寺小ブログⅠ(H26.12~R4.3)

みんなひとつになって 子どもを大切にし 笑顔あふれる学校

新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する対応について

 連日、宮崎県内における新規感染者が急増しており、「感染拡大緊急警報」も発令されています。

 そこで、宮崎県教育庁より、感染者等に対する偏見や差別の防止等の徹底について通知文がきておりますので、ご確認ください。
 〇 感染者等に対する偏見や差別の防止について.pdf 

 お子さまの毎日の体温チェックはお済みでしょうか?感染予防の一環として、保護者のみなさまも、お子さまといっしょに取り組んでみてはいかがでしょうか?
0

いよいよ夏休みに入りました!

 いよいよ夏休みに入りました!
 今日も大変気温が上がっています。熱中症には十分気を付けて過ごすよう、お子さまに声掛けをお願いします。

 特に気を付けていただきたいことは…
《感染症予防》
〇毎日の検温と記録表への記入する。
〇友だち同士の遊びは、できるだけ集団を避ける。
〇外に出るときは、帽子の着用と水分が摂れるようにする。
〇川などでの水遊びは、保護者の監視の下でする。

 その他、気を付けていただきたいことを、「夏休みのくらし」(下部参照)に掲載しています。

 
0

安全で楽しい夏休みにしましょう!

 明日から夏休みに入ります!
 新型コロナウイルス感染予防はもとより、熱中症や交通安全等に気を付けて楽しい夏休みになるよう、ご家庭でも子どもたちと十分話し合ってください。

 特に気を付けていただきたいことは…
〇毎日、検温し記録表に記入しましょう。
〇遊びについては三密を避け、できるだけ集団にならないようにしましょう。
〇遊びに行くときには、帽子を着用したり、水分が摂れる(水筒等を持参)ようにしたりしましょう。
〇今年度は学校での水泳指導ができませんでした。川や海などで遊ぶときには、必ず保護者の監視をお願いします。
〇計画的に夏休みの課題に取り組むことができるようにお声かけをお願いします。

 その他にも気を付けていただきたいことがありますので、下記の添付ファイルで確認をお願いいたします。
 R2.7.30  夏休みの過ごし方について(お願い).pdf
 
 お願いごとばかりで大変恐縮ですが、職員一同、お子さまをはじめ保護者のみなさまが、健康で安全に夏休みが過ごせますよう祈念しています。
0

1学期終了のお知らせ

 日頃から、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝いたします。

 さて、昨日、日向市内で2例目の新型コロナウイルス感染が確認されたこと、近隣の市町村や県全体でも感染者が急増していることから、今後本市においてもさらに拡大する傾向にあるのではないかと懸念しており、危機感をもっているところです。

 このような状況から、日向市教育委員会において、急きょ本日をもって、1学期を終了し、明日から夏休みに入ることを決定しました。

 つきましては、本日、お子さまに文書等を持たせておりますので、ご確認いただきますとともに、健康に気を付け、安全で有意義な夏休みをお過ごしいただきますようお願いいたします。
 急な対応で大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、明日の「放課後子ども教室」については、開設が不可能な状況ですので、大変申し訳ありませんが、各ご家庭での対応をどうぞよろしくお願いいたします。

《日向市教育委員会よりお知らせ》
R2.7.30  1学期終了日及び今後の新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ).pdf
0

熱中症に気を付けて!

 ここ2~3日、大変暑い日が続いています。報道でも、猛暑日ということで報道されていました。
 毎日、子どもたちは、がんばって歩いて来ていて、朝から汗を流しながら登校してきています。しかし、教室に入ると、昨年度整備された空調が全教室についていますので、換気に気を付けながら、涼しい中で授業に臨んでいます。
 そこで、マスクの着脱について、市教育員会から出された文書を再度、ご提示しますのでご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、その文書には、「通知表」についても説明しておりますので、併せてご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
 〇 R2.7.3 日向市小中学校における今後の学校生活について.pdf
0

ピーマン収穫!

 1年生と2年生が生活科の学習で、校区内にある「株式会社 東九農園」にご協力を依頼して、夏野菜の収穫体験をさせてもらいました!
 子どもたちは朝から、「ピーマンをたくさんとって、お家にもってかえるんだ!」と張り切っていて、行きの道のりの足取りも大変軽やかでした。
 到着すると地域の園児も来ていて、一緒にピーマン収穫を体験しました。当日は、梅雨の間の晴れ間で湿度も高く蒸し暑かったですが、子どもたちは時間ギリギリまで収穫を楽しんでいました。

 午後は、収穫してきたもぎたてのピーマンを炒めて試食会をしました!もぎたてのピーマンは、とてもみずみずしく、ほっぺたが落ちそうでした!
0

短歌発表集会があったよ!

 本校では、朝の活動で「牧水タイム」が設定してあります。この時間は、子どもたちが、自分の短歌を詠む時間となっています。これは、郷土の歌人である「若山牧水」を偲んで取り組んでいる活動です。
 短歌発表集会では、子どもたちが詠んだ短歌の中から、ぜひ全校のお友だちにも聞かせたいと厳選した短歌を披露してもらいました!その後、先生方に講評してもらいました!

 
0

読み聞かせを聞いたよ!

 今年度、ようやく「読み聞かせ」を行うことができました!
 本校では、読み聞かせボランティアに参加していただく方々を、保護者をはじめ地域の方々から募っています。今年度も、本校の子どもたちのために読み聞かせボランティアに登録してくださった方々がいらっしゃり本当にありがたいです。
 5月から読み聞かせの計画は立てていたのですが、延期に次ぐ延期で、ようやく行うことができました。
  
 
 いざ、読み聞かせが始まると、しーんと静まりかえり、子どもたちは食い入るように聞いていました!学級担任の先生は、子どもたちがソーシャルディスタンスが保てるように配慮していました!
0

PTA奉仕作業を行いました!

 新型コロナウイルス感染症のため各PTA行事を見合わせていましたが、これから夏にかけて草等が茂るのを見越して、PTA奉仕作業をしていただきました!
 参観日同様に、3密を防ぐために、3日間を地区ごとに割り振って行いました!
 暑さを防ぐために、夕方17:00~18:00まで草刈りや草取り等を行っていただきました。暑い中でしたが、みなさん黙々と作業をしていただき、運動場や校庭の隅々がすっきりとしました!
 
 
0

今年度、初めての参観日!

 今年度、初めての参観日を行いました!
 感染症対策により、3日間を地区ごとに振り分けて、できる限り密を作らないように配慮しました。受付では、体温を測定したり、参観時間などを記録したりしました!
 

 各クラスでも、参観するための椅子を間隔を空けて配置したり、2方向を開けて空調を入れたりと配慮して参観してもらいました!
 子どもたちも、今年度初めての参観日ということで、とても張り切っていました!
 
0

星に願いを!

 低学年の掲示物を「パシャ!」
 

 
 七夕の掲示物がしてありました!
 7月7日は、七夕ですね!
 子どもたちの願い事を読むと、ステイホームの影響でしょうか?「旅行に行きたい!」という願い事もありました!また、子どもらしい「おもちゃがほしい!」などの願い事も多くありました。
 今年の7月7日は、火曜日になります!天の川や、ひこぼし(わし座〈アルタイル〉)、おりひめぼし(こと座〈ベガ〉)が見えるといいですね!【夏の大三角のもう1つの星は、はくちょう座〈デネブ〉】ご家族で見てはいかがでしょうか?
0

初期研修の授業研究があったよ!

 初期研修対象の1年目の先生の第1回目授業研究がありました。
 先輩の先生方が見つめる中、授業をするのは緊張するものです。見ている側にも、心臓のどきどきが聞こえてくるぐらい緊張した表情の中、授業がスタートしました。
 ただ、授業が流れていく中で少しずつ笑顔も見られ、時間内に授業を終えることができました。

 これから、2年間に渡って授業研究がありますが、諸先輩方のアドバイス等を真摯に受け取りながら、教職員としての技量を高め、将来の宮崎県を担う子どもたちの育成に努めてもらいたいですね。
 
 【 ↑ 心臓の音が聞こえるぐらい緊張してました!】
 
 【 ↑ チョークを持つ手が震えていました!】

 
【 ↑ デジタル教科書やICT機器も、有機的に使っていました!】


 【 ↑ 先生もがんばりましたが、それ以上に子どもたちも頑張っていました!】
0

運動場がすっきり!

 最近になって、一段と運動場の草が伸び、子どもたちは草原の中を走っている状態でした。
 今週から、技術員さんや事務の先生、校長先生が草刈り機や芝刈り機で、伸びている草を刈り始めました。
 
 
 そんなときに、地域の方が「美々津カントリークラブ」に連絡していただき、ゴルフ場専用の芝刈り機(ラフ用)がやってきました!(実は、校区内にゴルフ場があるんです!)
 
 さすがに、専用の機械は作業効率が良く、あっという間に刈っていただきました!
本当にありがとうございました!
 
0

救急救命法研修をしたよ!

 救急救命における「心肺蘇生」についての研修を行いました。
 すべての教育活動において、万が一に備え、教職員が身に付けておかなければならない技能だと言えます。
 毎年1回は行っている研修ですが、毎回、動きを確認しながら危機感をもって研修をしています。
 
 
0

新しい先生が来たよ!

3年生の先生が産休育休のため、今日から新しい先生が来られました!
校長先生が、3年生の教室で新しい先生を紹介してくださいました!
3年生のみなさん!新しい先生と仲良くなってね!
 
0

しゃぼん玉、飛んだよ!

 運動場をふと見ると、1年生が楽しそうにしゃぼん玉を吹いていました!
 しばらく見ていると、「しゃぼんだまのえきが、口に入った~」と水道へ走る子どもや、なぜが服までびしょびしょの子どもも・・・。
 1年生は、何事も経験が大事です!一つ一つ経験しながら、成長していってほしいですね!
 
 【 ↑ なぜが1列になってしゃぼん玉をふく1年生!風向きを考えていたのかな?】
0

児童集会があったよ!

朝の活動の時間に、児童集会がありました!
今回の企画は、美化・ボランティア委員会のそうじの仕方でした。
3密を避けるために、放送による紹介でしたが、あらかじめ録音していた活動紹介に合わせて、プレゼンテーションの操作を自分たちで行っていました!
 プレゼンテーションの内容も、低学年でもわかりやすく、写真あり、クイズあり等、工夫が凝らしてあり、あっという間の集会でした。
 これで、全校の子どもたちが、そうじの仕方が今以上に上手になるといいですね!
 
 
0

内科検診があったよ!

 健康診断の計画も、コロナウィルス感染拡大防止のため実施が滞っていました!
 今回、ようやく内科検診を行うことができました!
 前日までに、保健室の先生が感染症拡大防止のため、待機する場所(ローカ)に間隔をおいた椅子を並べたり、診察室になる保健室内の動線が一方通行になるように出入り口に表示したりパーテーションを設置したりと工夫を凝らしていただきました!
 
 【 ↑ ローカに並べられた椅子で待機する子どもたち】

 
 【 ↑ 出入り口の表示やパーテーションの設置】
0

避難訓練があったよ!

雨で延期になっていた避難訓練がありました!
今回は、地震を想定した避難訓練でした!
子どもたちは、おしゃべりをすることなく、速やかに非難することができました!
 
 

【 ↓ 全校児童が教室に戻ったのに、残っている1年生?!】 
 1年生は、小学校に入学して初めての避難訓練でしたので、1年生の先生が丁寧に避難の仕方を教えていました!
 
0

学校だより 第3号!

 梅雨に入り、じめじめした日が続いています!

 さて、校長先生作成の学校だより「第3号」が発行されました。
 今回の記事は、「今後の学校の主な教育活動」や「6・7月の主な学校行事」、「全校朝会の話」が掲載されています。
 
  
0

いよいよ、PTA活動始動!

  これまで、コロナ対策のため、PTAの話合いが延期になっていましたが、やっとPTAの専門部の話合いができました!
 みなさん、はじめは初顔合わせで緊張していたようでしたが、話合いが進むにつれて話合いも弾んでいたようでした。
 3密対策のため、専門部ごとに教室に分かれ、間隔を空けて児童の机についていただき話し合っていただきました!
 ようやくPTA活動が始動します!保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いします!
 

 
0

地域でも やさしい寺小っ子!

 宮崎日日新聞(R2.6.10付け 掲載)に、本校の子どもたちの地域での様子が分かる記事が載っていました!(著作権上から、HPに記事を載せることが難しいですので、お近くに宮崎日日新聞がありましたら、ご一読ください。)

 記事を投稿された方から事前に連絡をいただいており、その方は足に障がいがあり、これまで地域の子どもたちから心ない言葉を耳にして、道路で子どもたちの姿を見ると一歩後ずさりする気持ちで過ごされていたようです。
 今回、子どもたちから温かい言葉をかけられ、「子どもたちと道路ですれ違うことが楽しみになりました!」と電話先で涙ながらに話してくださいました。

 地域でも、やさしい姿を表している寺小っ子に指導者である私たちも誇りに思います!
0

水辺調査に行ってきたよ!

 朝から天気もよく、水辺調査には最適な日和でした。
 4年生は、前日の事前学習で、川のどんなところに気を付けて観察すればいいのか、日向保健所の方に説明していただき、準備万全で現地に行きました。
 
 しかし・・・

 本校から「石並川」まで、約5㎞の道のり!天気も良すぎて、汗ばむ陽気の中、歩き続け、到着した頃には少々ばて気味の子どもたちでした。ただ、子どもたちは、川の水に足を浸けると、まさに水を得た魚のように昨日の事前学習を生かして、観察に没頭していました。
 
 【川の水をバケツですくって、検査薬で調べています!】

 
 【川の中には、どんな生き物がいるのかな?】

 
 【こんなに大きな川エビがいる程、きれいな川なんですね!】

 今回の学習を生かして、自分たちのふるさとを流れる川を大切にしていく心も育んで欲しいですね!
0

キュウリやミニトマトがいっぱいなっていたよ!

 2年生の生活科で、「やさいづくりにちょうせんしよう!」ということで、ハウス農家のハウスに実際に行き、野菜作りのコツを見つけに行きました。
 キュウリのハウス農家と、ミニトマトのハウス農家のハウスへ行きました。どちらも、2年生の保護者の方ということで、子どもたちも「〇〇くんのおじちゃん!」と気軽に話しかけ、どうしたらたくさん出来るのか、お話を聞き、そのあと収穫体験をさせてもらいました。
 2年生は、これから校庭の花壇で、キュウリやミニトマトなどを育てていきます。たくさん、できるようにお世話をしっかりしてね!

【 ↑ キュウリの収穫の仕方を聞いたよ!】

 【 ↑ いろんな形のキュウリがあるんだね!】


 【 ↑ ミニトマトの収穫の仕方を聞いたよ!】


 【 ↑ いろんな色のミニトマトがあるんだね!】
0

日向市小中学校の今後の取組について(市教委より)

 緊急事態宣言解除後の市内小中学校の今後の取組の方針が、市教育委員会より発表されました。ご一読をお願いします。
 現時点での方針ですので、状況次第では変更になる可能性も考えられます。

 〇 R2.5.29 緊急事態宣言解除後の日向市小中学校の今後の取組について.pdf

 学校でも、学校再開ガイドラインのもと、感染リスクを可能な限り配慮し、教育活動を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
0

2年生が学校を案内してくれたよ!

2年生が1年生に学校を案内してくれました!
校舎内の教室を説明しながら案内してくれました!
2年生の説明を、1年生もしっかりと聞いていました!
 
 【 ↑ こうばいぶって、いろんなぶんぼうぐがあるんだな~。】

 
 【 ↑ てらさこ小には、こうどうがあります!】

 
 【 ↑ としょしつには、たくさん本があります!】

 
 【 ↑ たいいくかんは、とってもひろいです!】
0

食育の授業があったよ!

 今回は1年生と3年生を対象に食育の授業がありました!
 栄養教諭の先生をお招きし、発達段階に応じて食物の3大栄養素について分かりやすく教えていただきました。
 授業の中では、食事に対するこれまでの自分とこれからの自分を比べる場面もあり、どの子ども達も食物の大事さを理解し、学校では給食を残さず食べることを目標にしていました!
 
0

全校朝会があったよ!

 今回の全校朝会は、放送による全校朝会でした!
 はじめに校長先生から「3つの耳」についての話がありました。
 〇てっぽう耳
 〇ざる耳
 〇さいふ耳
  
【↑放送室でお話をしている校長先生!】【↑放送で校長先生の話を聞く1年生!】
 1年生にはイラスト入りのフリップを準備していただき、その他の教室では各学級の先生方が校長先生の話を聞きながらキーワードを黒板に書いていました。
 次に、特別支援教育担当の先生からお話がありました。
 担当者の先生が、プレゼンを準備したりフリップを準備したりして、各教室では担当者の先生の話に合わせて、ページをめくって子ども達に見せていました。
  
 【↑2年生教室ではプレゼンで!】  【↑6年生教室ではフリップで!】
0

今週より学校再開!

 今日から学校再開となります。
 これまで、長い期間、新型コロナウィルス感染症予防のために臨時休業の措置が執られていましたが、ようやく学校再開となります。しかし、終息したわけではありませんので、学校でも「日向市小中学校における新しい生活様式」のもと、学校活動を進めてまいりたいと思います。
 下記に、本日配付したプリントを掲載しております。ご家庭でもご一読をお願いいたします。
 〇R2.5.25 学校再開について(市教委発).pdf
 〇R2.5.25 日向市小中学校における新しい生活様式(市教委発).pdf
0

田植えをしたよ!

 曇り空の下、5年生が田植えをしました!
 臨時休業で予定していた期日より、若干、遅くなりましたが実施することができました。
 当日は、保護者の方々やJA日向の方々にも手伝っていただきながら田植えをすることができました。
 これから5年生が、草取りをしたり、虫がつかないように木酢液をまいたりしながら米作りに取り組んできます!
 5年生、がんばってね!
 

 
0

手作りおもちゃで遊んだよ!

 1年生と2年生は、生活科で何かといっしょに活動することが多いです。
 今回は、さつまいもを育てるための畑の草取りをした後、2年生が手作りおもちゃをつくっていたので、1年生を誘っていっしょに遊びました。
 1年生に遊び方を教えたり、一人でいる1年生に声をかけたりと、2年生もりっぱなお兄さん、お姉さんに見えました!

 
  【 ↑ こんなに大きなおもちゃも作ったよ! 】

 
 【 ↑ 遊び方、分かる~? 】
0

学校だより 第2号!

 校長先生が作成された学校便り「第2号」が発行されました!
 本校では、校区の全世帯、約500世帯に配付します。学校の様子を地域のみなさまに届けられるようにしていきます。
 以下の写真は、学校だよりの表面だけになります。裏面は、職員紹介(顔写真入り)となりますので、HP上では掲載を控えさせていただきます。
0

まだまだ、活用できます!

 県教育委員会から紹介されている以下のサイトは、臨時休業期間が終わっても家庭学習等で利用できます!
 授業動画以外にも、たくさんのデジタルコンテンツがあるようですので、ご都合のつく範囲で子どもと一緒に体験されてみてはいかがでしょう?!
 
  〇 R2.5.12 臨時休業中のおすすめサイト授業動画.pdf
0

学校再開のための準備週間!

 今日からの1週間は、一斉登校を毎日行うという「学校再開のための準備週間」となりました。給食も通常通りあって、午後からの授業もありました。
 
 本日、子ども達に以下のプリントを配付しました。ご家庭でもご一読をお願いします。
  〇 R2.5.15 学校の再開に向けた一斉登校の実施について.pdf
  〇 R2.5.18 日向市小中学校における新しい生活様式.pdf

 特に以下のプリントは、本日、日向警察署の方が市内の学校に配付されたプリントです。長かった臨時休業期間に発生件数が急増した事案だそうです。本校でも、各学級で指導するために、子ども達一人一人に配付しています。ご家庭でも、子ども達と一緒に読んでくださいね!
  〇 R2.5.18 「万引き防止」啓発プリント①.pdf
  〇 R2.5.18 「万引き防止」啓発プリント②.pdf

 今日はあいにくの雨で、運動場で元気に走り回ることができませんでした。
 
 ☆明日は、晴れるかな~?!
0

休業中も、先生たちは大忙し!

 学校は、「春休み」や「夏休み」など長い休みがあります。
 子ども達は長い休みを楽しみにしていますが、その期間、先生たちは研修をしたり教材を作ったりと大忙しです。
 さて、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の間、先生方は登校日ごとに配付する宿題を作ったり、授業の準備をしたりと大忙しでした。また、教員としての資質向上を目指して研修もしていました。
 
 
0

眼科検診は予定通り!

 今日は登校日でした。

 予定していた眼科検診も予定通り実施できました!
 保健室の先生が感染症対策として、朝から、体育館で整列する場所や検診時に間隔を空けて並ぶ位置に印をつけたり、消毒液等を設置したり万全な準備をしてくださいました!
 検診は、地域の幼稚園生もいっしょに診てもらいました!
 
 
 【 ↑ ぼくのじゅんばん、まだかな~ 】
0

手作りマスクをいただきました!

 寺迫区 女性部有志の方から、手作りマスクをいただきました。有志の方々が、手作りして地域の方々等に配布しているとのこと…。
 新型コロナウイルス感染症対策のため高価なものになっているマスクをいただき大変ありがたいです。大切に使わせていただきます!
 
 
0

10日間ぶりの登校日!

 10日間ぶりの登校日でした!
 今日の日程は、4時間授業後、給食を食べてすぐ下校でした。子ども達は久しぶりに会うお友だちと遊びたいようでしたが、明日のお楽しみとして元気に下校していきました。
    
  

 本日、子ども達に、臨時休業の延長と学校再開に向けた今後の対応(登校日等)について、以下のプリントを配付しました。ご一読をお願いします。
 
 ●R2.5.11 市教委発 保護者宛文書.pdf

 ●R2.5.11 学校発 保護者宛文書.pdf
0

工事車両の通行のお知らせ!

 石並川の河川掘削工事のため、石並川キャンプ場から寺迫小学校の細い道を4トン車が通るそうです。
 作業期間は5月上旬から8月上旬で、時間帯は午前8時から午後5時だそうです。工事関係者の方には、児童の通学路にもなっていますので十分気を付けて通行してくださるようにお願いしましたが、子ども達にもダンプが来たら立ち止まるなどの指導をしたいと思います。
 ご家庭でも気を付けるようお子さまにお声かけをお願いします!
  
0

休校期間だからできる家庭学習を!<第2弾>

国や県による新型コロナウイルス感染症対策を受け、本日より5月10日まで臨時休業が延長されました。学校における感染拡大を未然に防ぐための対策です。ご理解をいただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

さて、休校期間中における家庭学習の一助<第2弾>として、いくつかのサイトをご紹介いたします。ご活用下さい。

【学習に役立つサイト紹介】

〇「光村図書」より
『臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ』
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html

〇「新興出版社啓林館」より
『啓林館デジタルコンテンツ集』
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digital/keirin-web/pc/

〇「国土地理院」より
『キッズ向けコンテンツ』
https://www.gsi.go.jp/KIDS/index.html

〇「東京書籍」より
『東書KIDS』
https://kids.tokyo-shoseki.co.jp/




0

登校日があったよ!

 4月22日(水)から臨時休業に入り、9日間ぶりの友達との再会!朝から子ども達の声が校内に響き渡っていました。

 教室では、プリントの配付物を確認した後、少しの時間でも学習内容を進めようと机に着いて鉛筆を動かしている子ども達の姿がありました。
 
 【 ↑ 勉強をがんばる1年生!】

 
 【 ↑ もう下校?!子ども達も残念がっていました!】

 明日から、連休と休業期間と続きますが、ご家庭での子ども達の見守りをどうぞよろしくお願いします。

 

 さて、本日、市教委作成の以下の文書を配布しました。ご確認ください。

  〇 市教委 臨時休業の延長と学校再開に向けた今後の対応について(お知らせ).pdf

  〇 市教委 学校の臨時休業による「学校給食費」の取扱いについて.pdf

 

 学校からは、以下の文書を配布しています。併せてご確認をお願いします。

  ● 学校発 臨時休校の延長と学校再開に向けた今後の対応について(お知らせ).pdf

  ● 学校発 臨時休業の延長に伴う5月行事の変更(お知らせ).pdf

  ● 学校発 PTA総会の審議結果について.pdf

  ● 学校発 第1回評議員会の開催について(案内文書).pdf

0

休校期間だからできる家庭学習を!

 本市教育委員会や学校からの文書の通り、本日より5月6日(水)までの約2週間、臨時休校となります。
 各学級担任から、休みの間の課題が示されたことと思います。計画的に進めることが大事ですので、保護者の方々のご協力をお願いいたします。

 さて、休校期間だからできる家庭学習の一助として、文部科学省や県教育委員会から以下のサイトが紹介されています。この機会に、サイトを活用してみてはいかがでしょうか。

【学習に役立つサイト紹介】

〇「文部科学省」より
『子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~』

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

〇「教育ネットひむか」より

https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/

 

〇一般社団法人「教科書協会」より

http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

0

歓迎集会があったよ!

 1年生歓迎集会がありました!
 本来は、全校児童が集まって実施する計画でしたが、放送による1年生の自己紹介と各教室へのあいさつ周りという形に変えて実施しました!
 どのクラスも、1年生が巡回するのを楽しみに待っていて、1年生が着いたときには拍手で迎えていました!

 【 ↑ 4年生教室で、「よろしくお願いしますっ!」】


【 ↑ ローカから、「よろしくお願いしますっ」】


【 ↑ 5年生からも「よろしくお願いしますっ!」】
0

入学式があったよ!

 本日、無事、入学式が執り行われました!
 新入生9名が元気に入場し、式の間も行儀よく座って校長先生の話を聞くことができていました。
 明日から、給食も始まります!
 やさしいお兄さん、お姉さんといっしょに学校生活が送れるといいですね。
 
 【 ↑ 元気に入場! 】

 
 【 ↑ 校長先生から教科書を授与していただきました!】

 
 【 ↑ 6年生が学校の紹介をしてくれました!】
0

入学式の準備をしたよ!

今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染症対策をとった入学式になります。
今日は、前日準備で在校生ががんばりました。
入学式がとっても楽しみです!
 
 【 ↑ 玄関にプランターを並べました!】

 
 【 ↑ 講堂内をピカピカにしました!席もしっかりと空けて並べました!】

 
 【 ↑ 参加できない在校生(2~5年生)の写真を校長先生が準備してくれました!】

 
 【 ↑ これで準備完了! 当日が楽しみです!】
0

運動場には子どもたちが似合う!

ふと運動場を見ると、元気に体育をしている4年生がいました!
やっぱり、運動場には子どもたちが走り回る姿が似合いますね!
 
 ☆ 今年の4年生担任は、新規採用の先生です。子どもの先頭に立って、運動場の遊具を使って、体つくりの運動に挑戦していました!
0

久々の給食があったよ!

 昨日、始業式があり、今日は新学期、初めての給食がありました。
 感染症予防のために、グループを作らず一人ずつ間を空けて、前を向いて食べましたが、久々の給食をみんなおいしそうに食べていました!
 
0

令和2年度 1学期の始業式がありました!

 コロナウイルス感染症対策のために臨時休業が約1ヶ月あり、その後、春休みがあって、ようやく令和2年度新学期を迎えることができました。
 感染予防のために、新任式・始業式は運動場で行いましたが、天気もよくすがすがしい雰囲気の中で行うことができました。
 
 【 ↑ すがすがしい雰囲気の中での新任式・始業式がありました! 】

 
 【 ↑ 2人のお友達が作文発表をしてくれました! 】

 
 【 ↑ 生徒指導部の先生のお話がありました! 】
0

今後の対応について

                                                                                                            令和2年3月27日
保護者の皆様へ
                                                                                                            日向市教育委員会
                      臨時休業(新型コロナウイルス感染拡大防止対策)に伴う
  「春休み期間中(3/27~4/6)の対策」及び「新年度始業日等と未指導内容の取扱い」
               について

 長期にわたっての臨時休業へのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
 春休みに入りますが、春休み期間中の対策について、県教育委員会から昨日出され
た方針等を参考にしながら、市の校長会や近隣市町村教育委員会とも協議を進め、下
記のとおり対応することといたしました。
 併せて、新年度の始業日等と、現学年で学習できなかった内容についても、下記の
とおり対応することといたしましたので、ご理解いただきますようよろしくお願いい
たします。
                                              記
1 春休み期間中(3/27~4/6)の対策について
     感染は終息に向かっているわけではなく、政府においても昨日対策本部が設置さ
    れるなど、むしろ、集団感染の発生が懸念されており、拡大する傾向にありますの
    で、基本的には臨時休業期間中と同様に、不要・不急の外出はできるだけ控えるよ
    うにお願いいたします。
(1)外での活動や運動について
     臨時休業期間中と同様に、活動や運動をする際には1日1~2時間程度を目安
       に、 屋外の安全が確保されている場所(自宅近くの公園や学校の運動場等)で、
       縄跳び・ジョギング・散歩等を中心に、 身体の接触があまりないように配慮して
      ください。
 ※ 学校の運動場開放は、引き続き午前10時から午後4時までとします。
(2)中学校の部活動について
     新年度始業日(4月7日)の部活動顧問の発表を受け、新体制のもと感染拡大防
       止の指導を徹底させた上で段階的に再開します。(対外試合や大会への参加等の校 
    外での活動などは、感染の拡大状況を見ながら、徐々に広げることとします、
       しばらくの期間は禁止とします。)
(3)学校での児童預かりについて
      春休み期間中(3月30~31日,4月1~3日,6日)も、臨時休業期間中に
       行っていた「学校での預かり」を継続します。対象は放課後児童クラブや放課後
       子ども教室(子ども教室は4月1日は 開設しません)に通っていない小学1~3
       年生児童で、家庭で子ども一人になる児童です。新規で希 望される場合には、各
       学校へお問い合わせください。
2 新年度始業日等と未指導内容の取扱いについて
(1)新年度の始業日、給食、入学式、毎日の検温等について
      市内の小・中学校は4月7日(火)が令和2年度の始業日となり、新学期がスタ
       ートします。自宅で検温を済ませた上で、通常どおりに登校させてください。給食
       は4月8日(水)から始まります。
      入学式は、中学校は4月9日(木)、小学校は4月13日(月)に、感染拡大防
        止の取組を徹底させた上で規模を縮小して実施する予定です。新入生及び保護者は
        マスクの着用をお願いいたします。
(2)未指導内容の取扱いについて
      現在の学年で学習できなかった一部の内容につきましては、次の学年(進学先の
        学校も含む)に確実に引き継ぎ、新年度(令和2年度)の4月当初に未指導内容の
        指導を実施することとします。
       実施方法については、新学期が始まってから各学校からお知らせいたします。
       新年度に未指導内容の指導を実施することに伴い、今年度使用した教科書等が
         必要となりますのでご家庭でしっかりと保管し、いつでも学校に持参できるよう
         にお願いします。
3 その他
 〇 春休み期間中及び新年度スタート後も、下の3つのことに十分留意するように、
  ご家庭でもご指導ください。
  ① 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
  ② 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
  ③ 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える
 〇 市内や近隣市町村での感染が確認された場合など、今後の感染拡大の状況によっ
       ては対応が変更になることもありますので、その際には各学校の連絡メール等を通
       して連絡させていただきます。

0