東っ子の様子

児童の様子

気持ちのよい言葉って

今日は、2年生で研究授業があり、「気持ちのよい言葉」についての勉強でした。
途中、役割演技(ロールプレイ)があり、それぞれの役になって発表しました。
みんな、一生懸命に発表をしていました。
「ちくちくことば」ではなく、優しい「ふわふわことば」がいつもつかえるようになるといいですね。

予行練習がありました

本日、雨の合間を見ながら、何とか予行練習を行いました。
わずかに小雨が降る中でしたが、子どもたちは一生懸命に競技に取り組んでいました。
また、役員になっている児童も一生懸命に仕事をしていました。
自分の役割をしっかりと果そうとする姿勢が素晴らしかったと思います。
本番10月6日は、天気の良い中での運動会になるといいですね。



運動会に向けて

日に日に運動会が近づいてきています。
本日、3回目の全体練習が行われました。
今日は、開会式からの退場→エール交換、閉会式、全校団技の練習をしました。
子どもたちは運動会に向けて、一生懸命に頑張っています。
明後日予定されていた総予行練習は、天候の関係で、明日実施となります。
子どもたちの一層の頑張りがみられることだと思います。

5年生総合的な学習の時間「認知症サポーター養成講座」の実施

 9月20日(金)午前11時~12時半に、5年生の児童が「認知症サポーター養成」についての学習をしました。
 「川南町地域包括支援センター」の4名の方を講師としてお招きして5年生の児童が一生懸命学びました。
 1 川南町内のお年寄りや認知症の方の割合や実情を知る。
 2 認知症の方が困っていることを知る。
 3 認知症の方に出会ったらどのような対応をするのが望ましいのか知る。
 4 実際に、道で認知症の方に出会った時の対応や言葉の掛け方の練習と発表をする。
 と順序立てて、しっかり学ぶことが出来ました。
 4の発表では、グループごとに、学んだことを生かし、大切な要素を入れながらしっかり発表することが出来ました。優しい心のあふれる子どもたちです。きっと、困っている方を見かけたら優しい行いができることでしょう。
 貴重なご指導ありがとうございました。

1、2、3、4、…


7月24日(水)にラジオ体操がありました。
今年も川南町のゆるキャラ「トロンボーイ」さんに来校いただき、一緒にラジオ体操を行いました。ラジオ体操後一緒に記念写真を撮りました。毎朝のラジオ体操で、早起きの習慣が続くといいなぁと思います。

1学期終了


7月22日(月) 1学期の終業式でした。2年生の2名が1学期頑張ったこと等を大きな声で発表してくれました。4月に次の学年に進級し、大きく成長した人がたくさんいました。終業式が終わると夏休みとなります。学校では経験できないことをたくさん経験できる夏休みになるといいと思います。また、家でお手伝い等もしっかりして家族の一員としての役割をもつことも大事なことだと思います。思い出深い夏休みになるといいですね。

宿泊学習2日目

5年生の宿泊学習2日目、心配されていた雨も降らず、雲時々晴れの天気です。
今日は、室内の予定でしたが、青島までのサイクリングに行きました。
青島で、貝を探し、ボタニックガーデン(青島亜熱帯植物園)を見学しました。



キャンプファイヤー

夕食後は、キャンプファイヤーとなりました。
東小の紹介では、川南町の紹介と学校紹介、校歌斉唱を行いました。


楽しかったフィールドアスレチック

昼食後は、フィールドアスレチックがありました。
とても楽しかったようで、みんな疲れた様子でした。
カヌーでは、悪戦苦闘しながら、なんとかみんなゴールできました。


はじまりました宿泊学習

本日より5年生の宿泊学習が、はじまりました。
心配された天気も雨が降らず、これからフィールドアスレチック
がおこなわれます。
写真は昼食の様子です。
バイキングでおいしくいただきました。
片付けもしっかりとできました。

小中連携挨拶運動がありました

7月2日に小中連携の挨拶運動がありました。
唐瀬原中学校の1年生6名が朝の挨拶運動に来てくれました。
小雨が降る中でしたが、挨拶をするとすがすがしい朝となりました。

プール掃除をしました。

6月21日6校時
今回は、4・5年生でプール掃除をしました。
みんなで協力して、一生懸命に掃除をしました。
とてもきれいになりました。
来週からのプールでの水泳の学習が楽しみです。

みんなのために

21日(火)に4年生が社会科学習の一環で西の別府浄水場見学に行きました。
浄水場の職員の皆様が、お忙しい中丁寧に説明をしてくださいました。
町のみんなのために仕事をしてくださっている姿に子どもたちも大変勉強になったようでした。浄水場職員の皆様ありがとうございました。

おおきくなあれ

5年生の総合的な学習の時間で田植えを行いました。
JAおすずの青年部の方々、PTAの方々の多くのご協力があり、実施することができました。
天気も良く、子どもたちも熱心に、そして楽しく田植えを行いました。夏には収穫となります。順調に育つようにこれからがスタートです。
ご協力いただいた皆様方、田を貸していただいた方本当にありがとうございました。

かわいいたんけんたい

1・2年生が学校たんけんを行いました。
2年生が校内を案内し、1年生は熱心に2年生の説明を聞いていました。2年生は昨年は説明を受ける方でしたが、「きんちょうする~」といいながらもしっかりと説明ができていました。

おいしかったかな?

5年生の家庭科の学習でお茶をいれる実習がありました。
お湯を沸かして、お湯の量をはかり、お茶の分量をまちがえないように慎重にいれていました。おいしいお茶がいれられたかな?

集団下校をしました

今日から家庭確認と個人面談が始まり、全校での集団下校となりました。
班長さんを中心にきちんと下校ができると良いと思います。
地域の皆様の見守りもよろしくお願いいたします。

交通安全教室がありました

4月19日
2校時に低学年、3校時に中学年、4校時に高学年の交通安全教室が行われました。
高鍋警察署の方や交通安全協会の5名の方々がお忙しい中指導をしてくださいました。ありがとうございました。今年はゴールデンウイークも長いので、今日学んだことを生かして安全に過ごしてほしいと思います。

全国学力学習状況調査

4月18日 
6年生は、全国学力・学習状況調査、4年生、5年生はみやざき学力学習状況調査が行われました。みんな真剣に取り組んでいました。


習熟の時間

3年生から6年生は習熟の時間があります。
これは、国語と算数の定着や習熟を図る時間です。1クラスに複数の先生が入ってT・T(ティーム・ティーチング)形式で行います。子どもたちも一生懸命に問題を解きました。