気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
2023年6月の記事一覧
プール掃除(6年生)
令和5年6月20日(火)、6校時に6年生がプール掃除をしてくれていました。延岡市では、1学期を7月末までに延長しましたので、水泳学習をだいぶ暖かくなってからすることが出来るようになりました。本校では7月3日(月)がプール開きです。
6年生が一生懸命きれいにしてくれたプールで、安全に水泳・水遊び学習に取り組んでいきます。
授業研究(自立活動)
令和5年6月19日(月)、支援室2で、自立活動の研究授業を行いました。いろいろな気持ちを表すことばを知ることがねらいです。うれしそうな顔、悲しそうな顔、怒っている顔でも、気持ちを表す言葉はたくさんあるんだなということを発表や話合いで導き出していました。
4年図工(絵画)、5年理科(メダカの卵観察)
令和5年6月16日(金)、4年生が図工で「まぼろしの花」という題材名で絵を描いていました。たくさんの色が混ざったまさに幻の花、クレヨンを指で広げてのグラデーション表現、みんな上手に描けていました。今から、絵の具で仕上げていくようです。
5年生は理科室で、解剖顕微鏡を使って、メダカの卵の観察をしていました。顕微鏡のレンズの位置やピントを合わせるのに苦労していましたが、上手に合わせて観察できていました。
「のべおか新興の母 野口遵」(マンガ版)の贈呈式(4年生)
例年、市内の全ての小学校の4年生が、野口遵顕彰会様から、「のべおか新興の母 野口遵」の冊子を寄贈していただいています。今回、延岡小の4年生代表が贈呈式に参加し、冊子を手交していただきお礼も言うことができました。また、新聞社やワイワイTVの取材も受け、4年生がしっかりと取材に答えていました。保護者の皆さんもぜひ読んでくださいね。
ちなみに、手交してくださった顕彰会副会長(旭化成延岡支社延岡総務部長)の米田昌樹様は、本校の卒業生(S55年卒)だそうです。終わってから、懐かしく校内を回っておられました・・・。
救命救急講習を受講しました
令和5年6月14日(水)、体育館で職員研修として救命救急講習を受講しました。消防本部や消防団の方に4人来ていただいて講義を受けたり、4つの斑に別れて、心肺蘇生法実技研修、AED利用も併せた蘇生法研修を受講したりしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |