学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!

幸せな日々の記録

こんなに大きく育ちました!

 9月11日(火)今日、4年生が1学期に種から育てたヘチマを収穫しました。写真のようにかなり大きなヘチマが収穫できて本校で一人の4年生も大喜びでした。「重そうだけど、持って帰りますか。」と聞いてみると即答で「だいじょうぶです。」の元気良い返答がありました。結構重いので、交通安全に十分気をつけて持ち帰ってほしいと思います。
 また児童玄関に、事務室の先生が子どもたちへのプレゼントとして応援カードを飾ってくださいました。今週16日(日)の運動会まで毎朝このカードを見ながら、子どもたちもがんばるぞという気持ちが沸いてくることでしょう。
 また、子どもたちは,運動会の練習の合間をぬって、団のテントに飾る手作りの旗を作っていました。運動会の練習も順調に進み、後は本番を迎えるばかりです。ぜひ16日本番は、天候の心配をしなくてもいいような1日になってほしいものです。

  てるてる坊主 てる坊主 にちよう~び 天気にしておくれ~

  

運動会予行練習

 9月7日(金)本日は、運動会予行練習を行いました。本校は、小・中学校合同で、ほとんどのプログラムを実施する関係で、終日の5時間計画で予行練習を行います。ただし、本日は、午後より雨の予報があったため、早めに進行し、何とか12時10分までには全てのプログラムを終了することができました。
 今日は、本番ではありませんでしたが、小学生・中学生全員が徒走やリレーで力を抜くことなく最後まで全力で走っている姿がとても素晴らしかったと思います。16日(日)の本番でも見に来られた方々を感動させるような一生懸命な姿を必ず見せてくれると思います。なお、本日は、あえて写真の数は減らしました。ぜひ本番を楽しみにしておいてください。
 早目に、予行練習が終わった分、5時間目に勉強をがんばった子どもたち、先生たちに拍手を送ります。お疲れ様でした「パチパチパチ」

     

運動会スローガン

 9月5日(水)昨日は、台風21号の接近により臨時休業となりましたが、本日より無事通常登校となりました。ただ全国的には、大きな被害のあった地域もあり、1日も早い復興を祈りたいと思います。
 ところで、本日は、全校集会で運営委員会の児童が、運動会のスローガンを発表してくれました。今日の集会のめあては、スローガンを覚えることでしたので、全校児童で何回も声を出して読みながら覚えました。その結果、最後にはカードを見なくても全員が自信をもってスローガンを言えるようになっていました。集会の最後に、赤白に分かれて運動会の歌を歌いましたが、スローガンが心に伝わったのか今までで一番元気の良いはつらつとした歌声でした。ちなみに下が本年度の運動会のスローガンです。
 心一つに 限界突破 目指せW優勝!

     

臨時休業のお知らせ

非常に強い台風21号が接近しており、子どもたちの登校に影響が出る可能性があります。
したがって、明日(9月4日)は臨時休業とします。
強風や大雨、落雷などが予想されますので、外出はさせないなどの安全対策をお願いします。

9月のスタート

 9月3日(月)今日は、9月スタートの日でした。以前だと8月31日までが、夏休みだったので、以前は、今日からが2学期スタートだったわけです。ただ現段階で、運動会の練習は確実に進み、今日からはダンスに加え、リレーや徒走・団技の練習も行われていました。
 また、金曜日には、下の写真のように2学期最初の参観日も行われたところです。保護者が写っていなくて参観日か普通の授業かわからない画像になってしまいました。すみません。この時期で、すでに学校は、本格的に動いています。このような状況を子どもたちも先生方も当たり前のように感じています。私が若かった頃、2学期スタートがどんな感じだったのかすっかり忘れてしまいました。
 明日の台風接近が気になる所ですが、対応が決定次第、文書やこのホームページでお知らせします。しばらくお待ちください。

     

