがきちんと並べてあります。
一人一人が意識をして、自分が脱いだ靴をきちんと並べる。
ただそれだけのことですが、整然と並んだ靴をみると、なんだか
気持ちがいいですね。人に言われてからではなく、自分で進んで靴を並べる。
きちんとした習慣が身についていくことだと思います。
今後もこの状態がずーっと続くといいなぁと思います。

鑑賞教室盛り上がりました





今日は、鑑賞教室がありました。「株式会社 翼」さんによる金管アンサンブルでした。
迫力のある演奏に子どもたちは引き込まれていました。ファンファーレから始まり、楽器の紹介、
合奏、指揮者体験等工夫されたプログラムで大変盛り上がりました。最後は大きな声で「アンコール、アンコール、…」。その後、大きな声でみんなで校歌を歌いました。子どもたちの心に残る鑑賞教室でした。

学校視察訪問

 11名ものお客様が見学中ですが、5年生はいつも通り元気いっぱいに楽しく外国語の授業です。緊張する様子もなくみんな笑顔ですばらしい!
 今日は、年に一回の教育委員会の学校訪問です。町教育委員の方々と教育委員会の職員の方々総勢11名が学校の様子を半日ご覧になりました。
 給食も各学級に1~2名ずつ一緒に食べていただきました。教育長と教育対策監は1年生の教室です。小さな机といすでちょっときゅくつそうでしたが、かわいらしい1年生と楽しく食べていただきました。
 木村教育長からは子どもたちの笑顔が学校の充実ぶりを表していたとおっしゃっていただきました。授業を見られる先生方はちょっと大変でしたが、東っ子のみんなにとってはいつも通りの元気な一日でした。先生方、お疲れさまでした。