山本小のあゆみ

学校の様子

結団式

9月10日に結団式を行いました。

今年の運動会のスローガンは「動け!!走れ!!勇気をもって!!」です。

2人の団長が一つずつ「巻物」を選び、団の色分けをしました。

いよいよ赤団、白団が決まり、各団で結団式を行いました。

団長・リーダーが運動会に対する決意を述べると、みんなのやる気が高まりました。




避難訓練

9月9日に地震の避難訓練を行いました。

児童たちは「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない))」の約束を守り真剣に避難することができました。

1年生は、小学校に入学して、初めての避難訓練でした。「怖かった、でも避難する方法が分かって良かった。」と感想を言っていました。

校長先生の話や教室での事前指導等により、児童たちの防災意識が高まりました。


始業式

いよいよ2学期がスタートしました。

当日は欠席もなく全員が元気に2学期初日を迎えることができました。

始業式では、校長先生から夏休みの生活を振り返るとともに、2学期の生活に向けて「健康・安全」「学習」「あいさつ」の3つの話がありました。

2学期の抱負では、4年生の児童が2学期の目標について、堂々と発表することができました。


終業式

7月22日に終業式がありました。

校長先生からは、1学期の児童の様子や夏休みの過ごし方についての話がありました。

夏休みの過ごし方では「学習」「健康・安全」「あいさつ・笑顔」の3つについて話を聞きました。

「学習」では、計画的に学習を進めること、「健康・安全」では、コロナ対策や熱中症のこと、「あいさつ」では、地域の人にも進んであいさつすることについて話を聞きました。

児童の代表挨拶では、3年生の2名の児童が、1学期できるようになったことや、2学期頑張りたいことを堂々と述べることができました。

23日から夏休みに入りました。安全に心がけ楽しく、充実した夏休みにしましょう。



田植え

6月17日に田植えがありました。

今年の田植えも、5年生の児童がJA青年部の方から指導を受けて取り組んだ「苗作り」から始まりました。

毎朝5年生の児童が水やりをしたので立派に苗が成長しました。

今回はその大事に育てた苗を使って3~6年生の児童が田植え体験をしました。

協力してくださったのは地域のJA青年部の方々です。

3年生の児童は初めて田植えをする子が多くおり、泥だらけになりながらも楽しそうに活動していました。

4~6年生は何度も体験しているため上手に植えることができました。

田植えが無事に終わり、最後に5年生の代表が協力してくださった方々にお礼の言葉を述べました。

田植え体験に協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。



みどりの少年団結団式

6月16日にみどりの少年団の結団式を行いました。

みどりの少年団は、山本地区の自然を大切にするために、山本小学校の4~6年生が取り組んでいる活動で、今年で15年目になります。

結団式では、はじめに校長先生がみどりの少年団活動の目的を話し、次に川南町産業推進課長さんが話をしてくださいました。

最後に、児童は、みどりの少年団のちかいの言葉をはっきりと読み上げ、少年団の一員として頑張ることを誓いました。


心肺蘇生法講習

6月15日に心肺蘇生法講習がありました。

講師として、東児湯消防組合川南分遣所の職員の方が来られました。

今回は、心肺蘇生法、AEDの使い方について学びました。

心肺蘇生法は水の事故だけではなく日常に起こる事故や病気にも活かすことができる救急法です。

今回の研修を通して、職員全員で心肺蘇生について共通理解をすることができました。

東児湯消防組合川南分遣所の職員の方々ありがとうございました。


朝の読み聞かせ

6月11日に花咲き会の方が読み聞かせに来てくださいました。

新型コロナウイルスの影響から、今年度初めての読み聞かせとなりました。

代表の永友さんが、飛沫感染防止の為、透明なパーテーションを自作で準備してくださり、読み聞かせを行ってくださいました。

児童たちは、久しぶりの読み聞かせに声を上げながら楽しそうに聴いていました。

花咲き会の皆様、忙しい中ありがとうございました。

今年度もよろしくお願い致します。


芋植え

6月5日に本校の1、2年生と川南保育園の年長児が芋植えを行いました。

子ども達は、「はやく秋になって収穫したい。」「おおきく育ってね。」と言いながら芋植えをしていました。

秋の芋ほりも楽しみですね。


お米作りに向けた種まき

513日に5年生がお米の種まきをしました。

毎年、山本小では3年生から6年生までの児童がお米作り体験を行っています。

山本小のお米作り体験は、種まきから始めます。

苗を育てることで、よりお米作りへの興味が高まります。

今年度もJA青年部の方にお越しいただいて種まきをしました。

6月の田植えが楽しみです。