読み聞かせ

 8月30日(木)今日は、2学期1回目の「あおばぶっくの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。今回は、本校の卒業生である高校生がまだ夏休みということで、自主的に読み聞かせに参加してくれました。ユーモアたっぷりで、楽しい読み聞かせに子どもたちはもちろん先生方もつい笑顔になり、読み聞かせにどんどん引き込まれていきました。
 本校の子どもたちは、毎週木曜日の読み聞かせをいつも楽しみにしています。「あおばぶっくの会」の皆さん2学期もどうぞよろしくお願いします。

     

俳句の会

 8月29日(水)本日は、3・4校時に全校児童を対象に「俳句の会」を行いました。本年度も門川町の俳句の会の方々4名に来校していただき、指導していただきました。本校は毎年全校で俳句の会を実施している関係で、高学年になると毎年指導していただける機会に恵まれているため、確実に子どもたちの発想や言葉の使い方に成長が感じられました。
 活動の最後には、子どもたちの完成させた作品に対して、俳句の会の先生からまるでプレパトの番組を見ているような素晴らしいコメントをいただきました。「手直しは必要ありません。」の後、二重丸をもらった子どもたちはとてもうれしそうな表情を見せていました。
 今回は、本日子どもたちの作った作品をいくつか紹介したいと思います。

 すいかわり ぼうふりおろす 〇〇〇だよ(1年生) 〇〇〇は、作者の名前です。
 赤とんぼ 夕日ににあう いしょうかな (3年生)
 門火たく おかえりなさい おじいちゃん (6年生)

 ※みんな本当に上手だと感心しています。

     
 
 

第1回小中合同練習

 8月28日(火)今日は、1回目の中学校との運動会合同練習を行いました。昨日小学校だけで練習しましたが、さすがに中学生が入ると人数も増え、行進にも迫力が増したように感じられました。大きな中学生に負けないように一生懸命行進している小学生の姿がとてもかわいらしく感じられました。なお、熱中症対策として、写真のように「その場足踏み」の練習は、木陰で行いました。
 ところで、本校は、運動会が他の小学校より早く、来週金曜日には予行練習が予定されています。熱中症対策も考えながら、しっかりと練習を進めていきたいと思います。

  

2学期のスタート

 8月27日(月)長かった夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期がスタートしました。まずは、全校児童19名が欠席や遅刻もなく元気な顔を見せてくれたことが何よりうれしいです。
 始業式では、1年生と6年生が代表で作文を発表してくれました。ひらがなの学習を4月に始めたばかりの1年生が、自分の思いを作文にし、すらすらと作文を読んでいる姿を見て大きな成長を感じました。6年生は、4月当初に子どもたちに伝えた3つのがんばること「あいさつ」「返事」「感謝の心」を常に意識して生活してきた1学期を振り返り、一つずつ具体的に発表してくれました。思いが伝わったことを大変うれしく思いました。
 その後、校長、生徒指導主事、保健主事、学習部長から2学期の目標について話がありました。今日の話をしっかり理解して、1学期以上に充実した2学期にしてほしいと思います。
 なお始業式が終わり2時間目には早速運動会に向けて第1回目の全校体育を行いました。今回の内容は、入退場とラジオ体操の練習でした。2時間目でしたが、すでに気温は、どんどん上昇し、水分補給や木陰での休息をいれながらの練習でした。明日には、中学校との合同練習も予定しています。熱中症対策を万全にした上で、9月16日の本番に向けてがんばっていきます。

        
   

ひとまず安心かな?

 8月23日(木)昨夜少しまとまった雨もあったので、学校前の五十鈴川を見てきました。さすがに写真のように水の色が濁り、水位も増していました。ただ今後天気は回復する予報が出ていますので、今回も浸水は避けられたように思います。ジンクスを信じ、今後も台風や大雨が心配される時は、必ず荷物を高い所へ移動させ続けていきたいと思います。
 本校では、今回浸水はありませんでしたが、台風の上陸が心配されている四国・近畿地方に被害が出ないことを心から願いたいと思います。