山本小のあゆみ
カテゴリ:教科等での活動
着衣泳
本校では、毎年夏休み前に全学年、着衣泳を行っています。日常的に起こりえる水の事故に遭遇した時に落ち着いた対応ができるようにするためです。高学年でも普段着を着た状況では泳ぐにくそうでした。
着衣でも上手に浮いています。
ペットボトルを利用した浮き体験です。
着衣でも上手に浮いています。
ペットボトルを利用した浮き体験です。
石井記念 川南保育園での交流
29日(水)、4年生(4名)は総合的な学習の時間にお隣の川南保育園に出向き、年長のお友達と交流をしてきました。保育園では、年長さんにペープサートや読み聞かせをしたり、一緒に遊んだりして交流を深めました。園児さんもとても喜んでくれたようです。また、保育士の先生方へのインタビューもしました。来年度、山本小学校に入学してくる園児さんもいるので、保小連携、つなぎになる交流になりました。保育園の先生方ご協力ありがとうございました。
4年生児童の自己紹介
ペープサート
園長先生にインタビュー
4年生児童の自己紹介
ペープサート
園長先生にインタビュー
ジェフ先生と学習したよ!
昨日、ALTのジェフ先生が、来校されました。外国語活動は主に高学年(5・6年)が学習していますが、昨日は、久しぶりに低学年(1・2年)もジェフ先生と外国語の学習をしました。果物の名前の練習やフルーツバスケットのゲームを通して、楽しく外国語に親しむ事ができました。
「りんごは、アプー、アプー」
フルーツバスケットの様子
「りんごは、アプー、アプー」
フルーツバスケットの様子
ノート指導の大切さ
本校では、ノート指導を重要視しています。一単位時間の授業の流れや学習した内容、自分の考えや思考過程をしっかりとノートにとどめて置くことは大切なことだと思います。この写真は二年生の国語のノートです。、日付、赤線で囲まれた本時のめあてがしっかり書けています。このノートには、その後、自分の考えや、まとめ等が書かれることになります。低学年の時からノート指導を通して、自分の考えをまとめ、記述する早さを身に付けたり、友達の考えとの比較や思考過程を振り返り、考えをより深めていったりする力を身に付けて欲しいと日々考え指導しています。
歯の衛生指導
本日、歯科衛生士、町保健センターの方々に来ていただき、歯の衛生指導をしていただきました。二校時は低・中学年、三校時は高学年でした。むし歯になる原因や染め出しによる磨き残しがあることや正しいブラッシング等について丁寧に指導していただきました。今日の学習を生かして、まずは、むし歯の予防に努めて欲しいです。
むし歯になる原因についてのクイズ
染め出しで磨き残しのチェック
正しいブラッシングの仕方
むし歯になる原因についてのクイズ
染め出しで磨き残しのチェック
正しいブラッシングの仕方
Lesson 3
今日は、ALTのジェフ先生が来られ、外国語活動の学習をしました。6年生は、動作を表す語や「できる」「できない」という表現についての学習をしました。どの子も楽しそうに動作表現をしていました。外国語によるコミュニケーションの初歩がしっかり身に付くといいなあ・・・
水泳開始!
今週、各学年、プール開きがありました。梅雨に入ったばかりで、晴天のもとでの水泳とまではいきませんが、それでも子ども達にとっては、とても楽しい時間です。
子ども達の学力アップを目指して!
今週、一年生と四年生の算数科の研究授業を行いました。学校では、子ども達に算数の力を少しでも付けるために、共同で研究を行っています。その検証授業を行いました。子ども達の真剣で生き生きとした取組と指導者の深い教材研究を垣間見ることができた授業でした。
一年生「いろいろなかたち」 四年生「一億をこえる数」
一年生「いろいろなかたち」 四年生「一億をこえる数」
成長しています!
5月24日に苗箱にまいた餅米の籾が発芽し、こんなにも成長しています。13日の田植えには間に合いそうです。
成長がまばらな所もありますが・・概ね順調です!
成長がまばらな所もありますが・・概ね順調です!
サツマイモのツル植え
本日、3校時に、本校の1・2年生と保育園の年長・年中のお友達が、ふれあい農園でサツマイモのツル植えをしました。この活動は、保小連携の活動の一つです。1・2年生がお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。大きなサツマイモが沢山とれるといいなあ!
ありがとうございます
4
8
4
8
1
1
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。