山本小のあゆみ
2017年9月の記事一覧
結団式
9月11日(月)に、秋季運動会に向けての結団式が行われました。
ます、始めに、プロジェクト委員会から、本年度のスローガンが、発表されました。本年度のスローガンは、「最後まで 笑顔を一つに 真剣勝負。」です。このスローガンのもと、各団、力を合わせ、優勝目指して、がんばっていきましょう。
次に、A団、B団の団長、副団長の紹介がありました。A団の団長は、しょうたさん、副団長は、いろはさんです。B団の団長は、そらさん、副団長は、かなでさんです。リーダーのみなさんと、心を一つに、全力疾走で、見ている方々に、感動を与えることができるとよいですね。
各団の紹介が終わると、いよいよ、みんなが心待ちにしていた、団の色決定です。決定方法については、毎年、趣向を凝らして、子どもたちを驚かせていますが、本年度は、団長が、校長先生とじゃんけんし、透明の水が入ったペットボトルを選び、そのペットボトルを、勢いよく振ると、赤と白に変化するという、仕掛けです。
その結果、A団が、赤団、B団が、白団に決定しました。赤団、白団ともに、優勝・応援賞のW優勝を目指して、団結・協力・全力でがんばりましょう。
校長先生から、「各団のがんばりを期待します。」と、激励の言葉をいただきました。
最後に、各団に分かれて、リーダーや担当の先生方の紹介があり、優勝に向かって、団長を中心に、気勢を挙げて、志気を高めていました。
ます、始めに、プロジェクト委員会から、本年度のスローガンが、発表されました。本年度のスローガンは、「最後まで 笑顔を一つに 真剣勝負。」です。このスローガンのもと、各団、力を合わせ、優勝目指して、がんばっていきましょう。
次に、A団、B団の団長、副団長の紹介がありました。A団の団長は、しょうたさん、副団長は、いろはさんです。B団の団長は、そらさん、副団長は、かなでさんです。リーダーのみなさんと、心を一つに、全力疾走で、見ている方々に、感動を与えることができるとよいですね。
各団の紹介が終わると、いよいよ、みんなが心待ちにしていた、団の色決定です。決定方法については、毎年、趣向を凝らして、子どもたちを驚かせていますが、本年度は、団長が、校長先生とじゃんけんし、透明の水が入ったペットボトルを選び、そのペットボトルを、勢いよく振ると、赤と白に変化するという、仕掛けです。
その結果、A団が、赤団、B団が、白団に決定しました。赤団、白団ともに、優勝・応援賞のW優勝を目指して、団結・協力・全力でがんばりましょう。
校長先生から、「各団のがんばりを期待します。」と、激励の言葉をいただきました。
最後に、各団に分かれて、リーダーや担当の先生方の紹介があり、優勝に向かって、団長を中心に、気勢を挙げて、志気を高めていました。
【運動会スローガン発表】 【団長、副団長紹介】
【赤・白決定】 【団旗授与】
【団旗授与】 【校長先生のお話】
【赤・白決定】 【団旗授与】
【団旗授与】 【校長先生のお話】
防災の日・避難訓練(地震)
9月1日は、「防災の日」です。山本小学校では、2学期始業の日の本日、地震が起きた時を想定しての避難訓練を行いました。
始めに、各学級で、「地震が起きたら、まず、何をする?」の疑問を基に、地震が起きたときの、対応について、先生と学習しました。
しばらくすると、校内放送で、「地震です。すぐ、机の下で、次の放送を待ちなさい。」と案内があり、「揺れが収まりました。運動場へ避難しなさい。」と、全校児童が、運動場へ避難しました。全員真剣で、誰一人しゃべる人もいません。避難放送から、5分弱で全員運動場へ避難できました。
次に、体育館へ移動し、DVD「もしも、地震が起きたら、自分の命を、どんなにして守りますか。」を視聴しました。みんな、真剣に見ていました。地震は、いつ起きるかわかりません。いつ起きても、自分で安全な場所を見付け、命を守る行動がとれる人になってほしいものです。
【運動場へ避難】
【DVD視聴】
【校長先生のお話】
始めに、各学級で、「地震が起きたら、まず、何をする?」の疑問を基に、地震が起きたときの、対応について、先生と学習しました。
しばらくすると、校内放送で、「地震です。すぐ、机の下で、次の放送を待ちなさい。」と案内があり、「揺れが収まりました。運動場へ避難しなさい。」と、全校児童が、運動場へ避難しました。全員真剣で、誰一人しゃべる人もいません。避難放送から、5分弱で全員運動場へ避難できました。
次に、体育館へ移動し、DVD「もしも、地震が起きたら、自分の命を、どんなにして守りますか。」を視聴しました。みんな、真剣に見ていました。地震は、いつ起きるかわかりません。いつ起きても、自分で安全な場所を見付け、命を守る行動がとれる人になってほしいものです。
【運動場へ避難】
【DVD視聴】
【校長先生のお話】
2学期始業の日
本日(9月1日)、山本小学校の第2学期始業の日を迎えました。
全校児童59名の児童が一人も休むことなく、宿題をいっぱい持って元気よく登校してきました。
2学期始業式では、校長先生から、「な・つ・や・す・み」の合言葉をもとに、夏休みを振り替えられました。どの児童も、充実した夏休みを過ごしたようでした。
また、『2学期は、「鍛える」をキーワードに、「頭をきたえる。」「心をきたえる」「体をきたえる。」ことを目標に、行事の多い2学期を毎日がんばっていきましょう。』と、めあてを示していただきました。
次に、2学期がんばりたいことについて、全校児童を代表して、4年のじゅんぺいさんと、ゆうかさんが、大きな声で、順序よく、立派に発表を行い、頑張りたいという決意が伝わってくる発表でした。
また、4年のゆうきさんが、「ごみゼロ・リサイクルポスターコンクール」に応募し、見事「優秀賞」を受賞し、表彰されました。おめでとうございます。
最後に、学力向上担当の先生から、今月の目標「話をよく聞き 進んで発表しよう」について、全校児童によくわかる言葉で、お話していただきました。
目標の実現に向けて、日々の学習にがんばっていきましょう。
【校長先生のお話】
【児童代表発表】
【表彰】
【生活目標について】
全校児童59名の児童が一人も休むことなく、宿題をいっぱい持って元気よく登校してきました。
2学期始業式では、校長先生から、「な・つ・や・す・み」の合言葉をもとに、夏休みを振り替えられました。どの児童も、充実した夏休みを過ごしたようでした。
また、『2学期は、「鍛える」をキーワードに、「頭をきたえる。」「心をきたえる」「体をきたえる。」ことを目標に、行事の多い2学期を毎日がんばっていきましょう。』と、めあてを示していただきました。
次に、2学期がんばりたいことについて、全校児童を代表して、4年のじゅんぺいさんと、ゆうかさんが、大きな声で、順序よく、立派に発表を行い、頑張りたいという決意が伝わってくる発表でした。
また、4年のゆうきさんが、「ごみゼロ・リサイクルポスターコンクール」に応募し、見事「優秀賞」を受賞し、表彰されました。おめでとうございます。
最後に、学力向上担当の先生から、今月の目標「話をよく聞き 進んで発表しよう」について、全校児童によくわかる言葉で、お話していただきました。
目標の実現に向けて、日々の学習にがんばっていきましょう。
【校長先生のお話】
【児童代表発表】
【表彰】
【生活目標について】
ありがとうございます
4
8
5
9
0
5
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。