延小ブログ

2024年2月の記事一覧

まるでインターンシップ!

 令和6年2月16日(金)、ウェルビボードに、給食委員会からのお知らせが書いてありました。内容は、4年生向けの「給食委員会のお仕事」体験会の参加募集です。委員会活動は5・6年生が行うので、4年生はもうすぐ5年生になる、いわば「卒業前の高3、大学4年」のようなものです。今のうちに興味をもってもらい”優秀な”後輩を勧誘するという、なかなか賢い作戦ですな。就職戦線の企業みたいです。他の委員会のみなさん!大丈夫ですか~?(#^.^#)

2年生が「読み聞かせ」を企画!

 先日のバドミントン教室など、最近は2年生がよくウェルビ活動を企画してくれます。今回は2年生女子3人が、22日の昼休みに「読み聞かせ」をしてくれるそうです。どんな「読み聞かせ」をしてくれるのか楽しみです。

昼休み(ウェルビ活動その他)

令和6年2月16日(金)、3年生の企画でウェルビ活動(おにごっこ)を行っていました。(下の写真のまぶしがっている子たちが楽しんでいました。

その他、温かく天気も良かったので、たくさんの子供たちが砂場やブランコ、運動場で元気に遊んでいました。

防災教室を行いました(5年生+保護者+地域の方)

 令和6年2月15日(木)、防災教室を行いました。今年度5年生が2回目の受講ですが、今回は保護者と地域の方で希望される方々と一緒に受講しました。

 講師は下記の2名に来ていただきました。

国立研究開発法人防災科学技術研究所

高橋成実 さん

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構地域強靭化研究センター
高橋真里 さん

 地震や津波、液状化のメカニズムだけでなく、今回は能登半島地震の状況を写真や様々なデータから説明していただきました。能登の避難所で一番課題になっているのはトイレだそうです。本校も避難所になる可能性があります。水や食糧、電池等の備蓄はある程度してありますが、携帯トイレなどは準備していないので、この課題を地域と一緒に考えていく必要があると思いました。

 地域の方なども入っていただいたグループワークでは、南海トラフ発生から3日後、自分達の周辺がどのようなことが起こっているか、発生後数年後の自分達の地域はどうなっているかなどを話し合いました。

ウェルビ活動(バドミントン)

 令和6年2月14日(水)、昼休みに2年生のウェルビ企画で、体育館でバドミントン教室を行っていました。5年生と4年生のバドミントンクラブ所属の上級生にも協力してもらって開催していました。最初はなかなかシャトルにラケットが当たらず苦労していましたが、だんだん当たるようになり、少しラリーが続いていました。