寺迫小ブログ

みんなひとつになって 子どもを大切にし 笑顔あふれる学校

新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する対応について

 連日、宮崎県内における新規感染者が急増しており、「感染拡大緊急警報」も発令されています。

 そこで、宮崎県教育庁より、感染者等に対する偏見や差別の防止等の徹底について通知文がきておりますので、ご確認ください。
 〇 感染者等に対する偏見や差別の防止について.pdf 

 お子さまの毎日の体温チェックはお済みでしょうか?感染予防の一環として、保護者のみなさまも、お子さまといっしょに取り組んでみてはいかがでしょうか?
0

いよいよ夏休みに入りました!

 いよいよ夏休みに入りました!
 今日も大変気温が上がっています。熱中症には十分気を付けて過ごすよう、お子さまに声掛けをお願いします。

 特に気を付けていただきたいことは…
《感染症予防》
〇毎日の検温と記録表への記入する。
〇友だち同士の遊びは、できるだけ集団を避ける。
〇外に出るときは、帽子の着用と水分が摂れるようにする。
〇川などでの水遊びは、保護者の監視の下でする。

 その他、気を付けていただきたいことを、「夏休みのくらし」(下部参照)に掲載しています。

 
0

安全で楽しい夏休みにしましょう!

 明日から夏休みに入ります!
 新型コロナウイルス感染予防はもとより、熱中症や交通安全等に気を付けて楽しい夏休みになるよう、ご家庭でも子どもたちと十分話し合ってください。

 特に気を付けていただきたいことは…
〇毎日、検温し記録表に記入しましょう。
〇遊びについては三密を避け、できるだけ集団にならないようにしましょう。
〇遊びに行くときには、帽子を着用したり、水分が摂れる(水筒等を持参)ようにしたりしましょう。
〇今年度は学校での水泳指導ができませんでした。川や海などで遊ぶときには、必ず保護者の監視をお願いします。
〇計画的に夏休みの課題に取り組むことができるようにお声かけをお願いします。

 その他にも気を付けていただきたいことがありますので、下記の添付ファイルで確認をお願いいたします。
 R2.7.30  夏休みの過ごし方について(お願い).pdf
 
 お願いごとばかりで大変恐縮ですが、職員一同、お子さまをはじめ保護者のみなさまが、健康で安全に夏休みが過ごせますよう祈念しています。
0

1学期終了のお知らせ

 日頃から、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝いたします。

 さて、昨日、日向市内で2例目の新型コロナウイルス感染が確認されたこと、近隣の市町村や県全体でも感染者が急増していることから、今後本市においてもさらに拡大する傾向にあるのではないかと懸念しており、危機感をもっているところです。

 このような状況から、日向市教育委員会において、急きょ本日をもって、1学期を終了し、明日から夏休みに入ることを決定しました。

 つきましては、本日、お子さまに文書等を持たせておりますので、ご確認いただきますとともに、健康に気を付け、安全で有意義な夏休みをお過ごしいただきますようお願いいたします。
 急な対応で大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、明日の「放課後子ども教室」については、開設が不可能な状況ですので、大変申し訳ありませんが、各ご家庭での対応をどうぞよろしくお願いいたします。

《日向市教育委員会よりお知らせ》
R2.7.30  1学期終了日及び今後の新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ).pdf
0

熱中症に気を付けて!

 ここ2~3日、大変暑い日が続いています。報道でも、猛暑日ということで報道されていました。
 毎日、子どもたちは、がんばって歩いて来ていて、朝から汗を流しながら登校してきています。しかし、教室に入ると、昨年度整備された空調が全教室についていますので、換気に気を付けながら、涼しい中で授業に臨んでいます。
 そこで、マスクの着脱について、市教育員会から出された文書を再度、ご提示しますのでご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、その文書には、「通知表」についても説明しておりますので、併せてご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
 〇 R2.7.3 日向市小中学校における今後の学校生活について.pdf
0

ピーマン収穫!

 1年生と2年生が生活科の学習で、校区内にある「株式会社 東九農園」にご協力を依頼して、夏野菜の収穫体験をさせてもらいました!
 子どもたちは朝から、「ピーマンをたくさんとって、お家にもってかえるんだ!」と張り切っていて、行きの道のりの足取りも大変軽やかでした。
 到着すると地域の園児も来ていて、一緒にピーマン収穫を体験しました。当日は、梅雨の間の晴れ間で湿度も高く蒸し暑かったですが、子どもたちは時間ギリギリまで収穫を楽しんでいました。

 午後は、収穫してきたもぎたてのピーマンを炒めて試食会をしました!もぎたてのピーマンは、とてもみずみずしく、ほっぺたが落ちそうでした!
0

短歌発表集会があったよ!

 本校では、朝の活動で「牧水タイム」が設定してあります。この時間は、子どもたちが、自分の短歌を詠む時間となっています。これは、郷土の歌人である「若山牧水」を偲んで取り組んでいる活動です。
 短歌発表集会では、子どもたちが詠んだ短歌の中から、ぜひ全校のお友だちにも聞かせたいと厳選した短歌を披露してもらいました!その後、先生方に講評してもらいました!

 
0

読み聞かせを聞いたよ!

 今年度、ようやく「読み聞かせ」を行うことができました!
 本校では、読み聞かせボランティアに参加していただく方々を、保護者をはじめ地域の方々から募っています。今年度も、本校の子どもたちのために読み聞かせボランティアに登録してくださった方々がいらっしゃり本当にありがたいです。
 5月から読み聞かせの計画は立てていたのですが、延期に次ぐ延期で、ようやく行うことができました。
  
 
 いざ、読み聞かせが始まると、しーんと静まりかえり、子どもたちは食い入るように聞いていました!学級担任の先生は、子どもたちがソーシャルディスタンスが保てるように配慮していました!
0

PTA奉仕作業を行いました!

 新型コロナウイルス感染症のため各PTA行事を見合わせていましたが、これから夏にかけて草等が茂るのを見越して、PTA奉仕作業をしていただきました!
 参観日同様に、3密を防ぐために、3日間を地区ごとに割り振って行いました!
 暑さを防ぐために、夕方17:00~18:00まで草刈りや草取り等を行っていただきました。暑い中でしたが、みなさん黙々と作業をしていただき、運動場や校庭の隅々がすっきりとしました!
 
 
0

今年度、初めての参観日!

 今年度、初めての参観日を行いました!
 感染症対策により、3日間を地区ごとに振り分けて、できる限り密を作らないように配慮しました。受付では、体温を測定したり、参観時間などを記録したりしました!
 

 各クラスでも、参観するための椅子を間隔を空けて配置したり、2方向を開けて空調を入れたりと配慮して参観してもらいました!
 子どもたちも、今年度初めての参観日ということで、とても張り切っていました!
 
0

星に願いを!

 低学年の掲示物を「パシャ!」
 

 
 七夕の掲示物がしてありました!
 7月7日は、七夕ですね!
 子どもたちの願い事を読むと、ステイホームの影響でしょうか?「旅行に行きたい!」という願い事もありました!また、子どもらしい「おもちゃがほしい!」などの願い事も多くありました。
 今年の7月7日は、火曜日になります!天の川や、ひこぼし(わし座〈アルタイル〉)、おりひめぼし(こと座〈ベガ〉)が見えるといいですね!【夏の大三角のもう1つの星は、はくちょう座〈デネブ〉】ご家族で見てはいかがでしょうか?
0

初期研修の授業研究があったよ!

 初期研修対象の1年目の先生の第1回目授業研究がありました。
 先輩の先生方が見つめる中、授業をするのは緊張するものです。見ている側にも、心臓のどきどきが聞こえてくるぐらい緊張した表情の中、授業がスタートしました。
 ただ、授業が流れていく中で少しずつ笑顔も見られ、時間内に授業を終えることができました。

 これから、2年間に渡って授業研究がありますが、諸先輩方のアドバイス等を真摯に受け取りながら、教職員としての技量を高め、将来の宮崎県を担う子どもたちの育成に努めてもらいたいですね。
 
 【 ↑ 心臓の音が聞こえるぐらい緊張してました!】
 
 【 ↑ チョークを持つ手が震えていました!】

 
【 ↑ デジタル教科書やICT機器も、有機的に使っていました!】


 【 ↑ 先生もがんばりましたが、それ以上に子どもたちも頑張っていました!】
0

運動場がすっきり!

 最近になって、一段と運動場の草が伸び、子どもたちは草原の中を走っている状態でした。
 今週から、技術員さんや事務の先生、校長先生が草刈り機や芝刈り機で、伸びている草を刈り始めました。
 
 
 そんなときに、地域の方が「美々津カントリークラブ」に連絡していただき、ゴルフ場専用の芝刈り機(ラフ用)がやってきました!(実は、校区内にゴルフ場があるんです!)
 
 さすがに、専用の機械は作業効率が良く、あっという間に刈っていただきました!
本当にありがとうございました!
 
0

救急救命法研修をしたよ!

 救急救命における「心肺蘇生」についての研修を行いました。
 すべての教育活動において、万が一に備え、教職員が身に付けておかなければならない技能だと言えます。
 毎年1回は行っている研修ですが、毎回、動きを確認しながら危機感をもって研修をしています。
 
 
0

新しい先生が来たよ!

3年生の先生が産休育休のため、今日から新しい先生が来られました!
校長先生が、3年生の教室で新しい先生を紹介してくださいました!
3年生のみなさん!新しい先生と仲良くなってね!
 
0

しゃぼん玉、飛んだよ!

 運動場をふと見ると、1年生が楽しそうにしゃぼん玉を吹いていました!
 しばらく見ていると、「しゃぼんだまのえきが、口に入った~」と水道へ走る子どもや、なぜが服までびしょびしょの子どもも・・・。
 1年生は、何事も経験が大事です!一つ一つ経験しながら、成長していってほしいですね!
 
 【 ↑ なぜが1列になってしゃぼん玉をふく1年生!風向きを考えていたのかな?】
0

児童集会があったよ!

朝の活動の時間に、児童集会がありました!
今回の企画は、美化・ボランティア委員会のそうじの仕方でした。
3密を避けるために、放送による紹介でしたが、あらかじめ録音していた活動紹介に合わせて、プレゼンテーションの操作を自分たちで行っていました!
 プレゼンテーションの内容も、低学年でもわかりやすく、写真あり、クイズあり等、工夫が凝らしてあり、あっという間の集会でした。
 これで、全校の子どもたちが、そうじの仕方が今以上に上手になるといいですね!
 
 
0

内科検診があったよ!

 健康診断の計画も、コロナウィルス感染拡大防止のため実施が滞っていました!
 今回、ようやく内科検診を行うことができました!
 前日までに、保健室の先生が感染症拡大防止のため、待機する場所(ローカ)に間隔をおいた椅子を並べたり、診察室になる保健室内の動線が一方通行になるように出入り口に表示したりパーテーションを設置したりと工夫を凝らしていただきました!
 
 【 ↑ ローカに並べられた椅子で待機する子どもたち】

 
 【 ↑ 出入り口の表示やパーテーションの設置】
0

避難訓練があったよ!

雨で延期になっていた避難訓練がありました!
今回は、地震を想定した避難訓練でした!
子どもたちは、おしゃべりをすることなく、速やかに非難することができました!
 
 

【 ↓ 全校児童が教室に戻ったのに、残っている1年生?!】 
 1年生は、小学校に入学して初めての避難訓練でしたので、1年生の先生が丁寧に避難の仕方を教えていました!
 
0

学校だより 第3号!

 梅雨に入り、じめじめした日が続いています!

 さて、校長先生作成の学校だより「第3号」が発行されました。
 今回の記事は、「今後の学校の主な教育活動」や「6・7月の主な学校行事」、「全校朝会の話」が掲載されています。
 
  
0

いよいよ、PTA活動始動!

  これまで、コロナ対策のため、PTAの話合いが延期になっていましたが、やっとPTAの専門部の話合いができました!
 みなさん、はじめは初顔合わせで緊張していたようでしたが、話合いが進むにつれて話合いも弾んでいたようでした。
 3密対策のため、専門部ごとに教室に分かれ、間隔を空けて児童の机についていただき話し合っていただきました!
 ようやくPTA活動が始動します!保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いします!
 

 
0

地域でも やさしい寺小っ子!

 宮崎日日新聞(R2.6.10付け 掲載)に、本校の子どもたちの地域での様子が分かる記事が載っていました!(著作権上から、HPに記事を載せることが難しいですので、お近くに宮崎日日新聞がありましたら、ご一読ください。)

 記事を投稿された方から事前に連絡をいただいており、その方は足に障がいがあり、これまで地域の子どもたちから心ない言葉を耳にして、道路で子どもたちの姿を見ると一歩後ずさりする気持ちで過ごされていたようです。
 今回、子どもたちから温かい言葉をかけられ、「子どもたちと道路ですれ違うことが楽しみになりました!」と電話先で涙ながらに話してくださいました。

 地域でも、やさしい姿を表している寺小っ子に指導者である私たちも誇りに思います!
0

水辺調査に行ってきたよ!

 朝から天気もよく、水辺調査には最適な日和でした。
 4年生は、前日の事前学習で、川のどんなところに気を付けて観察すればいいのか、日向保健所の方に説明していただき、準備万全で現地に行きました。
 
 しかし・・・

 本校から「石並川」まで、約5㎞の道のり!天気も良すぎて、汗ばむ陽気の中、歩き続け、到着した頃には少々ばて気味の子どもたちでした。ただ、子どもたちは、川の水に足を浸けると、まさに水を得た魚のように昨日の事前学習を生かして、観察に没頭していました。
 
 【川の水をバケツですくって、検査薬で調べています!】

 
 【川の中には、どんな生き物がいるのかな?】

 
 【こんなに大きな川エビがいる程、きれいな川なんですね!】

 今回の学習を生かして、自分たちのふるさとを流れる川を大切にしていく心も育んで欲しいですね!
0

キュウリやミニトマトがいっぱいなっていたよ!

 2年生の生活科で、「やさいづくりにちょうせんしよう!」ということで、ハウス農家のハウスに実際に行き、野菜作りのコツを見つけに行きました。
 キュウリのハウス農家と、ミニトマトのハウス農家のハウスへ行きました。どちらも、2年生の保護者の方ということで、子どもたちも「〇〇くんのおじちゃん!」と気軽に話しかけ、どうしたらたくさん出来るのか、お話を聞き、そのあと収穫体験をさせてもらいました。
 2年生は、これから校庭の花壇で、キュウリやミニトマトなどを育てていきます。たくさん、できるようにお世話をしっかりしてね!

【 ↑ キュウリの収穫の仕方を聞いたよ!】

 【 ↑ いろんな形のキュウリがあるんだね!】


 【 ↑ ミニトマトの収穫の仕方を聞いたよ!】


 【 ↑ いろんな色のミニトマトがあるんだね!】
0

日向市小中学校の今後の取組について(市教委より)

 緊急事態宣言解除後の市内小中学校の今後の取組の方針が、市教育委員会より発表されました。ご一読をお願いします。
 現時点での方針ですので、状況次第では変更になる可能性も考えられます。

 〇 R2.5.29 緊急事態宣言解除後の日向市小中学校の今後の取組について.pdf

 学校でも、学校再開ガイドラインのもと、感染リスクを可能な限り配慮し、教育活動を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
0

2年生が学校を案内してくれたよ!

2年生が1年生に学校を案内してくれました!
校舎内の教室を説明しながら案内してくれました!
2年生の説明を、1年生もしっかりと聞いていました!
 
 【 ↑ こうばいぶって、いろんなぶんぼうぐがあるんだな~。】

 
 【 ↑ てらさこ小には、こうどうがあります!】

 
 【 ↑ としょしつには、たくさん本があります!】

 
 【 ↑ たいいくかんは、とってもひろいです!】
0

食育の授業があったよ!

 今回は1年生と3年生を対象に食育の授業がありました!
 栄養教諭の先生をお招きし、発達段階に応じて食物の3大栄養素について分かりやすく教えていただきました。
 授業の中では、食事に対するこれまでの自分とこれからの自分を比べる場面もあり、どの子ども達も食物の大事さを理解し、学校では給食を残さず食べることを目標にしていました!
 
0

全校朝会があったよ!

 今回の全校朝会は、放送による全校朝会でした!
 はじめに校長先生から「3つの耳」についての話がありました。
 〇てっぽう耳
 〇ざる耳
 〇さいふ耳
  
【↑放送室でお話をしている校長先生!】【↑放送で校長先生の話を聞く1年生!】
 1年生にはイラスト入りのフリップを準備していただき、その他の教室では各学級の先生方が校長先生の話を聞きながらキーワードを黒板に書いていました。
 次に、特別支援教育担当の先生からお話がありました。
 担当者の先生が、プレゼンを準備したりフリップを準備したりして、各教室では担当者の先生の話に合わせて、ページをめくって子ども達に見せていました。
  
 【↑2年生教室ではプレゼンで!】  【↑6年生教室ではフリップで!】
0

今週より学校再開!

 今日から学校再開となります。
 これまで、長い期間、新型コロナウィルス感染症予防のために臨時休業の措置が執られていましたが、ようやく学校再開となります。しかし、終息したわけではありませんので、学校でも「日向市小中学校における新しい生活様式」のもと、学校活動を進めてまいりたいと思います。
 下記に、本日配付したプリントを掲載しております。ご家庭でもご一読をお願いいたします。
 〇R2.5.25 学校再開について(市教委発).pdf
 〇R2.5.25 日向市小中学校における新しい生活様式(市教委発).pdf
0

田植えをしたよ!

 曇り空の下、5年生が田植えをしました!
 臨時休業で予定していた期日より、若干、遅くなりましたが実施することができました。
 当日は、保護者の方々やJA日向の方々にも手伝っていただきながら田植えをすることができました。
 これから5年生が、草取りをしたり、虫がつかないように木酢液をまいたりしながら米作りに取り組んできます!
 5年生、がんばってね!
 

 
0

手作りおもちゃで遊んだよ!

 1年生と2年生は、生活科で何かといっしょに活動することが多いです。
 今回は、さつまいもを育てるための畑の草取りをした後、2年生が手作りおもちゃをつくっていたので、1年生を誘っていっしょに遊びました。
 1年生に遊び方を教えたり、一人でいる1年生に声をかけたりと、2年生もりっぱなお兄さん、お姉さんに見えました!

 
  【 ↑ こんなに大きなおもちゃも作ったよ! 】

 
 【 ↑ 遊び方、分かる~? 】
0

学校だより 第2号!

 校長先生が作成された学校便り「第2号」が発行されました!
 本校では、校区の全世帯、約500世帯に配付します。学校の様子を地域のみなさまに届けられるようにしていきます。
 以下の写真は、学校だよりの表面だけになります。裏面は、職員紹介(顔写真入り)となりますので、HP上では掲載を控えさせていただきます。
0

まだまだ、活用できます!

 県教育委員会から紹介されている以下のサイトは、臨時休業期間が終わっても家庭学習等で利用できます!
 授業動画以外にも、たくさんのデジタルコンテンツがあるようですので、ご都合のつく範囲で子どもと一緒に体験されてみてはいかがでしょう?!
 
  〇 R2.5.12 臨時休業中のおすすめサイト授業動画.pdf
0

学校再開のための準備週間!

 今日からの1週間は、一斉登校を毎日行うという「学校再開のための準備週間」となりました。給食も通常通りあって、午後からの授業もありました。
 
 本日、子ども達に以下のプリントを配付しました。ご家庭でもご一読をお願いします。
  〇 R2.5.15 学校の再開に向けた一斉登校の実施について.pdf
  〇 R2.5.18 日向市小中学校における新しい生活様式.pdf

 特に以下のプリントは、本日、日向警察署の方が市内の学校に配付されたプリントです。長かった臨時休業期間に発生件数が急増した事案だそうです。本校でも、各学級で指導するために、子ども達一人一人に配付しています。ご家庭でも、子ども達と一緒に読んでくださいね!
  〇 R2.5.18 「万引き防止」啓発プリント①.pdf
  〇 R2.5.18 「万引き防止」啓発プリント②.pdf

 今日はあいにくの雨で、運動場で元気に走り回ることができませんでした。
 
 ☆明日は、晴れるかな~?!
0

休業中も、先生たちは大忙し!

 学校は、「春休み」や「夏休み」など長い休みがあります。
 子ども達は長い休みを楽しみにしていますが、その期間、先生たちは研修をしたり教材を作ったりと大忙しです。
 さて、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の間、先生方は登校日ごとに配付する宿題を作ったり、授業の準備をしたりと大忙しでした。また、教員としての資質向上を目指して研修もしていました。
 
 
0

眼科検診は予定通り!

 今日は登校日でした。

 予定していた眼科検診も予定通り実施できました!
 保健室の先生が感染症対策として、朝から、体育館で整列する場所や検診時に間隔を空けて並ぶ位置に印をつけたり、消毒液等を設置したり万全な準備をしてくださいました!
 検診は、地域の幼稚園生もいっしょに診てもらいました!
 
 
 【 ↑ ぼくのじゅんばん、まだかな~ 】
0

手作りマスクをいただきました!

 寺迫区 女性部有志の方から、手作りマスクをいただきました。有志の方々が、手作りして地域の方々等に配布しているとのこと…。
 新型コロナウイルス感染症対策のため高価なものになっているマスクをいただき大変ありがたいです。大切に使わせていただきます!
 
 
0

10日間ぶりの登校日!

 10日間ぶりの登校日でした!
 今日の日程は、4時間授業後、給食を食べてすぐ下校でした。子ども達は久しぶりに会うお友だちと遊びたいようでしたが、明日のお楽しみとして元気に下校していきました。
    
  

 本日、子ども達に、臨時休業の延長と学校再開に向けた今後の対応(登校日等)について、以下のプリントを配付しました。ご一読をお願いします。
 
 ●R2.5.11 市教委発 保護者宛文書.pdf

 ●R2.5.11 学校発 保護者宛文書.pdf
0

工事車両の通行のお知らせ!

 石並川の河川掘削工事のため、石並川キャンプ場から寺迫小学校の細い道を4トン車が通るそうです。
 作業期間は5月上旬から8月上旬で、時間帯は午前8時から午後5時だそうです。工事関係者の方には、児童の通学路にもなっていますので十分気を付けて通行してくださるようにお願いしましたが、子ども達にもダンプが来たら立ち止まるなどの指導をしたいと思います。
 ご家庭でも気を付けるようお子さまにお声かけをお願いします!
  
0

休校期間だからできる家庭学習を!<第2弾>

国や県による新型コロナウイルス感染症対策を受け、本日より5月10日まで臨時休業が延長されました。学校における感染拡大を未然に防ぐための対策です。ご理解をいただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

さて、休校期間中における家庭学習の一助<第2弾>として、いくつかのサイトをご紹介いたします。ご活用下さい。

【学習に役立つサイト紹介】

〇「光村図書」より
『臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ』
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html

〇「新興出版社啓林館」より
『啓林館デジタルコンテンツ集』
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digital/keirin-web/pc/

〇「国土地理院」より
『キッズ向けコンテンツ』
https://www.gsi.go.jp/KIDS/index.html

〇「東京書籍」より
『東書KIDS』
https://kids.tokyo-shoseki.co.jp/




0

登校日があったよ!

 4月22日(水)から臨時休業に入り、9日間ぶりの友達との再会!朝から子ども達の声が校内に響き渡っていました。

 教室では、プリントの配付物を確認した後、少しの時間でも学習内容を進めようと机に着いて鉛筆を動かしている子ども達の姿がありました。
 
 【 ↑ 勉強をがんばる1年生!】

 
 【 ↑ もう下校?!子ども達も残念がっていました!】

 明日から、連休と休業期間と続きますが、ご家庭での子ども達の見守りをどうぞよろしくお願いします。

 

 さて、本日、市教委作成の以下の文書を配布しました。ご確認ください。

  〇 市教委 臨時休業の延長と学校再開に向けた今後の対応について(お知らせ).pdf

  〇 市教委 学校の臨時休業による「学校給食費」の取扱いについて.pdf

 

 学校からは、以下の文書を配布しています。併せてご確認をお願いします。

  ● 学校発 臨時休校の延長と学校再開に向けた今後の対応について(お知らせ).pdf

  ● 学校発 臨時休業の延長に伴う5月行事の変更(お知らせ).pdf

  ● 学校発 PTA総会の審議結果について.pdf

  ● 学校発 第1回評議員会の開催について(案内文書).pdf

0

休校期間だからできる家庭学習を!

 本市教育委員会や学校からの文書の通り、本日より5月6日(水)までの約2週間、臨時休校となります。
 各学級担任から、休みの間の課題が示されたことと思います。計画的に進めることが大事ですので、保護者の方々のご協力をお願いいたします。

 さて、休校期間だからできる家庭学習の一助として、文部科学省や県教育委員会から以下のサイトが紹介されています。この機会に、サイトを活用してみてはいかがでしょうか。

【学習に役立つサイト紹介】

〇「文部科学省」より
『子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~』

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

〇「教育ネットひむか」より

https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/

 

〇一般社団法人「教科書協会」より

http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

0

歓迎集会があったよ!

 1年生歓迎集会がありました!
 本来は、全校児童が集まって実施する計画でしたが、放送による1年生の自己紹介と各教室へのあいさつ周りという形に変えて実施しました!
 どのクラスも、1年生が巡回するのを楽しみに待っていて、1年生が着いたときには拍手で迎えていました!

 【 ↑ 4年生教室で、「よろしくお願いしますっ!」】


【 ↑ ローカから、「よろしくお願いしますっ」】


【 ↑ 5年生からも「よろしくお願いしますっ!」】
0

入学式があったよ!

 本日、無事、入学式が執り行われました!
 新入生9名が元気に入場し、式の間も行儀よく座って校長先生の話を聞くことができていました。
 明日から、給食も始まります!
 やさしいお兄さん、お姉さんといっしょに学校生活が送れるといいですね。
 
 【 ↑ 元気に入場! 】

 
 【 ↑ 校長先生から教科書を授与していただきました!】

 
 【 ↑ 6年生が学校の紹介をしてくれました!】
0

入学式の準備をしたよ!

今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染症対策をとった入学式になります。
今日は、前日準備で在校生ががんばりました。
入学式がとっても楽しみです!
 
 【 ↑ 玄関にプランターを並べました!】

 
 【 ↑ 講堂内をピカピカにしました!席もしっかりと空けて並べました!】

 
 【 ↑ 参加できない在校生(2~5年生)の写真を校長先生が準備してくれました!】

 
 【 ↑ これで準備完了! 当日が楽しみです!】
0

運動場には子どもたちが似合う!

ふと運動場を見ると、元気に体育をしている4年生がいました!
やっぱり、運動場には子どもたちが走り回る姿が似合いますね!
 
 ☆ 今年の4年生担任は、新規採用の先生です。子どもの先頭に立って、運動場の遊具を使って、体つくりの運動に挑戦していました!
0

久々の給食があったよ!

 昨日、始業式があり、今日は新学期、初めての給食がありました。
 感染症予防のために、グループを作らず一人ずつ間を空けて、前を向いて食べましたが、久々の給食をみんなおいしそうに食べていました!
 
0

令和2年度 1学期の始業式がありました!

 コロナウイルス感染症対策のために臨時休業が約1ヶ月あり、その後、春休みがあって、ようやく令和2年度新学期を迎えることができました。
 感染予防のために、新任式・始業式は運動場で行いましたが、天気もよくすがすがしい雰囲気の中で行うことができました。
 
 【 ↑ すがすがしい雰囲気の中での新任式・始業式がありました! 】

 
 【 ↑ 2人のお友達が作文発表をしてくれました! 】

 
 【 ↑ 生徒指導部の先生のお話がありました! 】
0

今後の対応について

                                                                                                            令和2年3月27日
保護者の皆様へ
                                                                                                            日向市教育委員会
                      臨時休業(新型コロナウイルス感染拡大防止対策)に伴う
  「春休み期間中(3/27~4/6)の対策」及び「新年度始業日等と未指導内容の取扱い」
               について

 長期にわたっての臨時休業へのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
 春休みに入りますが、春休み期間中の対策について、県教育委員会から昨日出され
た方針等を参考にしながら、市の校長会や近隣市町村教育委員会とも協議を進め、下
記のとおり対応することといたしました。
 併せて、新年度の始業日等と、現学年で学習できなかった内容についても、下記の
とおり対応することといたしましたので、ご理解いただきますようよろしくお願いい
たします。
                                              記
1 春休み期間中(3/27~4/6)の対策について
     感染は終息に向かっているわけではなく、政府においても昨日対策本部が設置さ
    れるなど、むしろ、集団感染の発生が懸念されており、拡大する傾向にありますの
    で、基本的には臨時休業期間中と同様に、不要・不急の外出はできるだけ控えるよ
    うにお願いいたします。
(1)外での活動や運動について
     臨時休業期間中と同様に、活動や運動をする際には1日1~2時間程度を目安
       に、 屋外の安全が確保されている場所(自宅近くの公園や学校の運動場等)で、
       縄跳び・ジョギング・散歩等を中心に、 身体の接触があまりないように配慮して
      ください。
 ※ 学校の運動場開放は、引き続き午前10時から午後4時までとします。
(2)中学校の部活動について
     新年度始業日(4月7日)の部活動顧問の発表を受け、新体制のもと感染拡大防
       止の指導を徹底させた上で段階的に再開します。(対外試合や大会への参加等の校 
    外での活動などは、感染の拡大状況を見ながら、徐々に広げることとします、
       しばらくの期間は禁止とします。)
(3)学校での児童預かりについて
      春休み期間中(3月30~31日,4月1~3日,6日)も、臨時休業期間中に
       行っていた「学校での預かり」を継続します。対象は放課後児童クラブや放課後
       子ども教室(子ども教室は4月1日は 開設しません)に通っていない小学1~3
       年生児童で、家庭で子ども一人になる児童です。新規で希 望される場合には、各
       学校へお問い合わせください。
2 新年度始業日等と未指導内容の取扱いについて
(1)新年度の始業日、給食、入学式、毎日の検温等について
      市内の小・中学校は4月7日(火)が令和2年度の始業日となり、新学期がスタ
       ートします。自宅で検温を済ませた上で、通常どおりに登校させてください。給食
       は4月8日(水)から始まります。
      入学式は、中学校は4月9日(木)、小学校は4月13日(月)に、感染拡大防
        止の取組を徹底させた上で規模を縮小して実施する予定です。新入生及び保護者は
        マスクの着用をお願いいたします。
(2)未指導内容の取扱いについて
      現在の学年で学習できなかった一部の内容につきましては、次の学年(進学先の
        学校も含む)に確実に引き継ぎ、新年度(令和2年度)の4月当初に未指導内容の
        指導を実施することとします。
       実施方法については、新学期が始まってから各学校からお知らせいたします。
       新年度に未指導内容の指導を実施することに伴い、今年度使用した教科書等が
         必要となりますのでご家庭でしっかりと保管し、いつでも学校に持参できるよう
         にお願いします。
3 その他
 〇 春休み期間中及び新年度スタート後も、下の3つのことに十分留意するように、
  ご家庭でもご指導ください。
  ① 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
  ② 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
  ③ 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える
 〇 市内や近隣市町村での感染が確認された場合など、今後の感染拡大の状況によっ
       ては対応が変更になることもありますので、その際には各学校の連絡メール等を通
       して連絡させていただきます。

0

学校運動場の利用について

                             令和2年3月12日
日向市小中学校の保護者の皆様へ
                                                                    日向市教育委員会教育長
              新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休業中の
            児童生徒の心身の健康維持(ストレス軽減対策等)について
 日頃から本市の学校教育の推進にご理解、ご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
 新型コロナウイルスの感染拡大が危惧される中、児童生徒の感染リスクに備える観点から、令和2年3月2日(月)より、日向市内全ての小中学校で臨時休業の措置をとってきておりますが、さらに春休みまで延長することとしたところです。
 これまで臨時休業期間中は原則自宅で過ごし、外出はしないこととしておりましたが、現在10日間が経過する中で、児童生徒にも徐々にストレスが蓄積してきており、全国的にもいくつもの課題が表面化している状況にあります。
 文部科学省におきましては、このような状況を踏まえ、3月9日(月)に、体調面等の前提を述べた上で、「屋外での運動や散歩を妨げるものではない」との見解を示し、感染予防対策を講じた上での軽度な活動を、事実上認めたところです。
 そこで、児童生徒の心身の健康を維持するとともに、ストレスを軽減すること等を目的として、臨時休業措置の趣旨を十分に踏まえた上で、日向市として、下記のような対応をとることといたします。
 ただし、本市において感染者が確認された場合、社会状況や対応の変化を余儀なくされる場合などには、再度見直すことといたします。
                                                 記
1. 臨時休業の目的の再認識と屋外での活動について
 ○ 多くの子どもたちが長時間集まることによる感染リスクに、予め備える観点から、しばらくの
  間、臨時休業の措置を講じていることを十分に再認識し、基本的には外出を控えることとしま
  す。
 ○ その上で、心身の健康維持やストレスの軽減を図る場合には、感染予防対策を十分に講じ、公
  園などの屋外で、軽度な活動を短時間行うことは可能とします。学校の運動場も、3月13日か
  ら毎日、朝10時から16時まで開放します。自由に使用することができます。
2. 児童生徒の屋外での活動の留意点について
  ○ たとえ軽くても、風邪の症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)がある場合は、外出
  や屋外での活動は控えることとします。
 ○ 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間や室内など、人と人が至近距離で会話するような場
  所やイベントには行かないこととします。
  ○ 友だち等を誘って、集団にならないように留意して活動することとします。
 ○ 活動の前後には、必ず手洗い等を行うことを徹底するようにします。
  ○ 基本的には、他の児童生徒に危険を及ぼすような活動や道具の使用はできません。
3. 児童生徒の屋外での活動場所や活動時間等について
  ○ 屋外で活動する場所は、近隣の公園や学校の運動場等とします。学校の運動場も 公園と同じ
  ように多くの人が利用しますので、児童生徒は原則として、自分の学校の運動場を使用します。
  また、土日は教職員が不在ですので、気をつけて活動します。
  ○ 活動できる時間は、一日あたり概ね1~2時間以内とします。
4. 屋外での軽度な活動等について
  ○ 臨時休業の趣旨から、可能な限り個人や親子、兄弟姉妹や近所の友だち等、数人での活動とし、集団での活動は避けることとします。      
 ○ 活動の例 : ジョギング・散歩・縄跳び・・・・・・・・など

0

1~5年生の保護者様へ

                                                                       令和2年3月10日
寺迫小学校1~5年生の
  保 護 者 の 皆 様 へ
                            日向市教育委員会教育長

   臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについて(お知らせ)

 早春の候となりましたが、皆様におかれましてはご健勝のことと拝察いたします。
 また、日頃から本市の学校教育の推進に対しまして、多大なるご理解とご協力を賜り、心から敬意と感謝を申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症対策として、日向市はもとより、県内のほとんどの市町村におきまして、臨時休業が3月下旬まで延長され、そのまま春休みに入るとともに、現在のところ、春休み中も、現在行っております自宅での待機を継続することとなっております。
 この時期はどの学年にとりましても、1年間の締めくくりをして、次の学年へ進級するという、大変大切な時期でありますけれども、かつて経験したこともないような、全国一斉の臨時休業の措置が要請され、臨時休業のまま次の学年へ進級するという、異例の状況となっているところです。
 保護者の皆様には自宅での子どもたちの生活をはじめ、家庭学習の支援など、様々な面でご理解とご協力をいただいており、心から感謝申し上げております。今後、相談したいことなどございましたら、遠慮なく各学校または日向市教育委員会まで、お問い合わせいただけると幸いです。
 さて、臨時休業に伴い、3月の給食が実施できませんでしたので、下記の要領で、既に納入された皆様のうち、4月から他の学校へ転学(転校)される方につきましては、徴収した4,000円(または納入された金額分)を、お一人ずつ全額返金させていただくこととしております。また、それぞれの学校の次の学年にそのまま進級される皆さんにつきましては、返金はせず、令和2年4月分の給食費の一部として充当させていただくことと致しますので、なにとぞご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
 不明な点がございましたら各学校の事務室までお問い合わせください。

                  記
<返金する方>
 1.対   象   者  3月分の給食費を既に納入された方で、次年度4月から、他の学
           校に転学(転校)する方。
 2.返金する日  転学(転校)の手続きに学校に来られる日
 3.返金する場所  学校の事務室
 4.返金する金額  4千円(または納入した金額と同額)
 5.持参するもの  印鑑(当日お忘れの場合も返金いたします。)
             (受領書に記名・押印をお願いいたします)
<返金しない方>
 1.対   象   者  3月分の給食費を既に納入された方で、それぞれの学校の次の学
           年にそのまま進級される方
  2.今後の対応  納入された給食費はそのまま次の学年に繰り越し、令和2年4月
           分の給食費の一部として充当します。ただし、令和2年4月より小学校の給食費は4,200円になりますので、4月に差額分の200円と、年度初めに納入していただく給食運営費500円、あわせて700円を徴収させていただくことと致します。ただし給食運営費は、小学校に兄弟姉妹がいる場合には長子のみの徴収となります。
0

6年保護者様へ(給食費について)

令和2年3月9日
寺迫小学校6年生の保護者の皆様へ
                            日向市教育委員会教育長

   臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについて(お知らせ)

 早春の候となりましたが、皆様におかれましてはご健勝のことと拝察いたします。
 また、日頃から本市の学校教育の推進に対しまして、多大なるご理解とご協力を賜り、心から敬意と感謝を申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症対策として、日向市はもとより、県内のほとんどの市町村におきまして、臨時休業が3月下旬まで延長され、そのまま春休みに入るとともに、春休み中も、現在行っております自宅での待機を継続することとなっております。
 小学校生活最後の締めくくりであり、中学校進学という新たな旅立ちでもあるこの大切な時期に、かつて経験したこともないような、全国一斉の臨時休業の措置が要請され、卒業式自体も縮小しての実施を余儀なくされておりますことは、卒業生においても、また保護者の皆様におかれましても、大変複雑な想いであると想像しているところです。
 日向市教育委員会と致しましても、なんとか実施してやりたいと、断腸の思いで状況を見守っているところでありますけれども、ご理解をいただきますようお願い申し上げる次第です。
 さて、臨時休業に伴い、3月の給食が実施できませんでしたので、下記の要領で、既に納入された皆様のうち、指定されている校区内の中学校に進学しない方(市内の他の中学校に進学したり、市外の中学校に進学する方)には、徴収した4,000円を、お一人ずつ全額返金させていただくこととしております。また、指定されている校区内の中学校に進学する予定の方につきましては、返金はせず、中学校進学後の4月分の給食費の一部として充当させていただくことと致しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

                  記
<返金する方>
 1.対   象   者  3月分の給食費を既に納入された方で、日向市内の指定された
           校区内の中学校に入学しない方(市内の他の中学校に入学する
           予定の方や、市外の中学校に入学する予定の方等)
 2.返金する日  3月25日(水)の卒業式当日
 3.返金する場所  卒業式の保護者受付場所
 4.返金する金額  4千円(ただし納入した金額と同額)
 5.持参するもの  印鑑(当日お忘れの場合も返金いたします。)
             (受領書に記名・押印をお願いいたします)
  6,そ   の   他  当日受領できない方には後日お渡しいたします
                     不明な点は小学校事務室までお問い合わせください
<返金しない方>
 1.対   象   者  3月分の給食費を既に納入された方で、日向市内の指定された
           校区内の中学校に入学予定の方
  2,今後の対応  納入された給食費はそのまま進学する予定の中学校へ引き継ぎ、中学校の4月分の給食費に充当します。ただし、令和2年4月より中学校の給食費は5千円になりますので、4月に差額分の千円と、年度初めに納入していただく給食運営費五百円、あわせて千五百円を徴収させていただくことと致します。
  3,そ   の   他  不明な点は小学校事務室までお問い合わせください

0

秋季大運動会まであと4日!

さわやかな秋晴れの中、子どもたちが元気いっぱい運動会の練習に取り組んでいます。昼休みには赤・白両団がそれぞれ集まって、応援の練習をしています。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会。全力を出し切り思い出に残る運動会になるといいですね。1年生にとっては、初めての運動会。楽しく元気にがんばりましょう。保護者、地域の皆様のご来場をお待ちしております。写真は予行練習の写真のものです。


0

明日チャレスクール

10月31日(水)
明日チャレスクールが行われました。
車いすバスケットのパラリンピアンである神保康広さんが来校され、車いすバスケットの体験、神保さんからの講話等の活動をしました。
夢を持つことあきらめないこと、子どもたちはそれぞれいろんな感想を持ったようです。
2020年東京オリンピック・パラリンピック子どもたちはきっと今までとは違う見方で観戦することだと思います。
こういう機会を与えていただいた関係諸機関の皆様ありがとうございました。


0

運動会

9月22日土曜日
秋季大運動会が行われました。
子どもたちは、一生懸命がんばり、地域の方々からもたくさんの応援をいただきました。
思い出に残る素晴らしい運動会でした。
PTAの方々にも準備や本番の運営等でたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。



0

むかばき

6月14・15日 むかばき集団宿泊学習に行ってきました。
5年生が、美々津小学校の5年生と一緒に、集団宿泊学習にいきました。他の学校の友達と一緒に、山登りをしたり、カレー作りをしたりして友情や協力の素晴らしさを学んできました。これから、この経験をいろんなところでいかしていってほしいと思います。
むかばき

むかばき2
0

ピーマン収穫体験

6月25日 ピーマン収穫体験にいきました。
1・2年生が、地域の企業のあたたかい心遣いで、ピーマンの収穫をさせていただきました。毎年、この時期体験させていただいています。子どもたちは買い物袋いっぱいに入りきれないほどたくさんのピーマンをとっていました。きっとピーマンが大好きになったと思います。企業の方々誠にありがとうございました。

ピーマン収穫
0

キュウリ収穫体験

6月22日 キュウリ収穫体験にいきました。
5年生の保護者のあたたかい心遣いで、ハウスになっているキュウリの収穫を行わせていただきました。たくさん実ったキュウリ、子どもたちはとれ頃のキュウリの形を教えてもらい、買い物袋いっぱいにとっていました。
実は、この子たち、この前にはこれまた、保護者の方のあたたかい心遣いでトマトの収穫もさせていただきました。うらやましい限りです。
保護者の方々、本当に貴重な体験をありがとうございました。キュウリ収穫

0

春の遠足

5月18日 春の遠足に行きました。
6年生は、西都原古墳群にいきました。そこでは古墳の説明を聞いたり、曲玉を作る経験をしたりととても充実した時間を過ごせました。昔の人々のすごさに圧倒された体験でした。

遠足1

遠足2
0

田植え

5月26日の参観日に5年生が保護者の方々の力を借りて田植えを行いました。
地域の方の田んぼを仮、保護者の田植え隊長さんたちが代掻きなどを行ってこの日に備えてくださいました。ありがとうございました。秋に餅米となって収穫できるのを楽しみにしています。
田植え
0

30年度が始まりました。

平成30年度が始まりました。
子どもたちも一つ学年が上がり、少したくましく見えます。
もうすぐ入学式で、新しい1年生も入ってきます。
今年も、明るく楽しく過ごせるように頑張っていこうと思います。
校庭
0

人権教室

12月7日 
4~6年生を対象に人権教室が行われました。人権擁護委員の先生方が中心となって、人権かるたなどを行い、人権について考えさせていただきました。
ありがとうございました。
人権かるた
0

稲刈り

10月
5年生が育てているお米の稲刈りが行われました。
5年生の保護者の方々にたくさん加勢していただき、たくさん実ったもち米を収穫しました。
このもち米で、12月の参観日に餅をつき、みんなに配りました。また販売も行い、地域の方や保護者の方々にたくさん買っていただきました。
ありがとうございました。
いねかり
0

茶道教室

11月30日
6年生で茶道教室が行われました。
毎年行われるもので、講師の先生方のご指導のもと茶道の素晴らしさに触れさせていただいています。体育館にお茶室を作っていただき、おごそかな雰囲気で体験することができました。
茶道教室
0

校内牧水かるた大会

10月~12月の月に1回校内牧水かるた大会を行っています。
こどもたちは、毎朝、牧水かるたの朗詠を行い。学級では短歌の暗唱などをして、少しずつですが、牧水の作った短歌を覚えてきています。
その成果をこのかるた大会で発揮しています。
牧水かるた大会
0

ふれあい交流会

11月17日
ふれあい交流会が行われました。
地域の方々といろいろな活動をしてふれあいを深める会です。
1、2年生 昔の遊び
3、4年生 たこ作り
5,6年生 グランドゴルフ
地域の方々とのたくさんふれあい、心があたたくなった子たちもたくさんいたと思います。地域でお会いした時はきっと大きな挨拶をすることだと思います。協力して下さった地域の方々誠にありがとうございました。



0

運動会

10月8日素晴らしい天気の元運動会が行われました。
赤団、白団とも、みんな一生懸命走る姿に心を打たれたころでした。
総合優勝 赤団
応援優勝 白団
みんな大きな声で応援し、一つにまとまった運動会でした。この元気と団結力をこれからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。
0

秋の遠足

11月8日
秋の遠足に行ってきました。
1、2年生 日向市立図書館・日向市駅
3,4年生 宮崎科学技術館
5,6年生 県立総合博物館・UMK
バスや電車を使っての遠足でした。あいにくの天気でしたが、学校を離れ、生活に役立つ学習ができたようでした。3~6年生の保護者におかれましては、駅までの送り迎えありがとうございました。

0

プール掃除

6月23日プール掃除がありました。
まだまだちょっと寒い日が続いていますが、この日はとってもよい天気になり、青い空とプールの青さがまじりあってとてもさわやかなプール掃除ができました。
なかなか取れない汚れを少ない人数で一生懸命落としました。
今年も気持ち良く・安全に水泳ができそうです。

プール掃除

0

交通安全教室

5月1日交通安全教室がありました。
低学年は温暖歩道の渡り方。
高学年は自電車の乗り方のついて学習しました。
寺迫小校区は狭い道で急な坂道や見通しのきかない交差点などがたくさんあります。
安全教室で教えていただいたことをしっかり守ってほしいと思います。

交通安全

0

春の遠足

5月12日 春の遠足がありました。
宿泊学習の関係で、1,2,3,6年生が遠足に行きました。
1,2年生はフェニックス自然動物園
3年生は日向市内
6年生は西都原古墳群
とそれぞれ楽しい時間を過ごしました。
雨も気になりましたが、みんな降る前に帰ってこられました。天気も味方してくれたようです。
遠足
0

歓迎集会

4月26日歓迎集会が行われました。
新1年生が入り、みんなもひとつお兄さんお姉さんになり、とても頼もしく感じました。
そして1年生のかわいいこと
これからみんな仲良く楽しい学校にしていきたいですね。

歓迎集会

0

持久走大会

12月9日
12月にしては穏やかで温かい日でした。持久走大会が参観日に合わせて行われました。
これまで業間の時間や体育の時間に、一生懸命走ってきた成果をみんな頑張って発揮していました。保護者の方々の応援があったからでしょう、いつもより速いタイムで、たくさんの児童がゴールしていました。
応援ありがとうございました。
持久走
0

茶道体験

11月29日
6年生が、茶道体験をしました。正座から、お茶の入れ方、飲み方などなど、本当に基本だったと思いますがとても奥深く子供たちも興味津々で話を聞いていました。おいしいお茶と
お菓子をいただき、大満足の子どもたちでした。ありがとうございました。
お茶
0

んまつーぽすのみなさんと

11月28日
「んまつーぽす」の方々に来ていただいて、一緒に楽しく汗を流しました。
自分がオリンピック選手になった気持で体を動かすなど、いろいろな動きを、子どもたち自身から上手に引き出し、初めは少し照れくさそうにしていた子たちも、のびのびと体で自分のイメージを表現していました。
さすがだなあ~と感心させられた90分でした。
表現
0

ひまわりコンサート

10月25日
延岡混声合唱団の方々に来ていただき、ひまわりコンサートが行われました。
合唱団の方々のすばらしい歌声と児童の元気良い歌声が響きあい、温かい雰囲気のコンサートでした。
地域の方も見に来ていただき大変盛り上がりました。ありがとうございました


ひまわりコンサート

0

校内牧水かるた大会

10月20日
校内牧水かるた大会が行われました。
3年生から6年生まで、一生懸命札を取り合っていました。今年もたくさん練習して日向市の牧水かるた大会でよい成績が残せるように頑張ります。

かるた
0

運動会

9月25日(日)
運動会が行われました。
天気が心配でしたが、子どもたちの気迫で雨雲はどこかに行ったようです。
どの競技にも、子どもたちの真剣な姿が見られた運動会でした。
地域の方々にも、いろいろと盛り上げていただきました。ありがとうございました。
運動会
0

結団式

8月31日
結団式が行われました。
今年の団長が紹介され、赤と白の色が決まりました。
これから本格的に運動会の練習が始まっていきます。
団長やリーダーを中心に、しっかり頑張ってほしいと思います。




0

奉仕活動

6月24日奉仕活動がありました。
たくさんの保護者に参加していただき、運動場を中心に、草刈りや草むしりをしていただきました。とってもきれいになり、子どもたちもこれから気持よく過ごせると思います。
ご多用の中、遅くまでありがとうございました。
奉仕活動
0

県警音楽隊

6月21日音楽鑑賞教室がありました。
今回は、宮崎県警の音楽隊の方々に来ていただき、吹奏楽を聞かせていただきました。
子どもたちが親しみやすい音楽を演奏していただき。みんなとても楽しそうでした。
今回は近くの幼稚園や、高齢者の方々も見に来られていました。
途中、カラード隊の方々によるきびきびとしたダンスもあり、みんな目を輝かせていました。
会の最後に児童代表の子が「音楽は人を感動させてくれることと思います。」という感想を言いました。みんなが感動した素晴らしい時間でした。
宮崎県警音楽隊の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
音楽隊
0

更新しました

ホームページを更新しました。
遅くなり申し訳ございません。
月行事カレンダーを更新しましたのでご覧ください。
おもな行事を載せていますが、予定の部分もありますので、変更することもあります。その時は速やかにお知らせします。よろしくお願いします。
アジサイ
0

学習発表会

2月7日(日)学習発表会が行われました。
各学年、劇や群読、歌や合奏などいろいろな発表をしました。
これまでにたくさん練習した成果がしっかり出ていて、みんなとてものびのびとしていました。
見に来てくださったおうちの方地域の方々どうもありがとうございました。

学習発表会
0

1月25日 
寺迫小学校は雪景色でした。
みんな投稿の時からテンションが高く、真っ白な運動場をみると歓声を上げていました。
2時間目の休み時間には消えてしまいましたが、それまで少ない雪で雪だるま作ったり、雪合戦をしたりと雪を楽しんでいました。
雪
0

てらさこひまわりコンサート

 11月下旬に、「てらさこひまわりコンサート」を行いました。

 この「てらさこひまわりコンサート」は、延岡混声合唱団のみなさんをお迎えして毎年開いているもので、今年で3回目となりました。
 この日は、地域の高齢者クラブや保護者の方も聴きに来られ、地域の方々にも好評の行事となっています。

 「てらさこひまわりコンサート」では、ただ延岡混声合唱団のみなさんの歌を聴くだけではなく、寺小っ子のみんなもいっしょに歌ったり牧水先生の短歌を朗詠したりと、一部参加型のコンサートとなっています。最後は、延岡混声合唱団のみなさんや児童とともに、地域や保護者の方々も「ふるさと」を歌って締めくくりました。
 延岡混声合唱団のみなさん、どうもお世話になりました。

てらさこひまわりコンサート


てらさこひまわりコンサート


てらさこひまわりコンサート


てらさこひまわりコンサート
0

日向市牧水かるた大会、上位独占!

 冬期休業日第1日目の12月24日、日向市文化交流センターで市牧水かるた大会が行われました。本大会は、今年で第41回目を迎える日向市の伝統のある大会です。
 寺迫小からは、団体戦4チーム、個人戦(100枚取り)3人が出場し、市内の子どもたちとともに牧水先生の短歌に親しみました。

 結果は、
 団体戦の部
 ○1位(あくがれチーム)
 ○2位(浪青やかチーム)
   ○3位(幾山河チーム)

 個人戦
 ○1位(6年生)
 ○2位(5年生)

 でした。
  参加した子どもたちは、昼休みもたくさん練習し、上の句が詠まれたら下の句がすぐ出てくるほど、家でも努力を重ねて大会に臨みました。みんなの努力が実った結果だと思います。

 ちなみに、中学校の部も、団体戦は美々津中学校が1、2、3位を独占し、美々津中学校区小中学校で上位独占となりました。

 寺小っ子の素晴らしさが、市かるた大会で輝き、花開きました。
牧水かるた大会
0

持久走大会

12月14日
校内持久走大会が行われました。
1,2年の部
3,4年の部
5,6年の部
の3つにわかれて行いました。
これまで、業間の時間に一生懸命練習し、本番に臨みました。日ごろのタイムよりも、良いタイムが出た子がたくさんいました。これからも寒さに負けずに頑張ってほしいですね。
持久走大会
0

みんなで遊ぶ日

12月9日全校みんなで遊ぶ日を行いました。
運営委員会の計画で「けいどろ」を行いました。
6年生と5年生が鬼を交代しながら行いました。下級生の子たちもキャーキャー言いながら、みんな笑顔で遊ぶことができました。全校のみんなが一緒に遊べるものこの学校のいいところの一つです。

けいどろ
0

牧水かるた大会

11月30日
校内牧水かるた大会が行われました。
みんな緊張して、一札一札真剣にとっていました。
冬休みには市の牧水大会が行われます。それに向けて、これからもがんばっていきます。
かるた
0

ふれあい交流会

11月20日(金)ふれあい交流会がありました。
地域の方々に学校に来ていただき、
1、2年生は昔遊び
3、4年生は凧作り
5、6年生はグランドゴルフ
を行いました。皆さんとっても元気で、子どもたちの方も元気をもらいました。
ありがとうございました。

グランドゴルフ
0

秋の遠足

11月11日 秋の遠足に行ってきました。
5年生は、宮崎県総合博物館に行きました。とっても丁寧な説明を聞きながら、宮崎の歴史や自然に親しむことができました。「宮崎の滝」という特別展も見せていただき、水しぶきが飛んできそうな滝の3D映像を見ながら、宮崎の滝のきれいさを実感させてもらいました。子どもたちも大満足な1日でした。
遠足
0

間伐体験学習

 本日、5年生は幸脇小学校、美々津小学校と3校合同で間伐体験学習を行いました。
 これは、宮崎県林業公社の「県民参加の森林(もり)づくり」事業の一環として4年連続で行っているもので、今年度は初めて3校合同での実施となりました。
 きょうは、あいにくの雨模様で、間伐体験はできませんでしたが、「森林のはたらき」に関する学習会やタネの不思議が実感できるクラフト、森林組合の作業隊による伐採の実演、中国木材(株)の見学などを行いました。
 普段はふれることのない林業に関して1日学習し、多くのことを学びました。


間伐体験学習
0

稲刈り

9月11日金曜日
ちょっと時期的には早いようでしたが、稲刈りをしました。
夏休み中にどんどん穂も実り、こどもたちも稲刈りを今か今かと楽しみにしていました。はじめは、叩くように刈っていた子どもたちも、どんどんなれて、ザクザクといい音を立てて刈り取っていました。いい天気で、保護者や地域の方々の協力で、無事稲刈りができました。ありがとうございました。
inekari
0

全校で遊ぶ日

7月1日
かねてより代表委員会で計画していた全校で遊ぶ日を行いました。
やった遊びは「だるまさんがころんだ。」1年生にも出来て安全なものということで、代表委員会の子たちが考え、運営委員の子たちが、実践に結びつけました。
1年生から6年生まで、みんなで楽しく遊ぶことができました。みんなで遊べるというのは素晴らしいですね。上学年の優しさと、下学年の素直さを改めて感じることができた時間でした。


0

読み聞かせ

月22日
日向市立図書館の方々が読み聞かせに来ていただきました。
図書館の方々が本を読みページをめくるごとに、子どもたちの目はきらきらと輝き、どんどん話に引き込まれていました。
最後に図書館の方が
「この学校はいいですね~~。鳥の声や風の音を聞きながら読み聞かせができました。」
とおっしゃってくださいました。
自然に恵まれた学校に感謝です。


0

花丸 人権の花の苗植付け

 6月15日(月)
 
 先日、延岡法務局と日向市役所より、人権の花の苗を寄贈していただきました。
 
 先週は雨が多く、なかなか植付けをする時間がありませんでしたが、金曜日にようやく晴れ、なんとかいただいた苗をそれぞれの学級で花壇に植え付けることができました。
 
 これから毎日各学級で花の世話をしていきます。
0

プール開き

 6月12日
 
 今日は、梅雨の中休み、気持ち良い青空のもと、5,6年生は今年初めての水泳をしました。
 久しぶりに泳いで、ちょっと泳ぎ方を忘れた~~という子もいました。
 しかし、何回か泳ぐとみんな勘を取り戻してきているようでした。今年の水泳もみんな安全に元気よく、自分の記録更新に向かって頑張ってほしいと思います。

0

歯磨き指導

 6月4日
 今日は、歯磨き指導が上学年、下学年に分かれて行われました。歯の衛生士さんの歯磨きの仕方のご指導の後に、染粉を使って歯の汚れているところを浮き出させ、それを教えてもらった磨き方で落していきました。今日から歯の衛生週間、しっかり歯を磨いて、いつまでも健康な歯を保っていってほしいと思います。

0

むかばき集団宿泊学習

  6月2,3日
 この二日間、幸脇小学校、美々津小学校、寺迫小学校の5年生で、むかばき青少年自然の家に集団宿泊学習に行ってきました。
 
 自然体験の中で、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の気持ちをいろいろな場面で学ぶことができました。むかばき山登山では、頂上に到着した途端に雨が降り出し、真っ白な雲の中に包まれた不思議な体験をさせてもらいました。
 3校の子どもたちも、別々の小学校とは思えないくらい、仲良く楽しく過ごすことができました。この学習で学んだことを、学校や家での生活でもたくさん生かしていってほしいと思います。
 

 
0