学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

1年生歓迎集会

今日は1年生の歓迎集会がありました。各学年1年生に対して歓迎の気持ちを伝えるために、工夫を凝らした発表を行っていました。

2年生:1年生の運動会で踊ったダンスを再現しました。可愛さにキレが加わっていました(^O^)/

3年生:きつねダンスをかっこよく踊っていました(^O^)/ 1年生も笑顔で見ていましたね。

4年生:学校の音楽の授業で歌う歌を、上手に紹介してくれました♪

5年生:合唱曲「いつだって!」を5年生女子児童のピアノ伴奏で元気に歌いました。

6年生:「教室はまちがうところだ」を堂々とした態度で暗唱しました。さずが6年生です。

最後に、1年生からも歌のプレゼントがありました。「ドキドキドン1年生」を振りつきで可愛く踊ってくれました(^^♪

心地よい歌声や元気な群読の声があふれる、素敵な歓迎集会になりました。

運営委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

体育専科の授業

今年度は昨年度6年担任だった藤井教諭が体育専科となり、高学年を中心に体育科の授業を受け持っています。

今日は、空き時間を利用して、4年生の体育の授業をしていました。体つくり運動の一つとして「ボールを投げる」運動に取り組んでいました。ボールの持ち方や投げる角度など、具体的に分かりやすく指導を行っていました。体を動かすことが好きになる子どもたちがいっぱいになりそうですね。

給食おいしいな♪

 今日の給食の献立は、マヨネーズパン、グリーンシチュー、ハムサラダでした。

特に、マヨネーズパンは子どもたちに人気があるパンの1つです。給食が始まって1週間ですが、1年生の子どもたちもおいしそうに食べていました。栄養バランスが考えられている給食です。自分の体の健やかな成長のために、好き嫌いなく食べていきたいですね。

子どもたち一人一人、外見が違うように、体の中もちがいます。食べられる量もそれぞれです。「もったいない」の心を大切に、量を調整して、学級みんなで食缶を空にできるといいですね。

木製デスクの活用

先日の放課後、子ども達が中庭の木製デスクに腰掛けていました。

この木製デスクは、延岡工業高校の皆さんが作ったものです。

一番新しいものは令和4年度にいただきました。

古いものになると10年くらい前のものもあります。

痛んだものは補修しながら使っています。

工業高校の皆さんに感謝しながら、大切に使っていきます。

避難訓練(屋上への経路確認)

先日の地震では、改めて災害への備えについて考えさせられました。

本日、朝の時間に避難訓練(屋上への経路確認)がありました。東小学校の立地からして、津波の危険性がある場合は、垂直避難が基本となります。今日の訓練では、教師の指示を聞いて落ち着いて行動する姿が多くの子に見られました。「自分の命は自分で守る」という意識をもち、日ごろから備えておくことが大事ですね。

チャレンジデー

本校水曜日の放課後はチャレンジデーです。

いろいろな子ども達が、思い思いに何かに取り組んでいます。

先日は4年生児童がゴミを拾っていました。

運動場でボール運動をしている高学年児童の姿もありました。

中庭のテラスの上では、楽しそうに遊んだり、勉強したりする子の姿も。

中には、家族と一緒に料理に挑戦する児童もいるようです。

素敵な取組ですね。

 

 

理科授業の様子

今日は天気がよく、屋外で理科の観察や実験に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 

4年生は「春の自然」の学習で、サクラの木の観察をしていました。タブレットで写真を撮り、気付いたことを書き込んで記録しました。大きさや形、色などに着目して、季節ごとの変化をみていく計画です。

6年生は、「ものが燃えるしくみ」の導入実験をしていました。上下に穴をあけた空き缶と、上だけに穴があいた空き缶を用いて、燃え方の違いを観察しました。結果は、上下に穴をあけた空き缶の方がよく燃えました。なぜ、このような結果になったのか?これから子どもたちの探究が続いていきます。

ご入学おめでとうございます。

心地よい青空の下、78名の子どもたちが入学の日を迎えることができました。

保護者の皆様、改めてお子様のご入学おめでとうございます。キラキラした眼差しやランドセルを背負うかわいらしい姿に、私たち職員も元気をもらいました。学校長の話のときには、元気よく「はいっ!」と返事をすることができました。これから1年間、担任の先生と一緒にたくさんのことを学んでいくことでしょう!月曜日の登校を楽しみにしています。

授業風景 その2

昨日に引き続き授業風景を紹介します。

どのクラスでも真剣な姿をみることができました。

今日は曇り空ですが、明日は天気が回復する予定です。

入学式の準備も進めています。

綺麗な花々が新入生の入学を彩ることでしょう。

 

授業風景 その1

今日は各クラスの授業風景を紹介します。

それぞれのクラスで子ども達が一生懸命学んでいました。

国語の詩の授業、高学年の算数の授業、粘土を使った図工の授業、ジャウェイン先生も入った外国語の授業、音楽室での音楽の授業・・・。

今日は約半数のクラスの紹介です。

各教室に春の風が吹き込んでいました。

 

きまりについて考える

本日(9日 火曜日)の朝の時間、全校一斉にきまりについて考えました。

きまりは私たちの身を守るために必要だと考えられるものです。

東小学校にもさまざまなきまりがあります。

そのきまりに、どのようなものがあるか確認しました。

そして、それぞれのきまりの意味についても考えました。

今後も、適宜、きまりについてみんなで考えていきたいと思います。

 

花吹雪舞う中の登校

新しい週が始まりました。

あいにくの天気でしたが、子ども達は元気よく登校してきました。

地下道から学校へ続く道沿いには、ソメイヨシノが植えられています。

風が吹くたびに、花びらが舞い落ちていきました。

花吹雪舞う中での登校となりました。

離任式~ありがとうございました~

3月29日(金)、令和5年度の離任式でした。この度の定期異動にて、15名の職員が退職・転任することとなりました。在籍年数はそれぞれですが、明るく元気な子どもたち、協力的な保護者の皆さまに支えられ、業務に精励することができました。ありがとうございました。新天地でのご活躍を期待しています音楽

 

がんばった1年間

修了式の後は学級に戻り、各担任から修了証が手渡されました。修了証は通知表でもあります。子どもたちは、後期のがんばりを確認していました。1年間、勉強や運動など様々なことに「ワクワク感」をもってチャレンジした東っ子の皆さん音楽 これは1年間のゴールと同時に、次年度に向けた準備期間のはじまりです。いい準備のできる春休みにしてくださいねキラキラ

令和5年度の学校評価

あと数日で令和5年度も終わろうとしています。今年度の東小の教育活動についての学校評価を行いました。

12月に実施しました「教育活動振り返りアンケート(児童・保護者・職員向け)」を分析し、学校運営協議会において委員の皆さまからいただいた意見を反映させて、次年度の改善策等を示しています。ご確認をお願いします。

R5_学校評価書(東小).pdf

令和5年度修了式②

校長先生のお話の後は、1・3・5年生の代表児童の作文発表でした。校長先生のお話にもあった、今後のチャレンジについて発表する子もいました。最後は、全校で校歌を斉唱しました。6年生が卒業し体育館には少しスペースが空いていましたが、大きな歌声が響き渡りました。

令和5年度修了式①

3月26日(火)、令和5年度の修了の日でした。修了式では、校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡されました。校長先生の話では、昨日の『夕刊デイリー』の作文コーナー「光の子」に掲載された作文が紹介されました。4年生が、自らのチャレンジデーの取組を題材に書いた素晴らしい内容でした。(ぜひ一読してください)次年度に向けて、チャレンジすることの大切さを、全校で確認することができました。(つづく)

最後の給食

3月25日(月)、今年度最後の給食の日でした。これまで1年生の配膳は、6年生が行ってくれていました。しかし、6年生は卒業してしまい、もういません。そこで、4年生がその代役を果たしてくれました。さすがは次年度、高学年となる皆さんです。手際よく配膳を行ってくれました。1年生からも「すご~い音楽」と称賛の声があがっていました。

第86回卒業式③~卒業生退場~

卒業式を終え、卒業生が退場します。それぞれの小学校生活が、走馬燈のように駆け巡っていることでしょう。一人一人の可能性は無限大です。東小での思い出を胸に、大空へ羽ばたいてください。卒業おめでとうお祝い

第86回卒業式②~別れのことば~

「別れのことば」では、卒業生が6年間の小学校生活を振り返りながら、感謝のメッセージを伝えました。卒業生が『最後のチャイム』『栄光の架け橋』『旅立ちの日に』の三曲を歌い上げました。素晴らしいピアノ伴奏も相まって、感動的な場面でした。