トップページ

2019年5月の記事一覧

2年生の発表集会がありました

5月21日(火)の朝の時間に、2年生の発表集会がありました。多くの保護者の方々も参観に来てくださいました。群読や合唱・合奏などを精一杯がんばった子どもたちに多くの拍手が贈られていました。



宿泊学習がありました!

5年生は、5月16・17日にむかばき集団宿泊学習がありました。初日は天気に恵まれ行縢山に登頂することができました。規律・協同・友愛・奉仕の4つの精神を学んだ子どもたち。最高学年を目指して今回の学びをこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。

2年 春の遠足


  
17日(金)は、春の遠足でした。2年生は、バスで日向グリーンパークへ行きましたが、到着した途端に急な大雨が・・・。やむをえず学校へ戻り、多目的ホールで昼食をとり、その後体育館でドッジボールをして遊びました。グリーンパークで遊べなかったのは残念でしたが、多目的ホールでお弁当やお菓子を食べるというのも子どもたちにとっては新鮮で面白かったようです。楽しい遠足でした。

大きくなあれ!

特別支援学級(5組)の子どもたちが今年も夏野菜を植えました。あいにくの天気でしたが、なす・きゅうり・トマトの苗を自分たちで植えることができました。この日のために、事前に雑草を抜いたり、土をスコップで掘り起こしたり、うねをつくったりしてきました。これからは夏野菜パーティーを成功させるために、毎日の水やりを頑張っていきます!

JRC登録式

毎年行っているJRC登録式が今年度も行われました。JRC活動で大切なことについてお話を聞いたり、1年生にJRCバッチの授与式があったり、委員会の児童が中心となって誓いのことばを言ったりしました。「気づき、考え、実行する」という合い言葉を守って、みんなのためになる活動をこれからもどんどん行ってほしいと思います。