学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

教職経験2年経過研修授業

昨日の2時間目、教職経験2年経過研修授業がありました。

授業者は1年2組の村田葵先生です。

教科は体育(単元名:マットを使った運動遊び)でした。

マットの上でいろいろな方向に転がったり、手や背中で支えたり、体を反らせたりする動きに挑戦していました。

自分で技を選んだり、友だち同士で協力し合ったりして活動していました。

授業の最後の場面では、本時のめあて「動きのポイントを考える」ことをしっかり振り返ることもできました。

後片付けもみんなで協力しながら行えました。

 

日射しの強さへの対応

昨日の下校時間に、2階渡り廊下から子ども達の下校の様子を見ていました。

午後2時の日射しは強く、気温は34℃あたりを示していました。

直射光を避けるため、日傘を差している子ども達も見られました。

環境省が情報を提供しているサイトを見ると、東日本以西のほとんどの県に熱中症警戒アラートが出されており、紫色に染まっていました。

熱中症警戒アラート時は、“気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずる恐れがあるため、他人事と考えず、暑さから自分の健康を守る”ことが重要だとされています。

昨今の気温の上昇は、やはり異常なのではないでしょうか。

昼休み時間の子ども達 室外編

前回に引き続き、昼休み時間の子ども達の様子を紹介します。

今日は室外にいた子ども達の様子です。

靴を履いて運動場に向けて駆け出す子ども、運動場で思い思いに遊んでいた子ども、この時期の生き物とふれあっていた子ども達がいました。

清掃準備の放送が流れるまで、時間を惜しんで遊んでいました。

昼休み時間の子ども達 室内編

昨日木曜日、昼休み時間に校内の子ども達の様子を見て回りました。

校内のいたるところに子ども達がいて、思い思いに午後の一時を過ごしていました。

まず今日は、室内の様子を紹介します。

本気モードで遊んでいる子ども、カードゲームに興じている子ども、静かな一時を楽しんでいる子ども達をご覧下さ

い。

自主研修サークル活動

本校では、若手の先生方が中心となって自主研修サークル活動に取り組んでいます。

一つが特別支援教育に関するもので、もう一つが学級経営に関するものです。

今回は学級経営に関する活動の様子を紹介します。

子ども達が帰った放課後の時間を使って、若手の先生方を中心に学級経営のポイントについて研修しています。

どれだけ教職経験を積んでも、学級経営は難しいものです。

新年度になれば子ども達は新しいメンバーになりますので、前年度上手くいったものが次年度も通用するとは限りません。

目の前の子ども達の実態に応じて、よりふさわしい手立てを工夫せねばなりません。

経験の浅い先生方は、それこそ毎日が試行錯誤の連続です。

子ども達の幸せを願って取り組むものの、時には上手くいかないこともあります。

そんなとき、同じ悩みをもつ者同士が、ああじゃないか、こうじゃないかと話し合う意義は非常に大きいものがあります。

そんな先生方の様子をご覧ください。

コスモスの発芽

先週木曜日のこと、学校技術員の白石さんが北校舎前の花壇にコスモスの種を蒔きました。

背が余り高くならない、矮性品種の種だそうです。

そして3連休が終わった昨日、その花壇を覗いてみると、見事に発芽していました。

整然と発芽した苗を見ると、まさしく花の名の通り“調和”や“秩序”を感じます。

コスモスは短日植物のため、秋風が吹く頃には薄紅の花弁を開くことでしょう。

子ども達と一緒に、コスモスの成長を見守りたいと思います。

授業参観の様子 4、5年生

先週金曜日は4、5年生の授業参観並びに学級懇談がありました。

来校された保護者の皆様、ありがとうございました。

当日の朝まで雨が降っていましたので、駐車場の開放ができるか心配しておりました。

しかし、次第に薄日も差す天気になり、何とか芝生部分を開放することができホッとしました。

4、5年生の授業参観の様子を紹介いたします。

授業参観の様子 3、6年生

昨日11日は3、6年生の授業参観並びに学級懇談がありました。

学級ごとの教科学習が行われていました。

中には学級担任に代わって、専科(外国語)の授業もありました。

本来ならば運動場を開放予定でしたが、あいにくの雨模様のため、開放できませんでした。

ご迷惑をおかけしました。

蒸し暑い中、来校された3、6年生の保護者の皆様ありがとうございました。

授業参観の様子 1、2年生

昨日10日は1、2年生の授業参観並びに学級懇談がありました。

授業参観の内容は“スマートフォンの使い方”でした。

講師に延岡警察署の方が来校されました。

スマートフォンは便利な道具である一方、使い方を誤れば非常に危険な道具にもなり得ます。

子ども達は保護者の方と一緒に、スマートフォンの使い方について学びました。

講話の中にもありましたように、スマートフォンを子どもに渡す以上は、ルールが必要です。

蒸し暑い中でしたが、来校された1、2年生の保護者の皆様ありがとうございました。

6年生ありがとう!

先日、6年生が校内のあちらこちらで掃除をしていました。

家庭科の学習の一環です。

一人一人が気になっている場所を掃除していました。

暑い中でしたが、一心に掃除をする姿は輝いて見えました。

6年生の皆さん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

藤島様、ありがとうございました

先週金曜日に「ふるさと教育推進事業」で藤島節子様が来校されました。

藤島様はイオン勤めの経歴をお持ちで、本県のイオンOB、OG会の代表者でもあるそうです。

6年生の子ども達に「マナーについて」「延岡の魅力について」「防災、環境について」の3つの柱で話をして下さいました。

ワークショップも取り入れ、子ども達も参加型の講話でした。

途中、水を打ったように静かな一時もあり、静と動を感じる講話でした。

藤島様、ありがとうございました!

フッ化物洗口の紹介

今日はフッ化物洗口の様子を紹介します。

むし歯は恐ろしい病気です。

いったんむし歯になると、治療しない限り病状は進行します。

初めは痛みを感じませんが、痛みが出たときには病状は大きく進行しています。

むし歯が原因で、他の病気になる症例もあるようです。

そんなむし歯予防のために、本市ではフッ化物洗口に取り組んでいます。

本校では、毎週金曜日の朝の時間がフッ化物洗口タイム。

1分間の“ぶくぶくうがい”の様子をご覧下さい。

アジサイに寄せて

今年は、職員玄関前のアジサイがことのほか綺麗に咲きました。

7月に入り、さすがに萎れ始めていますが、もう少し愛でることができそうです。

さて、先日、教育実習を終えた工藤さんと兒崎さんからお礼状が届きました。

紙面の都合で兒崎さんのお便りの一部を紹介いたします。

 

先日の臨地実習では、大変お世話になり、誠にありがとうございました。温かいご指導をいただき、深く感謝いたしております。

短時間ではございましたが、管理栄養士の大切さ、児童とコミュニケーションをとることの重要性を学びました。給食時間に各学年の教室で児童と給食を食べ、学年によって喫食状況や食事中の態度などに違いがあり、それぞれの学年で指導を変化させることの重要性を学びました。

しかし、どの学年でも給食を残さずおいしそうに食べる児童の姿を見ることができ、大変嬉しく感じるともに、献立作成上の様々な工夫や考えがあってこそだと感銘を受けました。・・・

 

実り多い実習であったことが、この文面からも伺えます。

栄養教諭となるために、兒崎さんは次年度も本校にやってきます。

そして、またアジサイの咲く頃に、楽しく、意義深い時を過ごすことでしょう。

2年生の水泳指導

梅雨が明けたのではないかと思えるほど、今週は晴天が続いています。

そんな中、2年生がプールで水泳の学習を行っていました。

水慣れするため、少しずつ少しずつレベルアップしながら…。

昨日も保護者の方が見守って下さっていました。

暑い中、ありがとうございました!

※ 水をかけられ役の瀬崎先生、お疲れ様です!

授業風景 その3

今日は南校舎3階の授業風景を紹介します。

紹介する学年は、5年生と6年生になります。

高学年は教科担任制による授業を行っています。

どんな授業が展開されているか、画像から想像してみて下さい。

授業風景 その2

今日は南校舎2階の授業風景を紹介します。

蒸し暑い日でしたが、教室のクーラーの効果はてきめん。

集中力を感じました。

1学期もあと一月となりました。

 

 

授業風景

今日は南校舎1階の学級を中心に、授業風景を紹介します。

雨が降り続く中でしたが、みんな集中して授業に取り組んでいました。

なかにはカメラが気になった子どももいたようです。

大いに学び、大いに遊んでほしいと願います。

子ども達の優しさにふれ… その2

先日お伝えした「子ども達の優しさにふれ…」の続報です。

三宅さんから花の苗をいただいた日、お昼の放送で来校された理由と花の苗の件を子ども達に紹介しました。

「もしかして、自分たちかなと思った人は校長室に来て欲しい」という言葉を添えて。

すると3人の子ども達が校長室にやってきました。

その時の話を聞くと、三宅さんから伺った話と細部まで一致していました。

3人の行動の素晴らしさについて改めて賞賛し、いただいた花の苗の前で記念写真を撮りました。

福良君、遠田君、田口君、素晴らしい行動が取れましたね。

田植えを行いました!

一昨日の25日(火)、恒例の田植えがありました。

濱田さんのご指導のもと、5年生が一生懸命もち米の苗を植えました。

薄日の差す、ちょうど良い天候でした。

それでも汗びっしょりになりました。

これから苗の成長を見守っていきます。

濱田さん、ご指導ありがとうございました。

プール開きがありました!

昨日、無事、プール開きを行いました。

天候の関係で1年生が開いてくれました。

東小学校に、ついにプールの季節がやってきました。

見守り指導に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生の様子をご覧下さい。