気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
2024年9月の記事一覧
ミシンを使った学習!
令和6年9月17日(火)、5の2が家庭科でミシンの学習をしていました。はげまし隊の方2名もサポートに入っていただきました。いつもありがとうございます。明日、明後日もミシンはげまし隊を募集していますので、保護者の方々は、マチコミメールをご確認いただいてふるってご参加くださ~い。申込み無しでも参加OKです。
18日 9:10~9:55 6の2ミシン
19日 9:10~9:55 6の1ミシン
19日 11:55~12:40 5の1ミシン
PS. 今日の給食には十五夜ゼリーが出ましたので、写真載せておきました。
6年生女子2名がゴミ拾いをしてくれました
令和6年9月13日(金)の放課後、6年生の女子2名がまちのゴミ拾いをしてくれました。
非行防止教室(2年生)
令和6年9月12日(木)、警察の方に来ていただいて、2年生が非行防止教室を実施していました。今回は「プライベートゾーン」について教えていただきました。水着でおおわれた部分を「プライベートゾーン」と呼び、他の人のを見たり触ったりしな。見られたり触られたりしそうになった時は、大きな声で「イヤ!」と言う、逃げるということを学びました。
↑「イヤ~!」と叫ぶ練習 ↑
虫のこえ ♪
これは地震の訓練ではありません。2年生の音楽の授業です。コオロギやマツムシになりきって、草藪の中で鳴いている様子です。
運動会結団式を行いました!
令和6年9月11日(水)、体育館に全校児童集まって運動会の結団式を行いました。司会進行は保健体育委員会の子どもたちです。
まず、団の色決めです。リーダーの代表がボールなどを使った競技を行って色くじの入った封筒を選ぶ順番を決めました。それはA団が勝ちましたよ。A団が先に選び、せーので出すと、A団が白団、B団が赤団になりました。
色が決まったら、それぞれの団のリーダー、団担当の先生の挨拶、気合いの声出しなどがありました。
10月20日の運動会に向けて盛り上がっていきそうです。
ばんば踊り練習(4年生)
令和6年9月9日(月)、4年生が講師を招いて、「ばんば踊り」の練習をしていました。今年は、運動会で4年生が「ばんば踊り」を踊ることになりました。今日はお忙しい中に4名の方が体育館に来てくださって、丁寧に「ばんば踊り」を教えてくださいました。運動会では、4年生の発表のあとに飛び入りの時間もありますので、皆さんもぜひご参加ください。
今年も家庭教育学級で親子カヌー体験をしました!
令和6年9月7日(土)、今年も家庭教育学級の体験会でカヌー体験を親子で楽しみました。場所や指導は、NPO法人五ヶ瀬川流域ネットワーク(リバーパル五ヶ瀬川)です。
最初に、安全面やパドルの操作方法を習ってから、いざ出発。昨年度も参加した子どもたちは、さすがに慣れていてセーリングを上手に楽しんでいました。友内川と北川の合流地点では、救命胴衣をつけたまま川に入って水遊びも楽しみました。
リバーパル五ヶ瀬川に帰ってからは、降雨体験室(どしゃぶりハウス)で、大雨を体感する活動も行いました。
大学生が2名インターンシップに来ています!
令和6年9月4日から13日まで、教員を目指す大学生が2名(大学4年1名・大学2年1名)、インターンシップとして延岡小に来てくれています。(教育実習ではありません)様々な学級の授業に入って支援してくれたり、昼休みには子供たちと遊んだりしてくれています。この体験を採用試験や教員になってからの糧として活用してほしいです。
地震・津波避難訓練を実施しました!
令和6年9月5日(木)、地震・津波想定の避難訓練を実施しました。当初は10月25日に実施する予定でしたが、8月の地震もありましたし、1年生は地震想定は一度も実施していないので、予定を早めて実施しました。事前に時間割に載せず、児童にもいつ実施するということは知らせずに実施しましたが、みんな真剣に落ち着いて訓練に参加していました。
一度、地震で運動場に逃げた後、大津波警報が出たという想定で、校舎3階に避難しました。3階への避難が地震発生想定から12分ぐらいで完了しましたので、想定される到達時間内には避難完了できました。
子ども達には、いつどこで地震に遭遇するか分からないので、日頃からどんなところに逃げるか考えておき、とっさに自分で判断できるようになりましょうという話をしました。
延小海抜 約6.5m
延小3階 地面から約8m(海抜14.5m)
城山 約53m
南海トラフ想定 延岡 津波高最大値 14m 到達時間再短値 17分
ほけんだより9月号をアップしました!
令和6年9月5日(木)、「ほけんだより」のページに9月号をアップしました。ぜひお読みください。
リンク ⇒「ほけんだより」のページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |