学校の様子・お知らせ
むかばき集団宿泊学習⑪~朝食~
まだ寝ぼけ眼だった子も、朝食でようやく目が覚めた(笑)ようです。朝からおかわりする姿も見られています。この後、部屋の片付けを行い、午前中「追跡ハイキング」を行います。
むかばき集団宿泊学習⑩~朝のつどい~
11月15日(水)、集団宿泊学習2日目。本日も晴天に恵まれ、充実した活動となりそうです。今朝は6時起床、身支度を整え、7時から朝のつどいです。
登山の疲れで、まだ眠たそうな子も多いようです。つどいの進行や旗の掲揚・研修生朝の言葉・ラジオ体操を代表が行いました。
むかばき集団宿泊学習⑨~キャンドルのつどい(その3)~
楽しかった第2部から、再度厳かな雰囲気での第3部。手元に灯るろうそくの炎を見つめながら、むかばき青少年自然の家での学び、仲間との絆などを確かめました。各自、思い思いの誓いを立てたことでしょう。
これで本日の活動は終了となります。明日に備えて、しっかりと睡眠をとりましょうね。おやすみなさい
むかばき集団宿泊学習⑧~キャンドルのつどい(その2)~
第2部は、第1部と打って変わってレクリエーションを楽しみました。所員の方の進行で、3つのゲームに取り組みました。これにより、仲間との絆が、さらに深まりました。
むかばき集団宿泊学習⑦~キャンドルのつどい(その1)~
夜の活動は「キャンドルのつどい」です。第1部では、厳かな雰囲気の中で燭台の火を囲み、手元のろうそくの炎を見つめながら、今日1日の活動を振り返りました。火の守の皆さんが代表で、むかばきでの学びや将来の夢などを交え、決意表明しました。
むかばき集団宿泊学習⑥~夕食~
登山の写真は、多数のため一旦ナンバリングをストップし、更新を続けます。
登山後、各部屋に入室、直後に入浴となりました。慌ただしいスケジュールでしたが、みな時間を意識して動くことができています。その後は夕食です。むかばき登山でいつも以上に体力を使った子どもたち。たくさんおかわりもしています。
むかばき集団宿泊学習⑤~山頂より~
山頂に到着しました。これまでの疲れが吹っ飛ぶくらいの絶景でした。澄み切った晴天のため、延岡市や日向市はもちろん、四国まで見通すことができました。恒例のヤッホーコール!青少年自然の家のテラスからのコールもしっかりと聞こえました。山頂からの景色は、一生ものの宝物です
むかばき集団宿泊学習④~登山(その2)~
最初の休憩。まだまだ元気です。
むかばき集団宿泊学習③~登山(その1)~
掛け声とともに、むかばき登山に出発 はるか遠くに見える頂上を目指します。
むかばき集団宿泊学習②~はじめのつどい~
むかばき青少年自然の家に到着しました。はじめのつどいでは、代表児童が宿泊学習における意気込みを発表しました。所長さんからも、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神を大切に、よい思い出をつくってほしいと歓迎の言葉をいただきました。この後は、いよいよ初日のメインの活動、登山となります。
むかばき集団宿泊学習①~出発式~
11月14日(火)、5年生がむかばき青少年自然の家に、1泊2日の集団宿泊学習に出発しました。空には青空が広がっています。雄大な自然の中での、有意義な学びを期待しています。5年生の皆さん、いってらっしゃい
わくわく秋祭り
参観授業の後は、PTAバザー改め「東小わくわく秋祭り」を実施しました。各学年のバザー委員さんが、趣向を凝らしたゲームや参加賞を準備してくれました。また、今年度はスポーツ少年団「東ファイターズ」「東ハンドボール」の2団体も出店してくれました。子どもたちは、とても楽しそうに参加していました。バザー委員の皆さん、ありがとうございました。
日曜参観日
11月12日(日)は、全校一斉の参観日でした。日曜日ということもあり、保護者の皆さんと一緒の活動を設定している学年も多く見られました。たくさん参観いただき、ありがとうございました。
ありがとう!清掃ボランティア
今日の放課後、4年生児童2人が袋いっぱいのゴミを持ってきました。話を聞くと、校区内の公園の清掃活動をしてくれたそうです。たくさんのゴミを拾ってくれたことに大変感心しました。
しかし、公園にこんなにもたくさんのゴミが落ちていることを残念にも思います。一人一人の心がけで、きれいな地域を守っていきたいですね。
校内音楽発表会(4年生)
11月8日(水)、4年生が「延岡市小中学校音楽祭」で発表する合唱・合奏曲を、リハーサルを兼ねて、全校児童の前で披露しました。合奏「いつだって!」では、澄んだ歌声が響き渡りました。堂々としたソロパートも印象的でした。合奏「笑ってたいんだ」では、互いの音を聴き合いながらリズムを刻んでいました。
これまで昼休みも惜しんで練習した成果が見られました。11月17日(金)が、本番です。4年生のみなさん、東小の代表としてがんばってください
「税に関する絵はがきコンクール」表彰
宮崎県北法人会が主催する「税に関する絵はがきコンクール」において、6年生児童が南九州税理士会延岡支部長賞をいただきました。11月7日(火)に支部長様が来校され、直に賞状を手渡ししていただきました。入選、おめでとうございます。
第2回バザー委員会
11月6日(月)、第2回バザー委員会が実施されました。今回は、第1回で決めた各学年のゲームの準備、事前申込みのあった封筒の集計作業を行いました。各学年工夫を凝らして準備を進めています。当日をお楽しみに!
かたちづくり(1年生)
11月6日(月)、1年生が算数で「かたちづくり」の学習をしていました。色板を並べて、指定された形をつくります。三角形の色板を移動させたり、回転させたり、裏返したりして形をつくっていました。パズル遊びのようですが、今後の図形の学習や平行移動や回転移動、対称移動にもつながる活動です。
修学旅行㉗~学校到着・解散式~
楽しかった2日間、あっという間に過ぎてしまいました。到着前には、お世話になったガイドさんなどへ寄せ書きの色紙を渡しました。ガイドさん、運転手さん、添乗員さん、2日間大変お世話になりました。
そして、解散式。代表児童のあいさつからも、2日間での学び、仲間との絆が深まったことを確認することができました。6年生のみなさん、おかえりなさい (以上で、修学旅行のほぼリアル配信を終了します。)
修学旅行㉖~フェニックス自然動物園(その3)~
随分と陽も傾いてきました。これまで、大きく体調を崩す子はいなかったのですが、コーヒーカップなど回転系の乗り物でハッスルしすぎて、酔ってしまった子もいるようでした。ベンチでぐったりしている姿も見られます。
見学地での活動は、これで終了。あとはバスで学校に向かうだけとなりました。
修学旅行㉕~フェニックス自然動物園(その2)~
子どもたちの姿が、乗り物エリアから動物エリアにも増えてきました。「獣臭い!」と言いながらもニコニコ笑顔で動物を見ています。フラミンゴショーを見たり、手で餌をやったり、像のミドリを間近に興奮して浮いている2人組も
修学旅行㉔~フェニックス自然動物園(その1)~
さて、さかのぼってフェニックス自然動物園での自由時間です。ここでは、7種乗り放題券を使い乗り物に乗ったり、動物を見たりしました。はじめはパス券があることもあり、子どもたちは乗り物のあるエリアに集中していたようです。子どもたちが来るのを待っている間、動物と戯れ癒されている先生も… 決して遊んでいるわけではありません
修学旅行㉓~フェニックス自然動物園出発~
楽しい時間はあっという間に過ぎました。まだまだ遊び足りないとの声もありますが、先ほどフェニックス自然動物園を出発しました。今のところ17時15分に学校に到着予定です。最終的な到着時刻は、川南PAでのトイレ休憩時に学校メールでお知らせいたします。
なお当初、迎えのための運動場北門ゲートの開放時刻を17時過ぎとしておりましたが、車の混雑集中を避けるため16時45分に開放いたします。運動場に入ったら、職員の誘導に従い徐行でお進みください。
修学旅行㉒~2日目昼食~
フェニックス自然動物園に到着しました。日程の関係で、少し遅めに弁当スタイルでの昼食です。現地も、かなり暑いようですが、体調不良者もおらずみな元気とのこと。みんな、この後の自由遊びに備えています。
なお、ここで一旦「ほぼリアルタイム更新」は中断し、次の更新内容は、フェニックス自然動物園出発時の事務連絡とさせていただきます。(自由遊びの楽しそうな様子は、三連休中に更新しますので、お待ちください)
修学旅行㉑~科学技術館~
科学技術館では、子どもたちが体験を通して、科学技術を学ぶことができます。はじめに大迫力のプラネタリウムで、満点の星空を見ることができました。シアターも感動的なストーリーでした。子どもたちは、想像以上に楽しむことができたようです。
修学旅行⑳~宮崎県庁(その2)~
国の有形文化財にも登録されている県庁本館 県議会の議場、県の防災拠点である防災庁舎などを見学しています。子どもたちは、メモをとりながら熱心に説明を聞いています。本館の大理石の階段では化石を見て、理科学習を想起していました。議場では、知事席などに座り、その気分を体感しています(笑)
修学旅行⑲~宮崎県庁(その1)~
宮崎県庁に到着しました。そこでは、みやざき犬のかぁくんが出迎えてくれるサプライズがありました。さらには、プレゼントもいただき、子どもたちのテンションは一気に急上昇 これから県庁の見学にスタートします。
修学旅行⑱~朝食~
天井のシャンデリアにも負けないほどの、学年主任の輝く笑顔からも分かるように、順調に朝食が始まりました。今日1日を乗り切るために、しっかりと栄養を蓄えてくださいね。食後に「普段よりたくさん食べられました」と教えてくれる子が多くいました。椅子を入れたり、ゴミを拾ったりと場を整える姿も見られ、すがすがしい気持ちになりました。
修学旅行⑰~2日目起床~
おはようございます。修学旅行2日目のスタートです。本日の起床時刻は6時、各部屋の様子はというと・・・眠たそうに小声で「おはようございます」と帰ってくる部屋もあれば、荷造りも準備万端整えてトランプを楽しむ部屋もありました。「今日もがんばるぞー」と意気込んでいます。(エンジンがかかるのに、もうしばらく時間のかかる子もいるようですが 笑)本日もよろしくお願いします。
修学旅行⑯~就寝間近~
二人部屋はお風呂の回転も速く、部屋でゆっくりできたようです。しおりの日記を記入しながら、今日1日を友だちと笑って振り返る子たちもいました。この後、22時には消灯・就寝です。明日の6時起床に備えて、ゆっくり休んでください これにて、修学旅行1日目の「ほぼリアルタイム更新」は終了です。明日の更新もお楽しみください。
修学旅行⑮~買い物(その2)~
食事の後は、本日2回目の買い物タイムです。混雑を避けるため宿泊フロアごとに、クーポンを使っての買い物となります。このクーポンは、県独自の観光需要喚起策「秋冬泊まっ得(とまっとく)!welcomeみやざきキャンペーン」による『みやざき泊まっ得ーポン』なるものです。当初は予定のなかったもので、なんとラッキーなのでしょう。今回3千円分が付与されていますが、ここで使い切らなくても、後日対象店舗でも使用できるそうです。詳しくは下記リンクよりご確認ください。
https://premium-gift.jp/miyazakiwari/use_store
中には1円単位で買い物に挑み、ピタリ3千円使い切る子もいたようです。さすがに疲れたのか、買い物後に売店前のベンチで座り込む子も見られました。
修学旅行⑭~夕食~
夕食は大広間でのフォーマルな形式でした。あれだけ食べ歩いたはずなのに、最初に並んでいた前菜を前に「え!これだけ?」と心配する声が聞こえたとか、聞こえないとか あまり使い慣れにフォークとナイフに悪戦苦闘しながらも、ステーキをおいしくいただいたようです。
修学旅行⑬~ホテル到着(その2)~
きれいな部屋に子どもたちのテンションも上がっているようです。昨年度の宿泊学習とは、また違った雰囲気で楽しさMAXの様子です この後は夕食、そして入浴となります。
修学旅行⑫~ホテル到着(その1)~
4組のバスが道を間違えるというハプニングがあったようですが、予定時刻より早くホテルに到着しました。本日の宿泊は、宮崎観光ホテルです。夕暮れの大淀川の景色がきれいですね 部屋の様子を覗いてみると、ベッドでくつろいだり、しおりを記入したり、ガイドさんなどへの寄せ書きを書いたりと様々です。
修学旅行⑪~飫肥城下町班別研修(その2)~
あゆみちゃんマップには、スイーツなどと交換できる引替券がついています。子どもたちは、飫肥の風情を感じつつも、食べ歩きに夢中のようです。おいしいお団子や厚焼き卵、アイスなど・・・ 暑いせいか、かき氷のお店前には、東っ子が大増殖中大人気みたいです。こんな時間に食べて、夕飯は大丈夫かな?
修学旅行⑩~飫肥城下町班別研修(その1)~
飫肥城下町に到着しました。これから学習班ごとに自主研週を行います。各班、「あゆみちゃんマップ」とにらめっこしながら、飫肥城下町を散策しています。あゆみちゃんmap.pdf
少々遠回りしながら目的地にたどり着くグループもしかし、仲間と協力しながら巡ることに意味がありますね。歴史ある建造物や道具の数々、四半的体験など、風情ある飫肥の城下町を楽しんでいます。
修学旅行⑨~堀切峠~
日南、飫肥城下町への移動中、堀切峠を通過しました。眼下に広がる海のパノラマに、自然と歓声があがったそうです。本日は、晴れ渡っているため、海の青さも一層映えていることでしょう。
修学旅行⑧~入れ替わり~
昼食をはさみ、1・2組と3・4組が青島神社散策と買い物を入れ替わりました。
修学旅行⑦~昼食1日目~
お昼が近づきお腹もすいてきました。「AOSHIMAYA」で昼食です。おかずは、大きなエビフライにチキン南蛮、ハンバーグです。ご飯を5杯もおかわりした子もいたようです。これでエネルギーも補充され、午後からばっちりバッチリですね引率の職員もしっかりとおかわりし、今後の引率に備えています。
修学旅行⑥~買い物~
1・2組が青島散策をしている間、3・4組は買い物です。最初の買い物ポイントとあって、目を輝かせています。「これ、家族が喜びそう」「チームの仲間に買って帰ろう」などと呟きながら買い物を進めています。ホテルでも買い物できることを忘れて、お菓子をつい買いすぎてしまう子もいたようです
修学旅行⑤~青島神社散策~
1・2組は先に青島に渡り、青島神社を散策しました。みんなでお参りをした後は、おみくじを引く子もいました。さて運勢はいかに?大吉を引き当て、喜ぶ姿もありました。
修学旅行④~青島で記念撮影~
青島に到着しました。ここでは、学級や学年での記念撮影を行います。とても天気がよく、爽やかな海風が心地よいようです。宮崎のよさを全身で感じ取っています。みんないい表情で写っていますね。この後は、2クラスずつに分かれて、青島神社散策と買い物です。
修学旅行③~旧海軍航空隊宮崎基地~
旧海軍航空隊宮崎基地跡に到着しました。宮崎空港が近いため、飛び立つ飛行機を間近で見ることができました。その後ガイドさんの説明を聞きながら、掩体壕を見学しました。掩体壕とは、軍用機などの装備・物資や人員を、敵の攻撃から守るためにコンクリートなどで造った横穴状の施設です。この周辺には、50基の掩体壕が作られたそうです。子どもたちは、真剣な眼差しで、戦争の悲惨さを感じているようです。
修学旅行②~バス車中・宮崎PA~
出発後のバス車中の様子です。どの学級も、出発直後からとても元気です。ガイドさんとの会話をはずませたり、校歌を歌ったりしています。早速、ガイドさんのクイズに全問正解し、商品をゲットした子もいるようです。
バスは順調に東九州自動車道を南下し、宮崎パーキングエリアで休憩中です。この後は、旧海軍航空隊宮崎基地での見学です。
修学旅行①~出発式~
11月1日(水)、いよいよ修学旅行の出発の日。6年生104名全員そろって、修学旅行に出発です。天気は晴天、日中は汗ばむほどの陽気になりそうです。わくわくで胸いっぱいの子どもたち、一方少し不安げな保護者の皆さん対照的な様子でした。2日間、体調を崩したり、けがのないように楽しい思い出をたくさんつくってください。6年生のみなさん、いってらっしゃい
秋の遠足(1年生)
1年生は、「須美江家族旅行村(すみえファミリー水族館・ビーチの森すみえ)」に行きました。水族館のタッチプールでは、ヒトデやナマコを触ることができました。ビーチの森すみえに移動してからは思い切り遊具で遊びました。お腹をすかしてから食べるお弁当は、とってもおいしかったことでしょう
秋の遠足(2年生)
2年生は、「岸上蒲鉾(北延岡工場)」「川島ふれあい公園」に行きました。工場では、蒲鉾の製造過程を見学し、蒲鉾を試食させていただきました。公園では遊具で遊んだり、生活科で使うどんぐりを拾ったりして楽しみました。
お世話になりました(株)岸上蒲鉾様、ありがとうございました。
秋の遠足(3年生)
3年生は、「延岡城・内藤記念博物館」「西階公園」でした。内藤記念博物館の常設展示では、延岡の歴史や昔の人々の暮らしについて学ぶことができました。途中、突風や突然の雨というハプニングもありましたが、西階公園では、元気いっぱい遊具で遊ぶことができました。
秋の遠足(4年生)
10月27日(金)、1年生から4年生は、秋の遠足でした。今回は、どの学年もバスで少し遠出しました。
4年生の目的地は、「延岡市清掃工場・ゲン丸館」「川島ふれあい公園」でした。清掃工場では、社会科で学習した内容を実際に見学しながら確かめることができました。川島ふれあい公園では、風が強く肌寒い中でしたが、遊具等でげんきいっぱい遊ぶことができました。
ひむか地産地消交流給食会
10月27日(金)に、5年生を対象とした“ひむか地産地消交流給食会”がありました。
体育館に4つのコーナーを設けました。
「お魚コーナー」「椎茸コーナー」「学校給食会コーナー」「野菜果物コーナー」です。
子ども達はローテーションしながら学んでいきました。
最後には、持ってこられた魚を実際にさばいて下さいました。
交流会後の給食試食会では、フカサンドとトマトスープ、牛乳をいただきました。
関係者の皆様、ご指導ありがとうございました。
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
東小学校旧校舎の思い出
平成25年度まで使われた、東小学校の旧校舎の写真です。約45年間、多くの子どもたちを見守ってくれました。左の写真をクリックして表示される画面の左上にある「スライドショー」をクリックするとスタートします。(始まるまで20秒ほどかかります。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |