↑上のリンクをクリックしてください。オーディオプレーヤーがインストールされていれば校歌を聴くことができます。
(「ファイルを開く」を選ぶ必要のある場合もあります)
学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!
2019年5月の記事一覧
PTA奉仕作業
5月12日(日)、PTA奉仕作業を行いました。
26日の運動会に向けたPTAの取組の一つです。
保護者、小・中学生、職員が集まり、運動場の除草作業を行いました。
約2時間の作業で、運動場がすっかりきれいになりました。
最高のグラウンドコンディションで運動会の練習ができそうです。
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
26日の運動会に向けたPTAの取組の一つです。
保護者、小・中学生、職員が集まり、運動場の除草作業を行いました。
約2時間の作業で、運動場がすっかりきれいになりました。
最高のグラウンドコンディションで運動会の練習ができそうです。
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
ダンスの練習
今日は、1時間目の全校体育に引き続き4~6年生は、2時間目に学年体育で運動会で発表するダンスの第1回目の練習を行っていました。昨日夜遅くまで、担任の先生がダンスの練習をがんばっていたことを知っていましたので、子どもたちが覚えてくれることを期待して様子を見に行きました。子どもたちはその期待にしっかりと応え、かなり難しい動きを懸命に練習して確実に覚えていく様子を参観することができました。初回にも関わらずかなり練習が進んだように感じています。本番まで2週間ですが、きっと子どもたちは、がんばってくれると思います。なおダンスの途中で行う組体操にも挑戦していましたが、いきなり成功する子どもたちもいて、頼もしく感じたところです。本番まで、悔いが残らないようにしっかり取り組んでほしいと思います。がんばれ西門川小の子どもたち!
運動会に向けて
しつこいようですが、5月26日(日)の運動会に向けて、第1回の中学校との合同練習を行いました。本日は、1回目ということで、入場行進の練習が中心となりました。残念ながら小雨のため、体育館での練習となりましたが、行進の姿勢やかけ声等の練習を入念に行うことができました。写真のように中学生との行進は、歩幅も違うので大変ですが、一生懸命ついていこうとする小学生たちの姿に微笑ましさを感じました。
なお、最後の写真のように中学校との合同練習になると、子どもたちの数に比べ、職員の数がやたら多く見えたのは、気のせいでしょうか。いや確かに多いです。恵まれているなあと感じる光景でした。
なお、最後の写真のように中学校との合同練習になると、子どもたちの数に比べ、職員の数がやたら多く見えたのは、気のせいでしょうか。いや確かに多いです。恵まれているなあと感じる光景でした。
10連休が終わりました
長かった10連休もやっと終わりました。終わったばかりの昨日子どもたちは、体力テストに挑みました。10連休の疲れも見せず、ボールを投げたり、走ったりとめいっぱい体全体を使いました。柔軟性を見るテストでは、ぐにゃりと曲がる子どもたちの様子を見て、うらやましい限りでした。子どもたちが見ていない隙を狙って柔軟テストに挑戦してみましたが、予想通りの結果で衰えを感じるばかりでした。
ところで、今日からは、いよいよ本校最後の運動会に向けて、行進の練習も始まりました。5月26日(日)の本番まで時間があまりありませんが、子どもたちの可能性を信じています。最後の運動会が、素晴らしいものになるようしっかり練習に取り組んでいきます。
ところで、今日からは、いよいよ本校最後の運動会に向けて、行進の練習も始まりました。5月26日(日)の本番まで時間があまりありませんが、子どもたちの可能性を信じています。最後の運動会が、素晴らしいものになるようしっかり練習に取り組んでいきます。
フォトアルバム(下の写真をクリック)
西門川を身近に感じたい方に!!(学校の近くにあります)
水位グラフ
(宮崎県の雨量・河川水位観測情報より)
※ 機器の都合により見られないこともあります。学校職員は台風が近付くと、これらの情報を見ながら水害の備えをしていました。
新着情報
訪問者カウンタ
7
1
0
6
7
9
学校関係者評価
令和元年度
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
2日(火) 新型コロナウイルス感染症
~26日(木) 対応のため休業
16日(月) 西門川中学校卒業式
17日(火) 登校日
20日(金) 春分の日
25日(水) 卒業式
27日(金) 修了式・離任式
31日(金) 閉校
門川町立西門川小学校
※ 以下の情報は記録として残しますが、令和2年4月1日以降 郵便及び電話、メールでの連絡はできません。
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
FAX 0982-64-1005
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
朝の読書活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |