延小ブログ

2024年7月の記事一覧

1学期修了の日!

 令和6年7月31日(水)、1学期最後の日でした。2時間目に終業式がオンラインであり、2年生と5年生(下の写真の奥の2人)が1学期の振り返りや2学期がんばりたいことを立派に発表してくれました。2人とも「幸動」を意識してがんばったことを分かりやすく発表できていました。

 式の後は、生徒指導主事の松岡先生から、「火・水・車・金・人」にまつわる、夏休みの注意事項の話がありました。楽しく安全な夏休みを過ごせるように、ルールを守って自分の命・安全を守ってほしいです。

 

もうすぐ夏休みな一日!

 令和6年7月30日(火)、もうすぐ夏休みな今日は、3年生は夏休みの宿題の確認をしていました。4年生は、算数や理科の1学期の復習をしていました。

↑ 夏休みの宿題、がんばるぞ~!の3年生 ↑

↑ 割り算の筆算の復習をする4の2 ↑

↑ 1学期 理科の復習をする4の1 ↑

2年生がタブレットPCを!

 令和6年7月29日(月)、2年生がタブレットPCを使って、ロイロノートの使い方を学んでいました。生活科で収穫した枝豆の写真を加工したり、その写真を先生に送ってみんなが大型TVで見えるようにしたりしていましたよ。

ターザンの方に着衣泳指導をしてもらいました

 令和6年7月25日(木)、ターザンスイミングから講師3人に来ていただいて、4~6年生に着衣泳指導をしていただきました。

 最初に体育館でスライドを使って講話をしていただいて、4年生と6年生はプールで実際に実技指導をしていただきました。

気持ちの良いあいさつ!

 延小の校内研究の組織の中に、「きらり☆延小っ子班」というのがあります。スクールワイドPBSの観点から、「あいさつ」「授業準備」「学習姿勢」の3つを、望ましい行動として引き出し、それをたくさんほめて、繰り返されるような工夫を研究しています。

 7月は「あいさつ」のキャンペーン月間でした。7月3日の全校朝会で説明を行い、7月8日~12日に子ども達が代表委員会で決めた「あいさつ運動」を行いました。プロジェクト委員会の子どもや教職員が、気持ちのよいあいさつができた子にカードを配り、各クラスの「あいさつの木」に貼っていきました。下の写真のように、全校で1863枚のカードが貼られました。また、あいさつ運動の事前の調査と事後の調査の比較では、下の写真のように、気持ちの良いあいさつができた子の割合が大幅に増えたことが分かりました

 プロジェクト委員会の子ども達は、2学期にもキャンペーンを実施したいと張り切っているようです。

 

水難事故に遭わないようにしよう

 毎日暑い日が続きますね。もうすぐ夏休み。ご家族で川や海に出かける計画もあるのでは。

 一方、連日、子どもの水難事故のニュースを流れていて心配なところです。

 下記の「川の怖さ」「海の離岸流の怖さ」の動画をぜひ親子で見ていただいて、子どもだけで川や海に行かないことや、行く場合も十分に安全対策を講じておくことを確認してくださいね。

動画リンク⇒川の怖さについて

動画リンク⇒海の離岸流の怖さについて

家庭教育学級(ペッパープログラミング)

 令和6年7月23日、第2回家庭教育学級が開催されました。今回は。ペッパーを使ったプログラミングについて学習しました。

 最初に、ペッパーに元々プログラミングされているダンスや歌を鑑賞し、次に、チャット機能(ペッパー君と会話)を体験し、最後に、自分達でつくるプログラミングを体験しました。

 子どもたち3~6年生は、体験しているので、子どもと共通の話題ができてよかったという感想も出ました。

言われて嬉しかったこと

 4年生の2人が、ウェルビボードを使って、「言われてうれしかったことば」を子どもや先生から集めていました。みんなにうれしいことばを使ってほしいからだそうです。すてきな言葉がたくさん書いてありますね。

 

ばんば総踊りに参加しました

 令和6年7月20日(土)、まつりのべおかのフィナーレを飾る「ばんば総踊り」に「延岡小学校百千草隊」として参加しました。途中、飛び入りも含めて、子ども・保護者・地域の方・職員、約30名の参加でした。祭りの一体感・高揚感を味わえて楽しい時間を過ごせました。

来年は100名越えのチームで参加したいですね。

校区内の祭りなので・・・(^_^;)