教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2021年10月の記事一覧
外国語もがんばっています。(3年生)
今日の3年生の外国活動の時間には、延岡市の外国語サポーターの先生が来てくれました。
デジタル教科書や掲示物を効果的に使いながら、アルファベットを覚える学習をしていました。デジタル教科書に合わせてリズムよく、発音も覚えながら練習をしていました。
その後、アルファベットを覚えるための楽しいゲームをしていました。
どれくらい覚えたか、お家の人は一度聞いてあげてください。
デジタル教科書や掲示物を効果的に使いながら、アルファベットを覚える学習をしていました。デジタル教科書に合わせてリズムよく、発音も覚えながら練習をしていました。
その後、アルファベットを覚えるための楽しいゲームをしていました。
どれくらい覚えたか、お家の人は一度聞いてあげてください。
秋の収穫「いもほり」(2年生)
1学期の生活科で植え、草抜きや観察などをしてきた「サツマイモ」の、いよいよ今日が収穫です。
始めにいろいろお世話や準備をしてくださった学校技術員の先生の話を聞いたり、2年生の先生たちの気を付けることや約束について聞いてから、芋掘り開始です。
基本は軍手をした手で掘りますが、途中で折れないようにみんな一生懸命です。大きなおいもがとれると歓声が上がっていました。みんな興奮しながらも集中して一生懸命を活動をしていました。
生活科の学習なので、芋を掘ったあっとはしっかりと、サツマイモの様子や感想をカードにまとめていました。
始めにいろいろお世話や準備をしてくださった学校技術員の先生の話を聞いたり、2年生の先生たちの気を付けることや約束について聞いてから、芋掘り開始です。
基本は軍手をした手で掘りますが、途中で折れないようにみんな一生懸命です。大きなおいもがとれると歓声が上がっていました。みんな興奮しながらも集中して一生懸命を活動をしていました。
生活科の学習なので、芋を掘ったあっとはしっかりと、サツマイモの様子や感想をカードにまとめていました。
生活科「おてつだいだいさくせん」(1年生)
1年生の生活科「おてつだいだいさくせん」に取り組んでいますが、今日は、お家でお手伝いをするために、学校でいろいろなお手伝いができるようにいろいろ練習をしていました。
アイロンをしたり、洗濯物をたたんだりするグループやお米を研いだりするグループなど、それぞれ自分が家で挑戦するお手伝いをするグループに分かれて学習していました。
初めてする子どもいたようで、とまどいながらも興味をもって一生懸命取り組んでいました。
アイロンをしたり、洗濯物をたたんだりするグループやお米を研いだりするグループなど、それぞれ自分が家で挑戦するお手伝いをするグループに分かれて学習していました。
初めてする子どもいたようで、とまどいながらも興味をもって一生懸命取り組んでいました。
読み聞かせ(上学年)
今日は、延岡小の読み聞かせボランティアの方による上学年(4・5・6年生)対象の読み聞かせがありました。
上学年でもみんな読み聞かせが大好きで、興味津々一生懸命聞いていました。ゲームや動画サイトにはない人と人とのつながりや温かみがいいですよね!
上学年でもみんな読み聞かせが大好きで、興味津々一生懸命聞いていました。ゲームや動画サイトにはない人と人とのつながりや温かみがいいですよね!
今日の給食
今日の給食「マーボーどうふ」と「もやしのナムル」でした。
「マーボーどうふ」は、挽肉たっぷりで食欲の出る味つけでした。マーボー丼のようにして食べている子どももいました。
「もやしのナムル」は、もやしの歯ごたえがよくごまがたくさん入っていて風味がよかったです。
「マーボーどうふ」は、挽肉たっぷりで食欲の出る味つけでした。マーボー丼のようにして食べている子どももいました。
「もやしのナムル」は、もやしの歯ごたえがよくごまがたくさん入っていて風味がよかったです。
アクセスカウンター
7
6
8
7
6
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |